• ベストアンサー

メモリ交換

MCJのTW800Sを使っていますが、サポートページなどでもメモリ交換の詳細について公表されていないようです。 PCを裏返して、どれかのふたを開けるということは想像つくんですが、どれがメモリのふたなのか知りたいです。 よかったら教えてもらえませんか? あとできればバッファローのメモリが欲しいんですが、ホームページを見たところ、MCJに至ってはデスクトップのPCしか適合表が見当たりませんでした。 バッファローのメモリだとどのパーツがTW800Sに使えるか解りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

バッファローだったらこちら http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_n667/ >PCを裏返して、どれかのふたを開けるということは想像つくんですが、どれがメモリのふたなのか知りたいです。 TW800Sは良くわからないのでそれらしいのをとりあえず開けてみて確認するしかないですね。 静電気にご注意を。

magamagu
質問者

お礼

リンク、ありがとうございました。 仕様から探していただいたようですね。 あれからI・O DATAと比較している感じですが、どちらも仕様的にはあまり変わらないようなので、いろいろ比較して決めたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4826)
回答No.4

ネット環境があるんだから人に聞く前に、検索する癖を付けましょうね。 ベアボーンで検索すれば、出てきますよ(それで判らないのなら、基礎知識から勉強し直さないと・・・)。 早い話、ケース(ノートの場合、ディスプレイ付きだね)に電源・マザーなど最小限のパーツを組み込んだ状態の商品です。当然、そのままではパソコンの体をなさないので、ユーザが好みのCPU、メモリ、HDDなどを組み込んで1台のマシンとして完成させるキットのこと。 ベアボーンとは熊の骨・・・じゃなくて、BareBone=裸の骨格・・・基本骨格くらいの意味でしょうね。 MCJやEpsonDirectあたりでは、大手のマザー屋さんのベアボーン用筐体を仕入れて、オリジナルの仕様で組んでいるわけですね。

magamagu
質問者

お礼

こまかく教えていただき、とても勉強になりました! 検索するのが下手みたいで、その都度たくさんの検索対象に圧倒されてたいして調べ終わらないうちにやめてしまっていました。 これからは、検索する癖をつけていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4826)
回答No.3

MCJだと、どこかのベアボーンがベースになっているかな? その場合、もともとユーザー組み立てが前提だから、裏面が全部蓋になっている可能性もあるのではないか と。 まあ、静電気に注意すれば、蓋を開ける位で故障することもないから、「まず外す」ことにチャレンジしても良いんじゃないかな。 ほかの可能性なら「キーボード下」ってことも・・・この場合は、キーボードを取っ払うとメモリスロットがありますね。

magamagu
質問者

補足

すいません、マザーボードの関連ページでよく「ベアボーン」という言葉が出てきますが何のことなんですか? よかったら、教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lensent
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

こんにちは、 最近のノートはバラしたことなにので、参考程度なのですが 裏側一面を取り外して、メモリを抜き取る感じではないかと。 裏面にネジとか付いていませんか? ただ、ノートはパーツとパーツの間が狭いので 非常に作業がしにくいです。 場合よっては、壊れてしまう可能性もあります。

magamagu
質問者

お礼

ありがとうございます。 壊さないよう気をつけてやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設について

    お世話になります。知人から譲ってもらった古~いPC(http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/satellit/s2510ap.htm) のメモリ増設を考えておりますが、あまりに古いので、メモリの種類がよく解りません。バッファロー等のサイトでメモリ適合表を見ましたが、販売終了になっていました。オークション等で探そうと思っていますが、どんな種類を買えばいいのかよく解らないので、解る方がいらしゃれば教えてください。 一応、自作の経験があるので、メモリの増設程度でしたら何とかなるつもりです。

  • PC-VS7009D(VALUSTARS)のメモリについて。

    初めての投稿です。 質問なんですが、いま「VALUSTAR S」の古い型のパソコンを使用しています。ですが、ウィルスソフトも関係してか動作が非常に遅く、 メモリを増設(または交換)しようと思っています。 ですが、適合するものが見つからずとても困っている状況です。 一つバッファローにあったのですが販売中止になっていまして・・・ バッファロー以外の会社で適合するメモリはないのでしょうか? 教えてください。 -(リンク)- VALUSTAR S(PC-VS7009D) http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VS7009D バッファローの適合メモリ http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dd333v/index.html

  • メモリ選びについて

    いまメモリを買おうと思って自分のパソコンに適合するメモリを バッファローで検索して見つけ、 価格.comで評判を見ようとしたところ バルク品のほうが人気のようです。 バッファローのメモリよりバルク品のほうが良いのでしょうか? それともどっちもそんな変わらないですか? バッファローのメモリは高性能とか効率性が高いとか バッファローのサイトには書いてあるんですけど・・。 あとバルク品はどれが適合する型なのかわかりません。 ちなみに私のPCは http://www.ari-web.com/shop/pc/fujitsu/deskpower-ce50g7.htm です。512MBを1枚指してあるのでもう1枚512MBを買って 指す予定です。よろしくお願いします。

  • メモリ交換を考えてます。

    メモリ交換を考えてます。 オッジオ製MXV9125SDPRという型番でデスクトップPCです。中には空きスロットは無く現在512M DDR2553DIMM-4-4-4 TRANSCEND S/M:160671-3212と書かれたメモリと512MDDR2 553DIMM‐4‐4‐4S/N:16071-3733と書かれたメモリの計2つが刺さっていました。どのようなメモリを購入すればよいのか今ひとつ理解出来ません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • メモリの交換について

    メモリの増設(交換)を考えているのですが、 相性があわなく困っています。 現在使用シているPCは http://kakaku.com/item/K0000159892/spec/ 4G(2G*2)まではいけるはずなのですが サポートセンターに問い合わせても その部分はサポート外のため同一のものを使用してください… としか返答がいただけませんでした。 調べたとことバッファローやI/ODATAには対応なしとなっております。 既設メモリは、おそらく 【ARCHISS] ブリスタパッケージ サムスン(Samsung)純正品 DIMM DDR3 PC3-10600 2GB(1GB x 2枚組) AS-1333D3-1G-S(X2) 】 ※同一スロとでした。 PC3-10600(DDR3-1333) 204pin 2GB (1GB x 2枚組) CL9 デスクトップ用 DIMM というところまでは突き止めました。 現状が204pinであるため市場に出回っている240pinでは交換は無理なのでしょうか? 相性保証をつけて試しに購入してみましたがNGでした… 一応、下記のようなものも発見し ARCHISS] ブリスタパッケージ サムスン(Samsung)純正品 DIMM DDR3 PC3-10600 4GB(2GB x 2枚組) AS-1333D3-2G-S(X2) こちらでど同一スロットならけそうでしょうか? また違うスロット同士でも普通に問題は発生しなそうでしょうか? 店頭には、ほぼ無く通販でしか見つけられなかったので 返品等が怖いので書き込みさせていただきました。 PCに詳しい方は是非、ご教授お願いいたします。 最後に質問bkり多くなってしまい誠に申し訳ございません。

  • DynabookT6/518CME メモリ増設に関して

    表記のPCのメモリを増設しようとしていますがPCの裏のふたを開けてみてよくわからなかったので教えて下さい。(購入メモリ:BUFFALO DN266 256MB) 増設メモリをはめようとしたところ、PCのメモリスロットの突起が左よりについており、このメモリの切り込み(右よりにあります)と位置が合わないため差し込めないようなのですが、何かやり方を間違っているのでしょうか? ちなみにメモリスロットのBが空いているのでそちらに入れようとしています。(スロットAは右よりに突起があるのでこのメモリでも合うようです) 増設メモリは元から入っているメモリと同じように黒い部分があるほうが表ですよね?(BUFFALOの型番ラベルがはってあるほう) メモリ増設は初めてでよくわかっていないためアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。 (*メモリがこのPC対応ということはBUFFALOサイトで確認済み)

  • メモリ増設

    ノートPCでメモリを増設する際、バッファローなどのサイトで型式など入力して適合するメモリはわかるのですが、バッファローやIOデータなど以外ではないのでしょうか? メモリの互換性の見分けはどうみればいいのでしょうかね? 宜しくお願いします。 PCメーカーのHPでのメモリの仕様は標準64MB/最大256MB  PC100 SDRAMと書かれておりました。 OSはXPをつかってます。

  • HDDとメモリを交換したい→適合HDDやメモリが分からない。

    こんにちは。 この度、勉強の為、一度HDDとメモリを交換したいと 思っています。 しかし、どのHDDとメモリを購入すれば良いか分からなくて 困っています。 使用しているのはWinXP、デスクトップ型のPCです。 このPCは、キューブ型でコンパクトサイズの物です。 パソコンに詳しい知人が新品を購入してくれました。 (もしかしたら、購入時よりも性能を少し良くする為、 色々な物を取り替えてくれて、購入時とは少し中身が変わって いるかもしれません。ちなみに、知人とは現在連絡がつきません。) まずは、どのようにして自分のPCに適合しているHDDや メモリを選べばいいのでしょうか? 適合HDDやメモリが分かれば、後は以前にやった事が少しあるので なんとかなると思います。 ハードに関しては初心者ですのでよろしくお願いいたします。 (ちなみに、操作中に不具合など起きた場合でも、別のPCが ありますのでご心配なさらないでください。あくまでも、練習で やってみたいのです。) それでは、よろしくお願いいたします。

  • メモリの品番の違い

    (1)D2/667-S1G(BUFFALO デスクトップPC用増設メモリ PC2-5300 (DDR2-667) 1GB ) (2)D2/667-1G 上記2種類の差って何でしょうか? 1GBのメモリなのですが、それを示す1Gの前の「S」の有無の意味がわかりません。 当方、SONYのVGC-H70BというデスクトップPCを使用しています。 どちらが対応しているのでしょうか? 御存知の方、ご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • メモリの増設について(DELLのパソコン+バッファローのメモリ)

    現在、DELLのDimension4300Sを使っています。 メモリが256しかないので、最大搭載上限である512まで増やそうと思い バッファローのメモリPC2700(DDR333) DDR SDRAM 184Pin DIMM BUFFALO DD333-256MX2 を買いました。 <メモリのページ> http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dd333-mx2/index.html <Dimension4300Sのページ> http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim4300S/specs.htm#1103595 簡単に使えると思ったのですが、友人に「間違ったメモリを入れると パソコン本体が壊れてしまう」ということを聞き、怖くて交換 出来ずにいます。 どなたか、パソコンにお詳しい方、このメモリがワタシのパソコンに使えるかどうか 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。