• ベストアンサー

意味の違いが あれば教えてください

1.持続期間は20年となります。 2.持続期間は20年になります。 1と2にはどのような意味の違いがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

違いはありません。 しいていえば語感から、 前者は20年が一個のかっちりした物のような印象であり、 後者はだんだん伸びて20年に達した動的認識のような 感じの違いはあります。

us-ooyasan
質問者

お礼

皆様ありがとうございます。大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.2

日本語には本来の決まりがあります。 格助詞「と」:その範囲以上に出ないことを表す。「…まで」。 格助詞「に」:動作・作用の到達点を表す。「そこ」と明示する。 1.持続期間は20年までとなります。(それまでは有効) 2.持続期間は20年後の○月○日になります。(以降は無効) ゴール地点の以前からみるか以降からみるかの違いですね。 ご参考までに…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • one driveのごみ箱フォルダの場所を教えてください。初心者向けの質問です。
  • 初歩的な質問ですが、one driveのごみ箱フォルダはどこにありますか?画像を添付してください。
  • one driveのごみ箱フォルダの場所について教えてください。初心者向けの質問です。
回答を見る