• 締切済み

地盤改良費はあくまでも買主負担ですか

土地を購入しました。近隣の土地で軟弱という話はほとんどなく この土地もしいて言えば盛土部分がどうか位 かなと思っていました。 売主から購入前の土地の調査は勘弁してほしいとの事で 購入後ハウスメーカーにより調査してもらいました。 その結果15メートル前後掘ったところでも緩い部分がある との事で地盤改良に200万円位かかると言われました。 (建売なら地盤改良はせず、建ててしまっているかも  しれないと言っていました。要は表面的にはわからない状況) 土地は現況渡しが原則のようで、仮に土地の売主が地盤か緩い事を 知っていたとしても、この費用を求めるのは無理な話でしょうか。

みんなの回答

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

建築した会社が地盤調査会社に依頼してOKと言う事で施工しているのではないでしょうか。 http://www.j-shield.co.jp/ http://www.shield-agency.co.jp/ 上記のようなところがあります。調査した上で不具合が出ると改良工事の費用は調査会社持ちです。(調査会社はその為の保険にも入ってます。) 瑕疵担保責任を盾に建築した会社と交渉してみては如何でしょうか。

5380103
質問者

お礼

ありがとうございます。 建て物はハウスメーカーは決まっていますがまだ着工していません。 そのハウスメーカー指定の調査会社によって軟弱が判明しました。 と言う事で土地だけの状態で土地売主に瑕疵担保責任を 問えるのかわからないんです。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.3

最近はHMや工務店が地盤強度についてたいへん慎重になっており、 基礎補強や杭基礎、地盤改良などを何も行なわない現場は殆どないと思います。 その結果、安くても数十万円程度はこれらに費用がかかっているようですが、 200万円という地盤改良費用はやや高額の部類に入ると言えるでしょう。 ただ、地盤調査の数値結果からどういう対応を考えるかは、 施工会社がどこまで安全率をみるかという問題なので、なかなか単純には言えません。 「建売なら地盤改良せず、建ててしまっているかもしれない」と言うのは、 建売業者は地盤沈下しても気にしないということではなく、 (建物が傾いたら、建売業者も瑕疵担保責任を問われます) その施工会社がより慎重な対策をとっているということもできます。 但し、個人ならともかく業者が自ら開発した新規の分譲地なら、 造成時の資料は当然保有しているはずなので、 地盤に関する説明や資料の提供がないのは、たいへんに不誠実な対応です。 建物の施工会社が「全くお話にならない酷い地盤」と言うほどではないようなので、 土地の売主への地盤改良費の一部負担が法的に認められるかどうかは、 事実確認、評価、立証など面倒な話になっていきますので、そこまでは想定せず、 「多少のことは覚悟していたが、こんなに多くかかるのは納得がいかない。」 「当然地盤の状況は知っているはずなのに、説明がなかったのは重要事項説明違反だ」 ということで、個人対応できる範囲で素直に疑問をぶつけてみて、 50~100万円程度の費用負担をダメ元で求めてみる、ということではないでしょうか。 (先方に多少やましいところがあれば、多少の反応はあるかもしれません。)

5380103
質問者

お礼

ありがとうございます。 費用負担をかけ合ってみていいものなのか、迷っているところです。 私が依頼しているハウスメーカーだと地盤改良に200万かかるが 他のメーカーだと改良の規模が少ないとみて100万円程度で済む と言う事も想定されそうで。 結局回答者様の言うように「安全率をどうみるか」なので かけあったところで拒否されてしまうのかなー。

noname#79340
noname#79340
回答No.2

売主は業者でしょうか?個人でしょうか? 質問者様の件でどのように判断されるかはわかりませんが、売主が、「当該土地が明らかに軟弱地盤であると知っており、地盤改良に多額のお金が必要であると知っていて、そのことを知られるのを避けるために売買の前の地盤調査をことさらにを拒否した」というのならば、現況渡しであるとの抗弁は通らないように思います。 ただ、そのことを立証するのは不可能に近いかと思います。 また、売主が宅建業者であって、質問者様が地盤調査のことについて、事前に売主に問い合わせておられたというような場合は、何らかの責任追求が可能なような気もしますが、判例等良く勉強したわけではないので、これ以上のことはわかりません。 全国的にはどうなのか知りませんが、地盤の性状(地盤改良工事を要するか否か)を土地の売買価格に反映させることは、少なくとも私の地域では行われておりませんし、通常は買主が負担します。

5380103
質問者

お礼

売主は不動産業者で、今回の土地は畑と竹藪を造成して いくつかの区画に分譲した土地でした。 いろいろ調べたのですが、購入前に地盤調査をさせてしまうと 地盤改良費用がかかる場合に、土地価格の値引き迫られるので 事前調査はさせてもらえない事が多いとの事でした。 被害者的な言い方をすると何だか損した感じなんです・・・

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

通例上 無理です。 土地を買った人がどの程度の(地盤の強度が必要な)家屋を建てるかまでは土地の売買時に予想できませんしね。 ただし売主が産業廃棄物を大量に違法に埋めていたのが原因とでもいうなら撤去費用を請求可能です

5380103
質問者

お礼

やはりそうですか。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地盤改良と盛土

    土地を購入し、先日地盤調査を行いました。 結果、地盤改良が必要とのことで湿式柱状地盤改良を行う予定です。 新築にあたり30cm程度の盛土を考えているのですが、業者の方から地盤改良を行うので、 土は何でもOKと言わ自分でできないかと考えております。 そこで質問ですが、重機を使わずに盛土の転圧は可能でしょうか? もし可能なら方法を教えてください。ちなみに基礎はべた基礎です。 よろしくお願いします。

  • 盛り土および地盤について

    購入を決め申し込みを出した物件があるのですが、ゆるやかな坂に位置している上に盛り土をしているような感じの土地なので、地盤が軟弱なのではないかと心配になりました。 南側にかなりの広範囲で生産緑地(畑になっています)が広がっているのですが、そこから3~4m盛り土のような形で上がった所に物件があるのです。上がっている断面?部分には擁壁が設置されています。(大規模造成地などではなく一戸のみ販売) 現在この物件には古家があり持ち主の方が居住していますが売主の不動産会社が既に買いとっており、古家を壊して建売住宅を建てるので、その建売住宅を購入予定です。 仲介業者さんに確認した所、建てる前に地盤調査をしますし、結果もお見せしますので安心してくださいと言われましたが、本契約は建築確認許可が下りる今月末を予定しているので契約前に地盤調査の結果が出るのは不可能です。 質問は、 1.かつてこの物件(古家)を建てた時に盛り土をしたのかどうか調べる方法はあるか? 2.仮に盛り土だったとして、盛り土をしてから10年以上経過していれば(少なくともそれくらいは建っているように古家の外観から判断できます)盛り土も安定し、地盤としては問題なくなるのか? 3.地盤調査はすると仲介業者さんは言っているが、念のため、重要事項説明書もしくは契約書に文言として載せておいた方が良いか? 4.地盤調査の結果「軟弱地盤」と判明しても、適切な補強を施せば安心できる土地となるのか? 以上お分かりになる点だけで結構ですので教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地盤について

    住宅を建てる際は地盤調査をして必要に応じて適切な地盤改良を行うことになりますよね 地盤改良のコストも場合によっては100万とか200万とかになり、総予算にダイレクトに反映されてしまいます でも宅地を購入する場合、場所、面積、価格、行政上の条件とかは事前に具体的にわかりますがそこがどのような地盤でどの程度の地盤改良が必要か否かはわかりません わざわざ地盤調査まで行ってそのデータを公開して売りに出してる土地なんてありませんし、売主も仲介業者も地盤の状態までは把握していないのが普通です 明らかに深く盛土をしたような土地は選択しないことはできますが、それ以外は地盤も含めて良い土地を購入できるかどうかは運にたよるしかないのでしょうか?

  • 地盤調査、改良のタイミングは

     住宅建築の予定地が軟弱な水田です。作土を20cmほど鋤取って礫交じりの山土を70cm盛る予定です(±で現地盤より50cm嵩上げ)。建築業者は鋤取りが済んだ時点で地盤調査するのが良いと言いますが、多分地盤改良を行う事になるでしょうが、そのあとに盛る70cmの山土の支持力の調査は改めて行う事になるのでしょうか。  私としては基礎の下端高まで盛り土してから地盤調査、改良するのが良いかなと思います、皆さんの経験ご意見をお聞かせ下さい。

  • 地盤調査と地盤改良について

    建売住宅を見にいって工務店さん(売主)に地盤について聞いた時のことですが、 「この建物、地盤改良を行った上でベタ基礎で建築しました」 地盤報告書見せて頂けますか?と聞いたところ 「建築前も建物が立っていたので調査はしていません」との回答 確かに以前は倉庫的なものが建っていた記憶があります 代りに地盤改良報告書を出してきて工事中の写真と共に説明を受けました 1.7m~2.0m掘り下げてコンクリート8袋を土に混ぜ転圧にて施行したとのこと 範囲は建物建設エリア+500mm 地盤改良してあるので、何もしていないよりは安心材料ではあるのですが ただ、地盤調査無しと言う点が引っかかります この様な立て直しのケースでは地盤調査なしで地盤改良を行うものなんでしょうか?

