• 締切済み

学生の入籍について

会社への内定が決まり、来年4月より社会人として働くことになる大学生男性です。現在は家族と同居しています。 私には約4年ほど付き合っている社会人の彼女がいまして、 近々入籍する事を考えています。 入社予定の会社の所在地の関係で、3月には引っ越す事になり、 その際に一緒に住む予定なのですが、(一旦一人暮らしの為に部屋を借りるのも考えましたが、 引越し等の手間が増える為。引越資金は2人で貯蓄済)彼女のご親族が、 結婚もせずに同棲という形になる事に対して、良いイメージがなく、先に入籍して欲しいとの事でした。 私と彼女は一生共にしていく固い意志があります。 私の両親も納得しております。 しかし、私が扶養から外れる事によって、家と私自身の金銭的負担が気にかかります。(税金関係や健康保険等) 私の家は決して裕福ではなく、ギリギリの生活で学費も奨学金で払っている状況であり、私自身の収入も多くありません。 私が入籍に関して調べて知った事は、 ・私は親の扶養から抜け、健康保険は自分で負担する事になる。 ・自家用車の保険が家族保険であり、私は適用されなくなる。 ・年末に入籍をすると、年末調整で引っかかり金銭的負担が大きくなるので避けるべき。 ・扶養手当がなくなり、負担が大きくなる。 大雑把ですが、この程度しか知りません。 私の収入はアルバイトの月収5万弱で、彼女の収入は手取り18万強です。 現状で入籍した場合、税金や健康保険等の負担がどのようになるのか、 それはいくら位必要になるのか、今入籍する事で他に何か問題が起こるかを詳しく知りたく質問させて頂きました。 何か足らない情報等や、上記の情報で間違っている所等ありましたらご指摘下さい。 どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.5

> 入社予定の会社の所在地の関係で、3月には引っ越す事になり、その際に一緒に住む予定 挙式後に一緒に住んではダメなのでしょうか。一緒に住む予定の場所に、あなたが先に住んで、入籍後に彼女が引っ越してきても、それほど費用面で損はないと思います。 > ・扶養手当がなくなり、負担が大きくなる。 そんな心配していては、結婚どころか就職すらできないのでは? > ・自家用車の保険が家族保険であり、私は適用されなくなる。 それほど車を乗る機会が多いのでしょうか。車を乗らなければいいだけの話では?また、保険の家族限定を解除するという方法もあります。 > >新卒入社で、家族持ち、ってハンデになることが多いです。 > 具体的にはどのようなハンデを負うのでしょう?(世間体?) > 自分としては、家族を守るという強い思いがあれば、向上心が上がったり、責任感を持てたりと、プラスの方向に考えています。 自分の中では、ですよね。周りはどう思うでしょうか、考えたことはありますか。思いつかないですか。私だったら、学校卒業してすぐに入社なのに家族持ちとなれば、できちゃった婚かな、と思います。それ以上のことは、ご想像にお任せします。そのような逆境をはねのけるくらいの気持ちで頑張ってください。

回答No.4

>保険については、入籍しても収入が少ないので、親か彼女の扶養に入る事が出来るんという事で良いんでしょうか? そういうことです。被扶養者の基準は健康保険毎に異なるのですけど、最低でも彼女の健康保険の被扶養者にはいることは出来ます。(もちろんご質問者が就職したときには独立することになりますが) >自動車は帰省時等に利用する親の車です。 この場合、ドライバーズ保険という安い保険もあります。 私は学生時代はそれを利用していました。これは単に親の車だけではなく友人の車など他の人の車でも有効ですから、免許があって、他の人(親も含む)の車に乗る可能性がある場合には、この保険に加入した方がよいですよ。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

