• ベストアンサー

オペラと歌舞伎の比較について教えてください。

学校の宿題です。まったく分からないので助けてください。 オペラと歌舞伎の主な劇場、かけ声、音楽、美術、文学、演劇、などについてそれぞれ教えてください

noname#95862
noname#95862
  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72652
noname#72652
回答No.1

はじめまして。 簡単なようで難しいご質問ですね。 チェックポイントを例示してくださいましたが、私が正しく答えらる範囲でお答えします。 まず決定的に違うのは、西洋と日本の違いですね。これは当たり前ですが(*^_^*) 1:主な劇場   ・パリのオペラ座(ガルニエ座とバスティーユ座)   ・ウィーンの国立オペラ座(シュターツオパー?)とフォルクスオパー   ・新宿初台の新国立劇場のオペラ劇場   など、あとは度忘れして思い浮かびません。ロンドンにもあるはずなんですけど・・・。 2:掛声   ・オペラなどクラシック音楽では「ブラーヴォ」と言いますよね?   ・歌舞伎では「屋号」と言って、江戸時代の商家の店名(たとえば「越後屋」とか「三河屋」のように。そしてこれを「屋号」と言いますが)に倣って、中村勘三郎さんなら「中村屋!」と掛け、市川海老蔵さんなら「成田屋!」、市川亀治郎さんなら「澤潟屋(おもだかや)!」、坂東玉三郎さんなら「大和屋(やまとや)!」と掛けます。(因みに、「越後屋」はないですが、「三河屋」さんはいますよ。市川團蔵さんが「三河屋」です) 3:音楽   ・言うまでもないですが、オペラでは常にオーケストラが演奏します。   ・歌舞伎では、作品の違いによって、義太夫節(ぎだゆうぶし)や清本(きよもと)、常磐津(ときわず)・長唄囃子連中(ながうた・はやしれんじゅう)が演奏します。「長唄」は「うたう」と言いますが、それ以外の3つは「語る」と言います。その違いは、質問の趣旨とは異なるので割愛します。 演劇という接点については、私は「舞台機構の違い」から説明できます。 今でこそ違いはないですが、歌舞伎舞台にはオペラ舞台にない数々の仕掛け・設備が施されています。 1.「せり出し」・・・舞台の床下からせりあがってくる台 2.「回り舞台」・・・良くある駐車場の回転台のように、舞台の中央で回転する舞台(その見た目から「盆」とも言います。 3.「花道」・・・・・舞台から客席内を通って客席後方などにつながる通路で、歌舞伎作品中は、「道路」・「お城などの廊下」などの役割を果たす。 以上の設備は基本的にオペラ舞台には絶対ありません。但し、聞くところによると、今はオペラでも「せり出し」とか「回り舞台」程度はあるそうです。 以上の様に、「オペラ」と「歌舞伎」には、言うまでもない程の明らかな違いがたくさんあります。 その他、美術・文学については答えられる自信がないので、他の方にお任せします。ご容赦くださいね。

noname#95862
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • 443mon
  • ベストアンサー率75% (15/20)
回答No.4

ウィキペディア《http://ja.wikipedia.org》は色々と参考になります。 《オペラ》 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9 《歌舞伎》 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E 上のアドレスが文字化けしている場合は、オペラ・歌舞伎で検索してご覧くださいね。

noname#72652
noname#72652
回答No.3

オペラと歌舞伎がどう違うかは、書籍やサイトでいくらでも調べられますね。 あとは、オペラと歌舞伎を実際に自分の目で観にいくことですね。 そうすれば何が違うのかが「たちどころ」に分かりますものね。 ♯2様の仰るように自分で調べる努力をした方がいいかもれませんね。 同感です。

noname#111031
noname#111031
回答No.2

オペラと歌舞伎のことでしたら、書物やサイトなどで幾らでも調べられますよ。ご自分で調べる努力をすべきです。

関連するQ&A

  • 歌舞伎について!!

    高校1年ですが、音楽の授業で歌舞伎を調べる宿題が出されてしまいました。どなたか歌舞伎について詳しく乗っているサイトを知っていたら教えてください!!m(_ _;)m

  • オペラや歌舞伎。劇場で観る派?DVDで観る派?

    オペラや歌舞伎が大好きです。 劇場で観る場合、最前列5列までくらいでないと観た気がしません。 安い席だと舞台がはるか遠くに見えるしオペラグラスでないと小さくて見えないし腕がつかれますよね? またマナーの悪い観客で嫌な思いする場合もあるし・・・・ DVDで観る方がよっぽど安いくて見どころ逃さず見れるし 劇場で観る10分の1の値段で何回も楽しめる。 よほど良い席でない限りDVDの方が楽しめたりしませんか? 海外でしか公演していない舞台ものもDVDなら手に入るし・・・ 貧乏な考え方でしょうか?

  • 歌舞伎を面白いと思えない

    私は22歳の女性です。 おそらく20回以上歌舞伎座(又は新橋演舞場)で観ているにも関わらず、歌舞伎を面白いと思えないのですが、私の感性は異常なのでしょうか? 予備知識なく初めて観たから…ということではありません。 私の家は文化教養度(?)が比較的高い家で、私は幼い頃から演奏会や美術館やさまざまな演劇に連れて行かれていました。 私が歌舞伎座で初めて歌舞伎を観たのは小学六年生の時でした。 株主優待で無料で券が回ってくるため、これまでで少なくとも20回以上、歌舞伎座(工事中は新橋演舞場)の二階桟敷席等の良い席で歌舞伎を観たと思います。 しかも、毎回筋書きを購入し、イヤホンガイドも付けられていました。 それにも関わらず、私は歌舞伎を面白い、楽しいと全く感じられません。 ずっと義務だと思って行っていたのですが、最近は券が回ってきても断っています。 まわりの人に「どうやって楽しんでいるのか」と聞くと、「好きな役者を作って…」という答えが一番多いのですが、私は歌舞伎役者どころか普通の俳優も好きになったことがありません。 そもそも、歌舞伎どころか、私は普通の演劇や演奏会、果ては普通の映画でさえ、頻繁に「あぁ、早く終わらないかなぁ」と思って必死に我慢して気を紛らわせていることが多いのです。 子供の頃は我慢して座っていられたのですが、最近はトイレに立ってやり過ごしたりそもそも行かなかったりしています。 こういう方は他にもいらっしゃいますか? 幼いころから文化的な教養を与えられていたのに、芸術を全然楽しめない私はおかしいですか?

  • 関西で歌舞伎を見たいのですが。

    東京に住んでいた頃はよく歌舞伎に出かけました。 基本的には歌舞伎座に行ってましたが、歌舞伎座が他の演劇になっている時は、新橋演舞場や浅草や国立劇場に行きました。 東京では、毎月絶対にどこかで歌舞伎の公演があったので、配役と演目を好みで選んでいたくらいです。 ですが関西で見に行こうと検索したのですが、難波の松竹座や京都南座でも、なかなか歌舞伎の演目が見当たりません。 3-4ヶ月に1度くらいしか、歌舞伎の順番がやってこない感じでした。 今、実際に探していたのは、勘三郎さんがよくやられる幽霊物の夏の納涼歌舞伎です。 関西では、他の場所でも歌舞伎は見れるのでしょうか? 夏独特の演目などはかからないのでしょうか? どこかしらで毎月のように公演がかかるとは限らないのでしょうか? ご存知の方、教えていただけるとありがたいです!

  • 歌舞伎と狂言

    学校の宿題でしらべものをしているのですが、 歌舞伎と狂言の違いはなんですか?

  • 【オペラをどうやって調べればいいの?】

    はじめまして。いきなりですが質問です。  学校(中学校)の宿題で【オペラ】を調べる課題がでてパソコンで調べようとしているのですがまず何から調べたらいいのか全くわかりません。  オペラを調べるのにいい方法やお勧めのオペラなどがあれば教えていただけませんか?

  • どこで歌舞伎の台本を買えますか?

    はじめまして。 歌舞伎の世界が好きで、歌舞伎座によく見にいきます。 ただ、私は聴覚障害があって補聴器をしており、 セリフがほとんど聞き取れないのです。 (声や音楽は聞こえますが、セリフは聞き取れません) ですので、イヤホンガイドも使えませんし、もっぱら 劇場で売っている筋書きを頼りに、お芝居を鑑賞しております。 視覚的にも十分楽しませていただいるのですが、 やはり有名なセリフくらいは、聞き取りたいのです。 歌でも、歌詞カードを見ながら聴くと、言葉を 聞き取れるので、歌舞伎も台本を見ながらでしたら 聞き取れると思うのです。 どこに行けば、歌舞伎の台本を購入できるのでしょうか? 松竹「ADK松竹スクエア」にある大竹図書館には行ったことがないのですが、図書館ですので閲覧のみしか できないのですよね? 手元において、読み込みたいのですが・・・。 聴覚障害があっても、もっと歌舞伎を楽しみたい!という 切実な願いです。 どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 外人に人気の歌舞伎演目を探しています。

    外人に人気の歌舞伎演目を探しています。 海外に住む友達から歌舞伎のDVDを送って欲しいと頼まれました。 彼はオペラが好きなので、その日本版の歌舞伎に大変興味があるみたいです。 たぶん衣装にも興味があると思いますが、内容は古典的なのがいいのか(少し難しいのでしょうか?)、もう少しわかりやすく楽しめるものがいいのか。。。音楽も含めて、一通り楽しめるものはどれなのでしょうか? 私には歌舞伎の知識が全くないので、どなたかアドバイスをいただけると助かります。

  • ローマでオペラをみたいのですが。。

    年明けにイタリア旅行にいきます。 フィレンツェとローマに行く予定で、 1月6日から8日までローマで過ごします。 この間に是非オペラを鑑賞したいと思っているのですが、なかなかその間に実施されているプログラムや場所など調べられず困っています。 ローマでは、有名なオペラ座のほか、 アルジェンティーナ劇場、カプラニカ劇場といった劇場があると聞いたのですが、ホームページなどでプログラム内容や場所、出来れば予約などできるものなのでしょうか。 もっと前から計画して、旅行代理店に予約代行などお願いするべきだったと反省したりしているところなのですが、お休みが急に取れることとなり、旅行自身決めたのが2週間ほど前だったりするもので。。。 この時期ははやり予約せずに当日窓口に行くなると観れない可能性が高いのでしょうか? 美術館なども同様に、人気のところは、この寒い時期であっても行列が出来てしまうのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら是非教えて下さい。

  • 日本の文化 歌舞伎について

    私は東京で日本語学校にいっているアメリカ人です。 前の私のアンケートは 悪いみたいでしたので訂正します。 いま日本語のクラスの宿題で歌舞伎について が(?)あります。 誰か私の宿題を助けてくれませんか?英語で答えることが出来る人がいたらもっと嬉しいですが 日本語でも大丈夫です。 宜しくお願いします。 I am now working on school assignment about Kabuki. Does anyone mind answering this question for my japanese class? It's due Tomorrow so if you have time and can do it , that's be awesome. Your assistace would be highly appreicated. thank you. 1. あなたは 歌舞伎が好きですか? 2. なぜ好きですか? なぜ嫌いですか? 3. 歌舞伎の中に(?)特別な言葉やユニークな言葉がありますか? 4. 歌舞伎は日本人にとってどのような意味がありますか?特別なものですか? たぶん日本語に誤りがあります。よろしくお願いします。