• ベストアンサー

近視と眼鏡

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは P.D.65m.m. 瞳孔と瞳孔の距離 これがレンズの度 R -1.0 右 近視(度) L -1.0 左 近視(度) 今この度ですとメガネかけないほうがいいでしょう 乱視もないようですし

voqh
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 5歳児の近視と眼鏡について

    5歳(幼稚園・年長)の子供が、以前から遠くがよく見えていないのではと思い眼科を受診したところ、視力0.3で近視で眼鏡を作るよういわれました。次回はサイプレジン点眼薬を使用して眼鏡の処方箋をつくるとのことです。 きっと視力はよくないだろうと覚悟はしていましたが、今すぐ眼鏡が必要だとは思わずとてもショックでかわいそうでなりません。私も近視なので眼鏡なしの生活はありえないので、親の気持ちだけで不便な生活をさせるのはもっとかわいそうなのかとも思います。 先生に言われるがまま次回の予約をとりましたが、このまま眼鏡をかけさせるべきでしょうか。上の子(9歳)は同じ眼科でミドリンMとワックを3か月行ってから眼鏡になりました。 この眼科は私の住むところでは一番大きな眼科で先生も何人もいらっしゃいます。 ほかの先生の意見も聞いたほうがよいのでしょうか。学校に上がるのをまたずにすぐに眼鏡を使用したほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 近視の眼鏡処方箋について

    中二の息子のことでお伺いします。 去年初めて眼鏡を作りましたが、少し見えにくくなったので眼科へ行きました。 去年の視力は左右共0.3で、処方箋のSph値がー1.25でした。 今回は視力は右0.2、左0.15でSph値はそれぞれー2.5、-2.75になっています。 これって眼鏡の度数がかなり上がっていませんか? 視力自体は去年と比べて少し悪くなった位なのに・・・ もしかしたら強すぎる度数で矯正されてしまったのかと 感じるのですが。 実はこの処方箋で新しい眼鏡をつくってしまった後で 今気づいて、とても気になっています。 本人は「よく見えるし、頭も痛くないよ~」と言っているのですが・・・ このままでも大丈夫なのでしょうか?

  • 眼鏡の処方箋

    眼科で眼鏡の処方箋を貰いました。 Sph 右-1.25 左-1.00 CYL 右-1.25 左-0.50 AX 右70 左20 瞳孔距離 66mm と書いてありますが、どういう意味でしょうか? これで近視や遠視の程度が分かるのでしょうか?

  • 老眼が進行したようです。

    元々は、近視で眼鏡をかけっぱなしの癖になっています。 10年ほど前から老眼になってしまったようで、 二年に一度ぐらいのペースで近視の度をさげて、 車を運転するなどの遠距離は、前の眼鏡をかける事にして、 遠近両用ではなく中距離近視用で作っています。 また老眼が進行したようなのです。 前回「これ以上度が下げられませんよ」と言われたような? あいまいな記憶がありまして、こちらで確認できないかな?と 思った次第です・・・ 以下は、今の眼鏡を作った時の処方箋です。 R SPH.0D CYL..-0.50D  AX 80゜ L SPH.0D CYL..-0.50D  AX 100゜  P.D 60m/m 裸眼視力はR 0.4 L 0.4でした。 矯正視力 R 0.6 L 0.6 左右 0.8で、作っていました。、 これよりも、レンズの度数を下げるとなると 度なしレンズになってしまうのでしょうか? いつもは、眼科で処方箋を書いてもらってから作り直していたのですが、 度なしになってしまうぐらいだったら、眼科行くことないかと思い お聞きする次第です。よろしくお願いします。 ちなみに家族の要望により、 「ダテでもいいから眼鏡かけてて欲しい」と言われているので 眼鏡屋(JINS)は行くつもりです。

  • 子供の眼鏡の処方箋について教えて下さい。

    すみません。教えて下さい。今日6歳の娘が眼科を受診し、処方箋を頂きました。 PD54  遠用  SPH R+1.0 L+1.5  とあります。裸眼の視力検査で右が0.4 左が0.9といわれ、右が見えずらいといわれたのに、眼鏡の処方箋のSPH(?)をみると 左の方が数値が高いですが、眼鏡を作るのにこれで問題ないのですか?左右逆に書かれてしまったんでしょうか。

  • メガネの処方箋について(AXISについて)

    今のメガネで見え方に特に困ってなかった(右1.0、左0.6)のですが 眼鏡のレンズにキズがついてきた為、 メガネを新しくしようと眼科に新しく処方箋を作りにいきました。 しかし、5年前の処方箋(現在の眼鏡)と比較してみた所、 AXISがかなり違っていることに気づきました。 また、近視、乱視も度が強くなっていました。 1、新しい処方箋 SPH CYL AXIS 右目 -5.25 -0.50 150 左目 -3.75 ー0.50 30 2、5年前の処方箋(現在の眼鏡) SPH CYL AXIS 右目 -5.25 -0.25 110 左目 -3.50 ー0.25 60 ※1と2は別々の眼科で作りました。 5年前の処方箋(現在の眼鏡)で新しいメガネを作った方が良いのでしょうか? 補足です。 現在、毎日の生活に、今のメガネで困っていません。 メガネレンズに傷がついた為、メガネを取り替えたいと思ったのですが、 その時は現在のメガネの処方箋が見つからなかった為、 眼科で新しい処方箋を作ってもらいました。 しかし、先日、掃除をしていたら現在のメガネの処方箋が出てきたので、 AXISがかなり違うし、現在のままで良いのではないかと思った次第です。 また、度が進むことにより、メガネのレンズが分厚くなるのが嫌です。

  • 子どもの近視の進み方とめがねの度数について質問します。

    子どもの近視の進み方とめがねの度数について質問します。 中1の息子が、学校の視力検査で両眼ともCであったので、眼科を受診しました。検査の結果「すでに中程度の近視です。」と言われ、めがねを作ることになりました。処方箋を持って眼鏡屋さんに行くと、「初めてのめがねにしては、かなり度が強いですね。レンズにゆがみが出るので薄型のレンズをお勧めします。」と言われ、驚きました。私も両眼0.1で近視ですが、両眼0.2と判定された息子のめがねをかけると、びっくりするくらい度が強かったです。息子本人は「よく見える!」と言っています。 今まで普通に過ごしていた〈ように見えた。時々斜めに見ることが気になっていたけれど…)のに、こんなことってあるのでしょうか?近視は急に進むのですか?このまま、度数の強いめがねをかけても支障はないのですか?日常的にめがねをかける前に、回答をいただけるとうれしいです。 ちなみに処方箋は、球面鏡 遠用右ー2.50D 左ー4.00Dです。

  • 初めてのメガネ

    最近眼科に行って、目の検査をしたところ、 遠視、近視、乱視がすこしずつ入っていると言われ、 メガネをつくるにあたって、処方箋(診断書?)をお願いしました。 でも、その眼科の契約のメガネ屋で作らなければ、処方箋は出せない、と言われたのですが。。。 自分の気に入ったメガネ屋で作ろうと思っていたのですが、 医療機関が、この様な理由で処方箋を出さなくても、合法なのですか? 教えてください。

  • 遠視用メガネで近くも見えるようになった?

    お世話になります。 40台です。 外斜視があり、左右の視力がかなり違い、両眼視が出来ていません。 基本、遠視で、乱視が入っているといわれました。 先々週ぐらいから急速にフォーカスが合わなくなったので眼科に行くと、特に病的なものではない、加齢に伴ってフォーカス能力が下がっただけ、ということでした。 メガネで矯正できるということで、近く用と遠く用のメガネを作りました。 眼科の診断は1週間前でした。 医師からはふだん遠く用を使って、近くを見る(パソコン作業をするときや、読書をするとき)は近く用を使うのが一番疲れないが、ふだんはメガネを掛けないで近くを見るときだけ近く用を使うのでもいいかもしれない、と言われました。 で、メガネを作りました。 レンズのスペックは以下の通りです。 (なんのことかわかりませんが・・・) R-遠:Sph.+0.25 Cvl.-1.25 Axis 90 ADD 0 P.D. 65.0 L-遠:Sph.+1.50 Cvl.0 Axis 0 ADD 0 P.D. 0 R-近:Sph.+0 Cvl.+1.25 Axis 180 ADD 0 P.D. 62.0 L-近:Sph.+2.75 Cvl.0 Axis 0 ADD 0 P.D. 0 近く用のメガネは、近くは強力に見えるのですが、遠くはすごく見にくくなります。 問題は遠く用のメガネですが、遠くもまあまあ見やすくなる(フォーカスが合いやすくなる)のですが、近くもすごく見えるようになります。 かすみが取れてスッキリするようになります。 見えるのならいいじゃないかという話なんですが、これ、ふだんずっと遠く用のメガネを掛けていていいものなんでしょうか? こんなことありうるんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 眼鏡について

    眼科(眼鏡処方箋等)に詳しい方、教えて下さい。 以前に眼鏡店で近々両用眼鏡を作った事はあるのですが、会社でかけたり外したりするのが面倒で、 外出時用で遠近両用を作ろうと思い、眼科にて眼鏡処方箋を書いてもらいました。 私の処方はSPHが右0.25、左0.50 CYLが右-0.75、左が-0.75 AXISが右180、左180 ADDが右+1.50、左+1.50です。 この数値で遠近両用眼鏡を作っても下の部分が老眼用になるだけであまり変わらないのでしょうか?