• 締切済み

スロットル 制御電圧

こんにちは。 当方のクルマにはトラストのインテリジェントインフォメーターが付いていて省燃費運転のためにも、負圧のほかにスロットル開度も表示させようと思っています。 そこで・・・ZC系スイフトスポーツなのですがスロットル開度100%のときの電圧は何Vになるのでしょうか?  エンジンオフでキーONの状態で徐々にアクセルを踏み込んでいくと3.2V付近まで上昇するので3.2Vかな?とは思っているのですが・・・

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

トラストのインテリジェントインフォメーターを直接扱ったことがないので はっきりしませんが 全閉状態で開度0パーセントになるよう学習してくれるのではないかと思います。 アペックスのAVC-R等はそうなっています。 トラストに聞けばよいのでしょうが 倒産しちゃったから 結構社内が混乱してそうですね…

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

Vプロを繋ぐときなども 実際に床踏みして最大電圧を設定し、開度判断を行いますので それでよいのではないかと思います。

HIJET-S200P
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この方法で良いみたいなので安心しました。  再び質問する形になりますが、アイドリング時にスロットル開度20%くらいと表示されますが、コレは電スロと言うこともあってISCVが無いのでその分開いているという解釈でよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • TRUST インテリジェントインフォメーターについて

    先日、間違って適合していないTRUST製インテリジェントインフォメーターを購入してしまいました。何とか接続したいのですが、何か良い方法はないものでしょうか?ちなみに ヴィッツRS NCP91に乗っています。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 追加メーターの誤差

    「TRUST GReddy インテリジェントインフォメーター」を取り付けたのですが、 車速表示が車のメーターよりも全域に渡って10kmほど低く表示されます。 故障診断コネクターから配線を取るタイプの追加メータでは、 正確な数値を計るのは無理なのでしょうか。 補正方法を知っている方が見えましたらお教えください。 当方の車はクラウンエステートアスリートGです。

  • 追加メーターとECUセンサー

    私はDefiの水温・油温・ブースト計をつけているのですが、 最近になって故障診断コネクターからECUの情報を引っ張って、 水温やらブースト圧を表示する商品があるということを知りました。 トラストのある商品なんですが(^ ^ ; ECUの情報は速度・回転数はもちろん空気流量や燃費、 スロットル開度などetc...追加メーターとは比べ物にならない情報量を持ってます! なんだか今思うとその商品を一つ買えば追加メーターなんていらなかったのではと思うくらいです。 一生懸命配線・配管したのがアホらしく感じてしまいます…(涙) そこで聞きたいことは追加メーターとECUセンサー式メーターのメリット・デメリットです。 私が思う追加メーターのメリットは「弄ってる感がある」のみです。 デメリットは面倒・・・ みなさんはどうこの2つの違いについてどう思われますか?そしてどちらを推奨されますか? もう一つですが、追加メーターとECUセンサーはどちらがより正確な情報を表示するでしょうか? ブーストはともかく水温なんて取る位置によってだいぶ変化しそうな気がしますが…

  • 走行中の急な電圧降下

     先日ですが、車を運転中に急に電圧が下がるという事態を目の当たりにしました。  私の車はメーターの前に電圧を表示できるターボタイマーを取り付けていて、電圧が12.5v以下になると表示が点滅します。  その時は、カーオーディオとウーハー、ヒーター(エアコン未動作)を付けて走行していました。  点滅してまもなく停止線で停まったのですが、速度が0km/hになると電圧が14vまで上昇し、また走行すると電圧がガクンと降下するという現象です。  路面にはその前の晩に積もった雪があり、電圧が下がる現象の前に轍にハンドルを取られABSが作動しました。(ABS作動時は障害物等には接触しておりません)  ただ、その現象はその時だけで、ここ数日は同じ現象は確認しておりません。  やっぱりABSが動作したのが原因でしょうか?

  • XR650Rのジェットニードルセッティング

    XR650Rに乗っているのですが、燃費が悪いです。 スロットル開度に気をつけて、加速ポンプが働かないようにゆっくり開いて運転したのですが、燃費は15km/Lでした。 この前レッドバロンにジェットニードルをセッティングしてもらい、通常真ん中の段のところを1段下げてもらいました。(濃くしてもらった。) プラグを確かめると、まっ黒けでした。 ジェットニードルはアクセル開くと影響するの、やはりジェットニードルの段数はもろに影響してくるのですか? プラグが真っ黒けだと無駄に濃い燃料を出しているような気がします。 ジェットニードルを自分で元に戻そうと思うのですが、戻したらやはり燃費は向上しますか? そろそろ、ツーリングに行こうかと。

  • スズキアドレス110 バッテリ不良?

    原付バイクスズキアドレス110について。現在、キーオンにてウインカー動作が速い点滅になったりつかなかったりします。リレーがヴィヴィと音なりする場合があります。 テールランプはキーオンにても点灯しません。 エンジン始動でアクセルを開けてウインカーを操作時は点滅動作せず、アクセル開けない場合だと速い点滅でなんとか動作する感じです。 バッテリー電圧はエンジンオフ状態で13.76ボルト出てますが、エンジンを始動すると8ボルトになったり不安定になります。 バッテリーが悪いのかリレー不良なのか分かりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • インテリジェントインフォメーターTOUCH ノイズ

    TRUST Greddy のインテリジェント インフォメーター タッチ を使用し始めたのですが、 電磁波・ノイズがひどく、カーナビのGPSが正常に働かなくなってしまいました。 インターネットでこの症状について調べたところ、この製品がノイズ対策がされておらず、 同じ様にノイズで困っている方がたくさんいることを知りました。 そこで対策方法を調べたところ 電磁波やノイズを吸収するシートを使って対策している方がいるのを知りました。 ただ、電磁波の周波数が合わず効果が得られなかったシートもあるようで どのシートを使えば効果的なのか分からないでいます。 このシートを使えば効果が得られる! という物をご存知の方、是非教えてください。

  • トヨタAZR60ヴォクシーの走行中の電圧について!

    当方、以下の車両に乗っております。 メーカー:トヨタ モデル:ヴォクシーAZR60 年式:平成14年12月 走行距離:14万km バッテリー:パナソニック カオス 75B24L (平成22年9月交換) 最近、オートゲージ社の電圧計(ボルトメーター)を取り付けたのですが、 走行中に電圧が下がったり、上がったり、安定したり、不安定だったりします。 症状としましては↓↓**1メモリが0.2V表示なので若干の誤差はご了承下さい。 (1)エンジンをかけた時⇒13.8V~14.0V(安定) (2)走行を始めて~10分程度まで⇒13.8V(安定) (3)走行を始めて10分程度経過後~⇒最大で12.2Vぐらいまで下がります。 信号などで一旦停止して、停車中は13.6V程度で安定しているのですが、 再度アクセルを踏むと下がります。しばらくアクセルを踏んでスピードが安定すると徐々に13.6Vぐらいに戻ります。 ただ、停車しないまでも、ブレーキを踏んで再度アクセルを踏みスピードを出すとまた下がってしまいます。 (4)上記の(3)の状態でライトを点灯すると⇒13.6V~13.8Vで安定します。 また、エアコンをONにすると⇒13.6V~13.8Vで安定します。 (5)パワーウィンドウ(運転席)を使用すると⇒一瞬だけ12.2Vぐらいまで下がります。 助手席・2列目ウィンドウを運転席で操作すると⇒一瞬だけ13.0Vぐらいまで下がります。 配線は 常時電源⇒運転席足元 ki1コネクター(1)番(ドアミラー) ACCとイルミ⇒ナビ裏 アース⇒ボディアースです。 素人質問で申し訳ありませんが、このような症状、状態は普通なのでしょうか? もしくはどこか不具合や故障の可能性があるのでしょうか? 一応、近所の車修理屋さんでエンジン始動時の電圧を調べて頂いたのですが、 バッテリー・オルタネータともに14.0Vでした。 若干誤差はあるようですが、大体合っているようでした。 どうか宜しくお願い致します。

  • アペックスAFC

    アペックスさんのAfcneoとトラストのVマネージが付いています。 Vマネージは、車両のデータが一応入力してあるみたいなんですが、Afcは、セッティングが出来ていません、格安でセッティングをしたいと思っているのですが、どこのショップでやって貰えばいいのか?アペックスなのか?解らなくて困っています。自分自身でやるのは、知識が乏しいのでまず無理だと思います。追加メーターは、何も付いていません。車種は、インテグラタイプR DC5になります。 エンジンは、ノーマル、マフラー、スロットル、エアクリのみ交換しています。 交換の経験があります方々、他 宜しくご回答をお願い致します。

  • スズキのkeiターボ ブーストセンサについて

    お世話になります。 ちょっとしたご縁で1998年式のスズキkeiターボに乗ることになり、ひさしぶりのちょこっと自動車いじりを楽しんでいますが、搭載されているブーストセンサーの出力について疑問が生じたのでご存知の方がおられましたら教えていただきたく思います。 この車に乗ってみたところ、パワーは別に乗っている新しいダイハツムーブ(NAエンジン)と同等で「本当にターボが効いているのかな」という感触でもあり、大体でよいのでブースト圧の挙動が知りたいなあと思ったところ、エンジンルームを見たらその名もブーストセンサーと刻まれたセンサー(三端子。日立製)がついていましたので、端子電圧を測ってみました。  三端子のうち、2端子はGNDと+5vらしいことがわかり、もう1端子が比較的単純な圧力比例電圧が出ているように見えるのですが、出力ぶりにちょっと理解できない要素があります。 ・IGN-ON(エンジン未始動) 1.9V ・Pレンジ(Nレンジ)アイドル 1.1V ・Dレンジアイドル 1.4V ・走行中にスロットルを踏み込むと電圧が上がり、最大加速(負荷)付近で1.8V程度 単純に見ると、「センサーは単純な電圧分圧型素子(ピエゾ圧力センサー等)でブースト圧に比例して電圧が上がる」ようにも解釈できるのですが・・・ ○ エンジン未始動の際に「高圧」を示しているのはおかしい。 ○ 仮計器をつないで実走行したとき電圧の変動ぶりがアクセルの踏み込みに対してあまりにも素直。 ・アイドルよりちょっと上の回転数でも電圧が上がる。(Dレンジアイドル程度の負荷でも上がる。過給ならば一定以上の回転数でなければ上がらないのでは?) ・ぐっと踏み込むとすぐに電圧が上がり、踏み込み度合いを維持した場合はエンジン回転数が遅れて徐々にあがってきた場合でも電圧は一定。(アクセルを緩めたときも素直。過給圧ならば、踏み込んでもすぐには電圧は上がらず、エンジン回転数に合わせるように上がるはず。) という状況です。 まあ、素直な予測としては、「1.9Vが0kpa(大気圧)をあらわしており、上記の計測結果はすべて負圧。したがって、ターボが死んでいる」ということになるのですが、こういう結果は考えたくない(笑。まあ安かったし町乗りなので惜しくはないですが)ことや、新型N/A並みの性能は持っており高速での100km/h巡航にも支障はない(まあ、制限速度のこともあり、音も元気なのでこの巡航はしませんが。一方、ターボエンジンは本体の圧縮比を下げる等の設計をしてあり、ターボが死ぬと相当に影響が出ると聞いている)点で、ちょっとつじつまが合いません。 (楽観的には、やはりちゃんとブーストはかかっており、未始動のときの電圧はECUがセンサー故障検出用用としてセンサー端子に特別に電圧を出している・・というのがうれしいですが・・・) もしよろしければアドバイスをお願いいたします。