• ベストアンサー

アルバイトの面接で

就職して7年目になります。 昔からやってみたい勉強があったのですが、家庭の事情によりやむを得ず就職しました。 比較的安定した仕事なのでとにかく続けようと努力してきましたが、精神的緊張・苦痛も多く(どんな仕事でもある事は承知しているので、いろいろ葛藤してきましたが)どうしても進学をあきらめきれず、かといって仕事をしながら通学するにも毎晩10時頃まで残業する時もあるので、年齢のことも思って退職する決心をしました。 そこで、夜間の学校に通いながら昼間のアルバイトをしようと思うのですが、面接時に 「こんな時代に辞めるなんて世間知らずじゃないか、 甘えているのではないか」と思われて受からないのではないかと不安に思います。恥ずかしいことにアピールできる特技もないし・・・。理由はどうであれ安定した会社を辞めるというのは印象が悪いでしょうか。 確実な雇用が崩壊した今、自分の生き方を見つめなおすのは弱いことなのでしょうか。 ・・・文章が長いうえカテゴリーから外れた感じもありますが、(詳しい経緯を説明したかったので) 御意見、アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ururu888
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.2

雇う側になった経験はないのですが。 7年間働いていた実績はアピールの一つにはならないのでしょうか? 私のバイト先では今人を募集しているのですが、 店長がまず気にする点は、続けられるかどうか、 たくさん入ってもらえるかどうか、 ひととなりに異常はないか、つまり接客業に支障がないかということですが まぁ、こんなところです。 退職理由は、はっきりしているじゃないですか。 目的をもってやめられたのなら 自信を持って納得させてやるぐらいの気持ちで話せばいいとおもいます。 受け答えがはっきりしていると、良い印象として受け取れます。 確実な雇用が崩壊した今、自分の生き方を見つめなおすのは必要な事です。 弱いのではなく、逆にリスクを背負ってまで飛び出す行動力のある 人なんだと思います。 がんばってくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#5186
noname#5186
回答No.3

アルバイトの面接の時に、既に夜間の学校に通っているのでしたら、問題はないと思います。時間配分をわかっていて求職するのですから、安心という事です。 しかしながら、アルバイトをしてから、夜間学校に通うとなると、雇う側には不安があります。生活環境が変わっても、そのまま続けてくれるのか、という不安です。 後者の場合でしたら、事前に夜間学校と仕事と生活の配分について、きちんと考え方をまとめておくことが必要だと思います。ですから、出来れば志望校の時間帯を把握しておくことが望ましいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MERTZ
  • ベストアンサー率36% (50/137)
回答No.1

そんなに心配しなくてもアルバイトの面接であれこれ詮索される事は少ないですよ。会社や面接担当者によっては「甘い」だの「世間知らず」だのと思う人がいるかもしれませんが、そのせいで面接に落ちるとは思えません。アルバイトはアルバイトです、正社員ではないんですから。落ちたら他を当たればいいじゃないですか、もっと気を楽に持ちましょうよ。 こういう先の読めないご時世だからこそ実質主義で行く価値もあるというものです。 やりたい事が明確にあるんですから自信を持って下さい。 『何のため』という事さえ忘れなければいいんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接においてアルバイトでのコミュニケーション力の向上のアピールについて

    面接においてアルバイトでのコミュニケーション力の向上のアピールについて 就職活動での自己PRにおいて、アルバイトでコミュニケーション力の向上をはかることができ、御社の~の仕事などに生かしたいというようなアピールをしようと思っているのですが、 そこで話す内容として、「私は大学時代、中華料理屋でホールのアルバイトをしていました。始めた当初は、直にお客様と対面した際に緊張してうまく仕事をこなすことができないことがありました。しかし、毎日仕事を終えたあと、その日の仕事ぶりを振り返り、アルバイトの仲間や先輩、社員の方々から指摘されたことやお客様に快適な接客を提供できなかったことなどについてその根本の原因となっていることについて考え、また、時には、同じアルバイトの仲間から自ら進んでアドバイスを頂くことで仕事を円滑に進めることができるようになりました。これらのことを日々積み重ねて行った結果、しだいに緊張せずに仕事に取り組むことができるようになり、お客様との適切なコミュニケーションというものがどのようなものなのかまだまだ未熟なところは大きいと思いますが、知ることができたように思います。このアルバイトを通して得られたコミュニケーション力を生かして、御社の~の仕事において貢献していきたいと思っています。」 というようなアピールをしようと思っているのですが、何か問題がある点や変な点があったら添削よろしくお願いします。

  • アルバイト、面接後にはもう断れませんか?

    まだ働いてもいないのですが、アルバイトをやめる(断る)には、どうしたら良いでしょうか? 自分が甘いのは分かっていますが、初めてのアルバイトで、まずは短期のアルバイトで探しました。 「未経験者歓迎・誰にでもできる・軽作業」という言葉に惹かれて応募して面接まで行ったのですが、 面接で言われた詳しい仕事内容は、その言葉とは全然違うもの…ではないのですが、とても私は この言葉の通りには思えませんでした。立ちっぱなし、単純作業で、ラインの動きも止めてはならず 残業もあり(応募時には記載されていなかった。残業なしとも書かれていなかったけど)で、正直 自信がなくなって、やめたいと思いました。またサイトでは「お菓子屋さんでの」と書かれていたのに、 実際はそれを経営する工場の倉庫での作業でした。 でも初めての面接で、緊張しすぎて、とても「やはりやめたいです」とは言えず、与えられた書類に 記入したり、聞かれたこと(動機とか特技とか)に答えるので精一杯でした。 短期といっても、2週間あります。 合否の結果が、電話で今日の17時にかかってきます。 もし採用だった場合、断ることはもうできないのでしょうか? やはり初めてですが長期で、自分の好きな分野でのお仕事を見つけてそこで丁寧に仕事を覚えて、 長く働いてみたいと思います。 お返事をお願いいたします。

  • 夜のアルバイトについて

    こんにちは。色々検索して調べましたが見つからず質問させていただきました。 事情があり、夜の仕事を決心しました。 働く事については、厳しい世界だということを踏まえた上での決心ですので、これに関してのお話はご遠慮いただければ幸いです。 私は26歳東京在住です。 現在就職活動中ですが昼間はOLをしながら働く事を希望しております。昼の仕事が決まり落ち着き次第働こうと考えており、現在お店などを調べている最中です。 ただ、昼の仕事の会社には絶対知られたくない為、働く場所について非常に悩んでいます。また、自分でも調べてはいますがお店の事など知りたいとも思います。 もし昼の普通のお仕事をされながら働いていらっしゃる方・このような事例に詳しい方からのご意見を頂戴できれば幸甚です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • アルバイトでの面接「長所/短所」について

    今年度、郵便局年末年始区分アルバイトを受ける者です。 面接で、よく長所・短所・自己PRについての質問があると思います。 実際私は聞かれた事はありませんが、自己アピールだとかこのテの質問には、どう答えるのが良いのか正直悩みます。 長所 「何事にも頑張れるところです」 短所 「物事に集中しすぎてしまう」 ・・だと、先方にはふざけていると思われるでしょうか? やはりもっと仕事に関係のある事を考えないと、いい年をして頭が悪いと思われるでしょうか? 就職先が決まるまで避けては通れないのですが、いくつになっても私には、面接という場がとても怖いです。 事前に聞かれる事を考えて行っても、実際その場になると、緊張で頭の中が真っ白になる事もあります。 お恥ずかしい質問ですが、皆様からアドバイスを頂けるととても嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 緊張しいなので面接が不安です。

    現在、大学3回生で去年の11月辺りから就職活動を始めました。子供の時からアガリ症とでもいうんでしょうか、緊張しいです。その上、極度の汗かきといった体質なので少しでも緊張したら、汗が出てしまいます。  2・3月には面接試験も始まるので、それまでに会社主催の面接対策セミナーや大学の就職課で模擬面接を行い、面接に向けての練習はしています。 本番の面接では自己PRなどは言えると思うのですが、緊張が目立ってしまわないか心配です。汗をかいてしまうのは、いくら場数をふんでもなかなか治らないので、本番でも汗をかいてしまわないか不安です。  面接では緊張しても、汗をかいても志望の会社で働きたいという熱意を一生懸命アピールすることができればマイナスにはなりませんか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 先方に悪くてアルバイトすらできません。。。

    私はアラフォーの男です。。。 約3年前のリーマンショックで解雇されて以来、 安定した仕事につけてません。。。(大粒の涙) 毎日、毎日、どうやって死のうか、 けど、死ぬのも怖い。 その葛藤だけで1日が終わります。 就職活動はしていますが、 全然、決まりません。 よく、アルバイトをしながら、 探したらと言われますが、 就職活動をしている人を雇うことって あるのでしょうか? 突然辞めることがあるかもしれない人を 雇うなんてあるのでしょうか? 通常は、長期希望を前提に アルバイトと言えども、雇いますよね? 先方に悪くて、アルバイトすらできない状態です。 実際、アルバイトをしながら、 就職活動をしている方っていますでしょうか? もちろん、過去に経験した方でもいいです。 その際、先方は快く雇ってくれましたでしょうか? 逆に、辞める時罪悪感を感じませんでしたでしょうか? たったそんだけで辞めちゃうの?って思われたりしないでしょうか? 逆にもし、運よく、定職が見つかり、 その短い間の給与がもらえなかったら、 もしくは、もらいづらいですよね。 中途でやめるわけですし。。。 もし、ここら辺を経験者した方で (もちろん、知人などの方ら聞いたお話でもいいです) なんらかのアドバイスを頂けたら、 本当にうれしいです。 (アルバイトと就職活動の両立) どうぞ、よろしくお願いします。。。(涙)

  • 夜間や二部学生の就職の評価(専門学校)

    夜間部の専門学校に進学しようと思っています。 同じ勉強や資格取得をしながら昼間より学費を抑えたいと思っての理由です。 この先来る就職の時に夜間部の学生や、大学の二部の就職における評価ってどうなのでしょうか? やはり、落ちこぼれや、不適格と見られる可能性が高いでしょうか? それとも人一倍アピールポイントが必要でしょうか? 例えば、私のいこうとしている所は、昼間は関連の会社に働きながら夜学校に通うという形式の用意がある学校です。 強制ではないようです。 ちなみに旅行関連の学校です。 企業の人事に詳しい方やご存知の方お願いします。

  • 面接で伝えるべき?迷っていること。

    いつもお世話になっております。 来週、会社の面接に行ってきます。いまいち自分のしたいことが分からず・・でも就職しなければならない・・求人が少なく、これでイイのか?と考えながら、今の会社に応募しました。 なので、ここで仕事をしたいのですがまだ迷いがあります。本当にこの仕事でイイのか?と・・ そこで面接時に、実はまだ迷っているのですが・・とはっきり言った方がイイのでしょうか?それとも。ここで働かせて下さい!!とアピールして、内定をいただいた後に「スミマセン」と言った方がイイのでしょうか?内定をいただいたら、前向きには考えようとは思っているのですが・・・・ ぜひ来て欲しいと、面接に言われそうな勢いで、面接時にいつから来れる?と聞かれたら、どうしようとも考えています。 どういう気持ちで面接に行くのがイイか迷っています。 はっきり言って、何がしたいかも分からないし・・なぜ分からないまま面接するの?って言われそうですが・・何かアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 第二部(夜間)の大学について教えてください。

    第二部(夜間)のメリットデメリットを教えてください。 理系です。 就職ではなく1流大学の大学院に進みたいと考えています。 純粋に学びたいです。たくさん学びたいです。 夜間だと昼間より授業など劣るのでしょうか? 昼間、家でたくさん独学して夜間に行ったほうがたくさん学べないですか? やはり昼間よりも入学時の偏差値が低いので、授業も合わせた感じになってしまいますか? あと、昼間会社員やっているのに夜に学びたいと思う意欲ある人が多々いるわけですから、良い環境なんじゃないかと思ったりもしたのですが(昼間は何となく大学行っている人が多いイメージなので)。 夜間学部についていろいろ教えてください。

  • 就職の採用:大学が夜間主ということで・・・

    私は国立大学の夜間主の者です。 夜間主は同じ年代の人は多くはないので、自分よりも何十歳も離れた人達や会社の社長といった人達と机を並べて勉強してきました。 ですから私はその一回りも二周りも年齢が違う人達とディスカッション等を経験してきたこと等、夜間主で得たものを面接等で自分の強みとしてアピールできるのではないかと考えています。 夜間主ということは就職の面等では不利にはならないと聞きました。 しかし偏差値だけを見ると、やはり昼間主と夜間主では違います。 夜間ということを言わず採用試験に臨むか、夜間主ということをオープンにして、夜間主の強みをアピールするか・・・ どちらが望ましいのでしょうか? また夜間主ということで昼の学生と比べて取得単位数は少ないです。しかし卒業は問題なくできると思います。 これは採用試験の際に不利になったりするのでしょうか? 小さいことでもいいのでアドバイスの方、お願いします!

将来を見据えた貯蓄方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 親友が将来の貯蓄方法について相談してきました。
  • 現在は4~5個の銀行口座を持ち、相続も考慮してお金を残したいとのこと。
  • 株やタンス預金は不安定でおすすめできず、どのように貯めておくのが良いか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう