• 締切済み

犬の皮膚病

tomo1216の回答

  • tomo1216
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

ゴールデンを飼っています。前に皮膚病になった事がありますが、獣医さんにゴールデンは皮膚の弱い犬種だと教えられました。後ろ足の内側にかさぶたがいくつか出来ていましたが、膿だと教わった記憶があります。 うちの場合は原因が食べ物でしたので、今は注意して食べさせていますが、普通の市販のものです。シャンプーだけは病院の皮膚に良いものを使っています。耳も菌が繁殖していたようで、今は月1回、耳の掃除に病院に通っています。 犬種によって皮膚が弱いとか、こういった病気になりやすいとかあるので、知っておくと病気にならないための予防が出来ると思いますよ。 それとシャンプーですが、早くても2週間に1回のペースで行わないと、犬に良くないようです。洗うペースが速過ぎて余計に愛犬の皮膚に負担を掛けるかもしれないので、気をつけた方が良いと思います。夏場は匂いとか一週間ぐらいで気になるんですが、毛づやが悪くなったり、皮膚に悪かったりするらしいので、ウェットティッシュタイプのボディタオルを使ったりして、しのいでます。 治療に関しては症状と治療方法によって対処が異なると思うので、一概にシャンプーをしてはいけないと言われるかどうかは判らないですね。ただ、病院でちゃんと診察してあげた方が良いのではないでしょうか。シャンプーが出来る出来ないの問題よりも、まずは愛犬が苦しんでいるという事に目を向けてあげて下さい。

関連するQ&A

  • 犬の皮膚病治った方いますか?

    7歳のMダックスの女の子です。 2年ほど前から皮膚病になりました。赤くなって毛が抜け落ち、かゆみもすごいです。 しばらくするとかさぶたになり黒くなります。体のあちこちにできました。 初めはステロイド系のお薬をもらってスッキリ治ったんですが、しばらくするとまた全身に出ます。 原因は獣医さんによると、ノミやダニではない。アトピーでもない。もともと持っている菌に皮膚が負けてしまっているのでは?との事です。 なので薬で治ってもその時だけでまたかゆくなるので清潔にするしかないようです。 おなかが弱いと言うこともありあまり薬を飲ませたくないのでノルバサンシャンプーという薬用シャンプーやオールナチュラルシャンプーでひどい時は週1で洗ってあげてます。 ごはんは、ずっとドライフードをあげていましたが、それが原因かもと思い最近手作りに変えました。 しかし治りません。もうどうして良いやら。。。 何か良い方法をご存知の方おられますか??

    • ベストアンサー
  • 皮膚病・アレルギーの犬を

    皮膚病・アレルギーの犬を飼っている方、経験や知識をお持ちの方に質問です。 皮膚病か、アレルギーの検査をする方法はどういったものなのでしょうか? 考えられる検査内容や費用など教えてください。 今3ヶ月半の子犬が居ます。2ヶ月前から飼っています。家に迎えたときから少し痒がっていたのですが、1ヶ月程前からますます痒がり、背中の一部の毛が薄くなりハゲができました。病院に行くと検査はせず、注射と「デキサメサゾン錠」というお薬をもらいました。薬投与中はパタリと痒がらなくなったのですが薬がなくなると痒がります。10日ほど前からハゲていた部分に毛が生え、今はもうハゲていませんが、やはり痒がります。ワクチン注射の時に違う病院で診てもらった所、「検査しないと分からない。また、皮膚病やアレルギーは原因をつきとめるのは難しい」と言われました。多少フケは出るもののノミやダニはいないようです。見た目で赤くなっていたりはなっていません。 フケが出るので体を洗ってあげたいのですがお風呂はまだ入れてはダメと言われました。今は洗い流さないシャンプーシートでたまに拭いてあげています 今より更に痒がるならまた病院に連れてきて、検査をしましょうと言われました。 病院にいるときは緊張しているのか、一度も痒がる行動はしませんでした・・・ 今までは背中やおなか、顔頭などでしたがここ2~3日で背中・おなか・顔頭・手足など全身痒がります。 見ていてかわいそうで仕方がないので今週中にでも連れて行こうと思っています。 どういった検査があるのでしょうか・・・。 また、今後の治療の為にペット保険に入ろうと思っているのですが、検査を受ける前に保険に入ったほうがいいのでしょうか。ハッキリと病名が分かった後だと保険には入れないのですか? 皮膚病、アレルギーの犬を飼っている方は保険に入っているのでしょうか・・・

    • 締切済み
  • 犬の皮膚炎について

    いつもお世話になってます。 4ヶ月のシーズーですが1ヶ月前位から腰のあたりをよく掻いてます。少し毛が抜けています。皮膚が乾燥して静電気とフケと体臭が酷いです。 酷くなったのはペットショップで2回目のシャンプーをしてからなので生後3ヶ月くらいからです。飼い始めた頃からよく掻いていましたが。 本院と分院の病院で見てもらったら本院ではアトピー性皮膚炎だと言われて注射と抗アレルギー剤とドッグフードと薬用コールタールシャンプーをもらい週に一回、痒みが酷い時は毎日シャンプーをするように言われました。 今までは月に一回でした。 その日にコールタールで洗いその後4、5日は痒みがおさまっていましたがまた痒がるようになったので今度は分院で見てもらったらまだ4ヶ月なのでアトピー性皮膚炎になるのは早いと言われて部屋の乾燥などから来るものじゃないかと言われました。犬ダニアレルギーではないようです。 血液検査はまだしてません。 薬は一度やめてコールタールで様子を見ましょうと言われました。 加湿器付けたり部屋にタオルを干したりしています。 この日にペットショップでコールタールで洗ってもらったのですがその日の夜フケが沢山出ました。 今はフケと痒みは少しです。 コールタールシャンプーが効いてるのかもしれません。 いったい何の皮膚病なんでしょうか? 生後3、4ヶ月でもアトピーになるのでしょうか? 薬用コールタールシャンプーには害はないでしょうか? コールタールって化学薬品なので皮膚が乾燥するんじゃないかと心配です。 人間の場合皮膚の弱い人は無添加シャンプーを使うと思いますが犬の場合は無添加シャンプーよりコールタールのほうが良いのでしょうか? 皮膚の乾燥を防ぐ方法があったら教えてください。 おやつをあげたいのですがアレルギーでも大丈夫なおやつがあったら教えてください。手作りでもいいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 預かった犬の皮膚に寄生虫?がいるようです。

    預かった犬の皮膚に寄生虫?がいるようです。 1週間ほど家を空けるから、ということでチワワ(オス・1歳)を預かりました。 時々、すごい勢いで腰のあたりを噛むとは思っていたのですが、ふと見ると、前足を黒いものが走ってすぐに見えなくなりました。 もしかしてダニ?と思って犬の体中を調べると、あちこちかなり掻きむしったのか毛が薄くなり、点々としたかさぶたが広範囲に何カ所もできていました。 あわてて、人間用のシャンプー(合成化合物無添加の天然シャンプー)を洗面器にかなり薄めて洗ってみたところ、出るわ出るわ・・・1mmほどのダニ?の死骸が10個以上流れ出ました。 やはり、これってダニですか? 家の中で飼い放しにしているのですが、カーペットとか布団にも移りますよね? 病院に連れて行った方がいいのでしょうか? 室内犬を飼ったことがないし、その上人からの預かりものだからどうしていいものか分かりません(屋外で柴犬を飼ったことはありますが、定期的にシャンプーする以外、ダニなど気にしたことはありませんでした)。飼い主は土曜日まで帰ってこないし、連絡も取れないし・・・。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の皮膚病

    13歳のシーズーで皮膚がかゆくいつも掻いていて、シャンプーを酢酸ヘキシジンシャンプーに換え、2~3日に1回シャンプーしてよくなっていたのですが、ここ1週間くらいさらにひどくなり、 しっぽなど急に痒いのか、嚙みはじめ、血が出るほどで毛も抜け、匂いも強くなってきました。 シャンプーのしすぎでしょうか。胸や足もかきむしっています。 どうすればいいのでしょうか

  • 犬のツメダニについて

    ツメダニを、フロントラインで駆除しましたが、 白い物が、毛に付いています。 ダニの死骸なのか、フケなのかわかりませんが、 ダニは、もういないので、薬もききましたが、 今後は、 毎日、シャンプーをしたら、白い物はとれますか? フケの場合は、洗いすぎても余計にでるみたいですが・・・ どうしたら、いいのですか? 基本的に、フロントラインは、ダニは死にますが、 毛・皮膚から取り除く事が出来ないみたいですが、 白い物体を取りたいです。

    • 締切済み
  • 子犬のシャンプーの時期

    今日病院でワクチンを接種したのですが、獣医さんにフケが多いですね、と言われました。 その獣医さんに、お店でシャンプーをするなら2週間後がいいけれど 自宅でシャンプーするのならいつでもいいですよ。と言われたのすが、 ワクチン接種後すぐにシャンプーしてもいいのでしょうか? 初めのうちはお店に頼もうと思っていたのですが、子犬自身もかゆがっているので、自宅でシャンプーしてあげようかなと思っています。 でもこの冬の寒い時期なので、子犬の体力を考えると心配です。 とっても元気な子犬なのですが・・・。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のフケがひどく匂いも少しあり、かゆがっています

    シーズーを飼っています。 もともと皮膚の弱い子ですが先月からシャンプーを変えたせいなのか 胸から前足の付根の辺りが一面皮膚が剥がれたかのようにものすごく フケがたくさん出るようになってしまいました。 皮膚も赤みをおびているようです。 毛は白いのですが、フケがたくさん出ている部分だけ黄色っぽくなっています。 その部分は毛も抜けて薄くなっているような気がします。 少しかゆがり、シャンプーして次の日には匂いも少しします。 あわててノルバサンシャンプーで今回シャンプーしましたが、 フケがまだおさまりません。(まだ1回だけですが) 3日ごと位にノルバサンシャンプーで洗ってみようと思っていますが、 3日くらいで洗うのは洗いすぎでしょうか? このような状態で何か良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のノミ駆除後のしこり

    昨日、犬の耳の裏にノミがいるのを発見し、動物病院で取ってもらい ノミ・ダニ用の薬を付けていただきましたが、ノミが付いていた所が、 腫れていて固くなっています。(かさぶたみたいなのがあります。) 触っても嫌がらないのですがノミを取ったのに、しこりがあるのが 心配です。 炎症でも起こしているのでしょうか? また病院に連れて行った方がよいでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のフケについて

    我が家では3歳になるコーギーを飼っています。 今年の夏になり異様に体を痒がるようになりました。 所々にフケのかたまりなどがあり、それをとってあげようとすると毛までゴソッと取れます。 医者に連れて行ったのですが、 「冬毛が抜けきれてないせいで体の発汗等がうまくいかないためだ。毎日ブラッシングしてあげてください」と言われました。 ノミ・ダニ用の薬とかゆみ止めをもらいました。 でも毎日ブラッシングはしているんです。 シャンプーに入れるとずーっと体をかいてます。 泡が残らないように丹念に洗ってあげてます。 でもすぐにフケのかたまりができてしまうんです。 お医者さんの言う通り丹念にブラッシングしていくしかないんでしょうか?

    • ベストアンサー