• 締切済み

インターハイへ行く部活像を教えてください。

僕達はテニスの団体でインターハイを目指しています。そして、今、同じ学年の部員とそれまでの過程をどうするかを話し合っています。逆算をしているのです。状況としては、監督がいません。僕達の力で部を引っ張るしかありません。しかし無知な僕達は部活をどこまで引っ張ればいいのか分かりません。完成像がはっきりしていないのです。どなたか、目標を達成する方法や、インターハイに行く部活というものを教えてくれませんか?

みんなの回答

回答No.1

現状では正直難しいと思います…。 特に団体戦でインターハイを目指すのであれば、監督は必要条件だと思います。上達を目指すのであれば、自分達よりも高いレベルの学校との練習試合は必要不可欠です(もしくは、自分達より少々弱い相手を選び、絶対に負けないことを目標にするでもOKでしょう)。また他校との合宿や研修試合も必要になってくるでしょう。そうした中で、強い学校からいろいろと学び盗むことが必要になってきます。 練習試合や他校との合宿・研修試合を数多く重ね、経験を重ねることが必要ですが、そのためには指導力や特に人脈のある監督もしくは先生の力はどうしても欲しいところです。 練習内容はスクールや雑誌・本を見れば、真似はできると思います。でも毎日の練習にプレッシャーをかけてくれるような存在も必要です。外部のコーチでもいいのでしょうが、テニス以外の普段の生活も見てもらえるような方が一番望ましいと思います。 監督・先生が難しい状態であるならば、可能な限りリーダー格のあなたが出稽古に行って人脈を作るしかないとも思います。ただなかなか難しいですが…。でも応援しています、がんばってください。

shin-v-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強い相手との練習試合ですね。 インターハイに行くということは大変大きなことです。その上監督はいませんが。この仲間で、インターハイに行きたいのです。頑張ります。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部活のこと

    今高校1年です 部活はテニス部に入って1ヶ月くらいが経ちました。中学まではバレーボールをやっていてテニスは全くの初心者です。テニスコートに入るには2つの鍵が必要なのですがそれを手に入れるためには体育職員室と言うところへ行かねばなりません。また部活が終わったら返しに行かねばなりません。しかしそこの先生がちょっと(とても)面倒なことを言う人でもあり多くの部員が行くのを嫌がります。僕も嫌だったのですがある同学年の部員(テニス経験者の中でも結構上手)が僕に部活終了後その鍵を返しに行くように半ば強制的に少しの上手な部員がいる前で言いました。そして行かざるを得なくなり行って来ました。というのも朝行った時にある若い女の先生(多分女子テニスの顧問)に男子のテニスの人?と聞かれて手にしていたものですから帰りも返して来いということだっのです。僕はこれを発端に嫌がらせに発展しなければいいと思うのですが。まずは相手が調子に乗らないように何とかしたいです。しかし前述のように向こうは経験者しかも上手いのに対し僕は全くの初心者です。なにか良いいい意見は無いでしょうか。

  • 部活に行っていない。

    私は進学校に通っている高校1年生です。 去年、精神的な理由で入院をしたため、出席日数が足らず留年しました。 私の通っている学校は進学校ではありますが、田舎の高校なので部活に1年生は必ず参加しなければならないのです。(2・3年もほとんどそのまま部活を続けている人が多いです) 私は去年、中学からやっていた剣道部に入部しましたが、ほとんど行けずに入院しました。今年も一応剣道部に所属していますが、体力が激減して練習についていけない(顧問がインターハイに出たことのある先生で力が入っているし、部員もインターハイを目標にしているので練習は厳しいです)ので、いまさら行ったら迷惑がかかる、留年しているから去年同じ学年だった人が先輩になっていて顔を合わせづらい、今の少し余裕のある生活がいい…ということで、今は部活に行っていません。 私としては、嫌な思いをしてまで部活をする必要はないんじゃないか、それよりも自分の好きなことに時間を当てたほうが有意義ではないかと考え、来年退部しようと思っています。 でも、先生は『部活を続けていた人のほうが成績が伸びる』『大学受験では体力も必要だ』というので不安です。 それに、今自分が部活に行っていないのは、嫌なことから逃げ出しているだけなのではないか…と思えてきて、弱い自分に情けなくなります。 みなさんは高校時代、どんな高校生でしたか? 部活をやっておいたほうが良かった…とか、こんなことで充実していた…とか、みなさんの意見を聞きたいです。 また、私は今後、どうしていけばいいのでしょうか…。 質問内容が分かりにくくなってしまったと思いますが、どうか回答をいただけるとありがたいです。

  • 部活について。

    私は中2の女子です。 部活でテニス部の部長をやっています。 もう一人部長がいるのですが、ちゃんと指導してくれません。 途中で遊んだり、自分勝手な指示をしたりしています。 私の部は大会に出ず、目標がありません。 目標がないからやる気も出ないのでしょうか。 部員は、そこそこ頑張っています。 他の部に比べればあまり良くないですが。 あと、私の声が小さいのにも困っています。 指示が通らず困っています。 宜しければ良い方法を教えてください。

  • 今更だけど、部活に入りたい・・・・

    中高一貫校に通っている中学3年の女子です。 中2の夏にのときに演劇部に入っていたのですが、 部内のトラブルにより、退部して1年以上帰宅部です。 最初の方は放課後が暇な事が嬉しかったのですが、でも 他の人たちが部活に打ち込んでいるのを見て自分もまた 部活をしてみたいと思うようになりました。 又、入部したいのはテニス部か水泳部です。 小学生の時から、テニス部や水泳部に入ってみたいと思っていた のですが、運動が苦手だからどうせダメだと考えて説明会にも 行かずに逃げてしまいました。 今思うとものすごく後悔していています。 中学高校で一番してみたかったのが部活で、今もその気持ちは 変わりません。 しかし今更入っても、経験不足の私が練習についてこられるのかと 部員の人達の輪に入れるかという不安があります。 しかし、それでまたなにもせず逃げてしまうのはもう止めたい と思います。 また、水泳部やテニス部は人数が比較的少なめで部員募集に力を 入れているそうですが、中3は受け入れてもらえるのかと心配です。 そこで質問なのですが、今更運動系部活に入部を希望しても 受け入れてもらえるのでしょうか?また、経験者の方にお聞きしたいのですが、途中からあまり経験のない人が入ってくる事は どう感じられるでしょうか? 長文失礼しました。

  • 部活のやる気の出させ方

    現在僕は、新高校3年生バドミントン部のキャプテンをしています 男子の部員は3年6人2年3人の9人です ここで主題なのですが、部員のやる気の出させ方、部活の雰囲気のよく仕方が分からなくて困ってます;; 現在9人のうち3人が主力で僕はその中に入っています 1人は副キャプテン、1人は2年です そこで僕は6月の中国大会出場に向けて悔いの残らないようにみんなで頑張ろうと思っています 中国大会は先輩の代でも出場することが出来たので僕の代でも行きたいです しかし、自分と2年主力以外の部員のやる気が全くといっていいほどないです 一人一人個性があり、どうやる気のないのか、原因もそれぞれです 箇条書きで書いていきます ・主力3人と他部員の力の差がものすごく大きく自分は別に頑張らなくて良いやという考え ・だるい、帰りたい、部活来なくて良い?という言葉が多々出てくる ・声出せと言っても全く出さない ・副キャプテンもやる気がなく、部活中もだらだらして他部員の悪い手本となっている ・出席率が低い(悪いときは一人とか二人とか…) ・雰囲気が悪い(前キャプテンが盛り上げられるキャプテンだったからかな…) などなどです; 他にも色々あるのですが書ききれません こういう時普通はキャプテンがしっかりしなくてはならないとは思うのですが、最近は色々改善しようと頑張ったけれど全く改善しなくてもうあまり気力がありません… どういう風に改善しようとしたかというと 目標をたたせたり、声出すように呼びかけたり、技術なども積極的に教えたりetc… 全員で話し合うにもこういった考えの奴らばかりなので話しになりませんでした 女子は頑張っているのに男子がやる気ないのは情けなくて、女子に迷惑ばかりかけています そして一番困っているのは副キャプテンの存在です 実力は一番強いくらいなのですが部活への取り組み方が適当すぎて本当に部員に悪影響です 現在けが(ねんざ)をして部活を休んでいるのですが もう2週間になります… 今月試合(試合練習試合みたいな)があるのですがその日は家族で旅行らしいです もう何を考えているのか全く分かりません こうなれば部活の雰囲気も悪くなり2年が付いてきません 部員BCDEFGHIとすると 3年 B 中でもやる気のあるほう。弱音をよく吐く C やる気はあるほう。一番強くなりたがっている(?) D やる気無し。団体に入っていない。明るい E 出席率一番低い。3年で一番弱い 副キャプテンF 態度が悪い。強い。やる気はあるが、周りのやる気をなくす行為が非常に多い(この練習だるくね?とか他の部員に言うなど) 2年 G かなり強い。やる気はあるが、練習メニュー、雰囲気が悪すぎてすぐ萎える。副キャプテン的な存在 H かなりやる気なし。先輩のやる気のなさが嫌らしい。まあまあ強い I 一番弱い。中でも一番やる気だけはある。 どうすればいい部活になるでしょうか?; 一人では考え切れません。 またどうやってやる気を出させればよいでしょうか? 宜しくお願いします

  • 卓球部の部活紹介

     私は大学の卓球部(部員30名程度、約半数は大学まで卓球経験なし)に所属しています。  4月の新入生オリエンテーションの中で部活紹介をすることになっているのですが、どのような方法で紹介するのが良いでしょうか?  2010年度の新歓の目標は、「経験の有無を問わず、なるべく多くの女子学生に入部してもらう」ことです。これは、 (1)現在の女子部員が4,5名しかおらず近いうちに団体戦への参加ができなくなる恐れがある (2)女子部員の数が多い方が2011年度以降の新歓で有利になると考えられる という2つの理由からです。  部活紹介は100名程度が入る階段教室で行い、動画をプロジェクターで上映することが可能です。  現在部員から出ている案は、 A.普段の活動の様子や大会の様子などを編集した動画を流す B.トップ選手のスーパーラリーを編集した動画を流す C.その場で演劇、コント、もしくは漫才を行う の3つです。いずれの場合も、活動日などの基本的な情報は入れることになると思います。  どの方法で紹介するのが目標達成のために最も効果的でしょうか?意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 部活の再入部を考えています。力を貸してください。

    部活に再入部する人間から何を聞きたいと思いますか?女子高の2年です。 幼稚な考え・質問かと思いますが、どうか聞いていただきたいです。 この秋、今年2月に一度やめた吹奏楽部に再入部しようと思っています。 私が一度退部した理由は、 (1)先生がどんな音楽をしたいのか、先生がどこに向かいたいのかどうしてもわからなかったから (2)音大に進学しようと思ったから(部活を続けていると、大学の学科の関係で進学が難しくなることが分かったため) の2つです。 (1)先生のこと 私は先生をとても尊敬していたのですが、 先生の素晴らしい音楽の知識から音楽についてたくさん勉強させて頂きながらも、 先生が部員と同じ方向を向いていないように感じ(これは他の部員も感じているようでした)、 何を目標にしているのか、どんな音楽がしたいのかが分からず、違和感を覚えていました。 しかし、私が退部してから半年経った時、先生から直接部活についてお話をする機会がありました。 そこで初めて、私は先生が一体どんな気持ちで私に接していたのか、 どんな音楽がしたくて、何のためにみんなと部活をしてきたのかを知りました。 私は先生の気持ちが何もわからずにいたことをとても後悔しました。 もっと早くから分かっていれば、先生との違和感は全くなかったはずでした。 (2)音大への進学、 この半年間で一人で活動してきて、途中で自分のしている音楽に違和感を感じ始めました。 そこで、もう一度自分の進みたい音楽の道は何なのか、 音楽の事をもう一度視野を広げて考え直しました。 考え直した末、音大へは進学しない進路に決め、 今しかできないこの学校での吹奏楽の活動をし、将来につなげていこうと思いました。 将来を見る目が甘かった自分がとても情けないと思っています。 私が部活にもう一度戻りたい理由は以上の2つで、 これらは顧問の先生にお話しました。 先生は同学年の部員に事情をある程度説明したようですが、 納得いかない部員もいるようです。 元から私のことを気に入らない子もいますが、 私が戻ってくるという事に関して受け入れられない子もいるようです。 一度、私を抜いて同学年の部員で私について話し合ったようですが、 .誰がどう思っているのか、詳しくは私は知りません。 先生は「戻ってきても苦しくなると思うけど、まずは自分の気持ちを話してごらん」と仰り、 今度部員の前で、先ほど私が記しました事と今の気持ちを伝える予定です。 しかし、部員のみんなはもっと別の事も聞きたいと思うかもしれないと思い、 ここにいるみなさんに、もし自分だったら再入部しようと思う人間に何を聞きたいかをお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 部活やめたくないけど辛い

    高校1年生の女子です。私の所属している部活は文化部ですがかなり大変な方だと思います。主な活動は合唱ですが他にも音楽に関わることをいくつかしています(身バレ防止のため詳細は控えさせていただきます。)私が悩んでいることは部活の活動の規模が大きいのに部員が少ないことです。コンクールへ出場したり毎年発表会もあります。引退された3年生とその上の学年まではずっと20人弱いました。ですが今の1年と2年はそれぞれ7人ずつしかいません。入部してから3年生が引退する発表会まではとても充実していましたが、1.2年生だけになり急に部員が減った途端ものすごい不安に襲われています。実際は発表会後に1年が1人退部しました。理由は体調不良と勉強ができないから。らしいですが退部後の行動を見て嘘だったんだなと思ってショックでした。3年生の代までは人数が多かったからできていたことも今の状況ではできません。それなりに伝統のある部なのでその伝統を破るようなことをするのが怖いです。合唱も女声3部ですが各パート4~5人しかいないしコンクールに出たとしても例年のように賞はいただけないかもしれない。なにより発表会を完成することができないかもしれないのが怖いです。また7人だと役職と係の数が足りず兼任してる人もいます。毎日の練習に加え家に帰ってからもやらなければいけないことがあり1人1人の負担がとても大きいです。私はどうにかして部員を増やしたいと思っているのですが1年生の中には今更誰も入ってくれない。とか今ほかにやるべきことがあるから。と言って乗り気でない人もいます。ですが同じ学年の部活を増やすには今しかないと思っているし来年になって人数が少なく大変だけどどうにもできなくなって自滅してしまうのではないかと思っています。大変な部活だとわかった上で覚悟して入ったわけですが精神的にこんなに追い詰められるとは思ってはいませんでした。今から引退するまでの約1年半ずっと追い込まれながら続けなければいけないのでしょうか。現在1年生でそこまで大きな責任があるわけでもないのにこんなに悩んでいたら来年役職をいただいたり責任をとらなければいけない立場になったときどうなってしまうのだろう。という感じです。自分でも具体的に何が嫌なのかよくわかりません。とにかく辛いです。1人辞めるということになったとき私は人数が少ない状況で相談なしに辞めるなんて無責任だと思っていましたが、その子が部活を辞めてインスタに遊んでいる様子を載せているのを見て気楽そうで羨ましいと思っています。私も辞めれば楽になるのかなと思いますがこんな状況の中辞めるに辞められません。ちなみに顧問の先生、先輩、親は信頼できるし相談できる環境にあります。ですが相談したところでどこかまだもやもやしてしまいます。以前先輩に相談したとき、○○(私)は考えすぎちゃうタイプだからそんなに考えてるといつか疲れちゃうよ。と言われて初めて自分は他の人に比べて考えすぎてしまうことに気がつきました。それでまさに今疲れてしまってどうにもならない状況です。私はどうするべきでしょうか。話がまとまってなくて大変申し訳ありません。

  • 高校部活の同窓会

    大学4年生(22歳)女です。 先日高校の時の部活の友達(マネ相方)と遊んだ時に、部員に会いたいね~じゃあ同窓会をしちゃおうか。という話になりました。 私はサッカー部のマネージャーで、サッカー部員(男)は1学年30~50人います。(女マネージャーは私と相方。1つ下に2人) 幹事は私と相方の2人です。 私と部員は今ほとんど交流がありません。でも連絡を取ろうと思ったら出来ます。同窓会の手伝いをしてもらう事も出来ます。誰に頼むか悩みますが・・・。 そこで質問です。1つでもいいので回答してくれると嬉しいです。 1、高校の部活の同窓会をマネージャーが幹事となって行ってもいいものでしょうか? 2、同窓会をどの学年で行うべきでしょうか。 私が1年の時に3年だった2コ上の先輩に会いたいという思いが強く、今の案は上2つ、下2つの5学年合同を考えています。 私の2つ下は大学2年で年齢的にほぼお酒が飲めますし。 3、場所は学校のあった市でいいでしょうか?東京とかの方がいいのでしょうか。(付属校なので大学生の人は東京の大学に通っている人が多いです。) 4、時期的には何月がいいのでしょうか。 学生、社会人、既婚者がいると考えると何月の何週目の何曜日辺りが集まりがいいのでしょうか。 5、顧問の先生や監督を呼ぶか悩んでいます。監督と顧問とに意見の食い違いがあり揉めて監督が辞めたという事がありました。そのような場合どちらも呼ばない方がいいのでしょうか? 6、あなたはマネが幹事の同窓会に参加したいと思いますか? 7、同窓会を行うアドバイスや気をつけることがあったら教えてください。 お願いします。

  • 逆算思考について

    こんにちは。高校3年生の者です。 夢を叶えるなど、高い目標を達成するには、逆算思考が良いということを聞きます(先日の反田恭平のインタビューでもそう聞きました)。 しかし、高校生になるまでずっと積み上げ思考で生きてきて、かつそれで学校の勉強などうまく行っていました。なので、大学受験にあたって逆算思考をしようとしてもうまくいかずつらいです。 そこで、質問は以下の2つです。 ①逆算思考は積み上げ思考より無機的な印象があり、努力する過程が辛そうで敬遠してしまうが、やはり逆算思考はできた方がいいのか ②慣れれば逆算思考をできるようになるのか 以上、長文になり大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう