• 締切済み

呼吸器官に詳しい方

咳以外にも症状があるので新たに質問させて頂きます。 主な症状は咳が2ヶ月ほど続いています。 毎時間出ている訳ではなく仕事中や人といる時はあまり咳込む事はないんですが、朝方や寝る前が喉に違和感が出て咳が止まりません。 一時期ひどかった時があり咳をしていて痰を出したら薄く血が混ざってる時が一度だけありました。 痰がずっと残っている感じです。 痰の色は透明がほとんどでたまに黄色?の痰がでます。 病院に行ったらアレルギーと言われ薬をもらいました。 飲んでた期間は症状が軽くなったので再診は行きませんでした。 ですがその後も咳が止まらず最近背中(脇や肩甲骨あたり)がキンキンとゆうかツッた様な痛みがあります。 ずっと続いてる訳ではないですがたまにそういった症状が出ます。 20歳の男でパソコンを使う仕事をしていて帰宅してもパソコンに向き合いかなり体制も悪いのでそれも原因かなと思っています。 体をひねる動き(体をねじるような動き)を繰り返すと、肺から空気が漏れているようなゼーゼーと口から呼吸の音が聞こえます。 長くなってしまいましたが喫煙もするので癌などの病気か気になっています。詳しい方がいましたら回答して頂ければと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.1

呼吸器内科医です。 癌かどうかは、呼吸器内科でレントゲンを見てもらえば分かりますから、心配なら一度受診したほうがいいでしょう。 慢性的に続く咳で多いのが、COPD、喘息、咳喘息、アトピー咳嗽です。 アトピー咳嗽とは、アレルギーが原因で起こる咳のことで、質問者さんが前に診断を受けたのはこれかもしれません。 アレルギーのもとから避けられないと、治りません。 まあ一度、呼吸器内科で見てもらうことをおすすめしますね。 >体をひねる動き(体をねじるような動き)を繰り返すと、肺から空気が漏れているようなゼーゼーと口から呼吸の音が聞こえます この部分に関しては、みんなこうなるはずですから心配要りません(やり方次第)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 咳(他の症状も)が続いています。

    咳以外にも症状があるので新たに質問させて頂きます。 主な症状は咳が2ヶ月ほど続いています。 毎時間出ている訳ではなく仕事中や人といる時はあまり咳込む事はないんですが、朝方や寝る前が喉に違和感が出て咳が止まりません。 一時期ひどかった時があり咳をしていて痰を出したら薄く血が混ざってる時が一度だけありました。 痰がずっと残っている感じです。 痰の色は透明がほとんどでたまに黄色?の痰がでます。 病院に行ったらアレルギーと言われ薬をもらいました。 飲んでた期間は症状が軽くなったので再診は行きませんでした。 ですがその後も咳が止まらず最近背中(脇や肩甲骨あたり)がキンキンとゆうかツッた様な痛みがあります。 ずっと続いてる訳ではないですがたまにそういった症状が出ます。 20歳の男でパソコンを使う仕事をしていて帰宅してもパソコンに向き合いかなり体制も悪いのでそれも原因かなと思っています。 体をひねる動き(体をねじるような動き)を繰り返すと、肺から空気が漏れているようなゼーゼーと口から呼吸の音が聞こえます。 長くなってしまいましたが喫煙もするので癌などの病気か気になっています。詳しい方がいましたら回答して頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 咳による呼吸困難について。

    閲覧ありがとうございます。 タイトルの内容について、同様の質問が過去にもいくつか出ていたかと思いますが、現在の私の症状を書き添えて質問させていただきます。 今年の2月頃に高熱を発症しまして(インフルエンザ陰性)、その際熱は数日で引いたのですが、体の辛さがなかなか取れず、何より咳がずっと止まりませんでした。痰が絡んだ咳でして、咳をする度に呼吸ができなくなり、痰がとれると収まるといった感じでした。呼吸困難についてもう少し具体的に書かせて頂きますと、咳をしたあとに息を吸おうとするのですが、のどが乾燥したような状態になり、息を吸いきる前にまた咳が出て、また吸おうとしてもやはり咳が出てしまい・・・という繰り返しでした。感覚的にはのどの奥のほうがしめつけられるような感じで、気道が塞がっているような感覚に陥ります。しかし痰が出てくると咳が収まっていたので、最初は痰が絡んでいるせいだと思い、咳が出だすと無理矢理大げさに咳をして、痰を出すようにして症状を静めていました。しかし風邪が軽快するにつれて痰がほとんど出なくなっても全く呼吸困難の症状については治らず、そのためこれまで症状を抑えていた方法がとれなくなってしまいました。そこで次はのどの乾燥を呼吸困難の原因と考え、咳が出だしたら少しだけ水を飲んで、のどを潤すようにしました。そうすると症状を静めることができていたので、この方法で対処するようにしていました。その後頻繁に出ていた咳も収まったのですが、その頃から咳が出るとよく同様の呼吸困難様の症状が出てくるようになり、最近軽い風邪を引いてしまったことが原因なのか、その症状がまたひどくなってきました。今も水を飲んで対処しているのですが、そもそもの原因が何であるかがわからなければずっとこのまま、あるいはさらにひどくなるということもあり得るので、近いうちに病院にかかろうかとも考えています。ただその前に、もしこの症状について知識をお持ちの方がいらっしゃればと思い、お話を聞きたく質問させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。

  • 咳をすると呼吸困難に

    2週間ぐらい前から風邪気味で咳をしていました。 その頃はまだ咳をしてもなんともなかったのですが、 1週間ぐらい前から咳をすると呼吸困難になります。 咳を2~3回ぐらいしただけで息を吸うのも吐くのもかなりつらいです。 1月31日と2月5日朝方に咳で目が覚めてすでに呼吸困難状態でした。 息はほとんど吸えず、まったく吐けないような感じで、 涙も鼻水も失禁もしてしまうような感じです。 この2回の深刻な発作的な時だけは咳がなかなか止まらず、よけいに息ができないような 状態でした。また、この時だけ痰に血が混じってました。 一応、病院に行き、胸のレントゲンを撮ったのですが、異常はなく 風邪からきた喘息かも・・といわれ、咳止めと、メプチンエアーという吸入器を処方されました。 今日の明け方の深刻な呼吸困難に陥った時に、吸入器を使ってみましたが、 まったく効果がなかったです。(ほとんど息が吸えないので意味がない感じ) 日中は咳をしてもなるべく続けて咳き込まないように我慢しているので 朝方に起こるような深刻な呼吸困難はありません。(苦しくなるときもありますが) こういった症状は気管支喘息なのでしょうか? 2~3回咳をしただけでこんなに苦しくなるものなのでしょうか。 咳をしたり、寝るのが怖くて怖くてたまりません。 ※ 呼吸困難になる時は咳をした時だけです。それ以外では普通に呼吸できます。

  • 呼吸するのが苦しいのですが何の病気でしょうか?

    毎日、呼吸をするのがなんとなく苦しいです。 ここ2年のうちで、毎日ではありませんが 痰がでることが多くなり咳が増えました。 エアコンの効いた部屋で1日10時間以上、 パソコンと向き合う仕事で、喉が乾燥しているのかな? ぐらいにしか思ってませんでした。 今年の3月に入って痰の症状は少しやわらいで咳も減りましたが、 今度は呼吸のたびに喉の奥からヒューヒューと 音が鳴ったり鳴らなかったりします。 大きく息を吸い込んだ時は喉の奥が痛みます。 激しい運動の後は、より痛みが増します。 喉の奥(気管?)に何かあるような感じもする。 これって何かの病気なんでしょうか? 先月、母親が肺がんで他界しており、 もしかして、自分もなんて思ってしまいます。 連休明けには病院に行こうと思うのですが、 その前になにかわかることがあればと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • これは風邪の症状でしょうか?

    こんばんは。 10日ほど前に風邪を引いてしまい、今は、 (1)特に朝起きたとき咳がひどく、黄色い痰がでる (2)起きてるときにも咳がでる (3)深呼吸をしたときに肺が苦しく感じる(通常時の8割くらいしか肺に空気が入っていない感じがします) このような症状がでています。熱、頭痛は3日くらいで治りました。 普段の私の風邪の症状では、風邪の治りかけに黄色い痰はでますがあまり咳はひどくなく上のような症状はでていません。 調べてみたら肺炎・気管支炎でこのような症状がでることがあるらしく少し心配しているのですが、どうでしょうか? わかるかたがいましたらアドバイスをお願いします。

  • 呼吸困難の症状が…

    10日ほど前から風邪の症状(喉痛、微熱、頭痛、痰がでる)がありました。風邪の症状は、だいぶ良くなってきていたのですが、数日前から痰が絡むことが多く、咳をすると呼吸困難になることがありました。それでも日中はだいぶ症状が和らいできたのですが、就寝してから、痰が絡んでだと思うのですが、呼吸困難で何度が目覚め、苦しい思いをしました。心配になり、病院で診察してもらったのですが、風邪が長引いているからだろうと言われ、痰が出やすい薬などをもらいました。薬は服用しているのですが、昨日も就寝時に、痰が絡み、呼吸困難になりました。現在の症状は、痰が絡む、日中に咳をした際、多少呼吸困難になるのと就寝時の呼吸困難です。症状などから、ただの風邪なのか不安があります。ただの風邪なら心配ないのですが…是非教えてください。

  • 気管支炎?

    一昨日ぐらいからのどに痰が絡んで咳が出始めました。 昨日なかなか寝付けず鼓動も早いし呼吸も荒かったです。 熱はありませんでした。 今日は仕事中は咳も全く出ず終えましたが 帰るときに咳が出始めて息を吸ったり吐いたりすると 「ゼー、ヒュー」って感じの音がするようになりました。 咳は軽い感じの咳ではなく胸や肺から出てくるような痰絡みの 「ゴゥーっほ」のような感じで咳をするたび お腹に力が入るし脇腹辺りが痛いです。 痰は薄い黄色です。過去に1回だけ同じ症状にかかった事がありますが 何日かして自然に治りました。同棲中の彼が風邪を引いていたので うつったのかもしれませんがこれは気管支炎でしょうか?

  • 眠れない咳、医師への症状の伝え方

    1週間ちょっと前から、風邪のような症状に苦しんでいます。 始まりは体のだるさと喉の異物感からくる咳で、痰も少し伴います。 3日目くらいで内科を受診し、風邪と診断され咳止めや去痰剤などを処方してもらいましたが全く効きません。 日中も咳は出ますが、夜ほど苦しくありません。 特に就寝時から咳がひどくなるのですが、どうしても痰が出せず飲み込んでしまうため咳を繰り返すような感じです。 声はかすれて、気管支(肺?)あたりがゼーゼーして痛いです。 とうとう昨晩は一睡もできず、これでは仕事に差し支えるので、 今日内科(別の病院)を受診しようと思うのですが、上記のような説明できちんと伝わりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 症状は 咳 呼吸困難 病名をお教えください

    段階によって症状が少しことなり 最初は心臓からか肺からくるみたいな呼吸のかるい乱れと軽い動機 咳が出るようになり、ときどきですが肺がぺコーンとへこんだ感じのする咳もでます。 どこからくる咳なのかわかりません。心臓か肺か喉か胃なのか? このような状態が一ヶ月以上もつづき、いま現在では 家にいる時。そんな動き回らないとき 椅子に座っている分には症状そんな表れなく、治ったような錯覚にさえなるほど 冷凍庫内で働いてますが 冷凍庫内で動き回るとすぐに表れるわけではないが 咳がでる。だんだん強度があがり時間がたつにつれ咳のつらさが強くなっていく しゃべれない。または呼吸が変でまともにしゃべれないようになる、ペースがスローになると治る。 咳パターンにはいくつか種類があり    咳にはなりきりずにプっと息がもれたようなものや、人を鼻でわらったような感じのフッと呼吸がもれるような感じのもの 基本痰などはあまりないのですが、喉になにか痰らしきものが邪魔で故意に席をしてとりのぞく咳(冷凍庫内で働いています。マイナス下にはいると、健康な人でさえ誰であれ鼻水はでるみたいです。) 強めの咳がつづき、ちよっとつらいパターン(どうも食後に動くと、このパターンが多く感じる) がーって声に出してしまった強い咳 食事をして少したつと息苦しさというか大き目の咳の衝動あり、呼吸の乱れがありまともに声が発せられず、喋りたくない状態喋れない状態が表れる。喉を刺激するのか?胃を刺激するのか? 食後軽く胃のあたりの器官がつつぱったような感じあります。 食後の咳は家で座っていようが、仕事場で動き回ろうが高確率であるみたいです。 病院で血液検査、レントゲン検査をいたしましたが 異常はありませんでした。 アレルギー検査の結果だけわからない状態です 本日動き回って咳をしていると、どうも首のつけ根あたりから首の真ん中あたり、に違和感というか、軽く押されたような感じがあるように思いました。 ネットで調べて、どうも気管支喘息が一番近いように思いますが、断言はできません 候補として 過喚起症候群 肥大型心筋症 ストレス球 ヒステリー球などもありますが症状が゜違うのもけつこうありますが、これらの可能性もあります。 説明不足、わかりにくい等ございますでしょうが 以上のような症状ですが病名はなんでしょうか?

  • 食事中に味噌汁が喉に詰まった。

    さっき食事中に味噌汁を飲んでいたのですが、汁を飲んでいる途中に、急に喉にほんの少しだけ詰まってしまったのですが、汁が肺に入ってしまう事はあるのでしょうか? 咳は一応したのですが、ほんの少しだけだったので、痰を取る時にする咳をしたのですが、強く咳をしないと、汁が出ないまま、肺に入ってしまうことはあるのでしょうか? また肺に万が一入ってしまった場合は、肺炎などになってしまうのでしょうか? あと汁が肺に入ってしまった事で肺がおかしくなって、将来長生きができなくなってしまうのでしょうか? ちなみに今は何も症状はありません。 あと詰まった時もあまり症状はありませんでした。 どなたか回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 2020年9月に購入したPC-N1566AZW-2が、ソフトの自動更新時に起動しなくなる問題が発生しています。
  • 仕事では他のPCを使うことが多いため、稀にしか使用しないものの、自動更新が行われるたびに再起動できず、過去のポイントに戻す必要があります。
  • この問題に対して対策を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう