• 締切済み

個人債務者再生について

両親(共に60代後半)は個人商店(釣り具、お弁当、たばこ、お菓子など)を自営しています。昨今の不景気や売上の大半を占めていたタバコの売上の大幅ダウンで、1300万円(住宅ローンを除く)の借金が 返済できない状態になりました。母(66歳)は、日中は店をしながら夜には飲食店で皿洗いもしています。 私も返済に協力したいのですが、100万円くらいしか手持ちがなく、現在妊娠中のため働くこともできません。 そんなとき、知人から「個人債務者再生」なるものがあると聞いたのですが、調べてみるとメリット(借金の減額)があまりにも「オイシイ話」すぎて不安です。 自己破産とは違い店も取られずに済むのでしょうか? 本当に現状の最低限の生活(家と店)を維持しながら借金だけ減額できるのでしょうか。 個人債務者再生のデメリットは何でしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

正確には,個人再生手続きですね。 あくまで保持できるのは住宅です。店舗が自宅と別なら店舗は無理。 また,自宅兼店舗なら店舗が2分の1を越えないこと。住宅に住宅ローン以外の抵当権が付いてないこと・・・。いろいろ条件があるので, 質問者のご両親が手続を利用可能かは上記書込のみでは何ともいえません。 債務問題では無料で相談に乗る弁護士や司法書士がいますので相談されると良いでしょう。過払いが出てるかもしれないし。ただ個人再生は手間がかかるのでやりたがらない人が多いですが。 デメリットとしては,当分の間ローンが組めないとか借金ができないことなどでしょうか。あと官報にも氏名住所が載ります。

iton
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですか、店舗は残せないのですか・・・。 両親は住宅は売ってもいいので、借金返済後の生活も考え、縮小してでも、どうしても店舗は残さなければならないといっているのですが。。。 他に良い方法はないものでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

iton
質問者

補足

すみません、追加で教えていただきたいのですが、個人再生手続きだと、返済期間の3年間だけは店舗を保持して経営を続け、減額された借金の返済にあたることはできるのでしょうか。もしくは、手続き申請時に住宅は残せても店舗は取られたりするのでしょうか。 もし前者であれば、とりあえず借金を減額してもらい、残金を私が肩代わりし、両親は今のまま(縮小などの見直しはしますが)お店を経営する、といったようなことができるのでしょうか。(減額してもらえればなんとか私も返済協力できますので) よく理解できていなくてもうしわけありません。

関連するQ&A