• 締切済み

期外収縮?

abechannの回答

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.1

>脈を強く感じる事があります。< これは、どうやって感じるのですか? 聴診器を心臓に当てて? 指先を頸部や手首などの動脈部にあてて?

関連するQ&A

  • 期外収縮?

    ここ数ヶ月、期外収縮と思われる症状が出て病院に行くタイミングを考えています。 症状は安静時(普通に生活していて)急にドキッと動悸がします。脈を計ると1分間に3回~5回程度、脈が飛んでいるように感じます。脈拍は80~100程度で頻脈ではないようです。胸痛などはないですが、少し息苦しく感じます。始まると何時間か止まりません。主に夕方6時~就寝までが一番多いです。 なお、先天性心房中核欠損症で19歳で手術完治しています。それ以後は31歳の今まで何も支障はありませんでした。 このような症状で受診してもよいのでしょうか? 期外収縮自体は珍しいものではないですし、どうしようか考えています。 すぐに行くべきでしょうか?

  • 上室性期外収縮について

    高校三年生の者です。 僕は小学1年生の時に上室性期外収縮と診断されました。 症状は軽く、運動制限はありません。10年間の定期検診をしていましたが、もうしなくていいとのことでした。 ただ、少し気になることがあります。 上室性期外収縮とは健康な人にも一日に数回起こっても何ら不思議ではない、ということは知っていますが、僕の場合はもっと起こります。 おととしの検診では1分間に6回程度起こっていて、計算上は1日8640回起こります。 散発性なので1分間に全く起こらない時もあれば、5秒に1回起こる時もあります。 特に運動した時は動悸も起こり不整脈がはっきり感じられます。 過去には、心臓が脈打つごとに妙な痛みが6時間以上続いたこともあります。 そして最近、調子がよくなくて学校の3階に上がるだけでも脈が速くなり、やや息苦しさを覚えるようになりました。 これって、もう一度病院で検査した方がいいですかね? 上室性期外収縮はそんなに怖くない病気だと思うのですが・・・

  • 期外収縮

    5年ほど前から期外収縮という不整脈で苦しんでいます。病院で何度か検査をしましたが、心臓そのものには異常はないので大丈夫と言われました。 その後インターネットで期外収縮について調べていると運動で増えるのは危険と書いてありました。私は運動中には出なくなりますが、運動をやめた後に期外収縮が増えます。これも危険でしょうか?

  • 期外収縮と葛根湯、

    普段は脈拍100回のうちに一回あるかないかの期外収縮ですが、偶然かもしれませんが葛根湯は呑めば胸に圧迫感を感じ脈拍100回のうちに7から8回位の期外収縮が発生します、最近2ヶ月くらい肩こりや風邪予防のためにかかりつけ医から葛根湯を処方してもらって呑んでいます1日3回必ず呑むわけではないのですが、偶然かもしれませんがなぜかそういう気がします、葛根湯の副作用でそういうこともあるのでしょうか、ネットで調べれば動悸の副作用があるとは書いていましたが、よろしくお願いします。

  • 期外収縮のことで教えいただきたいのですが、体制を変えたりする時に期外収

    期外収縮のことで教えいただきたいのですが、体制を変えたりする時に期外収縮(脈がとぶ)が起こることはありますか? 自分はほぼ毎回と言っていいくらい寝転ぶと脈が5秒くらい飛びます。あと前屈みで作業をしてると飛びます。これはなぜでしょうか? 同じような経験をした方はいらっしゃいますでしょうか? また寝不足や過労などで脈がとぶのはなぜでしょうか?

  • 心室性期外収縮

    この前の健康診断時に心電図をとった所主治医から「心室性期外収縮」 と言う名前の病気?なるもものを言い渡されてしまいました; 先日(2・3日前)胸痛が襲い2時間くらい続いてました 鈍いような締め付けるようななんとも言えない痛みでした 時々苦しいなぁ~とか、どきどきする みたいな事はありますが現段階では24時間ホルター?心電図はやっていません。 上記にあげた症状は心室性期外収縮にある特有なものなのでしょうか? 不整脈は大体1分間に4回くらいだと思ってます どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください よろしくお願いします

  • 心室性期外収縮について

    31歳の女性です。人間ドッグで心室性期外収縮と診断され、精密検査の結果、不整脈が起きてる場所が特に心配なく治療の必要はない、と診断されました。 あまりにも自覚症状が気になるなら、抗不整脈剤か精神 安定剤を飲みますか?と言われ、おおげさなので何も 飲まず放置し、3年がたちます。が、今年の秋からまた 動悸が激しくなり、咳も出るので気になります。 そこで、市販の「救心」を飲もうかと思ったのですが 問題ないでしょうか?現在は特に薬は何も飲んでいません。

  • 頻発。期外収縮 眠れない

    心室性期外持ち、発作性上室性頻脈 持ちです。 昨日から、昼間期外収縮が、少し出ていました。 生理前と言う事、パニック障害歴も有り、ソラナックスを貰っているので、 生理前だし、体調悪いなとソラナックスを飲んでいましたが、 昨夜、ソラナックスを飲んで寝たにも関わらず、 寝始め、3時間も経たない夜中に、、パッと目が覚めました。 何か変。と自分で感じ、起き上がり、普段汗をあまりかかない私が、 酷い油汗。それからは、頻発してる期外収縮。3脈に1脈は飛んでる状態で、息苦しく呼吸の仕方も わからなくなる感覚。 血圧下がってるのか、起き始めの油汗とは逆に寒気。 胸痛や、浅い呼吸(過呼吸気味) が、起こりました。期外収縮で目が覚める経験が無く、いつもより明らかに変だと思い 息苦しいので、ソラナックスを飲み、急いで旦那を起こし、 救急車を呼ぶか悩んだのですが、 起きて1時間半位で期外収縮の回数が減った為、様子見で 今に至り、 少し前にワソランを飲みました。期外収縮も今は落ち着いています。 何か問題がある期外収縮でしょうか? 寝るのも恐いです。 以前専門医に、かかった時、アブレーションやる数値じゃないんだよなぁ… 言われました。 1日、総脈拍数130000 期外収縮5000とあります。

  • 心臓の期外収縮

    今年の4月より仕事で寝不足が続き,人事異動で全面的に面倒見なければならない上司が配属になり,おまけに49歳のお年頃の私。4月半ばからトクトクと同期が始まり,7月には脈がとぶ期外収縮を自覚。内科で安定際(リーゼ)と不整脈治療のリスモダンを処方される。8月上旬の人間ドックでは不整脈が見られないということで「問題ない」と言われたが,実際のところ身体に負担がかかると即!脈がとびまくり…。婦人科では「更年期」と診断され「ツムラの24番カミショウサン」を処方された。動悸と不整脈に悩まされてキチガイになっちゃうんじゃないかという不安感に襲われるときがあり,怖い。どうなっちゃうのかな私。

  • 期外収縮

    こんにちは。 三ヶ月間程ずっと動悸が続いたので、一ヶ月前に循環器科へ行きました。 心電図、エコー、24時間ホルター、血液検査等検査をした結果、 心室性期外収縮と診断されましたが、検査の結果、心臓や体に異常は ありませんでした。 動悸が出た時に服用するインデラルを5錠処方していただきましたが、 お医者様からは心配のない不整脈で、自然となくなるから大丈夫とおっしゃって頂いたので、よほど動悸がひどい時以外は服用しないようにしていました。(動悸時にインデラルを服用すると、完全ではありませんが、動悸は止まります。) 動悸がしてもなるべく気にしないようにしていたのですが、最近またひどくなってきたのに、薬がないので困っています。 また同じ薬が欲しいのですが、先生からは何度も、心配いらないから!大丈夫だから!そのうち動悸はなくなるから!と言われ、大した病気ではなさそうなので病院へ行きづらいです。 市販の救心で動悸を抑えて大丈夫でしょうか。それとも病院へ行き、インデラルを頂いたほうがよいでしょうか。