• 締切済み

マレーシア 通関に関して

早速ですが、マレーシアで生産した品物をマレーシア国内の客先に納入する際、通関手続きは必要になるのでしょうか? また、マレーシアには、中国にあるような保税倉庫的な物があるのでしょうか? 簡素な質問ですみませんが、回答お待ちしております。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.1

マレーシア製の製品を、マレーシア国内で売るのですよね?? 通関もなにも、国外には一度も出ないんじゃないですか??

関連するQ&A

  • 個人輸入の通関・受取について

    船便で中国から家具(ソファー・テーブル)を送りました。 現在、保税倉庫に置かれている状態なのです。 倉庫の会社と税関に電話して聞いたのですがこちらも輸入についてまったく無知なため話を聞くたびに混乱してきました。 【手元にある書類】 ・Invoice ・B/L(Original/Copy) ・ARRIVAL NOTICE&DEBIT NOTE(FAXされてきたもの) 倉庫の業者に連絡したところARRIVAL NOTICEとB/Lの原本を持ってくればD/Oを発行すると言われました。(倉庫への必要な支払いは済んでます) 税関に搬出までの相談をしたところ、場合によっては倉庫から荷物を出して検査があるので倉庫の方にトラックの手配などをする必要があるといわれました。(商品がソファーとテーブルということは伝えました) その後、もう一度倉庫に連絡したら「荷物を移動して検査するなんてことはないはず」と言われました。 当初、通関手続きだけ先に済ませてあとで荷物を引き取るだけにしようと思ったのですが倉庫の業者に「通常は同時にしたほうが一度で済むのでそれでいいのではないか」言われました。 また税関での通関手続きにはInvoiceのみで大丈夫と税関の人に言われたのですがD/Oが必要だ・・・という情報もネットで見かけたので混乱してます。(このときは通関のみ先にやって搬出は後日の予定と話してます) 1日ですべてを済ませる手順としては以下の通りでいいのでしょうか? 1.ARRIVAL NOTICEとB/Lの原本を持ってD/Oを発行してもらう 2.D/OとB/LのCopy、Invoiceをもって税関に行く 3.税関で輸入申告書に記載する 4.許可が下りたら倉庫に取りに行く 知り合いにトラックを2台出してもらって搬出に行くので現地で「受け取れない」という状況にだけはしたくないのです。 なので「先に通関手続き、後日搬出だけする」というように考えていました。 通関と搬出が同時でいいのか通関だけ先にすべきか・・・と悩んでます。 どなたかアドバイスいただければと思います。

  • 中国の通関で問題、至急お願いします

    中国の通関で問題起こりました。至急回答お願いします。 中国向け、DDP条件の要求あり、見積を出しました。 その中で、下記のように記載しています。 商品代 JPY3,000,000 関税8% JPY240,000 増地税17% JPY510,000 国内輸送費用 JPY30,000 合計 JPY3780,000 上記内容をそのまま記載したPOが でてきて、現在中国側の通関中です。 中国側の輸入通関へは、 関税、増地税、国内輸送費用を 除いたインボイス(合計額JPY3,000,000-) で輸入通関を切るように客先に指示したところ、 POがJPY3780,000なのだから、 JPY3780,000のインボイスでないと 通関が切れないとのこと。 しかし、これだと後で請求するはずの税金額に も、中国国内輸送費にも税金がかかることに なります。つまり税金に税金をかけることになります。 この貨物、非常に急ぎです。 すぐにでも通関を切らねばなりません。 これは私のミスなのでしょうか? 輸入通関を切るのはCIFのインボイス、 その他の経費は別で請求しようと 考えていました。 これでは無理という状況になっており、 客先へどう説明していいかもわかりません。 私の非がどこまであるのかもわかりません。 お手数ですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 中国の通関で問題、至急お願いします

