• ベストアンサー

itunesで音飛び

itunesで曲を聴いていると、音飛びするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

録音の失敗か常駐ソフトとの競合かHDD障害かというところです。 もう一度録音してみる 他のソフトで録音してみる 常駐ソフトを止めてみる 外付けHDDなどへコピーして再生してみる など切り分けして下さい。

kizi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunes9の音飛び

    昨日iTunes9にバージョンアップをしたのですが、その後から新規に購入した曲も以前問題の無かった曲も音飛びや曲の速さが遅くなったりして聞けたものではなくなりました。クイックタイムを削除として再インストールをしたりしましたが直りません。ただ音飛びする曲をクイックタイムで聴くと全く問題ありません。今のところiPodに影響が出るとイヤなので接続はしていません。何が原因なのでしょうか?iTunesだけ入れ替えることは可能でしょうか?(出来ないことは無いと思うのですが・・・今までのチェックなどがダメになりますよね?) よろしくお願いします。

  • iTunesに入れた曲が音飛び

    すべてではないのですが、iTunesに入れた曲が所々ブツブツ音飛びしてしまいます。もちろん、iPodに転送しても同じように音が飛んでます。 他の操作をしながら曲をインポートしていたのが原因かなと思っているのですが、同じような方はいらっしゃいますか。

  • iPod 音飛びします。どうしたらよいでしょうか?

    iPod Classicを使っていますが、音飛びします。 最初は、音飛びしないのですが、何曲か聴いていると、 音飛びしはじめ同じ箇所でくりかえし音飛びします。 iTunes上では、音飛びしません。 どうしたらよいでしょうか? 教えてください。

  • itunesの音飛び

    itunesの音飛びが直りません。 いつもどうりPCを起動し、itunesで音楽再生をしていたら、再生中にブチブチッと五秒に一回の割合で音飛びが発生するようになりました。一週間前にギターアンプシュミレーターline6 toneport UX2のソフトウェアを入れましたが、アンインストールしても現在音飛びは変わらなかったので違うと思います。 WMP11やその他ソフトではまったく音飛びしないので昔に悩まされたサウンドカードSE-90PCIのハード的問題ではなく、itunes自体の問題ではないかと思い。いろいろ調べてみて、再インストや、Quicktimeの設定の見直し、使っているアンチウィルスソフトのNod32の事例、etc・・・など一通りネットに書いてある対策をしてみたのですが、まったく効果がありません。再生中のCPU 使用率も0~2%ぐらいなので負荷がかかっているというわけでもなさそうです。悩んだ結果、ほかのメディアプレイヤーを使うということも考えたのですが,iPod classicを使っている関係でどうしても手放せません。 環境  自作PC  サウンドボードSE90-PCI アンチウィルス NOD32

  • itunesの音飛び

    itunesを使用してるのですが、再生してから、4、5分後に、音飛びが発生します。 他に、beatjamを使用してますが、こちらは、問題ありません。PCの負担を考え、負担率を調べましたが、再生時には、13%ほど、メモリは、768に増設済みです。他のプログラムを、切っても、この音飛びは、発生するのです。何かよい方法は、あるでしょうか? アドバイス、願います 使用PCは、NECのLavieLL750/9Dです

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunes での音飛び

    iTunes での音飛びが頻繁に起こります。 といっても、やはり原因はCDの汚れ、キズにあると思われますが、普通のプレーヤーでは問題なく再生されますので、やはりパソコンの設定にも問題があると思われます。 また、目に見えてキズがある場合でも、うまくいく場合もありますし・・・ クイックタイムやiTunes 自体の詳細設定、ビットレートなどもいじってみましたが、改善されません・・・

  • 【困ってます!!】ITUNES 音飛び

    レンタルショップで借りてきたCDをitunesに取り込み、再生すると高い確率で音飛びしてしまいます。 インポート前にディスクをちゃんと磨いてます。 またCD自体には問題はなく、コンポで再生すると全く問題なく再生できます。 CDをインポートする際はインターネット等の他の作業は一切せず、インポートのみを行っています。 QuickTimeの、「オーディオ」タブの「セーフモード(waveOutのみ)」もチェックしています。 それでも音飛びしてしまい非常に困っています。 何か解決策を教えてください! 宜しくお願いします。

  • iTunesの音飛び

    こんにちは、お世話になります。 普段、iTunesで音楽を聴きながらパソコンでネットを見たり作業をしたりしているのですが、 この一週間位前からIEやGoogleChromeを立ち上げたり、すでに立ち上がっているブラウザの お気に入り(ブックマーク)を開いて任意のサイトをクリックしたりすると音楽が音飛びしたり 数秒間止まったりするようになってきました。 他にインストールしてある、VLCやLilithで同じmp3ファイルを再生すると多少マシなような気も しますが、やはり多少の音飛びがあるようです。iTunesとIEの組み合わせが一番ひどいように 思われます。 使っているのが10年近く前に購入したDellのDimension8300(XP Pro)でさすがに寿命かな とは思うのですが、他には特に問題なく動いてくれているので、もし何か安いパーツの 交換などで解決できるのであればと思い相談させていただきました。 何かいい解決法ご存じの方おられましたらご教授ください。 よろしくお願いします。  

  • iPodでの音飛び

    iPodについての質問です。 iTunesの方では正常に再生できる曲が、iPodでは音飛びが発生してしまっています。何度も同期をしたりしても直りません。どなたかどうすればiPod上での音飛びを直すことが出来るでしょうか?

  • iTunesの音飛びについて・・

    IPODnanoを購入しました。 もっているCDやレンタルしてきたCDを、iTunesでPCにインポートするのですが、 ”音飛び”がひどくて困っています。 http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/itips.htm 上記サイトなども調べてみたのですが、同じような質問は無いようです・・ 音質以前の問題で、聞くに堪えません。 詳しい方、どうか助けてください・・ よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 大学進学で両親から馬鹿にされる経験をした大学生
  • 将来のために困ってる人を助けたいという気持ちを両親に馬鹿にされる
  • 子どもを馬鹿にする親との付き合い方に悩む大学生
回答を見る

専門家に質問してみよう