• ベストアンサー

製造工程表の作り方

はじめまして。 食品等の製造業で働いています。 最近職場で製造工程を記した一覧?を作ることになり、製造過程を 少し教えて貰った私も一員として選ばれたのですが 今までその様なものを作った事も無くどう書いていけば良いものか 悩んでいます。 今の自分の考えとしては 製造の大まかな工程を順番に書き出し、その後に工程毎の注意書き のような物を付け加えていこうかと思っているのですが… なにぶん初めて作るので要領がわかりません。 申し訳ありませんが、工程表の作り方と言うものを教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.2

ISO規格を今後考えているのでしょうか・・・ 多分そうではなく、商品説明やリクルートなどで利用するのかもしれません。 見学者用とかマニュアルですかね? 形式にこだわったものではなく、 ユニークで小学生でもわかる様な物が良いと思います。 食品ですから、工場に入荷した原料をどうするのかって順番ですから、 製品として出荷に至るまでを書けばよいだけ。 質問者さんが思っている通りです。 更に画像もつけると良いでしょう。 ------------------------------------------------ ●●が出来るまで。 ××県○○工場 1、入荷・・・・・・・・・・・・・・  画像画像画像   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・  画像画像画像   コメント・注意 2、加工・・・・・・・・・・・・・・  画像画像画像   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・  画像画像画像   コメント・注意 3、梱包・・・・・・・・・・・・・・  画像画像画像   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・  画像画像画像   コメント・注意 4、出荷・・・・・・・・・・・・・・  画像画像画像   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・  画像画像画像   コメント・注意 ------------------------------------------------ 工程や説明次第ではかなりの物が出来ると思いますので 楽しみながら頑張ってください。

taka1109
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 うちの工場では特に忙しくなってくるとバイトを雇うことが多く、 簡単な工程の注入液などを作って貰う事があります。 最初の数回は担当者が付いて教えていくのですが忙しくなるとどうしても付けなくなるので、その際に参考に出来ればという感じのものを 作ろうと言う事のようです。 特に仰られている加工の部分です。 今日も書き出して駄目出しを貰ったとこなので、もう一度 やり直してみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

文字では説明しにくいのですが、日科技連からいろいろな本がでています。 ただ、基本は説明者様のものでよいとおもいますので、ラフに書いてみんなで検討してみてはいかがでしょうか?  経験者の意見とか、みんなの考えとかを聞くのです。それは書籍の丸写しではなくて、工程表の設計を行うというイメージでやってください。(DR:デザインレビューという作業です)QCサークル活動なら、この工程表DRだけでひとつはなしが作れます。

taka1109
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度本屋で探してみます。 少しずつでもいいものに近づけようと思います。

関連するQ&A

  • 製造工程を作るにあたり2

    加工工程(製造工程)を作るにあたって、皆さんにいろいろ教えてもらったおかげでだいぶ進んできました。 ですが、ま分からないことがまたできましたので、質問します。 チェック項目は書くべきでなのでしょうか? たとえば、「一覧表にて温度のチェックをしている」とか、「製品が正常な状態であるかチェック」などは記載するべきですか?

  • X線管の製造工程を教えて下さい

    現在、X線発生装置を使っています。そのため、発生原理をはじめその他いろいろな質問を受けます。しかし、私は装置を使っているだけなので、答えられる内容はごく一部です。ですので、もう少し答えられるようになりたいと思っています。 今、知りたいのは、X線管の製造工程(必要な装置と価格)です。どんな順番で組み立てられて、そのときにどのような装置を使っているか(できれば価格も)を大まかにでも説明できたら、いいなと思っています。 この質問に回答いただければ幸いです。

  • 液晶製造工程で使用されるガラス基板のサイズについて

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、液晶製造工程に使用されるガラス基板のサイズ(寸法)を教えていただけないでしょうか? サイズは18インチと37インチです。 「テレビのサイズ」と「製造工程に使用されるガラス基板のサイズ」ではちがいがあると聞きました。 ○インチは縦○○mm×横○○mmっていうのがわかる早見表が掲載されているサイト等があれば教えていただけたら助かります。

  • 金型製造の工程管理について

    30人規模でプラ型専門の製造を行っています。 大日程(工場長)→中日程(現場責任者)→小日程(各部署長) の3段階で予定表をつくって管理をしています。 全て、エクセルを使っていますが、今ひとつ手作業 が多くて大変苦労しています。 高価な工程管理ソフトを使わずに、今より 簡単で分かりやすいモノは無いでしょうか? 実際に使ってみてお勧めのものがありましたら お教え願えませんでしょうか? フリーソフトでエクセルマクロを使った表を幾つか 試したが、コレだ!!というものが見つかりません でした。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 製造業の工程不良削減について教えてください

    製造工程不良の削減の方法について教えてください。 こんばんは。今工程不良の削減または予防方法について悩んでます。 うちの製品は部品の方向入れ間違い、または入れ忘れなどそういったポカミス?(ヒューマンエラー)の不良数の削減に今取り組んでます。 方向などを間違えても組み立てできてしまいます。治具などでは対処できない。(方向間違い、入れ忘れは) 朝礼または不良の現物を見せたりして注意などおこなってますがどういった方法が有効でしょうか? または同じような経験があるかた教えてください。 今考えてるのは作業方法の見直しです。部品入れる時の手の持って行き方、部品の配置で間違いが起きにくくする。 といった方法でやっていってる最中ですが有効な手段あれば教えてください。

  • 加工食品製造で使うニーダーについて

    粘度質加工食品などの製造過程で使われるニーダーについて知見をお持ちの方お教えいただきたく存じます。 1.一般的にニーダーで殺菌もして充填するということができるのでしょうか?   それとも、ニーダーでは混合・攪拌までを行い殺菌は次の工程で行うのが一般的なのでしょうか?   次工程殺菌の場合どのような機器を使うのが一般的なのでしょうか? 2.縦型・横型・斜型・球型などがあるようですが、それぞれの特徴と利点・欠点などをお教えください。

  • 工程内で不良発見する方法は?(製造業)

    製造業で工程内で不良発見するには? 当方AV機器部品製造メーカーに勤めているものです。 ウチはいろいろなAV機器の部品を加工・梱包まで行ってます。 種類で言うと250種類くらいあります。 この度そのうち1機種が生産ロット5000個に対し、120個くらいキズがついた不良が発生しました。 原因としてはモンキーで電動ドライバーで締めこむ際ビットの先が傷がありそれがだんだんひどくなり部品に傷がついてしまったという内容です。 対策としてはもう完了済みなのですが、ウチの社長より「対策の内容はわかった。ただ、今後こういった不良を次工程ではなく当工程で見つけるようにしろ。120個出たんでは遅い。この作業をした奴は誰だ?何を考え作業をしてるんだ」と怒鳴られました。 私も社長の言いたいことはわかります。ただ、作業者としては検査項目に入ってないので見てなかったとおもいます。 ただ、レベル高い作業者だとおそらく気づいてたとは思いますが、こういったイレギュラー?的な不良を前段階でつぶすにはどうすればよいでしょうか? 私の考えは作業者に「注意しろ」というだけでは改善できないと思いますので具体的な案がほしいです。 私が考えてるので (1)過去に発生した不良を踏まえ初期段階でチェックするチェックリスト作成する。(ものすごく手間かかる) (2)同仕様の製品の手順書に傷確認を盛り込み全数確認。(工数かかる) なにか良いアドバイスあれば教えてください。

  • 製品製造の成績表について、、、

    私は零細メーカーに勤めています。 なにしろ零細メーカーなので、今までまともに製品検査表や成績表といったものを作成したことがありませんでした。 ところが先日、初めて他社と共同で商品開発を行ったのですが(製造は当社が行います) 製品製造後、「製造成績表」を提出して欲しいと言われました。 色々調べたのですが、業種が違うからかどうもピンとこないフォーマットしか見つかりません。 お恥ずかしい限りなのですが、製品製造の成績表としてどういった内容を盛り込めばよいのか教えていただけませんでしょうか。 尚、商品については下記の通りです。 1)プラスチックの成型商品 2)製造年月日・ロットNo・製造本数は入れるよう言われました。 3)ロットごとに製品検査を行って欲しい。一日2回検査して欲しいと言われました。 4)一枚の成績表に、複数ロット含めてもらって構わないと言われました。 3)についてですが、これは単純に外観の良・否という形だけで良いものでしょうか? また、使用材料や配合率なども記載する必要があるのでしょうか。 製品検査を行う際、製造責任者の印鑑(下請け工場)と、検査管理者(当社の担当者)の印鑑を押印しようかと思っています。 しかしそこまで盛り込むと単純にロットごとの「製品検査表」になるような気がするのですが。 複数ロットを羅列した「製造成績表」という事は、各担当者の押印まではいらないのかなど・・・ 質問内容が分かりにくくて申し訳ありません。不足があれば補足いたします。 その他、気をつけたほうが良い点などあれば教えてください。

  • 製造業での朝礼での注意喚起はどういえば??

    製造業での朝礼で組立時の部品入れ忘れを減らし次工程に流さないよう注意するにはどう言えばいい? 製造現場での朝礼で検査漏れ・ポカミスを次工程に流さないよう注意するにはどう言えばいい? 私は現場主任ですが ポカミス・検査漏れが多いというわけではないのですが最近以前に比べ部品の入れ忘れは増えてきてます。 話は長くなるのですが 以前、この製品で部品入れ忘れを失くそうと取り組みましたが、この部品は0.01gと軽く重量確認とか員数管理が難しくできませんでした。治具改造も検討しましたが、対応不可でした。 仮に払い出しの数量をきちんとできたとしても、小さい部品なんで、組立時に落下させたりしたら数量合わなくなるし、途中で落としても気づかないかもしれないということでした。 結果、センサー式の機械導入を検討しましたが金額が高いということで却下され、この製品は3工程あり、順次点検で今まで入れ忘れを検出できてるし、クレームはないからということで、注意喚起だけで作業を行ってます。 私は口下手なので正直どう言ったらいいか悩んでます。こっちが注意したら相手も「じゃあどうしたら100%でないんだよ!」 と怒ると思います。 機械導入などはできず「注意して検査するよう」又は「次工程に流せば不良流出につながる」くらいしか思い浮かびません。 精神論的な話になるからどうしたら出ないと言えません。説得力がないと思うし・・・・ パートさんの責任にするつもりはないのですが。 どういえばいいか例文簡単にお願いします。

  • 工業製品の製造過程を知る権利は無いのでしょうか?

    メーカー側に工業製品の製造過程の提示義務ってないんでしょうか? 先日購入した商品に異物が入っていたため、メーカーに問い合わせたら対応の内容が非常に悪く、その後この異物を知人に調べてもらおうとしたら「工程表が欲しい」とのことでした。 これをメーカーに言ったら「社外秘」の一言でした。適当な商品を売りつけておいてなんというメーカーでしょうか!!「ジョン〇ンエンドジョン〇ン」は!眼球に直接触れる商品なのに!残念です。 消費者をなんとも思っていないこの会社への良い対応方法をどなたか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう