• 締切済み

ドイツ語版のEnglish Journalのようなものを探しています。

wasgenの回答

  • wasgen
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

私も大学でドイツ語を学んでいます。昨年検定も受けまして、そのときには下に紹介されているようなウェブサイトでいろいろなジャンルの文章をどんどん読んで試験に備えましたよ! また、ご自身の通われている大学の図書館などはのぞいてみましたでしょうか?私の大学にはSpiegelや(名前を忘れてしまったのですが)ドイツの新聞がおいてあり、コピーをとって自宅へ持ち帰って読んだりもしていましたので、ためしに探されてみるといいかもしれません。 Deutsche Welleはポッドキャストも提供しているはずなので探してみるとリスニングの練習に役立つこと間違いなしだと思います。

nanaebalko
質問者

お礼

お礼がちょっと遅くなってしまって申し訳ありません! お返事ありがとうございます!! Spiegelやドイツの新聞がおいてあるのはいいですね。 明日、大学に行って見てみます。 いよいよ検定が23日に迫ってるんですけど、 就職活動もあってあまり準備が進んでない状況です・・・ が、がんばりたいと思います!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雑誌[English Journal]について

    連続投稿すみません。 TOEIC800点くらいを目標に英語を学習したい(TOEICを目指していますが、会話力などもつけていきたい)のですが、雑誌のイングリッシュジャーナルって皆さんはどう評価しますか?映画とか好きなので飽きっぽい私にもよさそうに見えるのですが、皆さんの評価をお聞きしたいです。 他にもお勧めの雑誌や教材あれば紹介してください。お願いします。

  • 「会計・監査ジャーナル」について

    第一法規出版の、「会計・監査ジャーナル」という雑誌について質問です。 公認会計士や会計の現場の方なら誰でもご存知の雑誌かと思いますが、 この雑誌はどこに売っていますか? 年間購読ならWebサイト等からできるかと思いますが、 最新号(またはバックナンバー)を1冊で購入する場合です。 普通の本屋に売っているのでしょうか? 売っている具体的な場所、または注文取り寄せで購入できる場所、 Webサイト等を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ドイツ語検定4級について

    こんばんわ。 タイトルの通りドイツ語検定の4級を受けてみようと思うのですが、ドイツ語を勉強したことがないのでまったくドイツ語について知らないです。 なので、本屋でドイツ語検定4級の本を買って独学しようと思っているのですが、独学では難しいでしょうか? 受かった人や検定に詳しい方教えてください。

  • 韓国語ジャーナルについて教えてください

    当方、韓国語を習っている初心者です。 韓国語の語学者のサイトに韓国語ジャーナルがいい勉強教材になるとよく書かれていて、現在13号が発刊されているようですが、学習目的で購入したい場合、途中の号から購入しても大丈夫なものでしょうか? それても1号から購入していった方がいのでしょうか? 購読されている方がいらっしゃったら教えてください。

  • リスニング力つけるためには、どちらの教材がよいでしょうか?

    最近、英語の勉強をはじめました。 リスニング力をつけたいと思っているので、色々調べたところアルク出版の「ENGLISH JOURNAL」か、研究社出版の「時事英語研究 CURRENT ENGLISH」のどちらかの購読を考えています。 ただ、どちらも書店で探してもなく(ENGLISH JOURNALは、アルクの通販購読のみでしょうか?)、見比べようがないのでどちらが良いのかわかりません。 そこで、これまでにどちから一方の教材でもお使いなった方、お使いになって良かった点や悪かった点、その他感想を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本語学習用のCD付き教材を探しています。

    日本語の発音をしっかりできるようにすることが目的で、CD付きの教材を探しています。 英語で言えばイングリッシュジャーナルみたいな雑誌はありませんか?

  • NHKのドイツ語講座のCD

    タイトルのテキストを購入したいと考えてます。それで、本屋に行って注文しても田舎だからせいか注文ができません。注文しても本屋から反応なしと言う状況です。それで、インターネットで注文しようと思ったんですが、NHK出版のHPでは送料や手数料などで本以外にかかる費用が多すぎます。NHK出版以外に「NHKラジオドイツ語講座」のCDを本+送料で売っているオンライン書店がありましたらお教えください

  • スペイン語 学習者用の定期雑誌は出版されていますか

    NHKスペイン語講座以外で、日本でスペイン語学習者用の定期雑誌は出版されているのでしょうか。 例えば英語ならEnglishジャーナルとかCNN English Expressみたいに、語学+αのようなもので、定期的に発行されている雑誌があればいいなぁと思っています。

  • ドイツ語

     4月に大学に入学します。外国語はドイツ語を選択しようと考えています。 今は冬休みだし、3学期もほとんど学校はないので、入学まで独学でドイツ語を勉強しようと思い、テキストや辞書を買いに近隣で一番大きな本屋に行ったんです。(田舎なのでドイツ語の教室に通うということができないんです・・・。大学に行くまで独学です・・・。) しかし、独和辞典とテキスト、問題集はいろいろとあったのですが、和独辞典は売ってなかったんです。 本屋の人に調べて発売されている和独辞典を調べてもらったんですが、辞典の出版社とタイトルしかわからなくて困ってます。  もし、いままでに和独辞典を買った、使った、という人がいたらおススメの辞書を教えてください。(また、ちょっとコレは・・・・というのもあれば教えてください)できれば2色刷が希望です。値段は多少高くてもかまいません。 ちなみに独和辞典は、三修社の「ハイブリットアクセス独和辞典」というのを買いました。    もう一つお願いなんですが、ドイツ語の勉強の仕方でポイントがあったら教えてください。将来ドイツに留学したいと考えています。  どうかよろしくお願いします。

  • 聞き流し用ドイツ語CDありませんか?

    いつもお世話になります。 現在、NHKテレビの講座を見ながら、他にも参考書を買って勉強しています。 初級用参考書を何冊か買ったのですが、途中から1冊を集中的に勉強することにしました。NHK出版の「1ヵ月速習ドイツ語」という本で、主に朝、食事を作り、食べながらCDを聞いていました。まだ、この本の内容も完璧に理解したわけでもないのですが、あきてきたので、新しい教材を探しています。 新しい教材も、食事の時に聞きたいと思っているのですが、適当なものはないでしょうか? 他にはNHK出版の「読める聞ける...」と「ドイツ語練習ドリル」を持っています。どちらも今の私が聞き流してレベルアップできるようには思えないです。