・私は親の扶養から抜け、健康保険は自分で負担する事になる。 健康保険に関しては、就職するまでは彼女の扶養に入ってしまうのがいいかと思います。就職したら各自で、ということですね。そうすればとりあえず負担増は避けられます。彼女側も金銭的負担が増えるわけではないです。 (手続きが必要ですが・・・) ・自家用車の保険が家族保険であり、私は適用されなくなる。 これは仕方ないです。引っ越すまでは乗らないことにするか、もしくは彼女に嫁入りしてもらって家族になってもらうか、ですね。彼女が嫁入り状態になれば、質問者さんはまだ家族の状態ですので家族保険でも乗れますし、彼女も乗れます。 ・年末に入籍をすると、年末調整で引っかかり金銭的負担が大きくなるので避けるべき。 確かにちょっと増えますが、たいした金額ではないです。また、彼女の扶養に入っていれば、そちらで年末調整できますので、トータルではプラスマイナス0です。 ・扶養手当がなくなり、負担が大きくなる。 ・・・失礼ですが、この可能性は少ないですよ。大学生にまで扶養手当がでるような会社であれば、生活がギリギリ、ということは通常はないです。たぶん、お父様は質問者さんの扶養手当はもらっていないように思いますが。。。。また、もらえるような福利厚生のしっかりした会社でも、配偶者ではなくて子の場合は可愛い金額です。 この程度の金額が親に負担になる、という状況であれば、結婚して独立すること事態が難しくないですか?結婚しても実家に仕送りする、などという事態が想定されそうな場合は、ちょっと待ったほうがいいかと。 また、新卒入社で、家族持ち、ってハンデになることが多いです。最初の1年くらいは1人暮らしのほうがいいと思いますけど・・・ちょっと社会人という立場を甘くみすぎていませんか?

BOXMLM
質問者

お礼

もっとお金がかかってしまうものかと思っていました。 結婚しても実家に仕送りすることはありません。 >新卒入社で、家族持ち、ってハンデになることが多いです。 具体的にはどのようなハンデを負うのでしょう?(世間体?) 自分としては、家族を守るという強い思いがあれば、向上心が上がったり、責任感を持てたりと、プラスの方向に考えています。 丁寧なご回答有難うございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

結婚するのですからもう親に甘えるのはやめましょう。 少しずつ恩返しを始めてもいと思います。 貴方が早く家を出たほうが親は助かります。 貴方は彼女と頑張りましょう。 親は貴方が立派な大人になることを望んでいます。 税金や社会保険のことなど気にしてはいけません。 貴方が彼女と結婚し奥さんの扶養に入るのでしょう。 就職後は自分の保険に入るのです。 全て正直に進めましょう。 大した金額ではありません。 貴方の車の保険は親の名前で入っているということですか。 その場合家族限定を外せばいいだけのことです。 自分の名前で入りなおしてもいいと思いますが。 入籍の日は二人で話し合い決めましょう。 貴方は親のことを考え過ぎです。 親も大事ですが彼女のことをもっと考えましょう。 いつ入籍しても貴方のお金に変化はないと思います。 貴方の親が税金の控除を受けるか、彼女が控除を受けるか違うだけです。控除の金額は違うと思いますが。 大した金額ではありません。 そんな理由で入籍日を決めては彼女がかわいそうですよ。 お金はとても大事ですがあなたはお金にとらわれ過ぎています。 お金のことは少し忘れて、2人にとっていつ結婚するのがいいのか考えましょう。

BOXMLM
質問者

お礼

大した金額ではないと聞いて安心しました。 ですが、お金の事に対して過敏すぎてますね。。。 2人にとって、いつがいいかは決まりました。 何も心配せず、良い記念日にしたいと思います。 丁寧なご回答有難うございました。

回答No.1

>・私は親の扶養から抜け、健康保険は自分で負担する事になる。 来年4月に就職して定収入が得られ事になるのでそもそも健康保険は自分で加入することになります。健康権の被扶養者となるのは見込んであればOKという訳ではなく、給与収入ならば年収130万以上(詳細は健康保険により多少異なる)となるのであれば、被扶養者にはなれないからです。 つまりご質問者の彼女が社会人でそれなりに働いているのですから、彼女の方はすでに自分の健康保険に加入していますよ。 逆に言うと就職するまでは収入が少ないので親か彼女の健康保険の扶養に入ればよいということです。 もちろんそれで親の負担が増えるということはないです。 >・自家用車の保険が家族保険であり、私は適用されなくなる。 そもそも家族保険というものはありません。 自動車保険は車単位・契約者単位の保険に過ぎません。それに対して「家族限定」といって、家族のみ適用される契約にすると保険料が安くなるだけです。 この家族の範囲に未婚の別居の子が含まれるのですが、婚姻したらこの条件が外れるので、ご質問者には適用されないというだけです。 なので親の負担が増えると言うことはあり得ません。逆に親はたとえば30才未満不担保などの特約を追加して更に保険料を節約できるでしょう。 そもそもどの車に掛けている保険を気にしているのかよくわからないのですが、、、 ご自身で車を持っているのでしょうか?それとも帰省時に親の車を運転する場合の保険についてなのか? >・年末に入籍をすると、年末調整で引っかかり金銭的負担が大きくなるので避けるべき。 でも彼女の年末調整で彼女の扶養に入れば彼女の税金は安くなりますけど。 それに当然ご質問者の所得が38万(給与にして103万)以上もらうことになる来年以降は当然扶養控除の対象にはなりませんので、今年の年末どうするかというだけですけど。 あとこれは婚姻したから控除対象になれないということではないから、別に今年婚姻してもご質問者を扶養控除対象として親が減税を受けるのはなんの問題もないです。 つまり婚姻とは関係ないです。 >・扶養手当がなくなり、負担が大きくなる。 まあこれは仕方ないでしょうね。でも大抵の会社は婚姻でもそうでしょうけど、それよりご質問者が働き出したらもうもらえないと思いますけど。所得要件が大抵ありますので。 つまりご質問の話は、その大半が婚姻とは関係がない話ですね。

BOXMLM
質問者

お礼

保険については、入籍しても収入が少ないので、親か彼女の扶養に入る事が出来るんという事で良いんでしょうか? 自動車は帰省時等に利用する親の車です。 >つまりご質問の話は、その大半が婚姻とは関係がない話ですね。 そうでしたか。 自分が心配しすぎなのかもしれません・・・ もう少し明るくいこうと思います。 丁寧なご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 扶養を抜けたら、主人の社会保険料等は増えますか?

    4月からフルタイムの派遣社員として働き始めました。 現在主人の扶養になっていますが、2ヵ月後に派遣会社の社会保険へ加入となるそうです。 友人に、扶養を抜けると主人の社会保険とか税金が増えて、毎月の収入が減るよ~と言われ、どの位変わるのか不安になってきました。 健康保険は会社の組合の、標準報酬・保険料月額表が手元にあるので、見る限り扶養を抜けても関係ないように思うのですが・・・。 (1)扶養から抜けた場合、主人の厚生年金などの社会保険料は増えるのでしょうか? (2)年末調整で、配偶者や生命保険料の控除をしていても、過去2年間は約2万円位引かれていますが、これからはもっと引かれるのでしょうか?それはどの位? (3)私自身が支払う社会保険や税金が発生するのは分かりますが、主人の税金などの負担増や今までと変わってくる所はありますか? 主人の給料に、扶養・家族手当はありません。 3歳の子供が1人います。 私の収入は、時給制で月約22万位になります。 結婚してから初めて扶養を抜ける事になるので、分からない事だらけですみませんm(__)m

  • 退職後入籍までの間、税金について

    入籍するため、退職しました。 入籍は、半年先です。 それまで収入がないと税金が払えないので、 これからアルバイト(103万以内のパート)をします。 健康保険は、これからの1年間で103万の収入を超さないので、父の扶養に入れるみたいです。 いま、住民税とかの請求書が届きました。こちらは、扶養とかないのでしょうか?けっこう高額なのですが。 失業保険は、パートをする予定なのでもらえないと思ってハローワークに行っていませんが、行ったほうがいいのでしょうか?

  • 年内の入籍と年明けの入籍で税金など変わりますか?

    現在結婚の話が進んでおります。遅くとも来年の3月までには入籍する予定です。 そのなかでふと思ったのですが、よく「子供は年末に産むと税金が安くなる」なんて聞きますよね?確か扶養家族が増えるからだとか…。 私たちの場合、私がバツイチで子供がいます。私も一応働いてはいますが、所得は100万にも満たないです。(個人事業主で経費等を差し引いた額が、ですが)所得税も住民税もかからないほどです(涙)。 そういった場合、子供はもちろん扶養家族になるとおもうのですが、私も扶養家族扱いになるということで良いのでしょうか? そうであればやはり年内に入籍をすれば、多少なりとも年末調整で彼に帰ってくる税金が多くなるのでしょうか? いつ入籍するかはまだ決めてないのですが、子供が春から小学校なので、書類の関係上式よりも早く入籍をしておいたほうが都合が良いのでは?とも思ってますが、もし税金関係も年内入籍のほうがお得(?)ならば、それも視野に入れて考えようと思います。 ちなみに扶養家族が2人増えた場合はどのくらい税金が返ってくるのでしょう?年収は税込みで400万ちょっと位だそうです(430万くらい?)今まで気にしたことがなかったことなので、かなり疎いのですが、アドバイスをお願いします。

  • 今年入籍の場合の年末調整

    今年の9月に入籍しました。入籍後は主人の扶養に入っています。 それまでは、年金・国保を自分で払っていました。 先日年末調整の書類を提出する際、今年の収入見込み額はおよそ50万程度なので、 社会保険料控除をする必要がないといわれ、控除申請をしていません。 (書類の控除欄に記入せずに提出しました) そこで、社会保険料控除は、 「自己または自己の親族が負担すべき社会保険料を支払った場合にその費用を控除するもの」 とありますが、わたしが支払った保険料は、主人の年末調整で申請することはできるのでしょうか? 扶養控除などは12月末日時点で、ということのようですが、保険料についてはわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 父親が扶養家族に入ったのですが・・・

    先月から父親が収入が少なく。保険証が無い為、自分が勤めてる社会保険の扶養家族ではいりました。父親から税金も安くなると聞いて。 しかし、先月と今月の給料を比べたら。 =先月= 健康保険料→6560円 厚生年金保険→11714円 =今月= 健康保険料→9020円 厚生保険料→16885円 に上がってました。 上がるものなのでしょうか?また、扶養家族になった為、去年も 収入がゼロの為、税金が戻って来るときいたのですが。どうなのでしょうか?いつまでに申告すれば いいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 学生の彼と入籍する場合の「扶養」の考え方

    遠距離恋愛をしている彼(大学院生・博士課程)と近々入籍予定です。 ・私⇒公務員、年収300万円、一人暮らし、 ・彼⇒学生、年収30万円程度(アルバイト)、両親(会社員)と同居 (※諸事情により別居のまま入籍だけをし、彼はご両親と生活します) という状況ですが、ほかのご質問・ご回答を勉強させていただいた結果 以下のように理解しておりますが、正しいでしょうか? 1.税金 ・彼は親の戸籍からははずれるが、生計を一にしており収入も103万円  以下であるため、親の扶養となる(両親どちらかが扶養控除を受ける) ・私側では、配偶者(彼)と生計を一にしていないため配偶者控除は受け  られない。 2.保険  ・彼は従来どおり、ご両親の被扶養者として社会保険に加入する。 当初は単純に私の扶養にいれたら税金が安くなる、扶養手当もある、などと 思っていましたが、こちらで勉強させていただいた結果、このような理解となりましたが正しいでしょうか? また、蛇足ではありますが、私側の扶養手当(配偶者○円、子供1名○円 という規定)も、生計は別で税金面でも別にしているのに、受けられるか も少々疑問です。このような面でも、なにかアドバイスがありましたら、 いただけると大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の扶養について

    両親と姉は国民健康保険組合に加入しています。 保険料の負担を減らす為に私の加入する社会保険の扶養家族にしたいと思っています。 父は収入が130万を超える場合もあるので扶養家族は無理だと思うのですが、 母と姉のみを私の扶養家族にする事は可能ですか? ちなみに母の年間収入は0円、姉は35万程度です。

  • 入籍の時期と税金について

    私は10月末に4年7ヶ月勤務した会社を結婚退職し、その後はしばらく結婚準備をした後に年明けくらいに入籍をと考えております。 しかし年内中に入籍をすると相手の税金が安くなるのでは?という話を先輩から聞きました。多分扶養控除の話なのかと思いますが、今年の10月末までの私の収入だと扶養対象外になると思われ、また雇用保険もできれば受給したいと思っております。 この場合、入籍が年末でも年明けでも税金の額の大小には関係がないと考えても良いのでしょうか? あまりに無知で申し訳ありませんが、これらの件についてお詳しい方ご回答をよろしくお願い致します。

  • 3月入籍☆扶養に入るタイミングについて。

    入籍が決りました。 今は派遣社員として毎月20万程度(総額)収入があります。 今私は一人暮らし、彼は実家住まいです。彼は年収400万程度です。 入籍後は彼の扶養内で働く予定です。103万以上130万未満で働いても扶養手当てが1万でるそうなので、130万未満で働こうかなと考えています。 質問なのですが、 1~12月の総額で130万未満だそうですが、2月の給料まで3ヶ月を今まで通り20万程度稼いだらどうなりますか?社会保険、税金等、いつも通り引かれますよね。 一人暮らしの為、月10万程度では厳しくて… その場合、3~4月を70万に抑える必要が出てくるって事でしょうか? 2月までに払った保険料は返金されませんよね? 3月~12月を10万程度に抑えれば3~12月は扶養に入れるという事でしょうか?でもそれだと130万越えてしまいます。 色々調べていますが、分からなくなってきたので教えて下さい!!

  • 傷病手当金受給中の入籍について

    傷病手当金受給中の入籍について 現在退職した職場の健康保険組合から傷病手当金(うつ病で)を受給して、6ヶ月が経過したところです。このたび、年末までに恋人と入籍の話しが出ています。 調べたところ傷病手当金は非課税ですが、収入と同じようにみなされ夫の扶養に入れないようですが、健保によって違うようで、下記の場合の手続きなどについて教えていただきたいです。 〈現在の状況〉 ・退職してすぐ、元職場の健保から国民健康保険に切り替えています。 ・月の手当金は約15万円です。 ・彼は組合健保です 〈教えていただきたいこと〉 ・彼は私が傷病手当金受給者であることは知っていますが、会社には言いにくいと思います。私が詳しく名乗らず組合健保に聞いてみて、扶養に入れなければ「パートなどで収入がある」として、手当金をもらわなくなった時点から扶養に入る手続きをしたら良いのでしょうか?(しかしその時点では扶養内ではなく就職したいと思っていますが・・・) ・私は自立支援も受けています。結婚した場合、現在の国保・給付を受けている健保・自立支援すべて苗字を変える手続きをしなければならないですか?その場合、結婚により収入がある場合、手当金や補助は受けられなくなる可能性はありますか? ・彼の健康保険?の扶養に入れない場合、入籍によって、メリット・・・と言ったらおかしいですが、良いこととは何でしょうか?住民税などの税金が安くなったりするのでしょうか?彼の会社では扶養手当はないとのことです。 大変無知で、また、まとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう