• 締切済み

個人再生手続き開始すると連絡があり・・・

元彼に貸したお金の事で困っています。 1年ほど前、交際していた人に借金があることがわかり善意で125万円貸しましたが、交際中彼の誠意のなさや私の知らない借金があることがわかり交際を終わらせました。正式な借用書と保証人を立てて欲しいと頼みましたが走り書きのような簡単な借用書だけ渡され、それ以上の要求には応じてくれませんでした。 何度か催促の結果、1万ずづ3回の入金がありましたがそれも途絶えて、先日『個人再生の手続きを開始しする』と携帯メールで連絡がありました。 このサイトで個人再生について勉強させてもらって、債務が1/5に減額されるとありましたが、善意で利息も取らず返済を待っていた私としてはこのままでは納得できません。 出来るだけ債務額を増やすために私に出来る事があれば教えてください。 ちなみに彼の全債務額は700万円位です。 借金の内容は主にギャンブル等だと思います。 持病が数ヶ月仕事できない時期があったようです。 現在私の手元に債権調査表が届いている状態です。 元彼とは一時期真剣に将来の事を考えて実家に出入りした事もあって、すぐ彼の実家に行ってお母さんに詳細を話すと『善意で貸してくれたお金だから絶対返すようにします!』と言ってくれましたが。これも法的には期待出来ないと思いますがどうでしょうか?

みんなの回答

  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.3

彼が「個人再生手続き開始」するとの事ですが、その証拠はありますか?例えば「自己破産」の手続きをすると裁判所から受付の番号が発行されて、自己破産の書類を受理した、と分かりますが、彼がこの手続きをしたという法的根拠がなければ彼が嘘を言っていると思います。彼は今の収入は?どうやって生活していますか?サラリーマンなら今の内に「給料の差し押さえ」の手続きを、自営業でも収入の差し押さえは可能です。彼の借金の内容がギャンブルですから、法的に破産は出来ません。「個人再生手続き」もギャンブル依存症では不可能と思います。彼のお母さんの言葉も彼を思っての事で、母親と息子の借金は一切関係ありませんし、「この親ありて息子」なんですから、宛てに出来ません。私は法律家でもありませんが、段々と世の中の風潮が「金を貸した者が悪い」という風に変わって行く傾向にあります。私個人から言わせれば、女の浅はかさです。彼に対して強硬な態度を取らない限り、回収は不可能です。それが出来ないでいる貴方の気持ちは分かりますが、自らの気持ちを押し殺しても回収すべきでしょう。

  • z56
  • ベストアンサー率35% (101/283)
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1601140 ↑のように勘違いをしてる輩も現実としていますんで、まず返済して貰うのは難しいかと。

choco_mi4
質問者

お礼

お金の貸し借りはトラブルの元ですね。 このような事になってからよく彼の行動を見直すと私との交際中からかなり豪遊してたみたいです。 勉強したと思って諦めの気持ちもありますが、私に出来ることはやってみます。 ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

法的手続きで「個人再生手続き」が認可決定されると、強制力を持ちますからそれに従わざるを得ません。 彼のお母さんとそのような話が出来るのであれば、彼の借用証(法的に要件が満たされているかどうか確認が必要ですが、)に「連帯保証人」として署名・捺印してもらうか、別途借金返済に関する「覚書(契約書)」を早急に交わしておくことですね・・・。 金額も大きいことですし、一度弁護士に相談してみることをお勧めします。 もし知り合いの弁護士がいなければ、市町村の「法律相談」窓口か、地域の弁護士協会に問い合わせて紹介してもらいましょう。 最初の相談だけなら、30分間で5000円程度で応じてくれるはずです。

choco_mi4
質問者

お礼

最初の相談だけなら安くて相談にのってくれるのですね。さっそく相談してみようと思います。 債権調査表が届いた後、彼の実家に電話しました。お母さん1人の善意は善意で終わりそうな雰囲気でした。 これも含めて相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人再生での身内の債務

    個人再生の申請を考えているのですが、業者からの借入れ以外に借用書を書かされている親からの借金などもあります。 この親からの借金も個人再生する際の債務として、他の業者からの債務と合算で計算されるのでしょうか? 有識者の方々、何卒ご回答を頂ければと存じます。

  • 家族に内緒で個人再生手続き

    主人のカバンの中に『個人再生手続き申込書』が入っていました。 借金がいくらあるのかもわからず、本人は「借りていない」というので放置していたのですが、過去にも何度か借金返済をしているので信じていませんでした。 今は妻である私と私の実父の共同名義になっている家に住んでいて、ローンはありません。 『個人再生手続き申込書』と共に法律事務所の次回持参書類一覧が入っていて、その中に『現在の住居の登記簿』というのもあるのですが、主人名義でもない家の登記簿が何故必要なのでしょうか? 登記簿は主人の借金癖があるので実家に保管しています。 子供も居るので穏便にすめば良いのですが、不安です。 とはいえ、主人が何も話してくれないのでどうする事もできないのと、今まで借金を肩代わりしてきたので、今回は借金に関しては何もするつもりがありません。 私にも債務が及ぶ事はあるのでしょうか? あと、こんな状況の時に気を付けなければいけない事はありますか? 通帳と印鑑は持ち歩くようにしています。 宜しくお願いいたします。

  • 個人再生が終わったのですが、債務放棄をしたはずの親戚は後から借金の返済は求められますか

    個人再生の申し立てが認められ、返済も終わったところで本人が急逝しました。 書類を整理したところ、債務放棄をしてもらったはずの親戚の(そうしてもらわないと債務が大きすぎて個人再生ができませんでした。お願いして了承してもらったと聞いていたのですが・・)放棄をするという書類はありませんでした。 借用書はきちんとしたものが残っていました。 この場合、親戚は借金の返済を遺族に求めることはできますか。 また、遺族は返済義務はありますか。 個人再生は終わっているのですが、 親戚が債務を放棄していないということがあると、白紙に戻って遺族に元の返済額ですべての返済が求められるということはありますか。 どうかお教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 個人再生の場合の債権額は損害遅延金も含まれますか?

    個人再生の場合の債権額は損害遅延金も含まれますか? 信用保証協会の代位弁済された、連帯保証債務の 元本約2000万円あり、現在毎月1万円を保証協会に 振り込み元本返済をしています。 年間14%の損害遅延金が年々加算されており。 個人再生にて債務整理をしようかと考えています。 ところで質問ですが、個人再生での借金の計算では、 この損害遅延金も借金として含まれるのでしょうか? 遅延損害金も含まれるとすれば年約250万が増えており 個人再生の限度額の5000万円が超えそうです。 教えてください。

  • 個人再生

    個人で債務が5000万円以上ある場合は、民事再生法の適用を受けることができますか? 適用できる場合、債務の支払額はいくらになりますか?適用されない場合、自己破産しか債務を 逃れる方法がないのでしょうか?

  • 個人再生手続きについて

    サラ金関係で700万円ぐらいあります。 住宅ローンについては、残高が2000万円ほどあり、連帯債務者および保証人が身内になってもらっています。 個人再生手続きをとれば連帯債務者および保証人はどのようになるのでしょうか? また、自分の身分身元証明は、破産者になってしまうのでしょうか? 言葉足らずなところがあると思いますが、ご回答いただきますようよろしくお願い申し上げます。

  • 「個人債務者民事再生手続」と信用できる弁護士につて

    父が多重債務者となり(クレジット・キャッシングを15社から合計1050万円、家のローン残が960万円)、先日弁護士に「個人債務者民事再生手続」の依頼をしました。 そのときの話によると、「あなたの場合は債権額が3000万円以下なので裁判所に手続きをして免責が認められれば、家のローンとは別に3年間で300万円を返済していけばいい」、「お金はどれくらい用意したらいいですか?」と質問したところ「しばらくは必要ない」と言いました。 ところが、昨日弁護士から電話があり、「個人債務者民事再生はできないかもしれない。とりあえず30万円を持って弁護士事務所に来てくれ」と連絡がありました。 父は騙されやすい性格が原因で多重債務となったこともあり、弁護士を信用してもいのか、30万円を払っても問題ないだろうかと、心配になり私に相談してきました。私も300万円なら援助できると喜んでいたところなので、急に不安になりました。 そこで、皆様に伺いたいのですが、この弁護士は本当に信用してもいいのでしょうか?お金は払っても問題ないですか?個人債務者民事再生はできないのでしょうか?

  • 個人再生について

    現在、350万円の借金があります。弁護士に相談したところ、小規模個人再生を進められました。できるだけ早く手続きをしてもらいたいので、とりあえず手付金だけでも払う事にしたのですが、とにかくお金に余裕がなく、その手付金をまたカードで借りてしまいました。この場合は今から個人再生をやっていくうえで不利な条件になるのでしょうか?

  • 債務整理から個人再生手続へ

    債務整理をして数ヶ月あるいは数年後に、個人再生手続とゆうのは可能なんでしょうか? 例えば、収入が減ったとかで返済が厳しいので、個人再生手続で債務を減らすといった事が可能なんでしょうか?

  • 債務整理、個人再生についての質問です

    債務整理の個人再生についての質問です。 夫がクレジットカード、消費者金融などに750万くらいの借金をしていることがわかり、無料相談に電話してみたところ、個人再生しかないだろうといわれたそうです。 5年ほど前に一戸建てを購入し、夫と私の名義で、夫が3分の2、私が3分の1で、私が連帯債務者になっています。 4千万ちょっとで住宅を購入し、あと3000万円ちょっとローンが残っています。 あと、車のローンもあります。 もし、夫が今の会社を退職するとなると退職金が600万円~700万円ほど支払われるようです。 財産によって今後支払う額が変わるみたいなのですが、このような場合で個人再生をする価値がありますか?