• ベストアンサー

どこで歌舞伎の台本を買えますか?

はじめまして。 歌舞伎の世界が好きで、歌舞伎座によく見にいきます。 ただ、私は聴覚障害があって補聴器をしており、 セリフがほとんど聞き取れないのです。 (声や音楽は聞こえますが、セリフは聞き取れません) ですので、イヤホンガイドも使えませんし、もっぱら 劇場で売っている筋書きを頼りに、お芝居を鑑賞しております。 視覚的にも十分楽しませていただいるのですが、 やはり有名なセリフくらいは、聞き取りたいのです。 歌でも、歌詞カードを見ながら聴くと、言葉を 聞き取れるので、歌舞伎も台本を見ながらでしたら 聞き取れると思うのです。 どこに行けば、歌舞伎の台本を購入できるのでしょうか? 松竹「ADK松竹スクエア」にある大竹図書館には行ったことがないのですが、図書館ですので閲覧のみしか できないのですよね? 手元において、読み込みたいのですが・・・。 聴覚障害があっても、もっと歌舞伎を楽しみたい!という 切実な願いです。 どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seizam
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.3

神田にある豊田書房さんに行くと 国立劇場での台本がありますが、ご主人に たまにしか入らないと聞いたことがあります。 私も数冊持っていますが、芝居の台本は 「白水社」さんのシリーズが良いと思います。が、 一番に言うなら大竹図書館かもしくは 国立劇場の図書館が確実です。 やはり、役者さんによっては同じ演目も台詞を変える方がいるので台本も変わってきます。 型通りの方もいればお客さんに馴染むやり方を される役者さんも居ますので、「あれ?」と 思う事も度々ありました。アドリブが入る事も 多々ありましたが・・・ 大竹図書館は度々使いましたが、 ひょっとしたらコピーが可能かも知れません。 伺ってみてはどうでしょう?(時間が掛かるかもしれません) 白水社さんの脚本は助六や忠臣蔵、菅原伝授・・・等の有名どころがシリーズで出ています。 台詞の下に注訳もありべんりです。 従来通り義太夫等も入っていますが、 省略されたりしているので確実とは言いがたいのですが、ト書きも入っているので 多少復習していけば追いつけると思います。 芝居で上演されない幕も出ているので 一度ご覧になって下さい。 価格は2000円位からあったと思います。

cateye315
質問者

お礼

詳しい情報を教えていただき、ありがとうございました。 図書館にも一度足を運んでみます。 毎月やる歌舞伎座の演目そのものの台本の入手は やはり難しいですよね。 過去のものでも、全部の演目を揃えるのは大変ですし、好きな演目や有名な演目の脚本を入手してみます。 ありがとうございました。 ちなみに、劇団や役者さんによっては聴覚障害者にも演劇を楽しんでもらう企画があり、その際は 事前にその公演の脚本が配布してくださいます。 こうした企画を歌舞伎でもやってほしいですね…。

その他の回答 (2)

  • toysan
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.2

基本的には歌舞伎は同じ演目なら同じ台本なので ひとつ持っていれば大丈夫です。 私もNo.1の方がおっしゃったような 古書店でいくつか買いました。 国立劇場で上演させる歌舞伎は 毎回台本が売り出されるはずです。 (すみません。最近はもう買わなくなったので 気にしてないのですが売っていると思います) これはその月の演出にしたがって書かれたものなので 基本的には役者がしゃべっているのと すべて同じです。 また文楽ならプログラムに別冊で台本がついてきます(興味がなければすみません)

cateye315
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 国立劇場のは台本がある、という話は、母が教えてくれました。 歌舞伎座の方がいく機会が多いので、歌舞伎座での脚本がほしいですねぇ。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.1

歌舞伎の台本そのものが売られているかどうかは存じませんが、もし扱っているとすれば下記のような専門書店であろうと思います ◆奥村書店 http://www2.odn.ne.jp/%7Eaai41020/ ◆豊田書房 http://www.book-kanda.or.jp/kosyo/1075/index.asp しかし、歌舞伎の台本は上演のたびに補綴されることが多いそうで、上演中の台本そのものの入手は難しいかと思います。 ただ、有名なセリフの部分は、そのまま使用されると思いますので、下記のようなシリーズを参考にされてはいかがでしょうか? わたしは、特に好きな作品の巻だけ購入しました。人気が安定しているのか、ロング・セラーのようですね。 「歌舞伎オン・ステージ」 白水社 全25冊別冊1 http://www.hakusuisha.co.jp/catalogs/kabuki.html

cateye315
質問者

お礼

詳しい情報を教えていただき、ありがとうございました。 一度足を運んでみます。 オンステージのは参考になりそうですが、25冊もあるとどれを買おうか迷ってしまいますね苦笑。

関連するQ&A

  • 世の中が健常者中心だ

    しばらくぶりで質問します。 私は視覚・聴覚重複障害があります。 今回の質問は聴覚に関して。補聴器を使用するのは当たり前だと、親は言いますが私はそうは思っていません。静かな場所での一対一の対話の時は補聴器で対応可能ですが、会議とかになると、補聴器がほとんど役に立たないのです。要約筆記してもらいます。この時補聴器は使用しません。 補聴器は当たりの音も大きくしてしまい、役に立たないです。 私自身も子供のころから見て育った関係もあり、聞くことはすごく疲れることです。 したがって、普段は補聴器は使用していません。聴力レベルは耳元での大声での会話が何とかです。 親は、音声が当たり前という考えです。私が要約筆記をしてもらっていると話すと、何で補聴器を使わないと来るのです。そう言うところがズレとして感じます。 私は筆記とか手話は当たり前と受け止めているのです。 親の態度に腹が立っています。補聴器を使うことは非常につらいことです。 そこが健常者中心という理由です。 皆様はどう思いますか。健常者だけの世の中ではないのです。

  • フラッシュバックしてしまう

    皆さま。こんばんは。 私は68歳の女性です。 聴覚視覚重複障害(盲ろう)があります。 聴覚の方で相談です。 子供の頃から重度難聴ですが、普通学級で過ごして来ました。 小学4年の時、初めて箱型補聴器を使い始めました。この頃はそれほど気にしませんでした。少し違和感を感じた程度。 ところが中学生になると、年頃ですね。補聴器使用がすごく恥ずかしくて、親に反抗したりしてました。私以外に誰もかけている人がいなかったのと、親が口だけで、私に補聴器をかけるんだとしつこく言ってました。 最も補聴器使用は、授業中だけで、家でも使いませんでした。 今でも何か他のストレスがダブると、当時の辛い思いがよみがえってきます。 まるで火山が連続で噴火するみたいに、強くでます。 自分でもわかっているのですが、かなり当時の親の対応とかに不満を募らせていて、いまだに許せない気持ちが取れずにいます。 私には、健常の弟がいます。 私だけに補聴器を使わせた親が許せずにいます。兄弟間で差別されたと言う気持ちも強いです。 当時のことがフラッシュバックした時、こんな気持ちが湧き上がって来ます。 心の外傷みたいになってるみたいです。 親も弟も身内には、誰も補聴器使用していません。このことも私の心が傷ついたと思われます。 挙げ句の果てには、私の同級生の親たちは誰も、子供に補聴器を使わせませんでした。私の親だけ、補聴器を押し付けたのはと、怒りさえ感じてしまいます。 自分でも、こんな馬鹿げたこと考えるなんてと思うのですが、なかなか取れずに困ります自分でもこのままではまずいと思っていますが、どうにもならず困っています。 この訳のわからない質問ですみません! お助けください。 もちろん精神科行きます。

  • つんぼ札

    歌舞伎『牡若艶色紫』の冒頭場面では、雁哲は何のために「つんぼ」と書かれた札を襟にかけているのでしょうか。雁哲は聴覚障害者ではないことはその後の筋書きからも明白です。江戸時代、修業者(僧)は修業の一環として「つんぼ」と書かれた札を首にかけていたという話もあるそうですが、典拠をご存知の方はご教示のほどお願い申し上げます。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/968079/236 (240/314コマより記載)

  • 歌舞伎の台本について

    歌舞伎には能の『謡曲集』のような書籍として流通している台本(のようなもの)はないのでしょうか?

  • 目の不自由な方々にも理解していただきやすい文章はどのようにしたら書けるでしょうか?

    現在近未来的な大人向けのアクション映画テイストの小説を構想中です。 主要キャラ設定は大体出来上がりまして、少しずつ書き始めているところなのですが、私の場合本も結構最近読んでいるのですが、映画やお芝居、ミュージカルに深く親しんでいる傾向があるためか、文章を書く時に書きたいシーンのイメージが映画のようにビジュアル化されて出てきてしまう癖があるのです。 そのために書いている文章の中にも視覚的な要素が多くなってしまいます。 先日そのことで友人に、 「目の不自由な人たちにもイメージをふくらましやすい表現を考えなくちゃだめだよ」 と思い切りダメ出しをされてしまいました。 実は私自身脳性まひの障害を持ち、家族にも重度の障害者がいます。 また知的障害の方や精神障害の方、聴覚障害の方とのお付き合いがあるので、ある程度障害者の独特の視点でのモノの捉え方は理解しているつもりなのですが、視覚障害の方との直接のお付き合いはほとんど今までなかったので、言葉と耳と指の感覚でモノをとらえていること自体は理解は出来るのですが、形は触ることである程度理解できるとしても、見ることのできない文字や色をどのように「言葉」で捕えているのかな?と疑問が出てきました。 それがある程度自分の中でイメージ出来ない限り、視覚障害の方もイメージを膨らませて楽しめるものが書けないような気がしたのです。 どのようなことを工夫すればいいと思いますか? 現在ヘレン・ケラーの自伝を読みつつそのヒントを探しているところではありますが、こういうことは実際に視覚障害者と身近にかかわっている方や、視覚障害を持つ方自身にありのままのことをお聞きした方がいいのかな?と思って質問させていただきました。 勉強不足な私ではありますが、ぜひいい知恵をご教授ください。 お願いします。

  • 生まれつき視覚障害のある方に質問です

    寝るときに夢を見る、といいますよね。 夢を見ないと死んでしまう、と言われるくらいです。 私は、夢にすごい関心があり、夢分析も好きです。 ずっと気になっていたのですが、生まれつき視覚障害があって、色や形を見たことがない方は、どんな夢を 見るのでしょうか? 色や形はあるのでしょうか?音だけの夢なのでしょうか? 途中で失明された方や弱視の方などは、記憶から、 色や形のある夢を見るだろうな~と想像できます。 でも、生まれつきまったく見えない方は、どんな夢を 見るのでしょうか? 興味本位のようで失礼しますが、もし、お差し支えなければ、どんな夢を見るのか聞かせていただけませんか。 ちなみに、私は生まれつき聴覚障害があり、重度の 難聴なのですが、リハビリのおかげで、補聴器を つければ人工的ながら音声は聞こえます。 なので、私なりに音の世界は半分あります。 まったく聞こえないわけではないので、夢の中でも それなりに音声があったりします。 でも、耳が聞こえている夢は一度も見たことがなく、 夢の中でも、やっぱり耳が聞こえにくくて、人の話を 聞き取るのに苦労していたりします。 それと、川のせせらぎや虫の声など小さな音は 実際に聞こえないので、夢でも聞いたことがないです。 聞いたことのない音は夢には出てきません。 当たり前のような気がしますが・・・ で、聞こえない分、視覚的に印象的な夢をよく見るんです。色つきは当たり前だし、美しい風景を見たりします。 私とは正反対?の障害をおもちの方、生まれつき目の見えない方は、色や形のある夢は見ないのかなぁ? どんな夢を見るのかなぁ?とずっと疑問でした。 もしかしたら映像はなくて音楽が中心の夢なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めての歌舞伎(歌舞伎座)

    今月後半、初めて歌舞伎座へ歌舞伎を見に行こうと思っています。 全く知識がなく、チケットの取り方や座席の状況なんかも分からないので、詳しい方にお助けいただけると幸いです。 当日は膝の悪い母と二人で歌舞伎座へ行こうと考えています。(普通に歩けますが床座りはNG) 歌舞伎座は基本は椅子席でしょうか?また、席の間隔は狭いですか? それに加え、お値段的にも3階席で…と思っているのですが、3階席は見にくいものですか? 演目や役者にはこだわらないので、まずはとにかく歌舞伎の雰囲気を味わいたいという二人です。 また、チケットはどこで手に入れるのが良いでしょうか?ぴあ…松竹…? お勧めの観賞の仕方、席等ございましたらご教授頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 泣ける歌舞伎 笑える歌舞伎 教えてください。

    歌舞伎はテレビなどで数える程しか見た事がありませんが、 どうにもスッキリしないというか 消化不良で終わってしまいます。 歌舞伎以外のお芝居では、1つの物語として起承転結があって その世界に入り込んで感情移入できるのですが 今までに見た歌舞伎では、物語の人気のある1シーンだけが切り取られており なかなか深く感情移入するまで至りませんでした。 泣ける演目、笑える演目 ありましたら教えてください。 現在公演中のものでなくてもかまいません。

  • 台本を探しています。

    台本を探しています。 女2、男1~2の3~4名で出来る芝居で、20分程度の台本を探しています。 ジャンルは特に限定していません。 自分で調べてはいますが、あまり見つからず相談させていただきました。 おすすめのものがあれば教えてください。

  • 台本を作りたいのですが

    台本を作りたいのですが 声優さんの使う台本って 中どんな感じなんでしょう? 当選とかして持っていらっしゃる方いたら写真とかお願いします