• ベストアンサー

薬学部

薬学部の公募制推薦に受かったのでその大学に進学しようと思っています。まだ4カ月ほどあるのでその間にしておいたほうがいい勉強があれば教えてください。数学IIIをしてないのでしておいたほうがいいのでしょうか?化学・生物を学校で選択して物理をしてないので物理をしたほうがいいのでしょうか? 是非アドバイスしてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

反応論を理解するためには、 数学の  微分・積分  ベクトル 物理の  運動方程式  光・波 の知識があると楽です。 これらをやるか、いっそのこと、大学初等教育向けの化学の専門書を学ばれることをオススメします。

patosu
質問者

お礼

ありがとうございました。 物理に手をつけようとして、友達から物理Iの教科書を貰ったのですが、どんな分野に手をつけたらよいのか分からず困っていました。 これから少し進めてみようと思います。 私立薬学部の数学は微関・ベクトル以外に使う分野がありますか? 図形や数列などの分野はもう忘れてもいいのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

>> 図形や数列などの分野はもう忘れてもいいのでしょうか? えっと、「ベクトル」という分野自身が、図形や数列の別表現ということに気づかれていますか? 高校数学の範囲で、「化学」を勉強するのに、忘れて良いという分野はないと思います。 (ちなみに、同じく薬品を使っているという意味合いでは、化学は、薬学の基礎ですね)

patosu
質問者

お礼

高校数学に手を抜く前に教えてもっらてよかったです。 高校の授業では今センターや二次の演習で数学のさまざまな分野をしているので授業を大事に勉強しようと思います。 追加の質問にわざわざ答えていただきありがとうございました。

noname#84099
noname#84099
回答No.2

化学は特に有機化学をしっかりやっておきましょう。 あと濃度の計算はすぐできるように。実習で必要です。 大学が自力でいけるような場所にあるなら、 そこの購買部に行って、学校で使用する教科書を 調べてみてみれば、何を勉強すればよいかわかると 思います。 推薦組と普通受験組とを比較すると、推薦組は はやくに進学が決定しているため、その分勉強から 離れている期間が長い人が多く、1学年の前期テスト あたりでは出来の悪い人が多かった気がします。 遊んでもいいのですが、勉強も忘れない程度に やりましょうね。

patosu
質問者

お礼

購買部って学生でなくても入れるのですね。 近くに大学はないのですが、休みの時などに出かけてみようと思います。 志望校に受かったと思って気が抜けていたので、普通受験組に遅れないようにがんばります。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の薬学部での勉強のことなのですが?

    私は今高校三年生なのですが、私立の薬学部の大学に推薦が決まりました.でも初めから私立ねらいだった私は化学と英語と数学しか勉強していなかったので、これからいるであろう物理と生物を勉強していません.そこで質問なのですが、これから物理と生物を勉強するとすればどのあたりを勉強すればいいのでしょうか?(生物なら遺伝の範囲などというようになるべく詳しく教えてほしいです.)お願いします.

  • 薬学部の科目

    私は高3で、薬学部に進もうと考えています。私立大学の薬学部が志望です。 受験科目に関しては現在高校では、数学I・A・II・Bと化学I・IIと英語をやっていて問題ないのですが、大学で学ぶと聞いた物理は全くやっていません。また、生物もIしかとっておらず、数学III・Cもやっていません。 このままいくと今高校で勉強していない教科を大学に入ってから初めて勉強することになるのですが、大学に入ってから勉強を頑張れば授業についていけるものなのでしょうか?やはりやっていない教科も今のうちに少しずつ勉強しておくべきでしょうか?

  • 薬学部薬学科の勉強について

    自分は大学で薬学部薬学科に進学したいのですが、大学の勉強では高校での化学と物理どちらが重視されるのでしょうか? やはり化学でしょうか? またどのような勉強をするのか教えていただけると嬉しいです。

  • 薬学部を受ける際の選択科目について

    現在、2007年の国立大薬学部の受験を目指し、勉強中の者です。 薬学部を受験するに当たり、選択科目(物理か生物)の選択に迷っています。 昨年、大検を受け、その時は工学部を視野に入れていたという事もあり、選択科目は地学・化学・物理・生物のうち、化学と物理を受験しました。 なので、生物は全く勉強していない状態なのですが、薬学というと物理より、生物というイメージがあり、仮に入学しても、ある程度、生物を理解していないと、講義の内容が理解できないのではないかと思い、リスクは覚悟で物理から生物に切り替え、勉強し直そうと考えています。 そこで質問なのですが、 1.薬学部で勉強していく際、高校レベルの生物を理解していないと厳しいでしょうか? 2.受験までの期間を考えると、最初から生物を勉強するより、今まで勉強してきた物理でいくべきなのでしょうか? アドバイス頂ければ、幸いです。よろしくお願い致します。

  • 薬学部に入る前に

    薬学部に入る前にしておいた方がいいことを教えて下さい( ;´Д`)(英語、数学、生物、化学、物理) ex:数学 (指数対数)

  • 国立薬学部(薬学科)を目指して

    専門学校を卒業し就職しましたが、どうしても薬学への夢を諦めきれず、お金が貯まり次第国立の薬学部(薬学科)を目指します。しかし基礎も忘れている状態なので、合間に少しずつ勉強をしているのですが… そこで質問なのですが、物理と生物、どちらを選択した方が良いでしょうか?高校では生物選択だったのですが、数年前の話なのでほとんど覚えていません。しかもいろいろな掲示板などを見ていると物理の方が受かりやすい、だったり問題の幅が狭い、だったり。 なにかアドバイスがあれば教えてください(>_<)

  • 薬学部に入学するについて

    来年度、私立大学の薬学部へ入学するのですが、去年まで他大学の化学科3年生でした。 今まで化学しか勉強したことなく、高校生のときは物理や生物は全くといっていいほど勉強していません。 薬学部に入る前には、やはり高校の物理や生物は勉強しておいたほうがよろしいのでしょうか? もし勉強したほうがよいとしたら、どのあたりの範囲を重点的に勉強したほうがいいでしょうか?

  • 現在高校二年生で生物を選択したのですが、もともと薬学部に進学したいと思

    現在高校二年生で生物を選択したのですが、もともと薬学部に進学したいと思っていたので物理を選択したのですが、物理を選択する人が極端に少なく物理を選択させてくれませんでした。結局生物しか選択できなくなり生物をとりました。 そのため独学で物理をやろうと思うのですが、学校で物理を選択しなくても物理が必要な薬学部に進学は可能なのでしょうか?

  • 薬学部に入る前にしておくことは何ですか?

    春から薬科大に行くんですけど薬学部に入る前にしてた方がいい事を教えて下さい(^-^)/ (数学、英語、生物、物理、化学)  ex:数学  指数対数

  • 薬学部について

    僕は今高校一年です。それで国公立の薬学部に行きたいと思っています。 僕の学校は2年から理科は生物と物理に別れます。 そこで質問なんですけど薬学部を目指しているなら生物か物理どっちを選ぶべきなんですか?やっぱり生物を選んだ方がいいんですか?? あと薬学部は理系だと思うのですが、先生が生物とるなら文系だねと言われました。そしてだんだん不安になってここに来ました!誰か教えてください・・・