• ベストアンサー

気分を明るくする方法

alcheraの回答

  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.3

こんばんは。 あのですね~、自動車学校はじっくり乗っていた方がいいんですよ。(いや、自動車学校に乗るわけではなく(^_^;)) たしか教官が「オーバーなしで卒業したやつの方がすぐ事故を起こすんだよな~」と言っていました。まあ実際のところは数字でそういう結果がはっきり分かれているのかはアヤシイところですが、あまりつまづかないで運転免許を手にしてしまった人の場合、運転の難しさとか怖さが身に染みてないように思いませんか? えー、かくいうわたし、仲間内で一番少ない(オーバー4時間?くらい)道程で運転免許を手にしたのですが、物損2回やってます……(^_^;)。 自損はもうちょっと……。(安全運転を心がけましょう!) だから、今の段階は「将来の無事故を今買ってるんだ」くらいに思っていた方がよろしいです。それに、早い話が運転免許を取ってしまうと「あの時のオイツメラレタ心境は一体なんだったんだろう?」と思うほど、何でもないことになっています。大丈夫です。 それにしても何で自動車学校に通ってる時って、ちょっと失敗しただけであんなに落ち込むんだろうね??不思議。 (あ、わたしその前にバイク取って、そっちは人の倍くらいかかったのですよー。もっとも本人「なんであなたがバイク?」と言われるような人間なんで、半分しょうがないかなあーと思っていたのですが。) 大丈夫大丈夫。そのうちイヤでも取れます。平常心で続けましょうね♪ がんばれ~\(^o^)/。

kotyou
質問者

お礼

とんとん拍子で免許を取った人の方が、事故を起こすことが多いんですか!! それは知らなかったです…。 確かに今私は運転の難しさをかなり実感している最中です。 検定に落ちて気分が重くなるより将来事故を起こす方が何億倍も怖いので、 「無事故を今買ってる」と心がけて平常心で頑張ります!!! 本当にどうして自動車学校って落ち込むんでしょうか? 高校のテストとかで失敗しても何ともないのに…。 不思議きわまりないです。 どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 外国人の運転免許の取得方法について

    外国人の知人が自動車運転免許の短期集中での取得を目指しています。 日本語の会話は出来ますが読み書きは出来ないレベルの人です。 彼は今、外国人が運営する取得サポートの小さなスクールに通っています。 聞くにそこのやり方は ・英語の過去問を繰り返し自習して、仮免学科に合格するレベルだと判断されたら  運転免許試験場で仮免学科を受験します。 ・学科のみ合格したら合格証明をもらい合宿免許に入校します。 ・合宿免許では第一段階から受講します。仮免学科試験は免除です。 ・ここからは憶測ですが、仮免許を取得したら第二段階を受講中に運転免許試験場  で本免の学科試験を受けるのだろうと思います。 合宿免許では日本語の学科試験のみです。読み書き出来ない彼らは合格できません。 それを回避するための巧みな方法です。 でここからが本題なのですが、 「君は優秀だから仮免はPASSして本免学科試験を受けよう」と言われたそうです。 私はそんなショートカットは出来るはずはないと思い免許試験場に問い合わせたところ 案の定「全くの初心者で仮免を取ってない人は本免は受けられません」との返答でした。 その事を彼に伝えましたが、 「友達の知人がダイレクトに本免学科に合格して合宿免許に行った」と言うんです。 これが真実だとしたら何か裏技的な方法があるのでしょうか? このような取得方法の良し悪しに関しては棚に上げて教えて下さいm(__)m よろしくお願い致します。

  • 仮免入校後、仮免許の期限が切れた後。

    現在、自動車学校(教習所)に通っています。 今年の7月、修了検定を受けたすぐ後に教習期限が迫ってきていたということがあり、事務員さんのお話を聞いて仮免入校をしました。 その後ダラダラとしてしまい、来年1月3日で仮免許の有効期限がきれるというところまできてしまいました…。 こうなるまでに、どうしてもっと早く学校に足を運んで卒業しなかったのか、と自分で自分を責めています…。 第二段階の学科教習は、全て終わっています。 路上があと3・4回程乗らなくてはいけないのと、テストが1つ(卒業検定の前に受けなくてはいけないものです)残っています。 仮免許の有効期限が切れた場合、学科・技能の修了検定をもう一度受けて仮免許を取り直すと教習を再開できるということを聞いたのですが、私の場合でもそれは可能でしょうか? 勿論、なんとか期限内に卒業検定に合格することを一番に考えています。 纏りのない文章で内容が伝わりにくいかとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 自動車教習所・・・筆記で落ちた?実技で落ちた?

    皆さんは自動車免許を持っていますか? ほとんどの方は教習所に行って、座学で交通法規などを学びながら(学科講習)、車に触れて運転して慣れていって(技能講習)、仮免試験があってそこでOKとなれば、今度は路上に出てしばらく走った後、路上検定(卒検)があって、そこで合格すれば卒業証明書をもらえます。 ここで終わりではなくて、さらに運転免許センターや試験所で学科試験に合格すれば、晴れて免許証が交付されます。 こう書くと、ずいぶんと長いです。普通に通えば3ヶ月ほどかかるそうですね。 そこで、この一連の流れの中で試験に落ちたことがありますか? 私が免許を取ったのは30年以上も前ですが、路上検定の時に1回落ちてしまって、追加で数時間乗るハメになりました。 皆さんはどうでしたか?全て一発合格でしたか? それとも、あっちこっちでつまずきましたか?

  • 仮免許取得までの流れについて

    一月中旬から鳳自動車教習所に通っているものです。 一昨日に第一段階の学科の受講がすべて終わったので 仮免前学科効果測定というものを受けて合格しました。 が、この仮免前学科効果測定のあとに別の仮免許試験なるものが あるのでしょうか? また技能(車の運転)の方はあと5回くらい受ければすべて終わる予定なのですが この技能の見極めが終われば仮免許取得、 第二段階の学科と技能が受けられるようになるのでしょうか? 勉強してなくて、いきなり仮免許の試験があるなんてことになるのはいやなのでお願いします。

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 自動車学校

    現在自動車学校に通っています 仮免と卒業試験って技能と学科両方ですか? あと免許センターでの試験は技能と学科両方ですか? それと効果テストというのはしましたか?

  • 運転免許の本免試験で2回落ちた。

    運転免許の本免試験で2回落ちた。 仮免試験は1回で合格したんですが、本免試験は2回落ちて3回目で合格しました。 その後の学科試験は1回で合格しました。 でもなんか納得いかないんですよね。3回目の本免試験は自動車学校が温情で合格させてくれたんじゃないかという気がするんですが・・・

  • 何故自動車教習所へ通う人が多いのですか?

    なぜ自動車教習所へ通う人が多いのですか?20万もあれば運転免許センターの一般試験40回も受けられるのに......私は全くの初心者でしたが、仮免3回目、本試験4回目で合格しました。学科なんて一人で熟読すれば難しいことないでしょう。交通費込み5万あれば取得できることを知らないのでしょうか?金持ちなのでしょうか?

  • 自動車教習所、もっと厳しくした方がいいと思う?

    まず、自動車教習所のおさらいをしておきます。 ここでは、道路法規と運転技術を学びます。 具体的には、学科教習、技能教習、そして技能検定・・・ 技能検定には、仮免許試験に相当する修了検定と、その後の一種・二種免許の技能試験に相当する卒業検定があります。 次に、卒業検定合格後に、運転免許試験場に行って本免許学科試験に合格すれば、晴れて運転免許証の交付を受けることができます。 さてそこで、自動車教習所の各カリキュラムですが、皆さんの経験からもっと厳しくした方がいいと思いますか? それとも、今のままでも充分厳しいと思いますか? 逆に、もっと易しくして欲しいですか?

  • 自動二輪免許所持の場合の、自動車免許取得について

     私は自動二輪の免許を所持しているのですが、この度自動車の免許を取得しようと思っています。  調べたところ、仮免学科試験と卒業前学科効果測定の二つの筆記試験が免除になるということなのですが、卒業検定に合格した後に運転免許試験場にて行われる筆記試験は免除にならないのでしょうか?  また、学科教習が全て免除になるわけではなく、何時間か受けないといけないらしいのですが、それは「高速教習」というものでしょうか?  どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

専門家に質問してみよう