    中国の通関で問題起こりました。至急回答お願いします。 中国向け、DDP条件の要求あり、見積を出しました。 その中で、下記のように記載しています。 商品代 JPY3,000,000 関税8% JPY240,000 増地税17% JPY510,000 国内輸送費用 JPY30,000 合計 JPY3780,000 上記内容をそのまま記載したPOが でてきて、現在中国側の通関中です。 中国側の輸入通関へは、 関税、増地税、国内輸送費用を 除いたインボイス(合計額JPY3,000,000-) で輸入通関を切るように客先に指示したところ、 POがJPY3780,000なのだから、 JPY3780,000のインボイスでないと 通関が切れないとのこと。 しかし、これだと後で請求するはずの税金額に も、中国国内輸送費にも税金がかかることに なります。つまり税金に税金をかけることになります。 この貨物、非常に急ぎです。 すぐにでも通関を切らねばなりません。 これは私のミスなのでしょうか? 輸入通関を切るのはCIFのインボイス、 その他の経費は別で請求しようと 考えていました。 これでは無理という状況になっており、 客先へどう説明していいかもわかりません。 私の非がどこまであるのかもわかりません。 お手数ですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 保税倉庫について

    海外からの輸入に関して質問です。 中国から食品(500キロ程度)をLCLで輸入予定なのですが、CFSまで運ぶのは船会社の仕事だというのは分かったのですが、そこで一つ疑問があります。 CFSは保税倉庫とはならないのでしょうか? 通関等を自分でするつもりなのですが、保税倉庫を 自分で借りなければならないのでしょうか? CFSが保税倉庫になるならCFSに荷物がある間 に通関などを通せば問題ないのでしょうか?

  • 保税倉庫は土日も開いているか/空港税関通関後の配送について

    来週頭に福岡空港に到着予定だった航空貨物が、4日~1週間遅れることになり、ドライバーとして税関に同行してくれることになっていた夫の都合がつかなくなりました。(私は運転免許を持っていません) 〔質問1〕 夫(ドライバー)は、来週を過ぎても土日なら都合がつくと言うのですが、福岡空港の保税倉庫はさすがに土日は閉まっていますよね。 一応その点を確認しておきたかったかったのですが、現在土曜の夜なので税関への問い合わせができません。空港税関のホームページを見てもわかりませんでした。 〔質問2〕 質問1の答えが「開いている」なら問題はないのですが、閉まっている場合の質問です。 通常は、 夫とともに空港に行き、私が税関手続きを済ませる(個人通関) ↓ 保税倉庫から荷物を受け取って自宅の車に載せる。 夫に運転してもらい、何往復かさせて運ぶ で終了です。この流れについては何度も経験があります。 しかし今回は 一人で税関手続きを済ませる(個人通関。ここまでは問題ないので、ここを業者に任せるつもりはありません) ↓ ? という状態です。 夫のかわりに運転してくれる友人が見つかれば最高なのですが、平日なのでなかなか見つかりません。 このような場合、どのような選択肢がありますでしょうか。なお、主眼はコストの低さにあります。 保税倉庫からうちまでさっと配送してくれるだけの業者さんって、たとえばどこがありますでしょうか。 今回の荷物は軽トラ1台分ないくらいなのですが、その場合、いくらくらいかかってしまうのでしょうか。 急ぎなのに流れが見えず、困っております。是非アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 輸入貨物について

    よろしくお願いします。 海外からの商品を輸入して国内で販売する仕事をはじめました。 今まで数回通関業務を個人で行い通関自体は少しずつですが理解してきております。 本題ですが、輸入の際に保税倉庫やD/O発行の業者を変えてもらうにはどうすればいいのでしょうか? 荷物は船便、コンテナ混載です 海外の取引先に使うシッパー【船会社】を変更してもらうことで対処できるのでしょうか ご回答いただくための情報不足の場合はご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 輸出通関費の消費税

    先日、ある貨物を中国へ輸出する必要があり、 この手配を通関業者へ依頼致しました。 貨物は通関業者の指定する倉庫へ直接搬入するように 言われたので、この手配は自分たちで行いました。 そこで輸出のための梱包をして頂くためです。 無事に輸出申告~船積みが完了し、後日通関業者から この費用の請求書が来たのですが、消費税の課税・非課税 が以下の通りとなっておりました。 ・輸出通関料(非課税) ・輸出取扱料(課税) ・トラック横持料(非課税) これは適正と言えるのでしょうか?教えて下さい。

  • マレーシアから中国、日本への入国について

    日本→マレーシア→中国→日本と個人旅行する予定です。 1.マレーシアから中国へ入国する際、何らかの注意事項はありますか?(特別な書類が必要であるとか) 2.中国への入国元(マレーシア)と出国先(日本)が異なっても大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 輸入貨物(船荷)の港での荷受けについて

    船便の貨物の輸入手続きを輸入者本人が行います 港での荷受けの流れが不明なので質問させて下さい。 参照したHPは下記です。 https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-010136.html https://www.jetro.go.jp/world/qa/04A-010149.html https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1101_jr.htm 不明点1:コンテナフレートステーションまでの移動について  質問:コンテナフレートステーション(デバンニングを行う場所)までは、CIFの費用で     船社が行ってくれますか? 不明点2:通関手続き中の保管場所(保税倉庫)について  質問:保税地域(通関手続き中の保管場所)は   1. コンテナフレートステーションですか?   2. 別の保税倉庫へ移動の手配が必要ですか? 不明点3:デバンニング作業費および、通関手続き中の保管費について  質問:どの時点で支払いますか? 不明点4:D/O(Delivery Order)の入手について  上記のHPに下記の2点の記述があります。   1. 本船から貨物を引き取り、保税地域に搬入する為にはD/Oが必要。   2. B/Lを船会社に提示し、B/Lと引き換えに荷渡指図書(Delivery Order: D/O)    を本船入港前に入手する。  質問:輸入者本人はD/Oを入手して誰かに渡す必要がありますか? 荷物はコンテナの混載(LCL)です。ちなみに費用はCIFで東京港までの手配を売り手が行います。 まだ発送はされていないのですが、到着の港は東京港のいずれかになります。 また、国内の運送もレンタカーにて輸入者本人が行います。 ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • 日本国内商品の輸出について

    これから日本国内の商品を中国に向けて輸出しようとする者です。 全くの素人ですが、ネットで情報を収集するところで行き詰まり、質問することにしました。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 1、日本国内で流通している化粧品を仕入、中国の購入先に郵便局の国際郵便を使って郵送することは可能ですか?それとも個人間のため、ビジネスには利用できないのでしょうか? 2、日本国内で流通している化粧品を仕入、中国に輸出する場合、商品を保税地域に持っていけば残りは全部通関業者が処理してくれるのですか?それとも、自分で保険会社と契約したり、船腹の予約をしたりしなければならないのでしょうか? 3、 2と似た質問ですみません。 例えば、薬局で化粧品を買ってきて、コンビニからもらってきた段ボールに詰め込んで、段ボールに内容、数量、金額、依頼主、送り先、を記入したものを保税地域に持っていった場合、通関業者は対応してくれるものですか? 極論かもしれませんが、このような話を聞いたので、質問しました。 4、輸出手続が複雑な場合、輸出手続を委託しようと考えています。おそらくケースバイケースのためか、どの代行業者にも大まかな金額がネットに載せられていません。  もし、化粧水(120ML)の化粧品を約25kg、船で中国に輸出したいと思った場合、代行費用は大まかでどのくらいになるのでしょうか? 5、全くの素人が輸出手続を一人で行うことは可能ですか?例えば、ネットや本で情報を得て、通関業者や関連部門に訪ねながら手続を進めていくのは論外でしょうか? 的を得ている質問なのか、それとも論外の質問なのか判断ができませんが、私が現在疑問に思っていることを質問しました。 もしよろしかったら教えてください。よろしくお願いします。