• 締切済み

AVケーブルの延長限度は何m?

Cable TVでCS放送を見ていますがSTB(1階)からの映像・音声(左右)の3本線のケーブルの長さ限度はどのくらいでしょうか。1階から2階のTVに繋げたいのですが。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.2

アナログの場合、極端な話限度ははっきりとわかりません。 というのは、信号強度はケーブルが変らなければ長さによって減衰するだけです。 つまり長ければ長いほど徐々に劣化しますが、さりとてどこが限界かはなんとも言えません。 ただKim1225さんの状況にもよりますが、STBを2階に移動させ、3本のケーブルを短くした方が、劣化は最小限に押さえられます。

Kim1225
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありませんでした。有難うございました。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

10m程度でしたら、画像&音声の質は落ちますが延長したことがあります。できるだけ品質のいいケーブルをお使いください。

Kim1225
質問者

お礼

お教えいただいて有難うございました。やってみます。(お礼の返事遅れて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビ

    ケーブルテレビで1階と2階でSTBを繋いでBS見ようとするなら1階と2階で別々にSTBをつけるか1つ借りて分配する事になるのでしょうか? またCSはSTBで見られるのですか?

  • 0.75芯のケーブルでAVケーブル10M作ったけど映らない聞こえない

    表題の通りずばりなんですが、2階にスカパー!チューナーが あるために、1階の台所にスカパー!を映すために、 どうしたらいいか?と、電気屋さんに相談したところ、 「0.75芯のケーブル買ってきて、家にある適当なAVケーブル のコード部分剥いて巻き付けときゃ観れるから、一応くらいなら」 というわけなので、0.75芯の太さのケーブルを10M買って コード剥き出して、巻き付けて簡単な長いAVケーブルを作ったの ですが、音声が出ません。 映像はそれなりに綺麗にうつったというか・・・ 申し訳ないのですが、電気屋さんがあまりにも おおざっぱな説明だったので、どなたか 0.75芯ケーブルとと、適当なAVケーブルを巻き付ける 簡易AVケーブルの作り方を教えていただけませんか?

  • ケーブルTVがやっと見られると思ったのに。

    先日我が町にもようやくケーブルTVが来ると聞き、喜んでいたのですが、何故か僕の家は無理ですと言われました。 理由は僕の家に繋がっている線を支えているすぐ外の電柱が「木」だからとか。 どうして電柱が「木」だと無理なんでしょうか? また、ケーブルTVを見るようにする方法はないのでしょうか? 折角、イッターネットやCSの放送(阪神戦を試合狩猟まで見たかった・・・)とか見たかったのに残念でなりません。

  • テレビとレコーダーの接続ケーブルについて

    テレビとレコーダーの接続ケーブルについて 地デジ対策としてケーブルテレビに加入しました。 そこで今までつかってなかったHDDレコーダーをつないでみようと思いましたが、接続ケーブルで困ってしまいました。 テレビ、レコーダーともにHDMIの接続口はあります。 しかし、HDMIケーブルがありません。 映像音声接続コード(三色に分かれているコード)はあります。 ケーブルテレビから送られてくる電波がデジタルかアナログかは未確認なのですが、STBには三色の接続口しかなさそうです。(STBの本体はまだ手元に来ていません。) できれば、きれいな画質でテレビを見たいと思います。 この場合、STBとレコーダーの接続は映像音声接続コードでつなげるしかないと思いますが、その先のレコーダーとテレビの接続はHDMIと映像音声接続コードでは画質に違いがあるものなのでしょうか? 違いがあればHDMIケーブルを購入します。違いが無ければ手持ちの映像音声接続コードを使用します。 よろしくお願いします。

  • 光回線でBSとCS

    光TV利用について遠方在住ばあちゃんから尋ねられました。 私も経験がないので分かりません。STBとか言うもの1台設置で屋上アンテナはありません。STBを通してみるということらしいです。 返事することを考えて箇条書きしました。1階TV2階TVを同時利用する前提です。 A=1階でCS、2階ではデジタル放送又はBS放送を視聴出来るか? B=1階及び2階共にCSの同じ番組を視聴できるか? C=1階及び2階でそれぞれに別のBS又はデジタルを視聴できるか?D=1階と2階それぞれで同時刻にCSの別番組を視聴するのならSTB2台契約になるのではと言ったのですが正しいか? 以上1階と2階の組合せで漏れ等があれば追記や訂正も合わせてお教えをお願いいたします。よろしくお願いします。

  • TVの接続ケーブルの違いについて

    私はCATVに加入していますが、STBの設置の際には必ずといっていいほど、CATVの業者が持ってきた銀色の金属(鉄?)で出来た端子の線で接続されます。 しかし、家電量販店等に行くと、接続ケーブルは端子の部分が金で出来ており、フェライト磁石がついていたりというようなよさそうなケーブルを売っています。 やはり、金で出来た端子で接続したほうが、きれいな映像や音声になるものなのでしょうか?それとも単なる気休めでしょうか? 接続線のレベル(仕様・金額の違い)でどの程度か変化があるのか、お教え下さい。 また、フェライト磁石のついたものを何本も隣同士で並べて接続した場合は、かえって不具合が出ないのでしょうか? 出来るだけ、きれいな映像や音声でTVをたのしみたいので、お勧めのメーカーやどのような仕様のケーブルを選んだらよいのか、お教えいただけるとありがたいのです。 (HDMIやD4端子、I.Linkなどの違いではありません)

  • アンテナの同軸ケーブルをAVケーブルに変換できますか?

    タイトル通りなんですが、一般のテレビのアンテナからきている同軸ケーブルを、ビデオ等のAVケーブルに直接変換して映像と音声にすることはできますか? 音声と、映像に分ける必要がありますよね。そういう変換ケーブルってありますか?

  • ケーブルTVが開通したのですが

    ようやく我が家にもケーブルTVが開通しました。 普段見れないようなUチャンネルの放送やいくつかのCS放送やBS放送も見れるのですが、僕はフジTVのCS放送(F1中継です、主に)やHなアダルトチャンネル^^;とかも見たいのですが、今のケーブルTVのチャンネルには含まれていません。(有料の方もです) 見たい場合はやはりCSチューナーとアンテナを買い新たに契約しないと無理なんでしょうか? ちなみに利用しているのは、KCNというケーブルTVです。

  • AVケーブルの分岐について

     ビデオの信号(映像・音声)を2系統のTVに分配したい。 どちらかの方法で考えています。 ケーブル、AVセレクタのメーカー・型番を教えてください。 信号の方向→ (1)一方が2股のRCAコードを使う     ■-------+--■          +---■ (2)AVセレクタを使う(入力1 出力2同時)             +---■    ■----『AVセレクタ』             +---■

  • 受信できません。ケーブルの接続を確認してくださいと出ます

    現在、ケーブルテレビのセットトップボックス(STB)にてデジタル放送を視聴しています。 が、CSデジタル放送にのみ「受信できません。ケーブルの接続を確認してください」との表示が出るようになりました。CS加入の手続きはきちんと踏んでいますし、いくつかですがきちんと映るCSの番組もあります。BSデジタル、地上デジタルの放送は映るので接続も間違っていないと思うのですが・・・。どういった場合このような表示がでるのでしょうか?解決策はありますか?

このQ&Aのポイント
  • EPSONパソコン印刷に関する問題について調査中です
  • 純正のインクを使用してもEPSONパソコンとの接続ができずに印刷ができない問題が発生しています
  • EPSONパソコン印刷ができない場合、解決方法を探る必要があります
回答を見る

専門家に質問してみよう