• ベストアンサー

酒乱って治るものでしょうか?

wako3001の回答

  • wako3001
  • ベストアンサー率22% (18/80)
回答No.7

ほぼ全く同じようなことで離婚しています。 たぶん、アルコール依存症と言ってもよいのではないでしょうか…? 何もしなければ、ひどくなる可能性の方が高いと思います。 病院へ連れて行っても、その可能性は捨てられません。 でも、とりあえずできるのはまず病院へ行くことではないかと思います。 以下は私の経験です。 ちょくちょく呑んではモノにあたるような所があったので 病院へ行った方がいいんじゃない?と (実際はもっと遠回しに…ストレス解消くらいのつもりで。) 勧めていたんですが、ものすごいプライドが高く、またコンプレックスも強く、 『自分がそんな病院なんて!!』と 必要ないほどに拒否されていました。 そんな矢先にちょっとしたことからケンカになり(向こうは呑んでました) それがいたく彼にプライドを傷つけたらしく 『オレなんか生きてる価値ねえよ!」と 包丁を持ち出し自分で自分を傷つけようとしたのです。 警察を呼ぼうとしたら大人しくなって、 「病院行った方がええと思わん?」と尋ねた私に素直にうなずき、 それでやっと病院へ一緒に行ってくれたのです。 で、治療をしていたんですが、 お酒をやめるようにどんなに注意されても、 なにがしかのストレスが残っていると呑まずにはいられないようなんですよ。 入院までしたのですが、退院したらもとどおり。 cocoさんは彼の力になりたいと御考えのようですから、 まずは一緒に病院へ行ってみてはいかがでしょうか。 と言っても、無理をしても拒否されるだけですので (想像するに御主人もプライドが高そうです) そういった「おおごと」のあった直後の醒めている時間に 説得(?)したほうがいいと思います。 本人も納得しやすいと思いますので…。 で、私の主人の場合ですが、酒乱がエスカレートした理由が 私にあったのですね。 職場での立場が上がって行ってストレスも増えていた矢先、 私の方が「給料がいい」とか「人間的に信頼されている」とか そういう私と自分の立場を比較して(実際はそんな差ないんですけど) 「自分は妻より劣っている」という。 だったらちゃんとすればいいだけのことなんでしょうが、 その抑圧に負けてお酒を呑み、暴れる。 その目の前にいるのは私です。 つまり、「こんな弱いオレを見せてもこいつはオレを捨てないか」というのを 試されていたのではないかと思うのです。 「こんな弱いオレでも、こいつなら大丈夫、こいつはオレを捨てない」と 安心しきって、甘えられていたんだと思います。 それを信頼と取ることもできるでしょうが、 依存と取ることもできると思います。 私はそれを依存と取り、別れました。 判断材料は「退院してもかわらなかった所」でした。 お酒に頼ることは誰だってあるでしょうけれど、 その実は「人間」によりかかっているだけだったら よりかかられた人間は、その力でいつか倒れると思います。 長くなりました。御参考まで。

coco72
質問者

お礼

 「ああ、やっぱりそうなのか・・・!」という思いです。彼の離婚の原因の一つとしてある程度、話はきいていたのですが・・・。今まで周りにこういう人がいなかったので、正直なところ本当には深刻になれず、相手が変われば自然に態度も変わるだろうくらいなきもちでいたんです。バカですよね。  依存とか試されてるとか、私もコトあるごとに考えてました。『オレなんか生きてる価値ねえよ!』のセリフも笑えるくらいほぼ一緒。共感しまくりです(笑)!  病院か。行ってくれるかどうかといったら行かない見込みが99%かな・・・。まだ私のほうが自力で克服してくれることを期待してしまってます。wako3001さんのように遠回しにうまく勧められる自身がないってこともあります(ストレートに行ったら即却下されそうだし)。これからもう少しアルコール依存症について勉強してみます。  とても深刻なことなんだとすごく実感しました。ご自身の決して愉快ではない体験をお話してくださり、本当に感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酒乱妻との離婚について

    弟の妻が酒乱でこの間も些細なことで言いがかりをつけて包丁を振り回し腕を数センチ傷つけられてしまいました。(こんなことが度々ありました) 普段も家の家事はあまりしてしてれないようで、食事を作らず、夕食はコンビニ、ハンバーガー等らしいのです。 弟は離婚を希望しており、酒乱妻は、今までの貯金全部とこの夏のボーナスを慰謝料として貰えるのなら離婚に応じるとの答えを出したのですが、2週間後にはやり直したいと言い出し離婚に応じようとしません。 私ども家族もあの酒乱妻は心配で復縁させたくありません。弟本人も復縁の意思がありません。 こういう場合私たちとしてはどうしたらいいのでしょうか? 言葉が足りない部分は補足しますので教えてください。 非常に困っております。

  • 酒乱、DV

    何度もこちらに投稿させて頂いてます。 アスペルガー、ADHDの疑いがある夫と三年間の結婚生活を送っています。 普通では理解し難い毎日を送っております。 私自身、夫には何も期待をしていないので、金銭以外の育児等の不満は持たないようしています。 口が達者なので、不満を口にしたら、数倍になって自尊心を粉々にされる暴言を吐かれてきたので。 そんな夫との生活も徐々に慣れてきましたが、飲酒によって更に酷い暴言や荒っぽい行動が怖くてたまりません。 深酒により、飲酒運転を平気でしますから、注意をしたら殴られました。ちなみに長年趣味でボクシングを習っていながら、平気で手をあげてきます。 警察や役所、弁護士、カウンセリング、あちこち相談にも行きましたが、私自身が子供を一人で育てていく自信がないので、今は耐えています。 子ども自身がおしゃべりもできるようになれば、別居なり離婚なり、自立して子供と二人で生活をしたいと考えてはいますが、今はまだママ、ママなので、そばにいてあげたいと強く思っています。 ADHD、アスペルガーの疑いがあり、更に酒乱、DV。 そして持病はベージェット病(難病)と重度なED。 私の幸せはここにはないと痛感しています。 夫を見る度に早く死んでくれないかな。死なないかな。 と、日々願う私がいます。 人を憎む自分が嫌です。 どうしたら こんな気持ちを捨てる事ができるでしょうか。 情けない内容ですが、毎日が辛いです。 アドバイスをお願い致します。

  • 酒乱の夫が謝罪してきました。

    先日、泥酔状態で帰ってきた夫が大暴れしました。 翌日、我に返ってテーブルが壊れていたり体調が悪くなるまで飲み過ぎてしまっていたり、職場の大切な備品を紛失していたりして、本人も反省しているようで、「本当に悪かった。二度とこんなことがないように深酒をしそうな店を避けたり帰る時間や飲む量を決めるようにする。今度もし繰り返すようなら、何でも言うことを聞く」と言ってきました。 しかし、このような事は初めてではありません。交際中の時から年に何度かあり、その度にもうしないと言われているので信用できません。(暴力をふるっていたのをやめるようになったりと、多少の改善はありますが) 私はどうすれば良いのでしょうか? こんなに反省しているんだし…と何もなかったように許すべきなのでしょうか? 小さい子供もいて、こんな事が二度とあっては困ると言う話はしました。いくら謝られ、もうしないと言われても今まで繰り返してるし信用できないとも言いました。 何も言わず、信じてるよと言ってあげた方が良かったでしょうか? また、仮に繰り返した場合の「何でも言うことを聞く」と言われていることに対しては、どのような約束をしておけば繰り返すことを防げるでしょうか? お菓子やブランド品を買ってもらって済む話ではありません。 絶対繰り返さないようにしなきゃ、と思わせるにはどのような約束をすればいいかアドバイスをください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 夫の酒乱をどこまで許容すべきか?

    数日前に久々に夫が酔って大暴れをしました。 使っていないテレビを床に投げつけ、クローゼットの服をかける棒を折り、洋服などを窓から庭に放り投げたりの暴れ方でした。  私たちは40代の再婚同士(子供なし)です。 結婚して4年半と結婚する前に付き合った期間が2年半で、かれこれ7年ほど一緒にいます。  酔って大暴れは今までに3-4回ありました。 老後も含め、今度こそこの人とは一生一緒にいようと思い結婚しました。  でも彼の酒乱がもしひどくなっていったら、離婚した方がもっと幸せな人生を送れるかもしれないと思います。  もし次のどれかが起ったら離婚しようと思っています。 1.私かペットの犬に暴力をふるう。 2.仕事を休んで朝から飲酒。 3.暴力がなくても大暴れの頻度が高くなる。 こういう考えで良いでしょうか? ご意見やアドバイスよろしくお願いします! 今回の大暴れも一応理由はありました。 でも、本人も酔いが醒めるとほとんど覚えていないようなことで、理由の解明はあまり関係ないと思います。  ちなみに私も飲むのが好きですが、楽しいお酒の範囲です。 夫は勤め人にしては高収入に入ると思います。 もし離婚しても、レベルを落とせば私の経済力で暮らしていけます。 すべては書ききれませんので、重要な不明点はご質問ください。 どうぞよろしくお願いします。 

  • セックスレスと暴力

    セックスレス8年の夫婦です。 私は夫婦はスキンシップが必要だと思っていますが、夫はそういうことばかりで表現するもんじゃない、といいます。 セックスも求めるのは私から。 夫から求められたことはありません。 私から求めても、できない(勃たない・・・途中でできなくなる)のです。疲れているからかな?とかいろいろ考えると私からは求められなくなりました。セックスの話題もなるべく言わないように(勃たないことを夫が悩んだりしたら更になくなると思ったから)していました。 抱きしめられたこともありません。私からくっついていくような感じです。女としてみてもらえていない・・・すごく惨めでした。 でも普段は優しく、子供にもいい父親。 体のつながりはなくても心のつながりはあると思っていました。 しばらくして会社などの飲み会に出席して帰ってくると、暴言を吐くようになりました。私のささいな一言からです。(おそかったね、とか明日朝早いのに大丈夫なの?とか) 暴言の時点では気にしていませんでした。 またその後、泥酔して帰ってきて(迎えに来てと言っていたのに連絡等なにもなく、迎えに行かなければ行けない・・・と思って子供と待っていた。)、「もう、いい加減にしてよ」という私の一言で火がつき、 拳骨で殴る蹴る、家具を壊す、包丁を握る、私に物をぶつける、子供に罵声を浴びせる・・・もう、抵抗も何もできず立ち尽くしていました。 酒乱なのでしょうか・・・ 私も現在うつ病、PTSDで通院中で夫とは別居中です。 皆さんはこんな状態になったらどうしますか。。。

  • 酒乱の夫。途方に暮れてます。

    旦那は酒乱の癖があります。 過去に暴力をふるわれたり家の物を壊された時は大体酔っている時でした。 旦那は、交際したての時はまだ緊張感や嫌われたら困るという気持ちもあったためか普通だったのですが、付き合いが長くなり慣れが出てきてから口論になると私に暴力をふるうようになりました。初めはカッとなって一発だったのに、だんだんと何度も執拗に殴ったり、夜中の寒空の中、寝巻き姿の私をバッグだけ持たせて締め出したりと好き放題でした。こちらが話し合いを求めても無視を決め込んで寝てしまったり、私がたまらず深夜に飛び出していっても何時間経とうがあちらから心配の電話一つかかってくる事はありませんでした。 そんな日々が続き、私は身も心もボロボロになり、浮気をしてしまいました。(どんな状況であれ、浮気は浮気なので正当化する気はありませんが…。)すぐにバレてしまい「裏切り者」「そんな事するならなんで別れなかったんだ」と罵られましたが、私が「こんな行動をしたのはあなたがいつ暴力をふるってくるかわからない恐怖があったり、真面目に話し合いたくても殆ど無視で何も話してくれなかったからじゃない」と言い続けていたら、さすがに暴力をふるっていたこと、話し合わず無視していた事は問題だったと思ったようでそれらは直りました。また、私が浮気をした事で何をしても私が逃げないと言う思いが間違いであることも気付いたようです。 しかし、今度は私に当たれなくなった分、物に当たるようになりました。賃貸なのに壁は穴だらけ、冷蔵庫も殴ってヘコませました。その時に自分の拳も骨折し、数ヶ月も仕事や人付き合いに支障が出たりして本人も自分が酒乱気味であると自覚したらしく、しばらくは反省したようで飲酒を減らしたりしていました。 私の「残る物を壊すと、仲直りしてからもそれを見る度に思い出して嫌な気分をずっと引きずるからやめて欲しい」と言う言葉も反省した様子で聞いていました。 しかし、昨日また暴れて壁を壊しました。 以前から比べれば、暴力はなくなり、暴れる回数も減り、改善はあるものの、度重なる事に「結局この人はいくら反省しても痛い目を見ても死ぬまで根本は変わらないのではないか。しばらくして惰性が出たり私のことを軽視してきたらまた繰り返すのではないか」と思ったら途方に暮れてしまいました。 このいざこざがあった間に結婚し、現在は妊娠もしています。 親がこんな状態では産まれてくる子供が可哀想です。昨日の件ですっかり、彼と子育てをしていく自信がなくなってしまいました。 もう、全て投げ出してしまいたいです。 親にも、話しても心配させたり話がややこしくなるだけで改善するとは思えないので、相談できません…。 今は本当に落ち込んでいるので、アドバイスではなく「母親のくせに何言ってるんだ」と言うような批判のみの回答や「そんな旦那早く離婚しな」と言うような回答は避けていただけると嬉しいです。(実質、子供がいて離婚はかなりの覚悟がいるので)

  • 来年80才になろうとしている実父の酒乱・モラハラに家族全員困っています

    来年80才になろうとしている実父の酒乱・モラハラに家族全員困っています。 50代主婦、二人姉妹の長女で4歳下の妹が現在実両親と2世帯住宅で同居しております。 私達は物心付いた時から父の酒乱に悩まされて来ました。 正真正銘のアダルトチルドレンです。 アダルトチルドレンと言う言葉を知ってから私は自分の子育てにも悩み カウンセリングや心療内科に通っています。 結婚してからも実父の酒乱での事件は後を絶たず、 実父は典型的なモラハラに酒乱を上乗せした最悪のパターンだと思います。 2世帯住宅で同居している妹夫婦との折り合いが悪くて 酒を飲んで酔っ払って、 「家に火を点けてやる!!」と暴れたので警察を呼んだ事もあります。 警察が来たら正気に戻って警察の方が大した事では無いと言って帰ってしまいましたが・・・ 酔っていても自分の言ったことやった事言われた事等、全て覚えているのです。 昔の事も私達が余りにもいろんな事があり過ぎて忘れてしまっている事も覚えていて 執念深く言って来たりします。 今回も、実は私達夫婦は去年の正月に父がまた理不尽な事を言って 「二度と敷居をまたぐな!!家にきてもらいたくない!」と ストーカーのように何度も夜中に電話してきたりFAXを送って来たりしたので ずっと実家に行ってなかったのですが 姪が結婚するに当たって、どうしても父と会わざるを得なくて 実家へ行きましたが、謝罪が無いと言って怒っています。 父は自分は絶対に悪いと思っていません。 私達の夫にも平気で罵詈雑言を浴びせ挙句の果てに謝らせます。 理不尽だけどその場を治めるために、主人達に謝ってもらいます。 そんな事を私達姉妹はは物心ついてから、主人達は結婚してからずっと 父のご機嫌を取っています。 母も健在ですが、これも典型的な共依存です。 姪の結婚式に列席するのも一騒動ありましたが今の所どうにか 出席しそうなのですが(本当は姪も出席して欲しくないのですがそうも行かず・・) 父から 「結婚式が終わったらお前に言いたい事があるから覚悟しておけ!!」 と言われています。 本当に怖いのです。 私の主人や妹の旦那様も限界でキレているのですが、 母が人質になっているような物で何もできず、何か事件を起こしてしまうのでは無いかと それも不安で父の言いなりになっています。 80才になろうとしている父ですが2年前の喜寿のお祝いにあげたノートPCを PC教室に通いマスターしデジカメを使って印刷したりするほど使いこなしています。 携帯メールも、カレンダー、手帳機能も使いこなしています。 いまだ、ゴルフもやって、近場の車の運転もしています。 他人には愛想が良くて気前がよくお金をばら撒いているので そういう意味での取り巻き?もいます。 他人はこんな事言うと信じないと思います。父方母方の親戚は知っていますが 誰も意見をできるような人は居なく親戚の人をもバカにしています。 自分が一番偉いんです。 こんな父が大嫌いです。正直早く・・・と思ってますが 憎まれっ子・・・・と言いますから・・・ 私達の人生はまだまだ父に振り回されるのでしょうか? こんな老人が周囲に居た方居ますか? どう対処してきたでしょうか?

  • 酒乱と付き合う方法

    私は自分の母親と仲良くありません。 自分としては、母と言う部分で彼女に何かを求めているだけで、 人間としては、大嫌いだという事が本当によく分かります。 何故、私は母が嫌いかというと、 自分にも人にも嘘を付く人だからです。 その嘘が軽い類のうそならば未だしも、 人の事を陥れるような度合いの嘘をつくからです。 さて、その嘘とは。 彼女は酒乱です。 自分にとって都合が悪い事を隠すためにお酒の勢いに 頼って、他人に対しての不平をぶつけます。 一番、卑怯な手です。 酔うと、言葉使いが乱雑になり、目の前にいる相手を 罵らないと気が済まないのです。 本人は、そのことに気付いていません。 この事は、過去30年以上続いており、 自分の親兄弟、私の父との仲も駄目にしました。 他にも、この人たちとの間に何か原因があったかもしれませんが、 主な原因は彼女がつくっていると思います。 酔うと、必ず相手が自分に対して感謝がないという事を 躍起になってつたえます。 たとえば、家族なんだから言わなくても良いような、 炊事をしてるとか、日々のちょっとしたプレゼントを 渡したのに、自分にお礼の言葉がなかったと言います。 本当に小さな事で嫌になるくらいの事です。 このことが理由で、皆、彼女から逃げてしまいました。 そして、今、彼女とせいあkつをしている私に同じことを 言い始めているのです。 正直、ご飯を作って待っていてくれるのは嬉しいことだと 思いますが、でも、仕事の時で遅くなった時などは、 一緒に食事をしたり、お礼を言ったりしたりできません。 しかし、最近になって私の仕事の忙しさが続いて、 たった3日ほど、口をまともにきけなかっただけで、 私の事を罵り始めたのです。 最初は私も知らん顔をしていたのですが、 おまえは生きてる資格がないとか、 父親や自分を裏切った人間と同類だ、というのです。 そして、最後には手を上げてきたので、 警察を呼びますよ!!というと、さらに暴力が酷くなったので、 外に逃げ出そうとすると髪の毛を引っ張ったりして、 酷いことをされました。 その騒動を聞きつけて近所の老夫婦がやってくると、 「すみません。 娘は精神病を患っていて、今、錯乱していて、 御迷惑をかけています」という有様でした。 この事を聞いた時、本当に呆気に取られてしまいました。 彼女は自分より、楽しそうにしている人間を見ると、 いつも、陥れる癖があります。 私の叔母に当たる母の妹が結婚した時も、 幸せそうにしている妹を見て、 あんたみたいな、ブスで目に問題(ちょっと斜視)があるような、 女と結婚するなんて、あの男も財産目当てだろうね~、 と言う様な事を言っていました。 また、父に対してはあんたの娘はあんたに似て、 根性も面も悪いから見ているのも気分が悪いから、 お前が引き取れ!!などということを言うわけです。 こういった言動は必ず飲んだ時にしており、 普通の時は、そんなこと言っていないと言わんばかりの良い態度で、 逆に言われている、私たちが、悪者扱いされてる有様です。 今では、彼女の事を相手にする人間は、 家族の中で私以外いなくなってしまいました。 それ以外の人間は関わらない方が良いといって近寄りません。 幸いに他人には良い顔をするので、 まだ救われますが、この度の「娘は精神病」ということばを 聞いた時に彼女の私に対する思いが見えたように思えました。 今しばらく仕事のけりがつくまで、 自分には物理的にも、金銭的にも引っ越しをする余裕がありません。 しかし、このようなDVが続くと、 気分的に仕事の差し支えにもなるので、気にしないようには 努めていますが、でも、顔に青あざができるほど、 殴られたり、キチガイ呼ばわれされていたら、 生きた心地はしません。 私は、どうしたら良いのでしょうか?

  • 酔って壁に穴を開けたり暴言を吐く夫の対処法

    夫が深酒をする度に暴言や物に当たったりし恐怖でびくびくしています。 助けてください。 結婚3年目です。 子供はもうすぐ1歳です。 普段はとても仲の良い夫婦だと思います。 夫は子供の面倒も見てくれ残業も極力せずに帰宅してくれます。 わたしは今、育児休業中で4月から復職予定です。 以前から夫が深酒をする度に死ねや殺すぞという暴言や恫喝、包丁を持ち出して死ぬと言ったり、家の壁に穴を開けたりする暴力があり飲みに出掛ける度に恐怖でいっぱいでした。 今晩も知り合いの店を3件はしごし帰宅すると口調がどんどん荒くなり方言が混じるので何を話しているのか聞き取れなくいると激昂し始めました。 また始まったかと思って耐えていたのですが、子供の様子を見てこいと言われ見に行って戻ると夫は包丁を持ち出していました。 制止し咎めるとさらに怒り始め、わたしは恐怖心と呆れでいっぱいになり2階の寝室へ先に上がりました。 すると夫のいる1階から何度となく暴れる大きな物音と激しい震動が続き、わたしは震えが止まらなくなりました。 様子を見に行くとキッチンの壁に穴が2つ開いていました。 壁に穴が開くのはこれで2回目です。 包丁を持ち出すのは何度目か数えきれないほどです。 子供が物事をわかる年になったら怖がるだろうし、わたしも精神的にとても辛いのでなんとか治して欲しいと思っています。 どうすればよいのでしょうか? なお夫はこの酒癖のことで毎月心療内科へ通院しています。 アルコール依存性とは診断されていません。 本人はお酒を止めるつもりはまったく無いそうです。 夫の親御さんへは話しています。 今晩も連絡しています。 遠方なのでなにもしてあげられなく申し訳ないと言って下さっています。 わたしの家族は誰ひとり知りませんし、夫の顔があるので言えません。 わたしの実家も遠方なので実家へ気軽に戻ることも出来ません。 また夫の仕事柄、警察や自治体への相談も出来ません。 ここんところ夜泣きに加え夫のこと、家族のことで悩みが多く眠ることが出来ない日が続いています。 笑顔で頑張っているつもりですが、力を抜くとすぐに涙が出てきてしまいます。 明るく楽しい家族を作りたいし、維持したいです。

  • 義父のアルコール依存症 夫と義母が認めません

    義父はアルコール依存症だと思うんです。お酒を飲むととても乱暴になります。しかもしつこくなり何時間も説教をしてきます。嫁の私にまで私生活の態度を注意してくるんです。例えば、化粧のことなど義父に注意される筋合いがないことまで言ってきます。あと、冷蔵庫の中が臭い、窓のサッシが汚い、カーペットを何でひかないのかなど、毎回同じようなことを言ってきます。以前は義父の言葉を真に受けて、冷蔵庫を買い替えたり、サッシの掃除を念入りにしたり、カーペットをひきつめたりしていましたが、それでも言うので妄想?で言っているのか、私を他の誰かと重ねて?(自分の母親?)言っているのかよくわからないようなことを言ってきます。 同居はしていないのですが、毎月勝手に来ます。自分の休みになるとです。 夫と義母は、「口が悪いだけ」とか「仕事で神経使ってるからその反動」とかいって、「受け入れろ」と言います。病院に相談しようと言ってるんですが、「仕事ができているからアル中じゃない」とか「死ぬのを待ったほうが早い」とか言います。私はもう嫌なので最近は無視しています。それでも絡んできますが、その時は家を出ます。(子供がいないのでその辺は自由に動けます。) 夫と義母は義父の前ではおとなしく従って、陰で二人で悪口を言っています。私はそれも嫌なので参加しません。そうすると、特に義母が怒るんです。「協力的じゃない」とか「私ばかりどうして」とか。それで病院の話をするとますます怒ります。「ひどい嫁だ」とか「どうしてそんなに冷たい」とか。 夫にもう来させないように何度も言っているんですが、勝手に来られてしまい、それで家に入れてしまいます。「手に負えなくなったら施設に入れるから今はまだ大丈夫」とか言います。でも義父が入れる施設なんてあるんでしょうか?(病院でも3か月の入院だと聞きました。)義母が可哀想だからと言い、縁は切れないと言いますが、夫と義母のその優しさ?が義父の酒乱をエスカレートさせていると思うんです。義父の酒乱が始まったら一切無視しよう、それで警察沙汰になっても本人に責任をとってもらおうと何度も言っているんですが。。 そういうと「嫁のくせに偉そうに」とか「それはきれいごと」とか言われます。 どうしたら、夫と義母に毅然?とした態度をとってもらえるでしょうか? 義母は義父に尽くしすぎです。たまにプレゼントをくれるみたいでそのギャップが嬉しいとか言っていますが、これはもう洗脳ですよね?私に「あなたにはなにもやらないって言ってたよ」「優しくすればもらえるよ」とか言います。何か変です。