• ベストアンサー

3歳児 一人寝

3歳2ヶ月の娘です。今まで夜は必ず添い寝をしてきました。寝つきの悪い子で、最低30分、長い時は1時間半ぐらいしていました。 活発な子なので、未だにお昼寝を1時間半~2時間してしまいます。 ある夜、とても眠そうにしていたので絵本を読んで『おやすみ!』と言って部屋を出てしまいました。その夜は泣くことも無くすぐに寝たようです。 いい機会なのでこれから一人寝をさせようと思い、それからは一人で寝かすようにしました。(始めてから3週間ぐらいです) 眠れない時、グズグズ泣きながら『さみしいよぉ』と言っていたので、無線のトランシーバーで『**ちゃん、いい子ね。一人で頑張れるかな?』など声をかけると、泣き止み少し落ち着くようです。 しかし、この2,3日、お風呂に入ったあたりから、『悲しいの。寂しいの。ママも一緒に寝よう』と泣きながら訴えてきます。 もちろん、ベットの中でも。負けてはいけないとやさしく言葉をかけて寝かすようにしていますが、とても切ないです。 私自身、妊娠初期ということもあり、一人寝してくれるととても助かります。 でも、娘の事を考えるとかわいそうで。。。。 このままねんねトレーニングを進めるべきか。進めるのであれば、その進め方をお教えください。 なお、夜、すぐに寝れるように、お昼寝の時間を減らそうと考えております。また、基本的に部屋は真っ暗にしています。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.1

それぞれ家庭の事情・育て方・考え方もちがうので、アドバイスと言うより、私の家の場合です。 もうすぐ3歳になります、私の家では、一人目です、まだまだ甘えたい年頃だと遊んでいると分かります、保育園には1歳から通わせてます。 私の考えは小学生になったら、1人で寝やそうと思ってます。 今しか甘えられない歳頃なので、今は一杯甘えさしてやりたいのです、駄目な親かもしれませんが、、、今現在、3人で寝ています、子供は寝相が悪く、あっちこっちにコロコロ・・・私の顔を蹴るは・・・乗っかってくるは・・・で、大変ですが、これも今だから味わえる事ですし、 1日1日大切に子供との時間を大事にしています。 もう寒くもなり、コロコロ・・・してるので、布団を気が付けばかけてやらないと駄目な子なもんで、3人仲良く寝ております、ただ、嫁の方には転がりもせず、蹴飛ばしもせず、、、(狙われてる?子供に?) まあ大変ですが、楽しく生活してます。 アドバイスは出来かねないのですが、まだ3歳ですし、甘やかしてあげては?っとちょっと思ってしまったのです、ですが、最初に書いたように各々の家庭ですからね。 私が子供の頃は兄がいまして、兄と2段ベッドで寝ていましたね、小学校入ってから1人で寝るようになったような気がします。 参考にならないかもですね;;

その他の回答 (9)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.10

「ねんねトレーニング」って、そんな幼い子が寝るときまでトレーニングが必要なんでしょうか? 寝かすときの「負けてはいけない」という言葉ですが、これもちょっと???です。何に負けるの? 小学校高学年になっても添い寝って、ほとんど聞いたことありませんよね? 放っておいても1人で寝たい時期が来るんだから、まだ生まれて3年、もうすぐお姉ちゃんになれば、もっともっとガマンしないといけないことが出てきます。今のうちにしっかり甘えさせてあげたらどうかなって思います。 しっかり甘え、愛情を確認できる子ほど、自立が早いと言いますし。 1人寝してくれるとお母さんが助かるのはよくわかりますが、娘さんのこと1番に考えて欲しいと思います。

  • inukiti
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.9

ウチの息子は3歳になったばかりですが、やはり 一緒に添い寝しています。 で、先週の深夜に急激に熱がでて熱性けいれんになりました。 けいれんしていたのは5分以内でしたが、目は白目で 呼吸も時々しかしないし意識もありませんでした。 添い寝していたからこそ、気づいてあげられたんですよね。 これが一人寝だったら、もしかしたらうつぶせのまま 枕で窒息していたら・・・とか想像してしまいました。 (実際、気がついた時はうぶぶせのまま枕に顔をうずめて けいれんしていたので) まさか、わが子がなるとは思いませんでした。 小学校にあがるぐらいになれば、もうならない そうなので、やっぱり私も小学校に行くまでは 事故防止のためにも添い寝したいと思います。

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.8

6歳の息子、8ヶ月の娘の母です。 アメリカか?と一瞬思ってしまいましたが… ちなみにアメリカの親達は赤ちゃんの頃から子供を一人寝させるそうです。 子供部屋の扉はあけたままだそうです。 でも、最近は一緒に寝るようになってきたという話を聞いたことがあります。 余談でしたね。 このまま別々に寝るようになると、赤ちゃんが生まれてからが怖いなぁと感じました。 3歳ですから赤ちゃん返りは間違いなくすると思います。 そんな時に、上の子は一人で寝かせて、下の子はママと寝ているという図を上の子が下の子に嫉妬しないわけがないと思います。 上の子が下の子をいじめたりする可能性だってあると思います。 今まで自分にあった愛情が、下の子にだけあるように感じると思いますよ。 私には産後が怖くて、別々に寝るなんてできないですね。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.7

うちの子は、5歳ですが・・・1人で寝せた事ありません。 ねんねトレーニングって必要なんですか? 私は、子供から「1人で寝たい」って言うまで一緒に寝るつもりです。 悲しい・寂しいって言ってるのに、答えてあげないなんて可哀想すぎます。 一緒に添い寝しないまでも、部屋に一緒に居てあげる事もできないんですか? それができるようになったら、部屋に1人にするとか。。。 5歳8ヶ月の息子もできないのに、3歳2ヶ月の女の子にさせようとするなんて私にはできません。。。

  • bee-_-
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.6

4歳娘と一歳半息子の母です。 寝付きが遅いと、疲れますよね。分かります~。 でも私も、娘さんが寂しいというのなら、まだ一緒に寝てあげていいのではと思います。 うちの娘もまだ昼寝が必要(しないと夕食時に崩れる)なので、保育所で昼食後に寝させてもらっています。昼寝の時間が遅くて夜寝にくい、ということはありませんか?もしそうなら、午前中にガンガン遊んで早めに寝ては? うちはちょっと前まで、私が真ん中、両脇に子どもの「小」の字で寝ていました。夫は別の部屋で寝ていたのですが、最近は4人で並んで寝ています。寝付きのときに夫がいることもありますし、忙しければ3人で。 半年前くらいまで、下の子を添い乳している間、娘は寂しそうにしていました。「お母ちゃん、こっち来てー」「せいちゃん(息子)が寝るまでちょっと待ってやー」私が真ん中なので、背中にひっついてきたりしました。 この頃は「おやすみ-」とさっさと寝てしまいます。 赤ちゃんが生まれると、また赤ちゃんを寝かしつけるようになりますから、みんなで一緒に寝るのも、ある意味楽ですよ。 下の子が生まれてから始めたのですが、 娘が寝にくいとき、足をさすってやります。お姉ちゃんの特権、みたいにもったいぶって、保育所での話を聞いたり、楽しい話をしながら、ゆっくりマッサージします。チビにおっぱいをやりながら片手ですることもあります。オイルは希望があれば付けます。足が温まってくると、気持ち良さそうに寝て行きます。それを見ると、私も不思議と癒されたりします。そのあと、自分の足もマッサージして、リフレッシュです。 寒くなって来ると、うちの場合効果てきめんです。 夏バージョンは「うちわであおぐ」です。うれしいみたいです。 お身体、大事にしてくださいね。

  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.5

こんにちは^^ お二人目?の御懐妊おめでとう御座います。 え~・・・妊娠中との事。 娘さん、赤ちゃん返りしている御様子はないでしょうか? 普段はわがままみたいな事言わなくても、娘さんにしたら 寝る時だけは「譲れない」赤ちゃん返りなんじゃないでしょうか? 3歳2ヶ月なんだから。兄弟が出来るんだから。お姉ちゃんになるんだから。って思われてませんか? 今まで添い寝してきて、赤ちゃん出来たから、もう一人で寝てねなんて・・・ 娘さんにしたら、赤ちゃん出来てママと一緒に寝れないなら、赤ちゃんなんていらない・・・って思いますよ・・・ 実際、「悲しい、寂しい」ってSOS出してるじゃないですか。 そりゃ、一人で寝てくれればどんなに楽か・・・ お気持ちは大変解りますけどね・・・ 今はまだ、一緒に寝てあげて下さい^^ 真っ暗な部屋で一人で寝るのってものすごく寂しいですよ。 安心感を与えてあげて下さいね^^

  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.4

無線のトランシーバ、、、何だかさみしいですよ。。。 そこまで無理に一人寝させなくてもいいと私は思いますが。 立派に一人で寝れるようになったとしても、何かしらのママに対する寂しさは残ってしまうような気がします。 まだまだ甘えたい時期ではありませんか! でも添い寝の時間が長いのは、お母様も辛いですよね。 上の子もそうでしたから、わかります。 この際一緒に寝てしまうのはどうですか? 私はそうしました。したいこともたくさん残ってましたが、9時には寝れるように家事全てを終わらせ、見たいTVは録画。。。 娘は安心感でいっぱいでしたよ^^ 妊婦さんということなのでご主人の協力も必要ですね!

  • pooooooo7
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.3

無理に一人で寝かせなくても良いのでは、ないでしょうか? 一人で寝てくれて助かると言うのは親の都合で、子供は寂しいといっているならかわいそうに思えます。 それに、いま妊娠初期ということですが、下の子が出来たので一人で寝るでは、下の子にお母さんを取られたと思ってしまうのではないでしょうか? うちの娘はもう3年生ですが、未だに一緒に寝ています。 私も下の子が産まれた時(当時5歳)、入学した時に一人寝を試しましたが、 一人だけハバにされたみたいで、寂しいと言ってすぐに私の元に戻ってきました。 もう3年生なのでさすがに一人で寝て欲しいと思いますが、意外と周りの子も未だに親と一緒に寝てる子が多いので、最近は特に気にしていません。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

妊娠されているのなら、今は一旦中止した方が良いと思います。 下のお子さんが誕生したら、上のお子さんはもっと寂しい思いをされますよね・・今、不安な気持ちにさせてしまうと、赤ちゃん返りがひどくなる様なきがします。 私の娘は母子分離が困難な子です。育児相談をしたところ、“無理に引き離すと余計に離れられなくなります。今はスキンシップを十分にとって、安心感を与えて下さい。安心感を実感出来れば、自然と離れられる様になります。”とアドバイスをして頂きました。 ちなみに私は、子供たちの寝る時間に合わせて一緒に寝ます。旦那が出張が多いのでできるのですが・・・ 私は本人たちが一人に寝たい、と言うまで、一緒に寝るつもりです。

関連するQ&A

  • 2歳 お昼寝ナシ? ひとり寝はいつから?

    2歳8ヶ月の息子について。皆さんのお話をお聞かせください。 最近お昼寝を1時間してしまうと、寝かしつけに2時間かかるうえに、寝るのが11時過ぎになってしまいます。 あまり遅くに寝るのは息子にとっても良くないし、なにしろ、この寝かしつけ「二時間」が私にとってホントにイライラする時間でして・・・ この際お昼寝を卒業かと思っているのですが、今まで午前中、外遊びや児童館へ行っていて、午後はお昼ご飯後は家で少し遊んだ後は「ねんね」モードだったのですが、お昼寝をさせないお子さんは午後はどうやって過ごされていますか? 午後も引き続き外遊びに出かけますか?おうちで夜まで遊んでいますか? もちろん、日よってバラバラだとは思うのですが、うちの場合、午後おうちでまったり過ごしてしまうと夕方家の遊びに飽きてきたころ眠くなってしまいそうな感じで・・・ 皆さんの様子をお聞かせください。 また、2歳でひとり寝をされている方がみえたら、どうやってひとりで寝れるようになったかも教えてください。

  • 子どもの独り寝

    うちにはダブルベッドが2つあって、夫独り、私と1歳になる子ども2人でそれぞれの部屋で寝起きをしてます。 そろそろ2人目を・・・と考えているのですが、どうやって3人で寝ようか・・・・と今のうちから迷ってます。 今まで母乳で育てたんで、やっぱり次も母乳で育てようと思うし、夜中は添い寝だとかなり楽に授乳できるし・・・・と考えているんですが、1歳の子どもは寝相が悪くて、ベッドの半分以上を転げまわってます。 この際だから夫と一緒に寝せようか、とも考えましたが、やっぱり子どもの立場にたってみると、母親の側がいいのかなあ、とか思ってしまいます。 夫は自分でトイレに行けるようになったら、もう独り寝をさせてもいいんじゃないか、と言うんですが、まだちょっと早いような気がします。 子どもの独り寝っていくつくらいからさせてますか? やっぱり次の子はベビーベッドにした方がいいのでしょうか?

  • 子供の一人寝

    こんばんは。 現在5歳児を子育て中の主婦です。 子供の一人寝について相談させて下さい。 私は子供が一人で寝たいと言うまでは一緒に寝たいと考えてますが、夫は夫婦の時間と子供との時間は分けて考えたいようで、3歳からは一人で寝させたいと言っていたので、話し合いの結果4歳の誕生日に子供部屋をプレゼントして一人で寝させることになりました。 もちろん子供にも説明して子供が納得した上で始めましたが、その時は結局寂しかったようで、毎日夜中になると夫婦のベッドに入って来、ある時それをダメと言ったらそれから毎晩夜中に泣くようになったので、子供のストレスが気になり私の意見で中止にしました。(夫は一度始めたんだからと続行を主張してましたが。) 5歳になり、子供に「寝る時どうする?」と聞いたところ、「これからは一人で寝る!もう私5歳だから!今度こそ約束する!」と言い、約束したら守らないといけないけど本当に大丈夫なの?と聞いても大丈夫と言うので、再び一人寝を実施する事になりました。 しかし数日でまたキブアップだったようで、夜中に泣くようになりました。 さすがに自分で言い出して約束した事なので 私もすぐに認める訳にはいかず、考えた末に4日に一回だけは一緒に寝るからその代わりに他の日は頑張ろうね、と約束し直しました。 ですが、しばらく経ってからまた夜中に泣くようになり、その都度子供の部屋に行って話すようにしてたのですが、あまりにも毎日夜中に起きるのが心配で、さらに私も夜しっかり寝れなくなるので、一人寝はやめて一緒に寝ることにしました。 ところが夫は、子供が自分から言い出した約束で、しかも一回その約束も変更しているのだからこれ以上はダメだと言って夫婦で大喧嘩になりました。 夫的には子供が自分からした約束で、三度目の正直?だし自分なりの我慢や努力やストレス対処法を学ばせるべきだ、という考えのようですが、私は毎日夜中に泣く状態で一人寝を続けると子供の成長や人格に影響があるんじゃないかと思っていて、そもそも一人寝に乗り気じゃなかったこともあり、今の子供の状態として良くないと考えて、約束を無しにして一緒に寝ることにしました。 これって、心を鬼にして一人寝を続けた方がいいんでしょうか? 約束を守れない子にはなって欲しくないですが、この一件だけで影響があるとは思ってません。 また、夫の意見は子供に厳しすぎると思ってますが如何でしょうか? 女性と男性の両方の意見を聞きたいと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 2歳の息子が寝つきが悪く困っています

    子どもの寝つきが悪く、ねかしつけに大変時間がかかるので困っています。 9時までには寝せたいので、いつも夜は8時半には部屋の電気を真っ暗にし、寝かしつけ始めます。 だいたい寝つくまでに30分~40分・・・それ以上かかることもあります。 決して眠くないわけではなく、途中ウトウトもするのですが、なぜかそのまますんなり寝てくれず、時間が過ぎていくのです・・・ 保育園に通っていて、保育園でのお昼寝でも寝つくのは他の子より遅いそうです。 保育園では12時~2時半までお昼寝しています。 休みの日にお昼寝をしなかったりすると、夜はすんなり寝てくれるので、お昼寝しないほうがいいのか?!なんて思ってしまいます。 以前NHKで、小さい頃の睡眠の習慣がとても重要だという内容の番組を見ました。その中で「寝かしつけはしつけ」と言っていたのが印象的でした。 「寝かしつけはしつけ」・・・うちの子のように寝つきが悪い子のねかしつけは、どうしたらよいのでしょうか?アドバイスいただけませんでしょうか?

  • 猫はいつになったらひとり寝するように?

    うちに来て2週間になる仔猫(推定10週)についてです。 夜寝るときは 最後まで起きている家族の様子を見計らって、ベッドに飛び乗ってきます。 それ自体は構わないのですが、このコは ”我々の頭部”にピッタリついた状態でしか寝ません!  家族がトイレに起きると、今度はその一員の行動を追い、一緒にベッドインし、やはり『ヒトの頭部ピッタリ』状態です。 これは普通ですか? たいてい私が最後まで起きているため 私のところに来る確率が増し、 流石に頭部ピッタリでは寝返りもままならず、昨夜は3時まで起きていたり、、寝不足が続いています。。。   Q1. ネコはいつになったら ひとり寝するようになるのでしょうか? Q2.  調べてみると、「たとえドアをカリカリしても耳栓をするなりして放っておくうち、諦めて寝る」などありましたが、諦めないで 犬のように当てつけに粗相をしないでしょうか?   ご参考までにこれまでの経過を・・・: 最初1週間は娘の部屋限定にし、それから徐々に家の中を紹介し、今では3分の2にを分って(縄張りとして)います。 じゅうぶん遊ばせ数時間残すと、娘のベッドや椅子カバーの上、先週購入したキャットツリーで寝ています。 人懐こく、粗相はまだしたことがありません。

    • ベストアンサー
  • 寝つきの悪い子

    現在10ヶ月の子のことで困っています。 タイトルにも書きましたが寝つきが悪く毎日が憂鬱になってきています。 朝は遅くても7時30分までには起床させていますが、とにかくお昼寝もしないで1日を過ごしています。ハイハイも伝い歩きもして1日中動いているのですが。夜は夜で寝かせようとすると遊びたくって泣きわめい てしまい結局寝るのは10時すぎぐらいになってしまいます。 部屋を暗くしたり音楽をながしたり、抱っこしたり添い寝したりしているのですがぜんぜん効果がありません。 あと少しすると保育園に預けるのでせめてお昼ねだけでもして欲しいと思っているのですが。このような体験をお持ちの方アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 夜になると元気になる娘に困っています・・・。

    もうすぐ1歳になる娘の事で相談です。少し前までは、夜9時半ぐらいに就寝、朝は7時半から8時起床。午前中と午後にお昼寝を1時間半~2時間という生活スタイルでした。それなのに、最近は夜寝かせようと寝室へ連れて行き、必須アイテムのおしゃぶりとタオルを与え添い寝をすると、ごろんと自分で起きてしまい、パパやママ(添い寝をしていない者)がいる部屋へと笑顔で這っていってしまいます・・・。何度やっても同じで、抱っこで寝かそうとすれば、今度は怒り出します。はじめは、お昼寝のさせすぎかと思い、翌日はトータルで2時間ぐらいにしてみたものの結果は同じ。お昼寝の時は、あっという間に寝るのに、どうしてなのでしょうか・・・。結局寝るのが12時過ぎになってしまい、ほんとに困っています・・。起きている間は終始機嫌はよく、ほんとに宵っ張りな感じです。(>_<)こういう時期ってあるのですか?また素直にねてくれるいい方法はないのでしょうか・・・。

  • 結婚しているのに一人寝が長い人私以外にいますか?

    結婚してン十年たちますが、いまだに一人寝です。 妻がいびきがひどい。妻が早寝早起きすぎて時間が合わない。(私、仕事のストレスもあって夜寝つけないタイプだしね)。家が狭くて、子供がうろうろしている。 夜の生活がないわけです。会話くらいがあっても、と思っても、もういびきかいて寝られている。一緒にお酒を飲むなんて夢のまた夢。一緒にお風呂に入ったことなんてないです。 アメリカの映画なんて見ると、大きなベッドに二人で寝る。そういうのを期待して結婚したんだがなあ。 信頼する友人に話すと、 男性(管理職)「うらやましいな。一人の時間が持てるじゃないか」 男性(自営)「たまには一緒に寝ようよ、といってもいいんじゃ?」(そんなことずっと言ってんですが) 女性(水商売)「奥さん、淡白なんだ」  ということですが、私みたいに一人寝の人って多いですか?

  • 1歳5ヶ月の娘について、困っています

    今日で1歳5ヶ月になる娘について、いろいろな意見を伺いたく質問させていただきます。 1歳3ヶ月のころから、急に人見知りが激しくなり、男の人はもちろん、年配の方やおばさんもダメになりました。それまでは愛想の良い娘だったので、戸惑っています。 またこのところ寝つきがすごく悪いです。もともと昼寝も添い寝やトントンでは寝ず(10ヶ月のころに卒乳しました)、ベビーカーで寝かしつけに出たり、またお昼ご飯中に寝たりします。1歳2ヶ月のころまでは午前と午後と2回の昼寝で、そのときは抱っこひもで寝かしていました。ところが抱っこひもを嫌がるようになり、それならばと添い寝やトントンで寝かしつけてみても全く寝ず、結局1回の昼寝で精一杯になってしまいました。 いま午前中は10時ごろから1時間半ほど公園で遊ばせていますが、帰りに抱っこで寝てしまうこともしばしば。朝は6時から7時くらいに起きるんですが、午前中はとても機嫌が悪く、家事も落ち着いてできないので、公園に連れて行く結果となります。 これまでどおり、午前中も寝かしたほうがいいのか悩んでいます。しかしそうなると、夕方からまた眠くなり、今度は夕食時に寝てしまったりしてお風呂に入れられないので・・・。また寝かしつけにはベビーカーがないと寝ないので、寝る時間に合わせて外出しないといけないんでしょうか。 夜も寝室に入るのを嫌がり、最近はソファ(絵本を読んでいると)や抱っこで寝てしまっています。お風呂は19時半に入れるんですが、それから寝付くまで、引っ張りまわされて、食べ物を要求したりします。 1歳3ヶ月のころから、一人で歩くのを怖がっているのか、手を引いて引っ張りまわされており、家でもその調子で、とくに眠いときは「あっちあっち」と言って散々振り回されるので、私もほとほと疲れてしまいます。最近は公園でも友達に混ざろうとせず、「あっちあっち」と言って連れて行かされます。私と二人で遊ぶと生き生きとしているようです。 それまでは一人で遊ぶ、人見知りのない、怖いもの知らずの娘だったのに、あまりの性格の変わりようにどうしたらいいのか分かりません。 かなり内気な子になりました。 育児書などを読むと、甘えるのはいまのうちだけなので、抱っこして欲しいときや何か要求があるときはできるだけ叶えてあげましょう。そうすると母親を信頼することによって自分自身も周りの人も信じられるようになります。と書いてあり、でもこの要求がいったいいつまで続くのかと思うと、自信がありません。いまは優しく抱っこしたり、甘えてきたら一緒に遊んだりしていますが・・・。 めちゃくちゃな文章になってしまいすみません。 本当に困っています。アドバイスをお願いします。

  • 子供の独り寝と甘やかし

    現在9ヶ月になる娘を完母で育てています。 3ヶ月の頃から夜、独りで寝かしつけるようにしました。 最初は泣いてなかなか眠りについてくれませんでしたが、2,3日すると独りでも寝付くようになりました。時々寝つきが悪いときがあっても10分ほど泣かせておいて様子を見に行き、おっぱいをあげると問題なく眠ってくれました。 ところが9ヶ月になった途端に独りではまったく寝付かなくなってしまいました。 おっぱいをあげて寝付いたな・・・と思ってベッドに下ろすと途端に目が覚め泣き出します。しばらく放っておいてもますます泣き声が大きくなるばかりで絶対に独りで寝ません。 どうやら寝付くときにオッパイを咥えていないと眠れないみたいで、添い寝・添い乳をすると寝てくれるのですが、夫(日本人ではありません)が添い寝に反対なので、子供をコットに置いて上から覆いかぶさるようにしてオッパイをあげて寝かしつけています。・・・でも寝かし付けに30分以上かかります。 夜中にも2,3度目を覚まし、やはり独りでは寝てくれないので、その時は私達のベッドに連れてくるようにしています。 夫は「これは甘やかしだ。いくら泣いても放っておいて“独りで寝なくちゃいけないんだ”と早く気づかせる方がいい。見てごらんよ、この子のしていることを・・・“早くそっちのベッドに連れて行ってよ!連れて行ってくれるまで泣き続けるからね!”って僕達をコントロールしようとしているじゃないか。このまま子供の思うがままに僕達のベッドに連れてきて寝かせていると将来とんでもないワガママで親の言うことを聞かない子供になってしまう。」と言います。 私は、「まだ言葉も話せない、物事の理屈を理解できない9ヶ月の子供・・・これはワガママじゃなくて本能で母親と一緒にいたがるのではないか」と思っています。 それに9ヶ月の子供に独りで寝ることを教えなくても時期が来たら独りで寝るようになる・・・添い寝、添い乳をしたからといってそれが原因でワガママになることはない・・・と思っているのですが、夫があまりに自分の言うことに自信ありげで、加えて「将来この子がとんでもないワガママになってもそとの気になって僕に助けを求めないでよ」というのでだんだん不安になってきました。 皆さんにご意見を伺いたいのは ◆夫の言うようにこれは子供のワガママなのでしょうか? ◆子供がおっぱいを求めるがままに乳首を口に含ませるのはいけないことでしょうか?(オッパイが空になってもまだ吸おうとします) ◆このことが原因で本当に将来親の言うことを聞かないワガママな子供になったりするのでしょうか? いつもこのことで夫と喧嘩のようになり、だんだん疲れてきました。 皆さんのご意見をお聞きしたく、どうぞよろしくお願いします。