- ベストアンサー
- すぐに回答を!
大画面プラズマテレビを買う予定ですが、XBOXと通常のDVDプレーヤーとでは再生の画質は?
大画面プラズマテレビ(パナソニック、50インチ(127センチ)、フルHD(1080)3×HDMIを買う予定ですが、これにXBOX360アーケードがサービスでついてくる広告がありました。 私の現在持っているDVDプレーヤーは、古いタイプでHDMI端子は ありません。ですので、HDMI端子を所有しているXBOXが ついてくることによって、新しくDVDプレーヤーを買う必要が ないと思いました。 ただ、XBOXでのDVDの再生が、どの程度の画質なのか、 気になるところでして、通常のHDMI端子のついている DVDプレーヤーを購入したほうが画質は綺麗でしょうか? ちなみにプルーレイプレーヤーは、まだ普及しきれていないこと、 予算上今回は見送ろうと考えています。 ブルーレイを買うまでは通常のDVDディスクの映画を見るのが 主となります。 XBOXがおまけでついてこない大画面テレビは他の店で 少し安く売っていましたので、そっちで買って通常のDVDプレーヤーを買うのがいいのか悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いします。
- soramimy
- お礼率50% (26/51)
- 回答数8
- 閲覧数276
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
以前家電専門店でサービスを担当していました。 御質問の内容はXBOX360アーケードのDVDプレーヤーとしての解像度等と解釈致しますが宜しいでしょうか。 先ず問題は動画の再生に関しては其のままではWMVファイル形式にしか対応していません、従って普通のDVDビデオを見る事は出来ません。 普通のDVD動画等を見る為にはXbox Liveによるアップデートが必要との事でXbox Liveに接続する為にはパソコン(現状でWindowsXP SP2)とUSB接続して対応させる必要が有ります。 動画解像度に付いてはMPEG-4 Part2対応との事で此れは動画/音声の複合化に対する規格で此れで解像度は規定されません、MPEG-2を包括しているので720×480ピクセルには対応しています。(DVD-Videoに対応) 詳細に付いては以下のURLを御参照下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox_360#Xbox_360_.E3.82.A8.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.83.88 やはりゲーム機として考えるべきで即DVDプレーヤーとして使うには難点が有ると思われます。
関連するQ&A
- Xbox360について質問です。
何年か前に買ったXbox360が家にあります。 買ったままあまり使うことがなかったのですが、最近になってDVDを観るために使い始めました。 映画を観ていて思ったのですが、画質が良くありません。 そこで画質を良くするためにTVと繋いでいる端子を替えたいのですが(今は赤白黄色の三本の端子)、どうやら初期の方のXboxらしくHDMI端子が使えないみたいです。 ここで質問なんですが、初期のXboxではHDMI端子は使えませんか? なんか変換コネクター?っていうものがあったのですが…無理でしょうか? もし使えないようでしたら、少しでも画質を良くするためにはどうしたら良いのでしょうか? D端子を使えば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Xbox
- D2端子接続とD4またはHDMI端子接続ではどれくらい画質が違う?
最新のハイビジョンテレビを買いました。 テレビにはD4端子とHDMI端子がありますが、 手持ちのDVDプレーヤーはD2端子出力です。 手持ちのDVDプレーヤーでDVDを再生した画質と D4端子(またはHDMI端子)を持つDVDプレーヤーをつないで再生した画質は どれくらい違いますでしょうか? 一目で分かるくらい違うものでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いします。
- ブルーレイレコーダーでの再生で画面が真っ赤になります。
ブルーレイレコーダーでの再生で画面が真っ赤になります。 4~5年前のアクオスのハイビジョンテレビと最近買ったアクオスのBDレコーダーをHDMI端子?で接続しています。本来はファミリンクという機能が使えるはずですが、どうやらテレビの方が少し古いせいなのか対応していない状況でした。 ん~、少し残念だな~などと考えていた矢先、以前に買ったDVDソフトを再生しようとしたら画面が真っ赤っかになってしまいました。DVDを抜き取った後も通常の放送が真っ赤っか!驚いて最近のDVD(レンタル品)を入れたら画面の色も戻り、通常のテレビ放送も色が戻りました。 古いDVDが原因で色が変わったのだと思いますが、最新のアクオスと10年くらい前に購入したDVDソフトは対応していないことがあるのでしょうか? それともHDMI端子の接続方法か何かに問題があるのでしょうか? 詳細な品番等が必要ならば再度投稿いたします。 詳しい方がおられましたら宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- テレビ
その他の回答 (7)
- 回答No.8
- pontacc
- ベストアンサー率39% (39/98)
>アップコンバート機能付き、というのは、広告カタログなどでは >なんという名前で表示されていますでしょうか? 「アップスケーリング」や「アップコンバート」で記載されていると思いますよ。 ただこれらの記載があっても、映像を拡大するだけの物から綺麗に拡大処理をしようとしている物があり、その性能も機種によって変わってきます。 ご質問者のテレビにも拡大処理機能はついてますし、ついていないと画面いっぱいでDVDの映像を見れません。 どの製品が良いかは私にも分かりませんし、評判の良い物はBDレコを余裕で買えてしまう値段の物も多いです。 購入希望価格とアップコンバート機能付のDVDプレーヤーのお勧めで再度質問されたほうがより的確な回答を得られるかも知れません。
質問者からのお礼
なるほど、アップスケーリングは要注意ですね。 アップコンバージョンできるかどうかを確認していきます。 価格は安いわけではないですね。 ご回答者様のご指摘どおり、質問から大きく外れてしまいました、 これで質問を締め切らせていただきます。 ありがとうございました。
- 回答No.7
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
#6です、再質問に回答させて頂きます。 前回の、舌足らずの回答に補足させて頂きます。 現状でHD DVDに記録されたディスクが無くなった訳では有りません、今迄にHD DVDでデジタル放送等を録画された方は可也いらっしゃると思いますし、この東芝の決断にはワーナーブラザースのHD DVDからの撤退が原因とも言われています、従って既に多くのHD DVDディスクが発売されていますので此れに対応するにはHDMIが有利です、但し、D端子でもD5規格対応で有れば、1920×1080ドット プログレッシブ、つまりHDMIと変わらない解像度になります。 しかしD端子は飽くまでもアナログ信号伝送ですから、音声はデジタル対応の光端子接続を行わないと5.1CHサラウンドに対応出来ません。 HDIMはこれ等を何も考えずに単に接続さえすれば、全てデジタルの最適条件で映像と音声が再生出来ます。 其れと東芝は単に負け犬にはなりません、#4様が回答していらっしゃいます「アップコンバート機能」によって480インターレス(アナログ放送並解像度)を信号処理技術により、1080プログレッシブに変換しています、この場合はHDMI接続の意味が有ります、この説明は以下のURLを御参照下さい。 http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-xde1/index.html 一部の愛好家の中には高価なブルーレイを購入するより、ディスクの価格が安いDVDをアップコンバート機能を使って見た方が得だと主張しています。 従ってHDMI端子付のDVDプレーヤーが全て「アップコンバート機能」付とは言い切れませんので、プレーヤーを購入する時に良く調べる必要が有ります。
質問者からのお礼
ありがとうございます! よ~くわかりました! XBOXは今回はあきらめて、 HDMI端子付、アップコンバート機能付のプレーヤーを 買おうと思います。これで当分?はノーマルディスクでも 楽しめるのではないでしょうか。 ブルーレイが十分普及したらその時にブルーレイプレーヤーを 買おうと思います。
- 回答No.6
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
#3です、再質問に回答させて頂きます。 Xbox Liveによるアップデートは一回行えば内臓のメモリーに書き込まれるので、再度セットする必要は有りません。 次にDVDプレーヤーと言うより、DVDレコーダーですがフルHD対応と言う事はデジタル放送の最も解像度の高い1080本以上に対応すると言う事に成りますから、HD DVDとなりますが、この方式の推進社であった東芝が2008年3月にブルーレイ陣営に負けて撤退しました。 カセットビデオのVHS対β闘争の様に今年始めに決着が付きました。 従って高解像度でデジタル放送を録画/再生するにはブルーレイレコーダーしか有りません。 市販又はレンタルのDVDを見るだけでしたら解像度は720×480ですからHDMI接続でなくD端子接続でも宜しいです。 従って格安のDVDプレーヤーを購入してD端子接続で使い、後日ブルーレイレコーダーを購入されては如何でしょうか。
質問者からの補足
再回答ありがとうございます。 >市販又はレンタルのDVDを見るだけでしたら解像度は720×480ですからHDMI接続でなくD端子接続でも宜しいです。 ここがよく分からないのですが、HDMI端子付きのDVDプレーヤーの存在意義についてです。 ブルーレイBDプレーヤーでないので、ブルーレイディスクは 見ることができないと思いますが、なぜHDMI端子付きに しているのでしょうか。 少しはノーマルのDVDプレーヤーよりも、美しく画像を 見れるということでしょうか?
- 回答No.5

TH-50PZ800ですか。 この間ヨドバシアウトレット京急川崎でポイント考慮して25万切る位でした。 遠方でしたら相談すると代引きで送ってもらえるなんて話もありますから、そちらも是非。 一応安いであろう店を挙げておきますので、値段だけでも聞いてみてはいかがでしょう? http://www.yodobashi.com/ec/store/map/0072/ http://www.yodobashi.com/ec/store/0072/index.html#news http://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store/tachikawa.html http://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_819.html http://shop.joshin.co.jp/shoplist.php?goods_16=16&keyword=&d=%81@&area=&sub1%5B%5D.x=58&sub1%5B%5D.y=6 (特にビックカメラ立川アウトレットは11/15オープンなので安くなるような気がします。)
質問者からの補足
回答ありがとうございます、 紹介してくれましたサイト、見てみます。
- 回答No.4
- pontacc
- ベストアンサー率39% (39/98)
>通常のHDMI端子のついている >DVDプレーヤーを購入したほうが画質は綺麗でしょうか? と言われている事なので、おそらくDVDのアップコンバート機能がついているかどうかですよね? xbox360ではDVDのアップコンバートは出来ませんので、画質はD2端子を搭載するDVDプレーヤーと変わりません。 というかxbox360はファンの音とドライブの音がかなり大きいのでその点でもお勧めはしません(DVDの再生はゲーム使用時よりは静かですが…) よってアップコンバート機能付のDVDプレーヤーを買うほうが良いですが過度な期待は禁物です。 再生するソフトによってはその違いが分かりにくいことも在ります。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 音が大きいのですね、そしてノーマルのDVDプレーヤーと 変わらない、ということは、HDMI端子を使ってケーブルで つないでも、画質はD2端子でつないだ場合とあまり変わらない、 ということでしょうか。 XBOXをあきらめるならば、HDMI端子付きのDVDプレーヤーを 買おうと思いました。 そうすれば、ブルーレイプレーヤーよりもかなり安く購入でき、 今回の予算内に収まりますので。 アップコンバート機能付き、というのは、広告カタログなどでは なんという名前で表示されていますでしょうか?
- 回答No.2
- avam-efsf
- ベストアンサー率23% (223/940)
画質に関しては、XBOXアーケードですと、HDMIケーブルついていません。専用のHDMIケーブルは約6000円です。これを買わないと、高画質でのDVD鑑賞が出来ません。 これを考慮しつつ、XBOX360アーケードの値段(約19000円)を今お考えのテレビから引いて、他店と比較するべきですね。 個人的にはゲームをやらないなら、XBOX360は要らないと思います。 ゲームをやるにしろ、XBOX360の本当の楽しみ方はオンラインにあると思うので、アーケードではなく、スタンダード(HDD付き)の方でないと要らないです。 HDDは後付も出来ますが、また1万円近くの出費になっちゃいますね。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 ケーブルはついてくると思っていました。 AVケーブル付属と書いてありましたが、これはゲームと テレビを接続するものなのでしょうか。 ゲームはやりませんが、おまけでついてくるなら、ゲームも 久しぶりに楽しんでみようかな、という気持ちはありました。 でもアーケードの場合ですとあまりよくないみたいですね。
- 回答No.1

スペックから予想するにTH-50PZ750SKな気はするんですが・・・。 型番是非教えてください。 あとXBOX込みの価格がいくらかというのも。
質問者からの補足
こんにちは。型番はPanasonic TH50PZ800A です。 XBOX込みで29万円です。
関連するQ&A
- XBOX360をフルHD液晶に繋ぐ場合、D端子とHDMI端子だとどちら
XBOX360をフルHD液晶に繋ぐ場合、D端子とHDMI端子だとどちらが画質がいいか? XBOX360をフルHD液晶に繋ぐ場合、D端子とHDMI端子だとどちらが画質がいいのでしょうか? 液晶はD5に対応しています。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- DVDが綺麗に映らない
最近、兄夫婦がプラズマテレビ(VIERA 42型 フルHD 型番不明)を購入したのですが、DVDの映りが以前のブラウン管よりも悪くなったような気がすると言っていたので、いろいろ調べてみたところ、不明な点がいくつかあるのでご存知の方がおられましたらご回答いただければ幸いです。 (1)D端子もしくはHDMI端子で繋げばかなり改善されるとあったのですが、本当でしょうか(現在は黄色の映像端子で接続)? 仮にD4端子(1920×1080)で繋いでも、DVDの解像度が720×480なら関係ないんじゃないかと思うのですが。 (2)端子で画質が向上する場合、D2とHDMIとではやはりかなり差があるのでしょうか? ※D2としたのは、兄が使っているDVD・HDDレコーダー(DIGA 型番不明)がD2までしか対応していないからです。 以上ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 ※必要な情報があれば、分かる範囲で追記いたします。 ※DVDの映りが具体的にどう悪いのかは、実際に見ていないのでわかりかねますが、兄曰く「荒く感じる」そうです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- パソコンに保存してある映画を大画面ディスプレイで観ると画質は劣るのか
パソコンに映画を保存してあるのですが、パソコンの画面が13型で少々小さいので、大画面23型程のディスプレイの購入を検討しています。そこで質問なのですが、パソコンとディスプレイをHDMI端子でつなぎ、{パソコンにはHDMI端子付いてます}映画を観たら画質は悪くなるのでしょうか。動画など拡大してみるとかなり粗くなりますが、このような場合はどうなのでしょうか。
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- 液晶モニター搭載のDVDプレーヤーを、テレビに接続して再生することは可能でしょうか?
レンタルしたDVDをテレビ画面から見るためだけに、プレーヤーを購入したいと考えています。 いろいろ検索してみると以前に比べ、とても価格が安いので、驚きと不安に感じ質問させていただきました。 DVDマルチプレーヤー・DVDコンパクトプレーヤー・ウィルDVDプレーヤー・7インチ液晶モニター搭載ポータブルDVDプレーヤー…。 映像出力端子や音声映像出力端子というのが搭載していれば、通常どれを購入してもテレビから再生することは可能ですか? その他に「SDメモリカードスロット・USBポート搭載」となっているのですが、これらからしか再生できないという場合も有り得るのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 液晶テレビで高画質再生のDVDを見たい
液晶テレビを買ったのですが、出力がD4端子までしかなく、案の定DVDの画質が格段に落ちてしまいました。 今のところ、PS3のD端子とテレビのD4端子をケーブルで繋いで、高画質画面でゲームなどはできる状態です。 そこで質問なのですが、今後DVDを高画質再生で見たい場合、次のような流れになるのでしょうか? 1:HDMI端子付きのDVDプレーヤーorレコーダーを購入する 2:HDMI端子を購入する 3:2をPS3とプレーヤーorレコーダーに繋ぐ つまり、テレビにHDMI端子がなくても、プレーヤーとPS3にHDMI端子を繋げば高画質再生のままDVDが見れる?ということなんですが…それは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- DVDプレーヤーに接続するとテレビからの音声とDVD再生の音声とに差が
DVDプレーヤーに接続するとテレビからの音声とDVD再生の音声とに差があります。 地デジテレビ(VIERA TH-L37R2)とDVDプレーヤー(ADS-560SHB)とHDMI端子に 接続して映画を再生するとDVDプレーヤー再生時の音とテレビ番組との音量に かなり差があり、DVDプレーヤーを通じた音の方が小さくなり聞き取りにくく なります。 テレビとDVD再生時の音量バランスを同じくらいにすることは可能でしょうか? (DVD再生時の音量を上げたい) 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- HDMI端子は
HDMI端子は どの程度の画質なのですか? 先般液晶テレビを購入しまして、従来所有していたDVDプレーヤーを接続しようとしたところ、説明書によれば、HDMI端子、D映像端子、S映像端子、映像端子の順で画質がよくなるようで・・・。 DVDプレーヤーにはD映像端子までしか装備しておらず、いままでのブラウン管テレビには赤、白、黄の端子でつないで観てました。 D映像ケーブルを買ってくれば接続はできると思われますが、画質としていままでと比べてどの程度向上するのか?またはHDMI端子付きのDVDプレーヤーに買い替えたほうがいいのでしょうか? せっかくなので最高の画質で観たいというのが本音ですけど、初めての液晶テレビなのでそこまで必要ないと言われれば納得できちゃいそうです。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- PC画面にXbox、PS2、TVを共用する方法
今まで居間のTVでプレイしていたPS2をビデオが壊れたのでこれを期にPC液晶でHDMI端子接続でやってたX-boxと一緒にさせたいです。やりたいのは以下のことです。 ・今まで通りXboxはパソコンでやる(パソコン切替機を介してる) ・PS2をパソコンでやる ・TVをパソコンで見れて録画可能にしたい。 ・ゲーム画面を個人目的でキャプチャできるようにしたい。 XboxをPC起動しないで出来る環境のままPS2も分配できるようにしたかったんですが4つ目を考えるとPCI接続にするほうが無難なんだろうかと思っています。 今のところ、XboxとPS2をキャプチャーボード1枚で使ってTV録画も可能にと思ったらS端子かD端子しか選択がないのは判っていますが以下にアドバイスをお願いします。 ・ゲーム機を2台キャプチャボードの先につなぎたいが振り分ける方法がよくわからない。(ボード2枚にできればしたくないが画質はどうなるのか) ・可能ならXboxをパソコン切替機(HDMI接続)で別途起動できるままにできないか(この状態で録画する方法はあるかどうか。キャプチャボード以外の外部接続機器くらいしかないのか) ・キャプチャボードの選択(MonsterXかI-O DATAの GV-MVP/GX2を検討しているが上記を考えた場合はどちらがいい等はあるかどうか) パソコンはWinXP-homeです。 煩雑ですいませんがよろしくお願いします。
- 締切済み
- プレイステーション
- フルHD対応の液晶モニターでHDMI端子がなくDVI-D端子しかない場
フルHD対応の液晶モニターでHDMI端子がなくDVI-D端子しかない場合、画質をフルに楽しめますか? パソコン用モニターです。HDMI, DVI-Dどちらもデジタルなので変わりはないと思うんですが、パソコン側のHDMI端子からDVI-Dコネクタに変換して接続すると画質は落ちますか? あとは音声入力を別途繋げれば状況的にはHDMI→HDMIと同じでしょうか?
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- 高画質で静止画を見るにはどうしたら良いですか
居間でテレビを使ってスライドショーを家族で楽しんでいます。 DVDに焼いたり、appleTVなどを使用してきましたが、画質に今一歩満足できません。 ぼやけたり波打つような状態です。 iMacインテルとハイビジョンテレビ(4年前)を使用しています。 DVDはD4端子、appleTVはHDMI-DVI端子で繋ぎました。 スライドショーはilife08で作製しました。 居間でパソコンの画面を見るのもひとつとは思いますが、何か良い方法有りますか。 たとえば、テレビをフルハイビジョンに変えるとか、ブルレイにするとかで画質は向上して、高画質なスライドショーが見れますか?
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 >Xbox Liveによるアップデートが必要 これは最初に一度対応させればその後は自動的にDVDを見れるように なるのでしょうか? フルHDには対応していないわけですね。 更なる疑問がわいたのですが、もしXBOXつきのを買わずに、 このテレビを少し安く他店で買って、DVDプレーヤーを 買ったとします。 DVDプレーヤーにはHDMI端子付き、と書いてるプレーヤーと 書いてないものがありますが、(ブルーレイではない) このHDMI端子付だと、DVDがノーマルのものでは (ブルーレイではない)ディスクの映画などを見る場合は、 端子付ではないものに比べて、画質はかなり違いますか?