  • 盛土と地盤調査について質問です。

    盛土と地盤調査について質問です。 このたび、新築を考えている者です。 新築予定の土地が少し低かったため、30cm程度の盛土をしました。 しかし、親戚に聞いたところ、 「地盤調査前に盛土をすると軟弱地盤と判定されて地盤改良が必要になるよ」・・・と言われました。 一方、建築業者の話では、 「スウェーデン式の地盤調査だから、100mの地下まで調べるから関係ない」と言われました。 何が信用できるのか分からなくなったため、お知恵をお貸しください。 (現状は土をそのまま入れて均した状態であり、土を圧縮して固くするようなことはしていません) 1、元々の地盤は固い地盤のようなのですが、盛土をしてしまったばかりに、本来であれば必要なかった地盤改良をしなければいけないのでしょうか? (盛土をしたことで地盤調査に影響があるのでしょうか?) 2、盛土を取り払い、地盤調査をしてもらうことは可能でしょうか? 3、入れた土が、浜辺にあるようなサラサラの砂(砂漠にあるような砂)なのですが、これは山砂なのでしょうか?(請求書では「山砂入れ」となっていましたが・・・) すみませんが、よろしくお願いします。

  • 地盤改良が必要なの???

    マイホームを建てるのに、土地を購入しました。土地の登記も終わり、いざ地盤調査となったのですが、何と地盤がやわらかい事が判明。5点測定のスウェーデン式サウンディングの結果、場所によりかなりばらつきがあるのですが、 表層から50cmは盛り土 換算N値 2.0~4.1 3.0mまでは換算N値 1.5~4.2の粘性土 6mまでが 換算N値 2.3~11の砂質土の地層。 杭を打ち込んでの地盤改良が必要で、100万位かかりそうとのこと。 その土地は、畑を2年前に宅地化分譲したもので、裏のお宅は地盤改良は全く必要なかったとのこと。すぐ隣でも地盤は違うと聞きますが、ここまで違うものなのでしょうか?建てるハウスメーカーや工法で地盤改良に差があるのでしょうか?(ちなみにウチは布基礎、40坪弱の二階建てを予定しています。)調査会社によっても、違うものなのでしょうか?(調査はハウスメーカーが提携している会社がしました。)周りは古くからの畑で、住宅もあり、平らな土地だったので、まさかそんなに改良が必要だとは考えてなく、大変困っています。

  • 地盤改良について

    土地の購入を予定しているものです。 丘陵地につくられた住宅地なのですが、購入する予定の土地は盛り土となっており、地盤自体はあまり強くないようです。 表面からN値は3を下回っていると思われ、2~4メートルぐらい下には本来の地盤があるため、N値は高いものとなっています。 個人的には、建物を建築するにあたり、万全な基礎を作りたいと考えているのですが、地盤改良にはどのようなものがあり、どのくらい費用が必要なのでしょうか?  なお、建物の建築面積(1F部分)の予定は20坪程度です。 これだけの情報では判断がつかない部分があるかと思いますので、概算で構いません。 よろしくお願いします。

  • 地盤改良(柱状改良施工)後の盛り土について

     購入した土地の柱状改良による地盤改良を行いました。施工業者には、もともと盛り土をお願いしておりましたが、地盤改良後に30cm程の盛り土を行うとのことでした。  私の考えでは、柱状と基礎は直接、接していなければならないと思っているのですが・・・柱状と基礎(ちなみにベタ基礎です)の間に盛り土をしたら、地盤改良の効果が弱くなり、建築した家への悪影響を懸念しており、施工業者の方法は正しいのか疑問を持っております。  どなたかお詳しい方がいらっしゃったらご教示願います。

  • 地盤保証につきまして。

    現在、建売物件の購入を検討中で、先週金曜日に申し込みを済ませ、今週土曜日に契約を交わす予定です。そのため、不動産コンサルティングの方に物件調査を依頼し、建物検査のため地盤調査報告書を取り寄せたのですが、改良前の地盤状況としましては、"台地と谷地にまたがる造成済みの更地。粘性土、礫質土で現況-1.5~2mまで盛土層(ガラ多量交じりる)かつ全体的に不均一な状態。3m付近より礫質土層と考えられ貫入不能"だそうです。その後、問い合わせて、さらに"地盤調査後、3.5mの鋼官を95m2の敷地に32本打ち込むことによって、地盤改良が行われている"との報告書を調査会社からもらいました。そもそも地盤調査会社の行ったテストは、地盤保証に関してのものなので、当然、地盤保証が付くものと思って建売業者に確認したところ、地盤保証は現況ではついていないと言われました。そこで、不動産コンサルティングの方に確認しましたら、"この建売業者は、基礎まで保証をつけており、地盤改良がなされて問題ないとすれば、地盤保証は特に付けない方針なのだろう。大手の建売業者ではよくあること。"と回答をいただきました。私としては、改良前の地盤に不安があったことから、地盤保証まであった方が安心できるのですが、この建売業者のように基礎の保証だけで十分なのでしょうか。また、元は畑地でもともと強くはない地盤ですが、地盤改良をすれば、戸建てを長期間にわたって維持するに十分な地盤とみなすことができるようになるのでしょうか。ご存知の方、何卒、よろしくお願いします。