• ベストアンサー

ナンバード(接続)とは

「ナンバード」で検索してみると、 http://e-words.jp/w/E3838AE383B3E38390E383BCE38389.html 上記サイトから 「ルータはLAN側とWAN側に1つずつ、合計2つのIPアドレスを持つことになる」とありますが、要するに一般的に使われているような接続環境のことですか? 例えば、ルータの LAN側には192.168.1.1 WAN側には222.143.x.x(自動で割り振り) というような感じの。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

> この場合のWAN側には任意のプライベートアドレスを設定するということですか? この例ではわざとクラスBのプライベートアドレスを使いましたが、LAN1やLAN2で使っていないアドレスであればなんでもかまいません ちゃんとグローバルアドレスを取得しているのであればグローバルアドレスでもOKです > ということは、質問の「一般的に使われているような接続環境」という意味では[numbered接続 = 一般的ではない]ということなのでしょうか? > 質問の本質としては、numbered接続は一般的なものなのか?ということなので、その辺りをなにとぞ宜しくお願いいたします。 > ※一般的というのは、一般家庭で標準的なルータを介し(WAN側に自動でIPが割り振られるような)インターネット環境というような意味合いです。 通常のBBルータの場合であれば、PPPoE(IPCP)やDHCPでWAN側にIPアドレスが振られますので、unnumberedの接続のほうがまれだと思いますよ

kinao426
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。とても勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

WAN側にもIPアドレスを振る場合をnumberedといいます (LAN1)---[ルータ1]--(WAN)--[ルータ2]---(LAN2) のような構成の場合、WAN側には/30でIPアドレスを振る場合もありますが、 (たとえば172.16.0.1/30, 172.16.0.2/30をルータ1,2のWAN側に振る) IPアドレスの節約のためにWAN側にIPアドレスを振らないようにすることもできます(ルータが対応していればというのが前提ですが) これをnumberedに対してunnumbered(アンナンバード)といいます

kinao426
質問者

補足

この場合のWAN側には任意のプライベートアドレスを設定するということですか? ということは、質問の「一般的に使われているような接続環境」という意味では[numbered接続 = 一般的ではない]ということなのでしょうか? 質問の本質としては、numbered接続は一般的なものなのか?ということなので、その辺りをなにとぞ宜しくお願いいたします。 ※一般的というのは、一般家庭で標準的なルータを介し(WAN側に自動でIPが割り振られるような)インターネット環境というような意味合いです。 ※172.16.0.×部分を差し支えないようにあえて192.168.0.255以外のプライベートアドレスで表しているのでしたらすみません。間違った解釈をしているので、その辺もご指摘宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ケーブルセレクトについて

    http://e-words.jp/w/E382B1E383BCE38396E383ABE382BBE383ACE382AFE38388.html ケーブルセレクトが良く分かりません。

  • 帯域を奪う、とは?

    下記URLを見ると、ストームが起こると、帯域を奪うとあるのですが、イメージがわきません。 ルータ等のCPUの処理がそれでいっぱいになる、なら分かるのですが、なぜ「帯域が奪われる」のでしょうか?ストームが起きているのは、そのループが起きているケーブル1本(あるいは2本)の間だけなのだから、他のケーブルに流れる信号には影響がないように思えるのですが・・・。 http://e-words.jp/w/E38396E383ADE383BCE38389E382ADE383A3E382B9E38388E382B9E38388E383BCE383A0.html

  • 2つの異なるセグメントの接続について教えてください

    ブロードバンドルータ(BUFFARO製のBBR-4MG)を使用して次の2つのセグメントを接続することは可能であるかご教授下さい。 LAN A (192.168.11.0/24) PC×2(192.168.11.2及び192.168.11.3)をルーターのLAN側(192.168.11.1)に接続 LAN B (10.0.0.0/8) PC×1(10.0.255.255)をルーターのWAN側(10.11.11.11)に接続 また、LAN Bに接続されているPCのデフォルトゲートウェイはルーターのWAN側のIPアドレスでよろしいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ECコマースってなんですか?

    http://e-words.jp/w/eE382B3E3839EE383BCE382B9.html ECコマースってなんなんでしょうか? 上記のURLの説明が抽象的でよくわかりません。 どんな言語でどういったものを作成するのでしょうか?

  • 「ファームウェア」と「組み込みOS」の違い

    「ファームウェア」と「組み込みOS」という言葉の意味の違いが分かりません。 これらの意味は、例えば次のように示されています。 http://e-words.jp/w/E38395E382A1E383BCE383A0E382A6E382A7E382A2.html http://e-words.jp/w/E7B584E381BFE8BEBCE381BFOS.html 上記URLを見ると、これらの言葉は同じようにも思えるし違うようにも思えます。 これらの言葉の意味の違いは何でしょうか。

  • DiCEはルータ機にインストールしないとダメですか?

    DDNS自動登録プログラムのDiCEについて質問させて頂きます。 非固定IPでサーバを公開しているのですが、DDNSの自動更新にDiCEを使おうと思い、LAN内のマシンにインストールしました。 しかし、DiCEの「IPアドレスの検出をテストしますか?」というテストを行っても、127.0.1.1という答えとなってしまいます。 (つまり、DDNSに登録したいWAN側のIPアドレスが検出されていない) ここで質問ですが、DiCEは、ルータ機(Mosquito等のルータ用linux)にインストールしないと、WAN側IPアドレスの自動検出を行ってはくれないのでしょうか。 (そして、dice.iniのCheckIPAddressに現在のWAN側IPを設定?) そもそも、LAN側からはWAN側のIPアドレスは見えないので、LAN内のホストからは自力では調べる術がないというのが私の認識ですが、いかがでしょうか・・。

  • ハウジングサービスとMSPの違いってなんですか?

    「ハウジングサービス」と「MSP(Management Services Provider)」って 調べてみると似たような解説がされているのですが、違いはなんなの でしょうか。 (回線の提供やサーバの管理・保守等をするなど) e-Wordsの内容によれば「ハウジング~」はサービスの名称で、 「MSP」は事業者のことのようなのですが、ページによっては、MSPも サービスの一つのような記述が見られたりとよく分かりません。 http://e-words.jp/w/E3838FE382A6E382B8E383B3E382B0E382B5E383BCE38393E382B9.html http://e-words.jp/w/MSP.html

  • ルーターとサーバーの接続ができないのは?

    自宅サーバーを構築中です。 buffaloのBroadBand LocalRouter, Broad Station BBR-4MGというルーターを使っています。 ルーターとサーバーの接続ができません。原因は何でしょうか? WAN 側IPアドレス:ブロードステーションのWAN側側IPアドレス プロトコル:HTTP(TCPポート:80) LAN側IPアドレス:192.168.xx.2 LAN側ポート:TCPポート:80 WindowsXPのHome Editionです。

  • レガシーマイグレーションとは何のことなのでしょうか?

    ふとお客様との会話で聞きかじり、どうにも自分でわからない言葉だったので調べていますが、IT用語(?)に特に詳しくないため、よく理解できません。 参照してみたサイト http://www.keyman.or.jp/search/kikan2/30000691_1.html http://e-words.jp/w/E383ACE382ACE382B7E383BCE3839EE382A4E382B0E383ACE383BCE382B7E383A7E383B3.html もし、どなたか噛み砕いて教えていただけないかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • PPTPサーバorクライアントの設定について

    現在、PLANEX の BRC-W14VGを使用しVPN環境を構築しようと考えています。 ※ このページにもPLANEXのページからやってまいりました。 今回のネットワークの構成としては以下のようになっております。 [LAN]--[BRC-W14VG][FLET'S光]-----[WAN]-----[E-MOBILE][WindwosXP] また、現状グローバルIPおよびダイナミックDNSは取得申請中ですが、 GW中のためおあずけ状態です。 BRC-W14VGは http によるGUI形式の設定画面しかなくいまいちピンと こないのですが、BRC-W14VGのルータ側にルータの機能で持っていま すPPTPサーバを設定し管理画面上は「接続待機中」となっております。 クライアント側は、ネットワークの設定から仮想プライベートネット ワークを設定し、現状ルータのWAN側に振られているIPで通信を試み ようとしています。 この設定で、クライアントマシンから接続を試みますと 「エラー 769:指定したあて先に到達できません。」 というエラーメッセージが表示されます。 ただ、仮想ネットワークで設定したIPに対してtracert を行いますと IP落ちすることなく正常に到達します。 ただ BRC-W14VG への ping は LAN側からは正常ですが、WAN側のアド レスでpingを行いますと返答はありません。 ※ LAN内のマシンもE-MOBILEによるWANからもルータのWANアドレスへ   のPingは戻ってきませんでした。そもそも無理? BRC-W14VGを使用したVPNはそもそも一時的にふられたIPではそもそも 無理なのでしょうか。 対応方法や設定のポイントなどご存知の方がいらっしゃいましたらご 返答よろしくお願いいたいます。 初歩的な質問となってしまい申し訳ありません。

専門家に質問してみよう