• ベストアンサー

運転マナーについて

wako3001の回答

  • wako3001
  • ベストアンサー率22% (18/80)
回答No.3

名古屋がどうかわかりませんが、 ウチの田舎では車線が引いてあっても関係ありません。 まん中の線をまたいで勝手に走っている車もあります。 やはり東京などのような大都会ですと 交通量が多く道が細かい→気をつけないと自分が事故を起こす→事故を起こさないためには→交通ルールを守る って図式ができるのではないでしょうか? 名古屋は都会かもしれませんが、 東京のような細かい網の目のような道路はそんなにないのでは… 仙台もそうでした。 で、もちろんおっしゃるように交通違反でありますので、 そんな車はびしびし取り締まっていただきたいのですね。 幸い違反を繰り返せば繰り返すほど点数がどんどん減って行くシステムですから、 懲りずに続けているヒトからは免許を取り上げればいいだけのことだと思います。 強いて言うなら、どこでそれを取り締まるか、くらいじゃないでしょうか。 正直、民間のヒトがナンバー控えて告発制にしてもよいような気もしますけど。 (告発数の多いヒトからチェックリストに上げて行くなど)

feroshi
質問者

お礼

wako3001さんも早速のご回答ありがとうございました。 確かに土地事情もかなりの割合で関係してるでしょうね。 告発制も有効な手段だとは思いますが証言だけじゃ立証が難しいですし。 ただ今の世の中他人とできるだけ関わらないようにしてる人が多いので見てみぬフリをするか、自分が危ない目に遭わなくてよかったというのが正直な気持ちじゃないでしょうか。 個人的に非常に残念だと思います。

関連するQ&A

  • 運転のマナーについて

    右折の信号がでる交差点で、右折をするのに待っていました。 いつも通る道です。 直進車がいなくなってから曲がるのは当然ですが、特に遅かったわけでもないのに 後ろからクラクションをならされました おそらく、早く行けという合図なんだと思います。軽いものではなく、ビー!っという怒っている風にもとれる長いクラクションです。 右折をしたあとは2車線ですが、 その左車線を走っていたら40km/h (法定速度50km/h)いきなり右からその車が目の前に割り込んでとまりました。 ギリギリで、あやうくぶつかりそうになり、急ブレーキをかけました。 右折したあとの道路は見通しのいい、片方が2車線の計4車線という道路で 車は他にいなく、空いていました。 後ろから来て、目的の場所で止まったところで30秒も変わらないと思います。 思わず、目の前に飛び出てきた車に対し、ぶつかりそうになったのでこちらもびっくりして、軽くビッと鳴らしました。 そのあと、こちらは道路を曲がり、停車したのですが、その時にうしろから追いかけてきたようで、隣に並び、ビーっとまた長くクラクションを鳴らしてにらんでいきました。 危うく、ケンカになりそうな状況でしたが、 見通しのいい、車のいない道路で、目の前にギリギリで割り込んで来たりするのは 違法でもなんでもないのでしょうか? おそらく、毎朝あう車だと思います。今度もめたときのためにムービーをとるつもりですが、 今回の点で、双方に法的に問題があるとすれば、どこでしょう? 違反名でいえば何にあたりますか? 相手はやくざ風のおじいさん、こちらは女性なので、正直ケンカになったら恐ろしいです。 相手が追いかけてきて横にとまった時は、ドキッとしました。何かもめるのではないかと、携帯を取り出して警察に電話を掛けられる状態にしました。 両方とも、助手席に人がいて乗降のための、違反のない場所でのいったん停止です。

  • T字路での運転マナー。

    T字路のまっすぐも行けるし、右折もできるほうから 進入してきたとします。そして右折したいときだとします。 ところが対向車は左折の車がほとんどだし、右側からくる車は たまに右折しようとする車もあるしで、今日の朝わたしはずっと 右折できずに停車してました。(約2分間) そしたら後ろからクラクションを鳴らされました。 もっとアグレッシブに突っ込んで行くのが普通なのでしょうか? 地元ルールとかがあるかもしれませんが、一般的に見てわたしの 行為は迷惑運転の部類に入るのでしょうか? (ちなみに道路はギリギリ片道一車線です。右折車線などなしです。)

  • 運転者のマナー。

    夜間に自動車を運転しています。 片側1車線の道路で右折したいのですが、なかなかできません。後続車も繋がってきました。ようやく対向車の1台がライトをパッシングして減速してくれたので、サンキュー事故に気をつけながら右折する事ができました。しかし、その車の後ろには1台もありませんでした。 対向車の人に対してどのように気持を伝えますか? 1・ライトを一瞬パッシングしてありがとうを伝える。 2・ライトを一瞬消してありがとうを伝える。 3・クラクションを一瞬鳴らしてありがとうをつたえる。 4・ありがとうを伝える余裕がないので何もできなかったが、ありがとうとは思った。 5・その他 5択で宜しくお願いします。

  • 運転でのトラブル(?)

    今日車を運転していて、2車線のある道路の合流する際に後ろから(近くではなく遠め)クラクションを鳴らされ、合流した際私は左車線を走っていて、そのクラクションを鳴らした車(私の後ろの車)が右に移り、私の前に入るためにまた左に来ました。 その時危ないと思い私は右車線に移動したのですが、信号で横付けになった際「合流の所でとまれや、ぶつかるやんけ」と文句を言われそのドライバーが運転しながら私の車のナンバーを見ながらどこかに電話してる様子だったのですが、その電話が警察に連絡されていた場合私には何か懲罰があるのでしょうか?ナンバーを見ながら電話をされたので若干不気味なので皆様の意見を聞きたいです。 ポイントとして お互いの車は何もぶつかっておらず、事故になっていない。 私は、合流の際一旦停止(一旦停止とある場所)を行い後方確認も行い 大分後ろに車がいたので入った。 私の車と書きましたが実質は親の車である。 その相手が電話しながら運転するところをカメラで撮ることは出来なかったが、時間は確認をした。 このことは放置していても問題ないか?です。 読みづらい文章かと思いますが意見のほどお願いします。

  • 愛知県がらみのナンバー

    愛知県がらみのナンバー、名古屋、三河、尾張小牧のマナーの悪さについて周辺の県に住んでいる方の意見を聞かせてください。 ちなみに私の目撃例ですが 1、名古屋 *右折車線渋滞中に平気で先頭に割り込んでパッシング&クラクションで対向車を止めて右折するカローラ。 *大きな国道を走行中の営業車が運転席&助手席から同時に大きめのコンビニ袋を投下(ごみ満タン) *高速のサービスエリアで一番建物よりの通路に名古屋ナンバー車の長い路駐の列 2、尾張小牧 信号待ちで先頭の車は、信号が赤のうちから少しずつ前進し、青になるころにはわたりきっている。ちなみに警察も黙認。 3、三河 とにかく煽る とにかく嫌な思いをされたことのある方、教えてください。

  • この交差点での右折について

    添付写真をまず見てください。 この交差点は名古屋の片側4車線の交差点です。 右から二番目は直進、右折ともに可能です。 しかし、信号は最初、矢印で↑しか点灯しないので、右折は待たなければならないと思います。 その後、青になり、右折も可能になります。 信号が↑の場合、右から二車線目で右折待ちをすると、後ろの直進車のジャマになると思いますが、道路交通法上は、待つのが正しいんですよね? この交差点でしょっちゅう右折車にクラクションを鳴らす車がいて、 さすが名古屋と思ってしまいます。

  • 名古屋の運転マナー

    名古屋に来て7年目の主婦です。 18歳で免許を取得し、これまで東北・北陸・東京と、様々な地域で車生活をしてきましたが、 名古屋にきてから、交通事故の一歩手前というような目に頻繁に会ってしまいます。 幸い、本当に事故に至るまでになったことはありませんが、 今まで、他の地域で一度もこんな事が無かったのに、名古屋に来てから初めてです。。。 自分の運転技術が未熟・・・と言われれば、それも否めませんが、 名古屋の方の運転は、本当に怖いです。 車線変更時のウィンカー無し、 赤信号で平気で突っ込んでくる、 前方に路上駐車の車があり進めないのに、罵声とクラクション。。。 名古屋の方が全てそうだとは言いません。 もちろん運転マナーの良い方もいらっしゃいますが、 ちょっと常識の無い方の割合が多い気がします。 ちなみに、私の良く運転する地域は、名古屋でも比較的治安が良いとされる瑞穂区・昭和区・千種区・天白区周辺です。 他県から名古屋に来て、同じ思いをされた方いらっしゃいますか? 大好きだった車の運転が、もう嫌いになりそうで悲しいです。 私がたまたま、運転マナーの悪い方に遭遇する率が高いだけでしょうか?

  • このようなことってよくあること?

    こんにちは、今日あった出来事です。 名古屋の片側2車線ある道路でのことです。 私がバイク2人乗りで走行中、信号を左折し右の車線に入った時の事。 後ろの車(ラクティス)が急にクラクションを鳴らしてきました。 その車も右の車線に入りたかったのか、わかりませんが急にクラクションを鳴らしてきました。 訳がわからなかったため、無視していたらバイクの前に割り込んできて急ブレーキ、車線変更し幅寄せよしてきました。 その幅寄せがもう当たるような距離で、恐怖を感じました。 このような状況ですが、このようなことはバイクを乗っていて日常茶飯事ですか?それともこの運転者が以上ですか? 私は免許を取って4年ですが初めての出来事です。 また、私はこのような状況でどうすればよかったでしょうか。 皆様は幅寄せなどされたらどう対処されるのでしょうか。 教えてください。

  • 自動車を運転中どんな時にクラクションを鳴らしますか?

    普段なるべくクラクションを使わないようにしているのですが、(お礼・合図・せかしを含む)今朝運転中、右折車の多い交差点を直進使用としたとき、車が来てるのに関わらず、次々に右折してきました。 いつもの事なので、その交差点ではスピードダウンし慎重に直進するのですが、今朝はより酷く、私が交差点に入っても無理矢理前に出てきたのでクラクションを鳴らしてしまいました。 とっさに鳴らしたので結構でかい音になってしまったのですが、その無理矢理右折した車の後ろの車も確認なしで右折しようとしていたらしくクラクションの音で気付いてくれたみたいで、事故寸前で回避できました。 あとは駐車場で前の車が私に気付かず球にバックしてきた時に軽く。曲がって来た大型トラックのお尻が私の車にぶつかりそうになった時などなどでがクラクションを鳴らした日は結構気分が悪いですね。 みなさんはどんな時にクラクションを鳴らしますか?

  • 自動車 悪質な運転

    国道で片側二車線の道路を運転してた所、ずっと煽ってくる車がいまして、私はずっと流れにのって運転をしていたので、けしてノロノロ走っていた分けではないのですが、後ろの車がいきなり追い越しをしてきまして、その後、かなり強引に前に割り込んで来ました。 その時は急ブレーキでなんとか回避できたのですが、私がクラクションを鳴らしたあと、まだ車間も確保できていない状態で、今度は急ブレーキをしてきまして、あまりにも危ない運転なので車線を変更したところ、今度は幅寄せをやってきました。 縁石ギリギリまで幅寄せをやられた状態で、そのあとミラーに軽くぶつけられました。幅寄せされている時に一度相手の目と合ったので、ほぼわざとやっていると思われます。 そのあと私が、「ぶつかってるぞ、止まれ!」と3~4回言ったのですが、相手はウィンドウ全開に開けているにも関わらず聞く耳もたないで、そのまま走りさって行きました。 信号で一度相手の車の後ろについたので、その時にナンバーはすべて覚えているのですが、こいうのは警察に連絡しても何もしてくれないのでしょうか?(警察は何もしてくれないという印象があるので・・・) そもそも証拠は若干ミラーにこすった跡があるぐらいです・・・ 車のギズより、大事故になりかねない運転をしている事に腹が立ちます。 煽り→強引な割り込み→急ブレーキ→幅寄せ→接触 と連続でやられましたが、こういう悪質なドライバーは決定的な証拠が無い限り何もできないのでしょうか?