• ベストアンサー

子どもの独り寝

うちにはダブルベッドが2つあって、夫独り、私と1歳になる子ども2人でそれぞれの部屋で寝起きをしてます。 そろそろ2人目を・・・と考えているのですが、どうやって3人で寝ようか・・・・と今のうちから迷ってます。 今まで母乳で育てたんで、やっぱり次も母乳で育てようと思うし、夜中は添い寝だとかなり楽に授乳できるし・・・・と考えているんですが、1歳の子どもは寝相が悪くて、ベッドの半分以上を転げまわってます。 この際だから夫と一緒に寝せようか、とも考えましたが、やっぱり子どもの立場にたってみると、母親の側がいいのかなあ、とか思ってしまいます。 夫は自分でトイレに行けるようになったら、もう独り寝をさせてもいいんじゃないか、と言うんですが、まだちょっと早いような気がします。 子どもの独り寝っていくつくらいからさせてますか? やっぱり次の子はベビーベッドにした方がいいのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • issyu
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.2

四児の母です。経験からお話します。長男は、小学校2年生ですが、添い寝はしてませんが、家族皆、同じ部屋で寝ています。(ふとん)私も、2段ベッドを買おうかとさんざん悩みましたが、添い寝って大事みたいですよ。特に上のお子さんがまだ1~2歳の時期に今までお母さんとずっと一緒だったのが、赤ちゃんが生まれて、お母さんにとられた気がするうえに、寝るのまで別だったら、どこによりどころを求めたらいいのでしょう。きっと、どこかで、ストレスのはけ口を求めるようになると思います。添い寝のおかげかわかりませんが、うちは、下の子ができても、やきもちや赤ちゃん返り等、ひどくなく情緒も安定して、その面では、楽でしたよ。次の子も母乳で育てるなら、横においている方が、楽ですものね。私もベビーベッドを用意しましたが、昼間の危険防止のために使用して、夜は、一緒に寝てましたよ。私は、みんなで寝れる環境を作るのが、ベストと思います。話は、変わりますが、上の子供さんが、1歳で2人目をお考えとのことでしたから、きっと、素直でいいお子さんなのでしょうね。聞き分けのいい子ほど、気を使ってあげることが大切と思っています。お母さんも大変ですが、頑張ってください。すぐに、「もう、一人で寝る。」って言い出しますよ。

haruru007
質問者

お礼

4人のお子さんがいらっしゃるんですか!すごい!私なんてたった1人でさえも、あたふたしてるって言うのに・・・・・ でも、毎日賑やかでいいでしょうね。私も3人くらいは欲しいな、と思うんですけど、夫も私ももう少し若かったら考えたかもしれませんけど、2人が限界かなあ、ってかんじです。 御意見をどうもありがとうございました。 さすが、経験者ってかんじですね。 うちの子は目覚めたときに、誰かが側にいないと大泣きするんです。 私が食事の準備とかであわただしいときは、構って貰いたいのか、そういうときに限って普段だめよ、って言ってること(ゴミをあさったり、ガスレンジを触ったり、引き出しのものをかき回したりなど)をやるんです。 多分この調子だと、2人目が生まれたら嫉妬心バリバリ、ってかんじになるだろうなあ・・・と今から心配しています。 私自身も小学校の2年生までは親と一緒に寝てました。(自分の部屋を持ってなかったこともあるし、なんと私は寝る前は母親に手をつないでもらわないと眠れなかったんですよ~~。一人っ子だったっていうのもありますが。) どんなに母親から頭やお尻を叩かれて叱られても、押入れに入れられたりしても、やっぱり母親の側にいたかったんでしょうね。母も働いてたんで、少しでも母親に触れていたかったのかもしれません。 それを考えると、うちの子は今ずっと一緒にいるせいか、意外にissyuさんのおっしゃるように、自立も早いかも知れません。 結局は案ずるより産むが易し、なんだろうな、と思いました。 ただ問題はベッドが邪魔ってことなんですが、捨てるのも惜しいし・・・とか、別の悩みになりそうです。 なんとかします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.1

うちは、大人と子供で寝室を分けています。 と言っても、今は2人目に添い寝して母乳をあげているので、夫1人と母子に分かれてますが… うちは1人目の時に母乳育児に失敗して、早くからミルクだったので、3ヶ月ごろには夜まとめて寝るようになってました。 なので、その頃には私は夫婦の寝室に戻って、子供は1人で寝ていましたよ。 寝かしつけのいらない子だから出来たことですが… 今は夜中の授乳があるので子供部屋に寝ますが、私が側に居なくて困ることは2人目が空腹で目覚めたときぐらいなので、そのうちまた夫の所へ戻るつもりでいます。 うちの子供たちは布団で寝てるので、転げまわっても落ちる心配はないですが、1歳のお子さんが柵のないベッドに一人で寝るのは危険です(寝相が悪いなら特に)。 ベビーベッドよりは上のお子さんの寝具を買う方がいいと思いますよ。 実際、うちは1人目の時のベビーベッドがあったにもかかわらず、添い寝するために全く使ってませんから。 それに添い寝じゃないと授乳が大変じゃないですか? いい方法がみつかるといいですね。

haruru007
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 ベビーベッドはレンタルにしようかと考えてたんですけど、やっぱりどうも使わないような気がしたんで、上の子のベッドを購入することを考えてみました。 でもそうなると、2段ベッドがいいのか、それとも普通のシングルの方がいいのか、など別の悩みが新たに出てきて、今はそれで悩んでいます。 とにかく3人で寝られるような状態を作ること(つまりは布団一番なんですけど)が大事なんですけど、どうも私は無精者で、ベッドだと布団を畳んだり敷いたりの手間が要らないんで、ベッドを手放すのも惜しいなあ・・・・ってかんじです。 それに実を言うと、夫とはできるだけ一緒に寝たくないんです。 もうイビキがうるさくって、しかも歯ぎしりに寝相が悪いときたもんだから、寝つきの悪い私にとっては、今は子どもがいるから、という逃げの口実にもなってるんです。 まあそういう話は質問の主旨とは大きくかけ離れてるし、勝手にやってくれ、ってかんじですよね。 でも母乳もミルクも一長一短ってあるんですね~~。 それが勉強になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の独り寝と甘やかし

    現在9ヶ月になる娘を完母で育てています。 3ヶ月の頃から夜、独りで寝かしつけるようにしました。 最初は泣いてなかなか眠りについてくれませんでしたが、2,3日すると独りでも寝付くようになりました。時々寝つきが悪いときがあっても10分ほど泣かせておいて様子を見に行き、おっぱいをあげると問題なく眠ってくれました。 ところが9ヶ月になった途端に独りではまったく寝付かなくなってしまいました。 おっぱいをあげて寝付いたな・・・と思ってベッドに下ろすと途端に目が覚め泣き出します。しばらく放っておいてもますます泣き声が大きくなるばかりで絶対に独りで寝ません。 どうやら寝付くときにオッパイを咥えていないと眠れないみたいで、添い寝・添い乳をすると寝てくれるのですが、夫(日本人ではありません)が添い寝に反対なので、子供をコットに置いて上から覆いかぶさるようにしてオッパイをあげて寝かしつけています。・・・でも寝かし付けに30分以上かかります。 夜中にも2,3度目を覚まし、やはり独りでは寝てくれないので、その時は私達のベッドに連れてくるようにしています。 夫は「これは甘やかしだ。いくら泣いても放っておいて“独りで寝なくちゃいけないんだ”と早く気づかせる方がいい。見てごらんよ、この子のしていることを・・・“早くそっちのベッドに連れて行ってよ!連れて行ってくれるまで泣き続けるからね!”って僕達をコントロールしようとしているじゃないか。このまま子供の思うがままに僕達のベッドに連れてきて寝かせていると将来とんでもないワガママで親の言うことを聞かない子供になってしまう。」と言います。 私は、「まだ言葉も話せない、物事の理屈を理解できない9ヶ月の子供・・・これはワガママじゃなくて本能で母親と一緒にいたがるのではないか」と思っています。 それに9ヶ月の子供に独りで寝ることを教えなくても時期が来たら独りで寝るようになる・・・添い寝、添い乳をしたからといってそれが原因でワガママになることはない・・・と思っているのですが、夫があまりに自分の言うことに自信ありげで、加えて「将来この子がとんでもないワガママになってもそとの気になって僕に助けを求めないでよ」というのでだんだん不安になってきました。 皆さんにご意見を伺いたいのは ◆夫の言うようにこれは子供のワガママなのでしょうか? ◆子供がおっぱいを求めるがままに乳首を口に含ませるのはいけないことでしょうか?(オッパイが空になってもまだ吸おうとします) ◆このことが原因で本当に将来親の言うことを聞かないワガママな子供になったりするのでしょうか? いつもこのことで夫と喧嘩のようになり、だんだん疲れてきました。 皆さんのご意見をお聞きしたく、どうぞよろしくお願いします。

  • 子どもの一人寝はいつから?

    子どもの一人寝はいつからはじめるのが良いでしょうか? 6ヶ月なる子どもがいます。子供部屋はすでに用意してあり、子供用のベッドもその部屋にはおいているのですが、今はまだ夫婦の寝室に川の字で寝ています。 現在は休職中のため毎日私(母親)が寝かしつけできるのですが、復職後は出張で家を空ける事もあるため、(その時は夫、もしくは義母がヘルプに来てくれる予定です)できるだけ早く一人寝ができるようになってほしいと思っています。 外国人の友人は、夜中の授乳が必要なくなったら子どもと親の寝室は別。自分の国ではそれが普通。と言っているので、早めに一人寝をさせることが子どもの影響に悪影響ということもないのかな…とは思っているのですが、いつ頃から一人寝トレーニングを始めるのがよいのかな?思案しています。 親の育て方や、子どもの性格次第だとは思うのですが、みなさんがどうされているのかを知りたいです。ご意見頂けますと幸いです。

  • 1歳8か月、ひとり寝のしつけ方

    現在1歳8カ月になる娘がいます。 生まれてからは夫婦の寝室のベッドにベビーベッドをぴったりくっつけて寝せていたのですが 夜中授乳に起きた時に添い乳→そのまま寝るというふうになり今もそのままです。 ひとりでベビーベッドで寝ることはまずなく、添い寝で寝せてベビーベッドに移すという感じです。 いつ頃から一人でベッドで寝せるものなんでしょうか? 海外では生まれた時から別室で一人でねますよね。 ひとりで寝させるにはどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 子供の一人寝

    こんばんは。 現在5歳児を子育て中の主婦です。 子供の一人寝について相談させて下さい。 私は子供が一人で寝たいと言うまでは一緒に寝たいと考えてますが、夫は夫婦の時間と子供との時間は分けて考えたいようで、3歳からは一人で寝させたいと言っていたので、話し合いの結果4歳の誕生日に子供部屋をプレゼントして一人で寝させることになりました。 もちろん子供にも説明して子供が納得した上で始めましたが、その時は結局寂しかったようで、毎日夜中になると夫婦のベッドに入って来、ある時それをダメと言ったらそれから毎晩夜中に泣くようになったので、子供のストレスが気になり私の意見で中止にしました。(夫は一度始めたんだからと続行を主張してましたが。) 5歳になり、子供に「寝る時どうする?」と聞いたところ、「これからは一人で寝る!もう私5歳だから!今度こそ約束する!」と言い、約束したら守らないといけないけど本当に大丈夫なの?と聞いても大丈夫と言うので、再び一人寝を実施する事になりました。 しかし数日でまたキブアップだったようで、夜中に泣くようになりました。 さすがに自分で言い出して約束した事なので 私もすぐに認める訳にはいかず、考えた末に4日に一回だけは一緒に寝るからその代わりに他の日は頑張ろうね、と約束し直しました。 ですが、しばらく経ってからまた夜中に泣くようになり、その都度子供の部屋に行って話すようにしてたのですが、あまりにも毎日夜中に起きるのが心配で、さらに私も夜しっかり寝れなくなるので、一人寝はやめて一緒に寝ることにしました。 ところが夫は、子供が自分から言い出した約束で、しかも一回その約束も変更しているのだからこれ以上はダメだと言って夫婦で大喧嘩になりました。 夫的には子供が自分からした約束で、三度目の正直?だし自分なりの我慢や努力やストレス対処法を学ばせるべきだ、という考えのようですが、私は毎日夜中に泣く状態で一人寝を続けると子供の成長や人格に影響があるんじゃないかと思っていて、そもそも一人寝に乗り気じゃなかったこともあり、今の子供の状態として良くないと考えて、約束を無しにして一緒に寝ることにしました。 これって、心を鬼にして一人寝を続けた方がいいんでしょうか? 約束を守れない子にはなって欲しくないですが、この一件だけで影響があるとは思ってません。 また、夫の意見は子供に厳しすぎると思ってますが如何でしょうか? 女性と男性の両方の意見を聞きたいと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 子どもって、寝入った環境のままでいたいの?

    いつもこちらで大変お世話になっております。 先日、他の方の質問&その回答を見ていて、「そうなの?」と思ったことがあったので、投稿させていただきます。 質問タイトルの通りなんですが、「子どもって、寝入った環境のままでいたいの?」。 3歳の息子がいます。当方、米国に在住でして、日本では「添い寝」が主流なのは解っていますが、我が家の場合とりあえずこちらの習慣を取り入れて、息子が0歳の時から自室で独り寝かせておりました。夜泣きだの何だのありましたが、とりあえず私(親)が根気よく独り寝を促せば、1~2週間でまた上手に自室で寝るようになっていました。また、一晩まるまる寝ていました。(←夜中に起きても、また独りでちゃんと寝入ることが出来ていました) ところが息子が3歳になり、私が2人目を妊娠した途端、独り寝を止めてしまいました。さらに、夜中に何度も起きるようになりました。原因は私にあります。息子が(多分)赤ちゃん返りをして甘えん坊になり、つい「可哀想に」(←抱っことか出来なくなっちゃったし)と思い、ついつい寝る時くらい一緒に添い寝してあげよう・・・と思ったからです。夜9時に添い寝、30分くらいで寝ます。私はそっと起きて、お風呂に入ったり翌日の家事の準備をしたり・・・。ダンナが「(私と)一緒に寝たい派」なので、私は(大人の)寝室で寝るのですが、夜中になると決まって息子が訪問してくるのです。私たちのベッドは3人で寝るには狭くて(息子の寝相も悪すぎて落ちるし)、私は息子の部屋へ移動して寝たりします。そうすると息子も数十分後に私を追いかけて、自分の部屋に戻ってきて寝ます。 説明が長くなりました。私の疑問は、「息子は寝入る時に私(母)と一緒に寝ていた。だから夜中にふと目を覚ました時に母が居ないと嫌なのか?」ということです。つまり、寝入った時の環境と同じものを求めているのかな?と。 もしそうなら、夜中に何度も起きて部屋部屋を移動しまくるよりも、昔みたいに添い寝をせず息子に独り寝を頑張ってもらった方が(お互いに)熟睡出来るのかな?と思いまして。 ごちゃごちゃ書きましたが、何かご存知の方がいましたら、ぜひお返事ください。お願いします。

  • 子供との寝室について

    今、現在1歳2ヶ月の子供が居ます。 子供との寝方につてなのですが、夜はほぼ添い寝状態でWベットに 3人で川の字状態で寝ています。 ベビーベットも置いてありますが、寝相がだんだんと悪くなってきて 柵に当ったり、夜泣きがあったりと結局は一緒に寝ています。 質問は、そろそろ2人目を考えたいのですが添い寝状態では・・・・。 ベビーベットを卒業されて、2人目の希望をされた方や 良いアイデアがある方など、お教えいただければうれしいです。

  • 大人用ベッドで赤ちゃんとの添い寝はいつからOKでしょうか?

    こんにちは。 もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんの新米ママです。 産院で入院中はダブルベッドで赤ちゃんと添い寝(入院室自体にベビーベッドがない部屋でした)、 実家に里帰り中はダブルサイズの布団で赤ちゃんと添い寝していました。 そのせいなのか、自宅に戻って来てから夫婦で赤ちゃんと同じ寝室にシングルベッド2台に、 ベビーベッドをレンタルしてくっつけて寝ていますが、 夜中の授乳で一旦起きた後などは特に、赤ちゃんがなかなか寝てくれません。(T_T) 大人用のマットレスではやわらかすぎるからとベビーベッドを用意したものの、 再び寝かしつけるまでに1時間~2時間とかかってしまったとき、 ついついそのまま大人用ベッドで添い寝してしまいました。 ベビーベッドより添い寝ですんなり寝てくれるので、健康上、問題がなければ、 このまま添い寝で寝たいところですが、 生後2ヶ月足らずで大人用ベッドで添い寝してもよいものでしょうか?

  • 上の子にも授乳中で、さらに添い寝で、新生児が生まれ・・夜どう寝る?

    すみません、上手いタイトルが思い浮かばなかったのですが、現在3歳の長男がいて、長男はいまだにおっぱいから離れてない上に添い寝です。寝るときはくわえる程度ですがおっぱいがあると早く寝付いてくれます。 ・・・こんな状態で、年末に下の子が生まれる予定なのですが、布団事情をどうしようか悩んでいます。今考えている候補としては *ダブルの布団にして私の両脇に子供らを寝かせる *布団は今までのサイズで、赤ちゃん用布団を別に買い私の布団にくっつけ、添い寝する。 *ダブルの布団と赤ちゃん布団両方買い、寝返りができるようになってからダブルの布団で添い寝する。 以上の3点です。 フローリングで和布団(?)で、ベッドではありません。ベビーベッドを買う予定もありません。 そこで質問なのですが *やはり新生児は授乳ごとにげっぷをさせないとまずいのでしょうか。添い寝のまま授乳(添い乳)は、新生児期には危ないですか? *私と同じような経験をしたかた、上の候補の3つの中ならどれを選びますか?また、違ういい方法があれば教えてください。 安全面から言えば赤ちゃん布団を買うのが一番でしょうが、添い寝しにくそうなのと、上の子がすでに4ヶ月のときに添い寝していた記憶があるので、すぐに使わなくなってしまってもったいないなという気持ちがあります。 しかし毎回げっぷをさせる必要があり、添い乳が無理ならば赤ちゃん布団を買ったほうがいいと思ってます。 やはりダブルの布団で新生児と一緒に寝るのは危険でしょうか。固めの布団で、私は寝相も悪くないのですが万が一を考えると・・・なにぶん「新生児」ってものがどんなものかすっかり忘れていて、想像できません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 断乳とひとり寝、一度に決行すべきですか?

    1歳1ヶ月の男の子について相談します。 第2子妊娠を願っていること、4月から私の仕事(在宅)が忙しくなることなどから、3月に入ったら断乳したいと思っています。 また現在添い乳のまま、私と夫のベッドで寝かせていますが、自分の部屋の子供用ベッドで寝させたいです。 おっぱいをあげるのは私の喜びでもありますが、上記の理由もさることながら、夜するめのように窮屈に寝るのはもう限界。断乳して親子ともどもゆっくり眠りたいのですが、断乳とひとり寝は同時に実行してよいのでしょうか? 一度に両方というのはあまりにかわいそうなのか、それとも下手に横におっぱいがあるより、一人寝をさせてしまったほうがよいのか悩んでいます。(ちなみに海外在住なので、ふとんでのびのび川の字寝ができません) 子供の様子は、離乳食はよく食べており、歩くのもだいぶうまくなったので、運動量が増えてきたと思います。 授乳は昼間1、2回と、寝かしつけ時で、夜中は2,3回起きておっぱいを吸います。私以外の人が面倒をみているときは(おばあちゃんやシッターさん)おっぱいなしでも昼寝をするものの、私がいると絶対におっぱいを欲しがります。 みなさんの経験談、ご助言をおねがいします。

  • ベビーベッドは必要でしたか?

    こんにちは、お世話になります。 現在妊娠8ヶ月です。 そろそろベビー用品を揃えようと思っているのですが、 ベビーベッドは場所もとるし、購入しようか迷っています。 夫は外国人(欧州)で、文化的な背景から もちろんベビーベッドを購入するつもりでいますが、 赤ちゃんは母親のにおいを嗅ぐと落ち着くという話もあり、 また深夜も授乳し易いことから、私としては一緒に寝るのもいいかな、 と思っています。 夫がベビーベッドを購入したがっている理由は2つあり、 1つは、私の寝相がものすごく悪いこと。 2つ目は、夫の母国でも最近赤ちゃんと一緒に寝ていたら母親が過って赤ちゃんを窒息死させてしまった事故が起きた。 という2つの理由からです。 1つ目の私自身の寝相についてですが、 正直私も若干怖いです。 今シングルベッドを2つ並べて寝ていますが、 時々夫の領域にガンガン入ってしまいますし、 目が覚めると体が斜めになっていたりします。 やはり寝相が悪いということを考慮すると、 ベビーベッドは必需品と捉えたほうが賢明ですかね? ご経験がある方、ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう