• 締切済み

ウイルス感染 !?

kentan384の回答

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.4

>メーカーロゴ→システム構成画面→WINDOWS起動画面までは出てくるのですが この状態であれば、リカバリできます。

dog0826
質問者

補足

ありがとうございます。リカバリは出来るのですね!! ひとまず安心しました。 データはあきらめるしかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ウイルス感染した場合について

     今までインターネットを繋がずに使用していたパソコンをネットに繋ぎました。  そしてウイルスバスターの30日間お試しをダウンロードしたところ調子が悪くなりました。  立ち上がり、カーソルは動くのですが、クリックしても何とも動きませんし、途中で止まったりします。  最初はウイルスバスターが合わないのかなと思っていましたが、量販店で聞いたところ「最初にネットに繋いだときに感染した可能性がある」と言われました。  そこで質問です。  ・量販店でもし感染していたらリカバリー(?)修理が必要と 言われました。大体いくらくらいかかりますか?  ・この修理はプロの方でなければできないものでしょうか?  ・メーカーはNECで、修理受付の番号がパソコンに貼ってあるのですが、ここに依頼するのと、量販店に依頼するのはどちらがいいでしょうか?(できるだけ安い方がいいです。)  詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ウィルス感染?

    自宅のパソコンが最近、調子が悪いのですが、症状としては、 インターネット接続後に勝手に画面が展開される。 立上げ時のホームページをヤフーに設定しているにもかかわ ず、別のページで立ち上がる。 その他、エクスプローラー等が固まってしまう。等etc です。  ウィルス対策ソフト(ノートンアンチウィルス)の 最新版更新操作もおこなっていません。  あまりに無防備であったと反省している次第です。 リカバリーCDでパソコンを初期状態に戻そうと思って いますが、何かよいアドバイス、情報等がありましたら 教えて下さい。  

  • ウィルスに感染してるんでしょうか?

    パソコン初心者なのでこれが普通なことなのか異常なのかもわかりませんが、すごくすごく今怖いのでここで何か簡単なことでもいいです、教えてください。 ウィルスバスターから「脅威のファイルが見つかりました」と最近になって画面の右下に黄色の枠で頻繁に出るようになりました。 思い起こしたら先日、韓国人の友達からメッセンジャーでオフライン時にメッセージが届いていて「URLに写真載せたから見て」って書いてあったのでクリックして開いたことがありました。 それ以来ウィルス検索をしたらひっかかるファイル(?)の数も多くなり、しかも駆除はできずにファイルを削除する形しか方法はないらしいんです。 「なにかおかしいなぁー」と思っていて今日いつもどおりにインターネットを使って商品の画像を拡大しようとクリックしてひとつ幅を間違って”次の画像”をクリックしてしまったんです。じゃあ全然関係のない友人の写真、さっきひらいたyahoo画面のホームページに使われていた画像、見たこともない人の写真や卑猥な画像。。。。今まで私が閲覧した画像も見たことのない画像がいろんなファイルにたくさん入っていました。 すごくびっくりしたんですがこれって普通なことでしょうか? パソコンの画面に写った画像というのは自然とパソコンの中に保存されるようになっているのでしょうか? もしくはあのメッセンジャーのウィルスに感染したんでしょうか? それか今海外にいて保護されていない無線を拾っているのでそれが原因でもありますでしょうか? パソコンの中にあるデーターや情報が他の人に見られているのかと思ったら急に怖くなって今本当に泣きそうです。 保護されていない無線を使っているのもそのメッセンジャーのURLを何の疑いもなしにクリックして明けてしまったのも私の危機管理の甘さが原因です。 どんなことでも結構です、何か情報いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • PC内の再セットアップ用ファイルのみでリカバリする場合、CD-ROMや起動ディスクはいらない??

    NECのVALUESTARを友人から譲り受けました。ところがYAHOOBBのプロバイダの設定をしたところ、インターネットはつながりますが、OUTLOOKが正しい設定にもかかわらずつながりません。いろいろ悩んだ挙句、リカバリをすることにしました。しかし問題が発生しました。 【問題点】マニュアルに載っている「CD-ROM」や起動ディスクがない。 しかし、どうもパソコン起動時に選択ができるようになっており、普通のxpPROFESIONALと、「VALUESTAR RECOVERY SYSTEM」というものが選択できるのです。後者を選択してみると、本来は起動ディスクを最初にいれて電源を入れてでてくるべきリカバリ画面がでてくるので、それでやってみようと思っています。(パソコンに最初から内蔵されているリカバリのプログラムのようです)しかし、心配なのは、マニュアルをみると、「途中で起動フロッピーディスクを交換してください。」と書いています。しかしそのディスクは今手元にありません。途中でそのようなことは聞かれるのでしょうか?あるいはPC内にコピーされたリカバリの出荷時セットアップファイルは、そもそも起動ディスクやCD-ROMなんてものはいらないのでしょうか? あと、リカバリを途中でやめて実施前の状態に戻すことはできるのでしょうか?

  • ウィルスに感染

    ウィルスに感染しました。ソフトをインストールしましたが、途中で動かなくなりました。インターネットでソフトをダウンロードして、試みましたが、やはり駄目・・。お手上げです。素直に修理に出した方が無難でしょうか? パソコンの超ー初心者なので、英語の訳分からない画面が出てしまうと、ちんぷんかんぷんです。同じ画面が繰り返し出てきて、先に進まず・・パソコンを開けば、警告の赤い文字が出、いつ使えなくなるか、冷や冷や物です。(泣)

  • ウィルス感染後の再セットアップをしたいのですがマニュアルの方法ではできませんでした。

    ウィルスに感染してしまい、駆除したのですがプログラムが破壊されてしまいました。 再セットアップをしたいのですがマニュアルの方法ではできませんでした。 リカバリCDの作成もプログラムが壊れているので無理です。 再セットアップ用CD-ROMを購入するしかないのでしょうか… ちなみにNEC-RESTOREのドライブは見ることができます。(データも無事だと思います。) PC:NEC VALUESTAR VS700/4 OS:Windows XP Home Edition よろしくお願いします。

  • パソコンがウィルスに感染したかもしれません。

    ウィルスに感染してしまったかもしれません(>_<) ちょっと前には、ANTIVIRUS-XP2008というのがインターネットをしている時に勝手に出てきたり、今はその2009バージョンやグリーンカードがもらえる的な文面(英語)のページが開いたり、普段見ていたサイトの画像の部分がいかにも怪しい感じなものに変わってしまったりします。 やはり、このような状態でインターネットに接続するのは危険ですか? また、どうすれば治せますか?やはり、リカバリというのをするしかありませんか??僕はパソコンに関してほとんど初心者なのでリカバリっていうのもいまいち分からないです…(汗) リカバリをするとパソコンは初期状態に戻ってしまうんですか??買った当時に入っていたソフト(ワード、エクセル、パワポ等)も消えてしまうんですか(><) どうしたらよいのでしょうか?本当に困っています。 アドバイスおねがいしますm(__)m

  • ウイルスに感染してしまいました

    最近、引っ越しをして光フレッツに契約したのですが、その後すぐにdownloaderというウイルスに感染してしまいました。どうやっても解決しなかったので、、Dドライブを保存してシステムのリカバリ-をしたのですが(Cドライブで発見されたので)、その直後にまたnorton antivirusでウイルススキャンしたところ(ウイルス定義を最新にして)、backdoor trojanのウイルスが23個発見されました(Cドライブ内で)。それで、検疫→削除したのですが、「コンピュータはまだウイルスに感染しています」とメッセージが出てきます。 その後、再度ウイルススキャンしたところ、w32 spybot.wormというものが、windows Logon.exeで発見されたので削除しました。 その後もインターネットの画面がほとんど変わらず、日々、大変困っております。 どうして感染してしまったのか分からず、また現在どうした良いのかが分かりませんので教えてください。できればDドライブのデータは消したくありません。 パソコンはwindows xpを使っています。 よろしくお願いします。

  • これはウィルス感染でしょうか。

    はじめまして。 早速なんですが、 1 昨日からインターネットの動きがとても遅くなりました。 2 電子メールや他のソフトを起動しても「正常に起動しませんでした」と強制終了されてしまいます。 3 ソフトを全て終了してパソコンを終了しているのにvideoactionというソフトが立ち上がっているらしくスムーズにパソコンの終了ができません。 また、これは気のせいかもしれませんがいつもよりパソコンがあつくなっている気がします。 パソコンにはNortonインターネットセキュリティが入っていますが、パソコンのウィルス検査をしたところ途中で動かなくなってしまいました。 お手数いりますが何かわかる方がいらっしゃったら、アドバイスお願いいたします。

  • ウイルスに感染したかも…

    先ほど、インターネットからzipファイルを落としました。ノートンでzipをスキャンして、「感染は見つかりませんでした」と出たので解凍し開きました。中には「再生の仕方.txt    .scr」というファイルがあったので、思わずダブルクリックして実行してしまいました。ついつい条件反射で開いてしまったのです。うかつでした。 そうすると、即座に黒い画面(MS-DOSプロンプトのような)が現れ、「パッチが適用されました。再起動します。」のようなメッセージが一瞬表れ、すぐに再起動が始まりました。 これはまずいと思い、即座にLANケーブルを抜きました。ダブルクリックしてから、ケーブルを抜くまで5秒以内だと思います。で、いまはパソコンを再インストール中です。もともとインターネット用のパソコンで、重要なファイルは扱わないようにしていたので、バックアップも何もとらずリカバリしています。 質問 ・どんなウイルスだったのでしょうか。情報は少ないですが、心当たりがありましたら教えてください。 ・そのパソコンは、ルーターを介してもう一台のパソコンとつながっていました。このパソコンにも感染してしまった可能性はありますか? ・いまリカバリをしていますが、これでもう心配はありませんか? ・何か他にアドバイスがありましたらお願いします。 よろしくお願いします。