• ベストアンサー

名前を変えると人格が変わるのはなぜ?

人間は名前を変えると人格が大きく変わるのは、 一体なぜなのでしょうか?      *** A君にはBさんという友達がいます。 インターネット上で知り合った趣味仲間です。 仮想空間上の友人(以下、ネット友)であり、 実生活上の友人(以下、リアル友)ではありません。 予定外に、趣味に関する情報の交換のため、 A君はBさんに実際に会うこととなりました。 ネット友の延長のため、仮名のまま、 実生活でも友達付き合いを始めました。 実生活の場で、Bさんと仮名で友達となったA君は、 自分の行動を振り返るたびに違和感を覚えました。 A君はBさんの前では、 普段の自分と性格の全く違う自分になってしまい、 Bさんの前で仮名で呼ばれるA君は、 普段の自分が別人と思えるくらい、 普段の自分でいるときの記憶が極端に薄れます。 A君自身は、本名でいるときの自分と、 仮名でいるときの自分のどちらが、 本当の自分なのかわかりません。 どちらも本当の自分の一部であるようにも感じます。 このように、名前が人格を形成に影響するのは、 どういう理由によるものなのでしょうか? 人は、本当の自分を形として意識できないので、 名前という「入れ物」を自分だと思い込みながら、 社会生活を営んでいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.2

固有名詞ではなく自分という言葉もまた名前とも言えます。つまり固有名詞の名前と自分はいつも同じなので名前が変われば自分も変わります。自分という言葉は変わりませんが、実は名前が変わったと同じように変わっていると思います。御質問本文の最後のところは核心をついた内容になっていると思います。自分は名前を入れる入れ物と考えると自分というのは自分の体のことのようにも思えます。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.1

私は先日戸籍上の名前を変えました。 ですが人格は特に変わっていません。 自分が変えたくて変えたので心を引き締めなおしたのは確かですが。 さてご質問の「名前が人格の形成に影響する」ですが、その例で言うと名前が人格に影響したようではなさそうです。 それは出会い方が大きく関わっていそうです。 匿名掲示板をご利用なさっているなら分かって頂けるかと思いますが、普段中々聞けないこと、普段中々話せないこと、実生活ではタブーとされている話題や自分の中でのコンプレックス等はネット上ではとても言いやすいです。 それは現実味が無い事、相手の反応がダイレクトに伝わらない等の理由で言いやすいのかと思われます。 ゆえにA君はBさんに対してネット上で色んな事を話し、心を開いていったのかと思われます。 その際にも好かれたい、認められたい等は人間が持つ普通の感情でネット上でもそのように振舞ったのでしょう。 現実では振舞おうにも周りの目線や自分らしさに拘る為に中々振舞えません。 そして実際会った時には、相手の持つイメージに合わせる為に心が自然とそう反応したのではないでしょうか? 結論として、 名前という「入れ物」でなく 自分らしさという「入れ物」を自分だと思い込み、自分らしくない行動は他者から変に見られるという意識の元社会生活を営んでいるのではないかなと私は推察しました。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう