• 締切済み

車のトラブルについて

syou200101の回答

回答No.2

一度バッテリーが上がるとちゃんと充電器で充電しないとダメです。 アイドリングを丸一日かけっぱなしにしておくとか、しばらく走行する程度じゃ十分な充電がされずバッテリーが冷えるとまた上がってしまいます。 充電器がないのであればカーピットのあるところでちゃんと充電してもらうとか新品のバッテリーに買い換えることをお薦めします。

関連するQ&A

  • イタズラでしょうか?車のバッテリー トラブル

    お世話になります。 長文になりますが、ここしばらく気になっている、車のトラブルについて、イタズラなのか?詳しい方がいらしたら是非、教えてください。 少し前から自分が乗っている車のドアの鍵の差し込む時に差し込んだ後に右に回すと開く普通のタイプなのですが、右に回す時に回りにくい違和感を感じていました。 それからしばらくしてある大きなお店の駐車場でバッテリーがあがってしまい、知人に車をつないでバッテリーを動かして修理店に直行しました。 修理店の話ではこの夏車でクーラーを使う事も多かったので交換の時期だったとの事でした。ちなみに私は今年、春に車検で問題はありませんでした。 そして国内メーカーのバッテリーに交換してもらい安心していたのですが、つい先ほど、また鍵が回りにくく車に入りエンジンをかけようとすると、バッテリーがあがったようにキュルキュルとしか動かなくなり、何度も何度もキーをまわしアクセルを踏んでやっとの事でエンジンがかかりました。 エンジンがかかったものの今度はPからDにギアを動かそうとしてもPから動かす事ができませんでした。 シートベルトをするとロックが外れたように動かす事が出来ました。 ちなみにシートベルトをしなくても普段はギアを動かしたり車を動かしたりできます。 気になるのは、少し不信感のある知人が以前のバッテリーがあがった時も今回もいた事です。 一回目の時は大きなお店の駐車場で右斜め前に車を停めているのに私が気づき、バッテリーがあがった所を見られていました。 気まずいなぁとその時は思った程度でしたが、今回は仕事場の駐車場で帰り際に会い、こんな所で何をしているの?と私が聞くと、近くに用があり、この駐車場に停めさせてもらったとの事でした。 その時に、その知人が今日は○時から○時までいたの?とその知人は知らないはずの勤務時間を聞いてきたので、会うはずのない場所でそんな事を聞かれ、何だか気持ち悪くなり、話しを濁し、その場を去り車へ乗り込んだら、エンジンがかからず焦りました。 なんとか車で帰る事ができましたが、これって車にイタズラされたのでしょうか? それとも偶然に同じトラブルが起きただけなのでしょうか? イタズラといっても犯罪だと思いますが… そんな簡単にこのような事ができるのでしょうか? 車検を受けたお店てバッテリーを変えてもらったお店は同じです。詳しくみてもらえば原因はわかりますか? 困ってます。わかる方がいたら是非教えてください。

  • 車のドア開けっ放し バッテリーあがりますか?

    車の事は詳しくないので教えて下さい。(ペーパードライバーです) 車の後部座席のドアを開けっ放しで3週間程、車庫に停めてしまいました。 (車の中の電気はついてなかったと思います。) 久々にエンジンをかけようと、鍵を開けようと思って、鍵のボタンを押したのですが (車のキーについてる、遠くからでも車の鍵をあけられるボタン) 反応しなく変な音が聞こえたような・・・しようがないので鍵を鍵穴に入れて運転席のドアを開けて エンジンをかけたのですが、エンジンはかかるのですが、 エンジンの音がなにかいつもと違うような・・・ そこで初めて後部座席のドアがあけっぱなしだときずきました。 ドアをしめたのですが、あいかわらず車のキーの鍵を開けるボタンは反応しません。 これはどうゆう事なのでしようか? 主人も不在なので不安です。 バッテリーがあがったという事ですか? その場合はどうすればいいですか? エンジンがかかるので問題ありませんか? 車のキーは修理が必要ですか? 宜しくお願いします。

  • クルマに1ヶ月乗らないとバッテリーって上がるのですか?

    クルマに1ヶ月ちょっと乗っていない間にバッテリーが上がってしまいました。 バッテリーは1年~1年半くらいまえに交換したものです。 けっこうハイパワーのものだと思います。 クルマは1ヶ月に1度乗るか乗らないかみたいな感じで 使ってきました。 現在の状況は、キーレスエントリーは反応してドアが開きましたが、イグニッションキーを回すと、「カタカタカタ」という音が鳴るだけで、エンジンが始動しません。 質問です。 ・クルマに1ヶ月乗らないと、バッテリーは上がってしまうのでしょうか?(特に今は寒いから?) ・バッテリーの充電を、近所のガソリンスタンドでやってもらおうと思います。充電したら、これまでと同じようにこのバッテリーは使えるのでしょうか。

  • 車のエンジントラブルについて

    朝車のエンジンをかけると、変な音がして(いつもより甲高い)、エンジンがかかりません。もう一度チャレンジすると、キュルキュルというエンジンがかかる際のおとが繰り返されましたが、 エンジンはかかりません。さらにもう一度チャレ ンジすると、音もならず、ナビの電源が入るだけです。そのままエンジンをかけようとすると、速度等の メーターの文字盤(?)は電気がつきますが、エンジンはかかりません。昼頃同様にエンジンをかけてみると、4回ほどチャレンジするとエンジンがかかりました。 このような場合どのような原因が考えられますか?車は新車で購入して3年目です 。バッテリーが上がったのかとも思いましたがみたところ問題なさそうです。ちなみにルームライトのつけっぱなしはありません。また知人いわく、ガソリンに水が入ったのでは?とのことです。ガソリンはメモリひとつ分と少なめで、水抜剤は使用していませんが最近の車でもあるのでしょうか? 車がないと困る地域なので早急に解決したいです。

  • 車のエンジンがかからない!

    先程車に乗ろうとしたんです。 ドア開けたら室内ランプが点かず アレ?と思い、バックミラーの上の所にあるライトを押しても点かない! エンジンかけようとキーを回したら音もないんです(・_・; 以前、バッテリーが上がった時はキュルルルルと音はしてたんですが 今回は無音です。 車は5日乗っていません。 これはブースター?でつなけば ちゃんとエンジンかかるんでしょうか? かなり困っています(T_T)

  • ブースターケーブルによるエンジン始動について

    ブースターケーブルによるエンジン始動について 車のエンジンかからなくなりました。キーを回しても何の反応もなく(セルが回らない)、音も鳴らず、電気もつかない状態です。 バッテリーは数ヶ月前に交換したばかりです。 この場合、新しいバッテリーを購入して、それを今のバッテリーにブースターケーブルでつないでエンジンを始動させることは可能なのでしょうか? この方法なら、片方のバッテリーを予備として保管できるのでいいかと思うのですが、現在キーを回しても反応がないので、これでエンジンが始動するか不安です。 車種はエスティマのアエラスです。 どなたかご存知の方教えてください。

  • レジェンドKA7に・・・

    レジェンドKA7に乗ってますが、2-3ケ月動かさなかったので、エンジンがかからなかったので、バッテリー上がりかと、思ったら。バッテリーではないようです。キーをまわした時に、燃料タンクから、ウィーンという音が、聞こえないのです。燃料ポンプか何かの故障という事は考えられますか?何せふるい車なので。

  • 車の窓の開け閉めについて

    実家が車を買い替えたんですけど、キーを挿さずにスイッチを押してエンジンをかけるやつでした。 それまで使ってたキーを挿してエンジンをかける車は、エンジンを切った後に窓の開け閉めをしたかったら、 エンジンをかけなくてもバッテリーだけ(?)でも開け閉めできました。 (エンジンをかけるときの、キーを2段階回す内の1段階目のやつの事です) でも今の車はわざわざエンジン掛けない開け閉めできない感じです。 前の車みたいにエンジン掛けなくても開け閉めする方法はないんでしょうか? 車はワゴンRです。

  • 車の故障

    車がエンジンをかけようとした時にジィって音がしたと思ったらエンジンがかからなくなりました。 初めバッテリーがあがったのかと思ったのですが、とりあえず車を移動させようとローにして動かそうとエンストした状態になりました。その為またエンジンをかけようとすると出来ませんでした。 ちなみに車に乗り出して10年ぐらいになります。配線の何かがおかしくなったのでしょうか? 車を直したいのですが、明日が日曜日の為工場は休みの所が多いと思います。 ちなみにJAFには入っていないので、費用が高くなるので利用したくはありません。 配線等取替えで自分で直せる範囲でしたら、直したいもしくは直せる場所を探しています。 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 車のエンジンをかけるには,どうしたらよいでしょうか。

    車のエンジンが,急にかからなくなりました。 どのようにして,かけたらよいでしょうか。 車は,サファリで平成2~3年製だそうです。 ディーゼル車だそうです。 チョークがあるタイプです。 チョークをひいてもかかりません。 車のセルは,回ります。 車のキーをまわすと,車が「ブーン,ブーン」と音がしますが,その後,止まってしまい,どうしてもかかりません。 車の音が「ブーン,ブーン」というときには,「エンジンがかかるのでは」と勘違いしてしまうほどです。 しかし,エンジンがかかりかけですが,どうしてもかかりません。 (あまりセルを回すと,バッテリーがなくなります。) 素人ですが,なんかエンジンに,軽油がいっていない感じがします。だから,エンジンがかからないのではないかと考えています。 (1)ボンネットを開けて,人力で,エンジンに軽油を差し込むことは,できますか。 もしできるならば,エンジンのどこを開けて,軽油を差し込めばよいのでしょうか。それで,エンジンがかかればありがたいです。 (2)車の軽油は,自動車屋さんでは,車の下から抜いて見えます。車の下のどこを回して,軽油をぬいてみえるのでしょうか。 (3)エンジンが,かからない理由はほかにあるのでしょうか。 教えてください。どうぞ何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう