• ベストアンサー

父へのお見舞い

93ka04akの回答

  • ベストアンサー
  • 93ka04ak
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.2

「あまり仲がよくない」とのことなので、こんなことを思いつきました。 質問者さんの、アルバムを作ってもって行っては? お父様に詳しく話していない旅行の写真とか、誰かの結婚式に出た時の写真とか。  きっと、それをきっかけに会話も弾むと思います。 また、お父様も手元で何度も見ることができて、嬉しいと思うのですが。 

R0LEX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 写真!! ここ数十年と家族全員での写真を撮った記憶がありません。 入院する前に一度 家族全員の写真を撮ってもらおうと思います。 父の思い出にも、自分の思い出にもなりそうです。 見舞いとは別となりますが、是非、実行したいと思います。 良い案をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病気見舞いに送るもの

    親戚が、病気で入院していることを知りました。 遠方ということもあり、直接お見舞いに行くことが できません。 お見舞金を送るつもりなのですが、現金のみでは なんだかちょっと…と思うのですが、他になにを 贈ればいいのか分からず、困っています。 入院しているのは、30代の女性です。 お花は病院によっては禁じられているようですし、 食べ物も制限があるようです。 本なども、趣味が分かりません。 ちょっとしたものだけど、入院中に贈られると嬉しいな、 というものがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • お見舞いには…

    今日、男友達(26歳)の見舞いに行くのですが、お見舞いを持って行くのを、何にするべきか悩んでいます!! 女の子だとお花でもいいかなって思うのですが… 男の子のお見舞いって難しい(*_*) 一応内科入院なので 食べ物はダメだろうし… 本や漫画も趣味があるだろうし… 何かいいものあれば教えてくださいっ!!m(__)m

  • お見舞いの品

    会社の同僚(男性)が虫垂炎で入院したので、明日お見舞いに行くのですが、何を持って行けばいいのか悩んでいます。 食べ物はNGだと思いますが、飲み物(ジュース)もやっぱりダメでしょうか? やっぱりよく使うタオルとかがいいのでしょうか? お見舞いは初めてな上、異性の好みはよくわからないので困ってます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • お見舞いの郵送

    遠くにいる友人が入院することになりました。 お見舞いに行きたいのですが、すぐには行けそうにありません。 お見舞い(現金か物かはまだ決めていません)を郵送した場合、病院では受け取って渡していただけるのでしょうか?

  • 彼へのお見舞い代

    1週間前に彼(婚約者)が仕事中に右手(利き腕)を怪我し入院してしまいました。 今だ吊られたままの状態でまだ退院のめどがたたない状態です。 彼が入院した時にお見舞い金と日用品を持っていくべきだったのですが 怪我して入院した事に動揺してしまいお見舞金を持って行ってなかった事に 一昨日、気がつき慌てて用意したのですが受け取ってもらえませんでした。 というのも、 私は、平日は1日おきに仕事の後面会終了時刻までの1時間程度・土日は朝から面会終了時刻までとお見舞いに行き、食事等の世話をしています。 彼が欲しい物や必要な物があれば大体私が買いに行き、私が支払いしています。 もちろんそれが嫌なわけではなく、好きでお見舞いに行っていますし、物も買ってきています。 彼は『遠くまで(1時間30分程度)お見舞いに来てもらっているし色々買ってきてもらったりしているからお見舞金は受け取れない』 彼のご家族も『○○ちゃん(私)が来てくれて助かる。いつもありがとう。』と言ってくれていて、 逆に今さらお見舞い金なんか用意されても困ると思うけど・・・と言われ用意したお見舞金を受け取ってもらえません。 元はきちんと渡せていなかった私がいけないのは反省しております。。。 このような状況の場合お見舞金はどう渡したらいいのか、または渡さないほうがいいのか、または彼のお母さんに渡した方がいいのか、 皆様のご意見をお聞かせください。 文章がまとまらなくて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • お見舞いについて。何を持っていけばいい?

    遠方の友人(女性)が、明日、心臓のオペをします。 オペの直後は動けなくて気を使うだろうから、27日・28日の週末を使って、飛行機でお見舞いに行きます。 もう入院しているし、母親が付き添っているので、必要なものは揃ってます。 退院まで2週間程度のタイミングでのお見舞いになります。 お見舞いの品は何がいいでしょう? 心臓だから、本を持って行っても多分読めないし、食べ物だと制限はないらしいですが、オペの後に食べやすいものって何だろう? お金がなくて、親に費用を借りているらしいので、本当は現金がいいのだろうけど、結婚式やお葬式でもないので、現金って変でしょうか。また、もし現金でも良いなら、普通幾ら位が妥当でしょう? 私は入院経験はありますが、こんな大手術の経験はないので、こんな時何が適切なお見舞いの品なのか?見当がつきません。 貰った事のある方、どんなものが役に立ちましたか? 貰って嬉しかったものはありますか? アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • お見舞いのしかた。

    27才の女友達が、入院しました。 現在、点滴中でしばらくは何も食べられないそうです。 1ヶ月以上の入院が決まった彼女に、何かしてあげたいのですが、遠距離のため見舞いに行くことができません。 お見舞金は、ご両親から「いらないですよ」と断られてしまいました。 手紙は書いたのですが、他に何かしてあげられることはありませんか? 少しでも気分が晴れるようなこと、物などアイディアがありましたら、お願いします。 また、入院生活を経験された方のご意見も聞いてみたいです。

  • 術後の義父へのお見舞い品で

    無事手術を終えた義父のお見舞いに行くことになりました。  ・2週間くらいで退院予定  ・入院中食事制限有り お見舞い品としてフラワーアレジメントを用意する予定です。 他にも何か持っていこうかな~と考えていますが 何かいいものありますか? 今回理由があって、現金・金券的なものは用意しない事にしています。 皆様のお知恵をお貸しください!よろしくお願いいたします。

  • お見舞い

    職場の同僚が入院して、お見舞いに行きます。 この方は、2年くらい前から何度か入院しており、その頃は、 特別親しいわけでもなかったので、一度だけみんなでお見舞いに行きました。 今回は、プライベートまではいきませんが、以前と比べると親しくさせていただくようになり、 メールで「ヒマしてるからいつでも来て!」と送られてきました。 今回の入院で先日、職場の何人かかすでにお見舞いに行っており、 状況等は把握しています。手術した後なので、食事等はいろいろと制限があるようなので 食べ物は持っていけないし、お花もすでにいろいろともらっているようだし、 テレビカードは先日職場の人が行った際に数枚あげたとのことです。 この方は入院の経験がある為、必要な物・ヒマ潰しになるような本・雑誌などは すでに揃っていると思われます。 一応、「何も持っていかないよ」とは言ってはありますが、 手ぶらというのもなんだし、こういった場合はどういった物を持っていってあげるのが 良いのでしょうか?ヘンに改まってしまうような物も避けたいし、 何かさりげないような物ってありますか? ちなみこの方は、同僚といっても私よりは6つ年上で、「姉ちゃん。。。姉ちゃん。。。」って 呼んでいます。

  • 食事制限がある方のお見舞いの品は?

    高齢の男性の方のお見舞いに行きます。 お見舞金とは別に、2~3千円のお品を持っていくことにしました。 食事制限があるので、食べ物はNGです。 お花も興味がない方なので、やめたいです。 立つこともできないそうで、 文字を読んだりするのも、ひょっとしたら一苦労かもしれません。 こういった場合、何をお持ちしたらいいのでしょうか? 入院されているご本人あてではなく、 付き添われている方(高齢の女性の方)が喜ばれるような物に 考え直した方がいいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう