• 締切済み

アトピーの治療について

cosme-loveの回答

回答No.5

お子様の苦しんでいる様子、非常に痛々しいですね。 私は妊娠するまではステロイド療法でした。 ステロイドは体内に残留する・・みたいなことを聞いて『おなかの子に悪いだろうな・・』と脱ステを決意、5年たっていますがかなり改善されたように思います。 お子様だけに将来のことを考えると脱ステが一番かと思いますが 脱ステ、といってもつらい症状がでるのも否めないです。 私の場合も思いっきりリバウンドがきて顔もぱんぱんになり 外出すらできない状態にまでなりました。 そのお水での治療で方向性を指示してくださる方が身近にいらっしゃるんでしょうか? 素人の民間療法じゃアトピー克服は厳しいです。 アトピーの症状のひとつに体の歪みがあげられるのですがお子様の体はどうですか?この歪みを治すだけで少々の改善は見込めるようです。 お子様の輝かしい未来のために頑張ってくださいね。 アトピーが悪化してくる時期だけに改善できることをお祈りしています。

関連するQ&A

  • アトピー治療薬(子供)

    二児の母です。 三歳女児と六歳男児のアトピー治療で悩んでます。 今年に入ってから二人とも症状が悪化してたのですが、今までの 皮膚科に行ってもステロイドばかりが処方され改善がみられないので 思い切って二月頃から脱ステを自己判断でやってしまい 長男の手首付近が皮膚が厚くなり亀裂が入ってかわいそうな状況だったにもかかわらず、どうにか体質改善を図ってできればステロイド治療は やめたく、それ以外の方法で治してくれるというお医者さんの情報を 人づてに聞き、評判というところに思い切って受診しに今月の8日に いきましたがすごい田舎のところの診療所で不安を抱きましたが、 向かいの薬局でさぐりを入れたところやはりその診療所でした。 でも中には患者があふれていました。 疑問符がいっぱいのまま二人の子供を診察してもらい できればステロイドはつかわないで欲しいといったところ 女医にすごい勢いで怒られ思わず閉口してしまいました。 そこでは漢方も処方しているということでしたので。 まずは炎症を抑えるほうが優先ということで、ふたりの体に白い軟膏を 全身に塗られ腕を包帯で覆われ処置されました。 なんの薬かきいたら保湿剤とのことでしたが、処方されたくすりも 強力なマイザー軟膏と内服ステロイドでした。 そうとう強力で次の日には湿疹や炎症もきれいに治りましたが あとが怖くて、怖くて心配です。初めて処方されたお薬ですので このままそこで治療を続けていくことに大変疑問に思うのですが、 皆さんのアドバイス頂けたら幸いです。

  • アトピーのリバウンドについて

    皮膚科で3歳の娘がアトピーと診断されました。 0歳の頃から乾燥肌で、アトピーっぽい肌質をしていると言われていました。 2歳になって、かゆみのある湿疹が背中と手に出てステロイドを処方されました。 まだアトピーとの診断は受けていませんでしたが、2歳半で喘息を発症。 喘息があって、これだけ湿疹が出ていたらアトピーは間違いないでしょうと言われました。 冬から足に湿疹が広がり、皮膚がかたくなっていて、ステロイドを塗っていました。 湿疹が無くなるまで、と言われましたが、全く良くならず 白色ワセリン ロコイド軟膏0.1 が混ざったものをずっと塗っていました。 一向に良くならないので小児科へ行ったときについでに診てもらい、 キングローン軟膏0.05 を処方され、それも長期間塗っていました。 夏になってから湿疹が足(特に太もも)、お尻のつけね、腕、肩、背中上部に広がりました。 改めて皮膚科を受診すると、ひどい湿疹なので、強めのステロイドをとのことで ボアラ軟膏0.12 を処方され、一日に3回4日間塗りました。 湿疹はだいぶ綺麗になってきましたが、今まで全然出ていなかった目の周りがかさかさになってきました。 ステロイドのこと、あまり考えずに病院で言われるがままに塗っていましたが、湿疹が一向によくならないこと、それ以上に広がってしまっていることが怖くて調べてみると「リバウンド」という言葉に引っかかりました。 娘の目の周りはいわゆるリバウンドなのでしょうか。 できればステロイドは使いたくないという気持ちがとても強くなっていますが、使わずに娘の湿疹が無くなるのかも心配です。 お子さんのアトピー治療としてステロイドを使われていない方のお話を伺いたいと思っています。 非ステロイドの保湿剤などで対処できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アトピーの針治療

    アトピーでこまってます。そこまで重度ではないのですが、やはり、飲み薬と保湿クリーム、ステロイド軟膏は手放せません。これが一生続くと思うと湯鬱になってしまいます。 朝になって疵ができてひりひりとして、一日が重い気分になってしまいます。少しでもよいほうに向かいたく、なりにくい体質にしたいと、思い、ビタミンやミネラルはサプリメントで補給してます。 今針治療に興味を持ってるのですが、どなたか、ご本人または回りのかたで、針治療で効果があらわれた人がいましたら教えてください。またアトピーに対する針治療につて詳しい方いましたら、よろしくお願い致します。

  • 1歳児のアトピーについて

    1歳半になる子供がいます。 皮膚の痒みがひどく、まず小児科の方へ受診をしてロコイド軟膏とヒルドイドのクリームを処方してもらい塗っていました。 先生にアトピーか尋ねると 『最近は環境が整いすぎて皮膚が弱い子が多い。』 と言われるだけでした。 痒みがひどく眠れないこともあり、そのときは飲み薬を処方してもらいました。 その後、改善がみられないので、こちらで質問させてもらいちゃんと皮膚科で診てもらったほうが良いと言っていただけたので 皮膚科へ受診したところ、患者さんも多く一方的に話をされ聞きたいことも聞けず 背中やお腹・お尻などにも皮膚の乾燥・赤味・痒みがあったのですが その状態すら見てもらえず目の周りと二の腕を少し見ただけでパパッと診察が終わってしまいました… アトピーですか?と聞いたら 『はい、アトピーです。保湿をしっかりしてください。』 と言われ ワセリン・アボコート軟膏・プレドニン眼軟膏を処方してもらいました。 それに加え小児科で処方してもらったロコイドも塗ってくれ。と言われました。 なんとなくアトピーなんだろうな。と思っていたので 今回アトピーということがわかって良かったのですが、これからの治療や症状に関して不安があります。 ハウスダストなどの検査もしてもらいたかったのですが、そんな事言う事もできませんでした… ・ステロイドなどを塗ることで一時的に収まっているだけなのか。 ・このまま通院して塗り薬を継続していたら改善されるのか。 ・ずっと塗り薬だけしか処方されないのか。 ・もう少し年齢が経てば何か検査してもらえる?(ハウスダストやダニなどのアレルギー※卵アレルギー持ってます) ここら辺では評判もよい皮膚科だったので患者さんが多く待ち時間が長いのは覚悟してました。 先生も早くさばきたいのはわかるのですが、もう少し話を聞いてほしかったなー。という気持ちと1時間半も待たされて毎回、今回のような診察しかしてもらえず、薬がなくなったのであれば 再度処方しおきまーす。という診察しかしてもらえないのであれば 出来れば通院したくない。という気持ちです。 小児科でよければ小児科に今まで通り通院をしたいです。以前、熱で夜間病院へ受診したときに、今通院している小児科はアレルギーなどの治療もしてくれるから今通院している小児科で良い。と言われました。 皮膚科をかえるか今回診察してもらった皮膚科へ通院するか どうしたら良いのかわかりません… 病院をかえたところで何かかわるのか、改善してくれるのか。 アトピーは対処療法しかないのでしょうか? なにかアドバイスをください。お願いします。

  • アトピーのステロイドについて

     自分は生まれながらのアトピー持ちなのですが今いろいろなステロイドを塗ってるのですが説明にはかゆみがなくなるとか書いてあるのですが普通にかゆいですし赤くボロボロになります。ステロイドでかゆみはなくならいのでしょうか?  塗っている薬 ・顔  ロコイドクリーム ・頭  アンテベートローション ・全身  メサデルムとヒルドイド混合、アンテベート軟膏とヒルドイド混合、アルメタ軟膏 ・耳  リンデロンVGクリーム

  • 妊娠中。。アトピーの悪化で眠れません

    今23週の妊婦です。 5ヶ月くらいから顔、肘の内側、首に赤い湿疹が出始めました。 子供の頃はアトピーだったのですが、中学生からはずっと秋に軽いアトピーが出る位で薬いらずの肌だったのに。。 それで一応皮膚科に行ったのですが、ロコイドクリームというのを出してもらったのですが塗ると3日ほどで良くなるものの、やめるとさらに真っ赤にただれて悪化を繰り返しています。非ステロイド系の軟膏に切り替えてもです。 顔は何も軟膏を塗っていないので特に悪化せずに快方へ向かっているようです。これは軟膏が合っていないのでしょうか。。 これ以上悪くなるならもう軟膏は使いたくないです。 かゆみで夜も眠れず、手袋をして寝てもすぐにはずして掻き毟っていて痛くてたまりません。 妊娠中にアトピーが悪化した方で対策などありましたら是非教えてください(><)

  • アトピーの赤ら顔?

    小5の娘がいるのですが、ここ最近、顔の赤みが目立つようになり、本人も気にしています。もともと、父親の私にアトピー体質があります。 皮膚科で診てもらうと、アトピーで、そのために顔が赤いのだと診断されています。 ステロイドの副作用でそうなるとも聞きましたが、娘は副作用が出るほど、ステロイドは使っていませんし、顔の皮膚自体も弱冠痒みはあるようですが、それほど目立って、皮膚炎を起こしているような感じでもありません。なのに、やはりアトピーから来るものなのでしょうか? ちなみに、顔には、保湿用にザーネ軟膏とスレンダム軟膏の混合を、かゆみのある部分(髪の生え際あたり)にキンダベート軟膏とアズノール軟膏を塗っています。 ステロイド系のキンダベートは、本当に悪いときだけで、できるだけ塗らないようにしています。 ご回答よろしくお願いします。

  • アトピーの治療方針について

    アトピーで悩んでいます。 今現在、軟膏(副腎皮質ホルモン剤)を使って 抑えています。 医者に行ったときに、どうやって治していくのか? と尋ねたところ  1.赤くなる、またはかゆみ  ↓  2.軟膏を使用  ↓  3.赤み、またはかゆみがなくなる  ↓  4.保湿剤だけで保つ  ↓  5.また赤くなる、またはかゆみ  ↓  6.1へ戻る この繰り返しで少しずつコントロールしていく。 完全に治すということは、体質を変えるということであり容易ではないので、このようにしてアトピー性皮膚炎の症状をコントロールしていく。 というような内容を言われました。 実際、これしか治療方法はないのでしょうか? 完治させることはできず、一生軟膏を塗りながら 付き合っていかなければなりませんか? 毎回、軟膏がなくなりそうになったら、医者に 行かなければならず大変です。軟膏を塗らないで いるとまたアトピーの症状が出てしまいます。 また、自分で出来る、予防方法について知っている 方がいたら教えてください。乾燥させないよう室内湿度を保つ、っていうのは薬剤師に言われました。

  • 教えてください!

    私は顔が軽度のアトピーでステロイドを塗らないと赤くなってしまうのですが、エキザルベ、プレドニン眼軟膏、ロコイド軟膏0..1%の3つの中でステロイドが弱い順に並べるとどうなりますか?今日皮膚科へ行って、エキザルベとプレドニン眼軟膏よりも弱い薬ありますか?と聞いたところロコイド軟膏0.1%と言われ処方されたのですが、ネットでロコイド軟膏を詳しく調べてみるとステロイドのランクがエキザルベとプレドニン眼軟膏よりも高いと書いてあったので心配になりました。わかる方教えてください。

  • アトピー(?)子にお勧めの物教えて!!

    1歳4ヶ月の子の母親です。 特に腕と足の湿疹がひどくアレルギー科のある小児病院に行っています。 10月末頃の診断では「アトピーではないよ。心配いらない湿疹だ」と「ロコイド」というステロイド剤を処方されました。 「え?心配いらない湿疹なのにステロイド剤?」と思い薬を使うのをためらっていると 「ロコイドはとても弱いステロイドだから怖がる事はない。悪化する前に使っておいたほうが良い」と言われ使い始めました。  乾燥する季節と重なったせいなのか、息子の肌は良くなったり悪くなったりの繰り返しで改善されないでいます。むしろ広がっている感じがします。  かかりつけ医に聞いてみると「出してる塗り薬は効く薬なんだよ」という答えだけでした。診断は「アトピーの気がある」に変わりました。やはり悪化しているんでしょう。 ステロイドの長期使用は良くないと聞きました。このまま使い続けてもいいのでしょうか? 良くならないからと病院を替えることも良くないと・・・。(田舎で(青森)あまり病院も選べる程ないのですが・・・。) あと、私は息子に何をしてあげたらよいでしょうか? 入浴法、食事、環境なんでも効果のあった物教えて下さい。