• 締切済み

コンビニの敷地内における事故

nagonoの回答

  • nagono
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.1

まず 相手が怪我をしたのかどうか? 相手が保障(物損)を要求しているのか? あなたが怪我をしたのか? あなたの車の保障(物損)を相手に要求しているのか? 確かに私有地内の事故ですが人身ならば警察を呼ぶ義務が生じます。呼ばなければ最悪当て逃げやひき逃げに問われる可能性もあります。 物損処理を行なううえでもやはり警察を呼ばねばなりません。 保険会社は事故証明がないと決済できないためです。

noname#82847
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私が急いでいたのではなく、相手が仕事中で急いでいたので警察は呼びませんでした。 それと、バイクには誰も乗っていません。車の後ろに放置していました。

関連するQ&A

  • コンビニの駐車場での事故。相手がバックレようとしています><

    先日、コンビニの駐車場内にて、接触事故を起こしてしまいました。 わたしの観点からの事故状況 コンビニの駐車場に入る。 ↓ 入ってすぐのところが空いているのを確認 ↓ 前方に駐車しようと徐行している車発見。(15mくらい前) ↓ しかし、前方の車は、他に停めるところがなかったようで、入ってすぐの空いているところまでバックで戻って駐車しようとしてきた。 ↓ 自分はすでに、その空いているところの横くらいにまで来ていた。 ↓ 前の車はどんどんバックしてくる ↓ わたしはそこで止まる。 え、え、え?ちょ、、、わたしに気づいてないんかこの車? ↓ 前の車はこちらに気づいていない模様、そしておしりを駐車スペースに入れてきた。おしりはぎりぎりこちらに当たらず通過。 ↓ これ以上はやばい、と思い、わたしはとっさにバックにギヤーを入れて下がろうとする。 ↓ しかし、前の車のおしりが半分くらい入ったところで、カーブのためにはみ出た右斜め前のタイヤが、わたしの車のバンパーにめり込みました。 結果:私の車 バンパーに亀裂が入る    相手の車 タイヤのみ当たっただけなので、全くの無傷 処置:とりあえず警察を呼んだ。しかし、私有地での事故ということで、あとはお二人で話し合ってください、とのこと。 このような状況です。わたしはぶつかるときずっと止まっていました。ちょうどバックにギアーを入れた瞬間くらいに当たった感じです。 こちらは止まっていたし、向こうも全然右後方の安全確認を行っていなかったようなので、完全に向こうが責任を取ってくれるものだと思っていました。しかし・・・ 相手は、自分の車が無傷なので?ばっくれようとしています。 わたしは止まっていたのに、 「いや、動いていた。自分がバックする時にはあなたはいなかった。  こちらはすでにおしりが入った状態。  右斜め前が当たるということは、あなたが進んでこない限りあり得ない。  クラクションも鳴らさなかったし。(これは本当)  直前に止まって、止まってましたなんて虫のいい話はない。」 こんな主張をしてきています。 わたしはとにかく、あとは保険屋に任せましょうと言っているのですが、 等級が上がるし、保険は使わない、となかなか動こうとしません。 コンビニの駐車場には監視カメラが設置してありました。 こうなったらコンビニに監視カメラを確認していただいて、すべてを立証してやりたいのですが・・・。 実際そんなこと出来るのでしょうか? こういう、しらを切って逃げきろうとする人って多いんですか? 私有地の事故なので警察は無理ですし、どうすればいいのでしょうか>< 知識が乏しいもので、過去ログなんかも読んでみたりしたのですが、自分のようなケースは見つけられませんでした。 どなたかご指導ご鞭撻のほどをお願いします。

  • 原付と車の事故

    先日原付に乗っていて停止していたら前の軽トラックが急にバックしてきてクラクションを鳴らす間もなくぶつかってしまいました。トラックの真後ろにいたため向こうからは死角になっていて見えなかったとのことです。バイクの修理代に7万かかるとの見積もりが出されました。私は10対0で向こうが悪いと思うのですが、こちらもクラクションを鳴らさなかったからとか、死角にいるのが悪いとか言われ9対1だと言い張っています。警察は物損事故なので対応してくれませんし、こちらの保険屋もあてになりません。しかも保険屋が言うには私のバイクは登録から年月(といっても2年未満)がたっていて今のバイクの価値が落ちてしまっているので4万くらいしか請求できないと言っています。 ということは9対1の場合私は4千円を負担し、さらに足りない3万円を自分で払わなければいけないのでしょうか?せめて修理代7万を9対1で処理することはできないのでしょうか?法律等あまり詳しくないためわかりません。今の法律では難しいのでしょうか? 事故を起こされて、なおかつお金を支払わなければいけない。私は納得できません。どうか皆様のお知恵をお貸しください。 ちなみに相手は任意保険には入っていませんでした。

  • 加害者は私になりますか?

    先月末、コンビニで事故をしてしまいました 相手は私が加害者と言って示談金を要求して来ています。 場所は信号の角にあるコンビニで私は前向き駐車で止めていました。 出る時は勿論バックしなければならないので、動く前に前方と両側に人が居ないか車から人が出ないかを確認し、後方をサイドミラーバックミラーと振り向き目で確認しながら再徐行でハンドルを右に切りながらバックしていました。 しかし、後方を確認していたのにも関わらず、コンビニに入って来たであろう相手の車が私の死角から現れ、クラクションに気づきブレーキを踏みましたが間に合わず、右後ろと右前が当たってしまいました。 相手の方が警察にした説明でゎ、 コンビニの駐車場に入り止まっていたところに私の車がバックで突っ込んできたと言う物でした。 ただ車を止めていた場所はコンビニの駐車場ではありますが駐車スペースでゎなく、相手に確認したところドライブではなくパーキングにして待機していたそうです。 この場合。私は加害者になるんでしょうか?

  • 社宅の敷地内での事故なのですが・・・

    社宅の敷地内での事故なのですが・・・ 駐車スペースから右折で出ようと少し前に出たときに、バイクと接触しました。右隣に駐車してある大きな車で死角なっていたため、こちらからは全くバイクは確認できませんでした。バイクの方は、見えていたのに突っ込んできたらしいです。警察に事故対応してもらい、私の保険会社にも連絡をして修理の話を進めています。しかし、保険の方が両者とも動いていたため8:2で責任があると先方に話しをし、先方の保険会社にも連絡をしてくださいと言ったとたん、自分が気づいて足をよけたから人身にはならなかったとおっしゃって、全額うちに支払うように言ってきたそうです。憤慨しているので9:1で話をして穏便にすませますと、保険の方から言われたのですが、どうしても相手が納得しなければ保険で出ない分は私が現金で支払って解決しなくてはいけないと言われました。本当に私が全部補償すべきなのでしょうか?

  • コンビニへカブで買い物に行ったら二輪の駐輪スペースにクルマが停まってい

    コンビニへカブで買い物に行ったら二輪の駐輪スペースにクルマが停まっていて四輪の駐車スペースが一台分空いていました。 他に停めるスペースは有りません。 二輪の駐車スペースが空くのを待ちますか。 四輪の駐車スペースにバイク停めますか。

  • コンビニの敷地内で車に撥ねられたのですが。

    タイトル通りの内容です。 車に撥ねられるのは人生で初めてでして、何をどうしたら良いのかわかりません。 詳しい方アドバイスをお願いします。 事故状況 家の近所のコンビニ内での事です。 私がコンビニから出て来て、自分の車に戻ろうと歩いていると、コンビニ入口付近に停車してあった白いバンがバックで発進し、私を撥ねました。 私はその車に対して、完全に背を向けており、突然、衝撃があったと思ったら、倒れていました。その後、意識はありましたが、直後は息が出来ず、混乱しており、コンビニの店員さんが救急車を呼んでくれました。 幸いにも骨折等は無く、全身打撲と診断されました。 運転手曰く、「後方確認していなかった」との事です。 その後、相手方の保険会社から、処理を進めたいので書類を送りますと電話がありました。 ここでわからないのが、私は自営業者(フリーのWEB制作・データ作成等)ですので、休業損害と言われましても、痛みはあっても体が動く以上、仕事は行います。理由はどうあれ、この御時勢に仕事を断る事は怖くてできません。 この場合は休業にならず、休業損害金は支払ってもらえないのでしょうか。もちろん、時間が取れる範囲で通院は行います。 あと、保険会社は支払を渋るのが当然みたいに聞きますが、初めての経験ですので、何かこちらから行った方が良い事等ありますでしょうか。 相手側の加入保険会社は、聞いたことも無い名前でしたが、日本興亜損保の加盟店でした。日本興亜損保をネットで調べてみたのですが、あまり良い評判ではなかったもので、無知な私ではいいように処理されてしまうのではないかと不安です。 何卒、良きアドバイスをお願いいたします。

  • 自転車と車の接触事故

    こんにちは。これは2年前に自分が体験した実際の話です。 当時は、私はまだ18歳でした。 家の近くのコンビニに自転車で買い物をしに行った時の話なのですが、その日は、非常に風が強い日でした。コンビニの広告用の旗なども大きく揺れていたのを覚えています。 そのコンビニには、特にこれと言った自転車用の駐輪所が設置されていなく、駐車場のみ白線で仕切られている、よくあるそんなコンビニです。 その日、私はいつも通りに自転車をコンビニの壁に沿って停めていました。 買い物を終え、外に出ると、私の自転車が倒れていていました。 すると、私の自転車が倒れていた横に1台の車があり、その車の持ち主の人に声を掛けられました。 その人いわく、私の自転車が急に倒れてきて、車にぶつかったということです。 その人は、コンビニの駐車場で駐車をしていて、車の中にいたらしいのですが、車の後方からボン!という何かがぶつかった音がしたので車から出て見に行くと、私の自転車が倒れていて(車には当たったまま、もたれたように倒れていたわけではないですが)、車の後方に傷や凹みを見つけたらしいです。 もちろん私は、コンビニの中にいて、買い物をしていたのでその現場を目撃していません。 そのことを聞かされ、その車の持ち主の40歳くらいの男の人は、私に修理代を請求してきました。 私は、何が何だかよくわからなくなり、涙ぐんでいると、その人が、私の親と話がしたい、と言ってきました。そしてその人は、私の家に連れて行ってほしいといったので、家まで案内し親に会わせました。(そのとき、その現場の写真を撮っていません。) 親とその男は長らく話していましたが、結局解決せず、警察を呼ぶことにしました。そして、警察の人が来て、現場のコンビニにみんなで行きました。 しかし、その警察の人は、 私が現場を目撃していなく、故意で倒したわけではないにせよ、 自転車が倒れた時に車に当たる位置においてしまったのは、少し問題だったかもしれない、と言いました。 警察の人は、これは双方の話し合いで決めてくださいといいました。 結局私が(親が)修理代として約15万ほど払うことになりました。(最初、もっと請求されたのですが、父親が「そんなになるほどの傷ではなかっただろう」などと言い、問い詰めると、この事件以前で傷ついたところの分まで請求されていたことがわかり、この金額になりました。) 今となっては2年ほど前の話になるのですが、今、少しだけ法律の勉強をしていて、あのときは、もしかしたら自分は払う必要がなかった、もしくはもう少し安く済んだのではないか、と思い、相談させていただきました。 本当に親には申し訳なかったな、と思っています。 長文になってしまい、申し訳ありません。 分かりずらいところや不明な点がありましたら、聞いてください。 現場の再現図を添付させていただきましたので、参考にしてください。

  • 駐車場内の接触事故について

    駐車場内での接触事故の過失割合についてAとBがどのくらいの割合になるか教えて下さい。 Aの言い分 駐車場に頭から駐車しコンビニにで買い物。店を出て車に向かう。自分の車の左隣に停まってあった車が駐車場から出ようとしていた。バックランプがついていなかったので前進すると思った。車に乗り込もうとしたらさっきの左隣に停まっていた車がバックしてきた。ちょうどその時強風にあおられたドアが全開になり、隣の車の右角の部分にドアがめり込み傷がついた。 Bの言い分 駐車場にバックで車を停めようといったん車止めの所で停まったが、右隣の車が(B)左の駐車線ぎりぎりに停めてあったため間隔をあけようと停め直す為前進した。左右確認、後方確認し人がいなかったのでバックした。何かにぶつかる音がして外に出てみると右となりの車のドアが全開していて車右後方部分に接触していた。 接触後、警察に連絡し事故証明をもらいました。警察はお互いの不注意。あとは保険会社にまかせてくださいとの事でした。 この場合の過失割合はどのくらいになるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 車対バイクの接触事故

    手書きで申し訳ありませんが 画像添付しております、よろしければご覧ください。 赤い点線が後輪の動きです。 道路幅4m程度の道路で 車(相手)対バイク(自分)で事故を起こしました。 私はバイクで直進中、左方向から車が左折し私の前を走行しました。左折の時点で右から走ってくる私には全く気付いていないようで停止等せずに左折し、左折後すぐにハザード、ウインカーを出さず、道路右よりで停止しました。 急に止まったので慌てて私も停止しましたが、すぐにバックのランプが付き、後方確認なしで躊躇なくバックをしてきました。 右側の家の駐車場にバック入れるつもりだったようで、私は突然のことでバイクのクラクションも鳴らせず、慌てて後ろに下がろうとしましたが、間に合わず、車の左前輪とバイクのフロントが衝突してしまいました。右寄りに停止していたので、車体後方が左に大きく振れて入れる感じでした。 私はよろけ、右足で踏ん張った際に右足を軽く痛めました。 運転者とすぐに話をして、私が「後方確認せずにバックしましたよね?」と聞くと、 「確認不足です。すみません」 と謝って頂きました。 一旦はそのまま別れましたが、1時間後、足の痛みが増してきたので相手の方に「事故扱いにして病院に行きたい」と電話で伝えました。 その日の夜、実況見分をした際に、「何故車の真後ろに付けるのか」「バイクが前進していないのに車の左前輪に当たるはずがない」と主張され、事故直後とは一転、一切非を認めず。 警察はその日は「バイクが止まってたのは間違いないでしょう」と信用頂けましたが、 翌日になって、「やはり車の後ろではなく左側に当たるのはバイクが動かない限りないと思う」と言われました。 また翌日、車の運転者から電話で「人身にするのでしたら、私も驚いた際に首を痛めたのでこちらも病院に行ってそれなりの対応をします。こちらは被害者なのにあなた誠意が全くないですね」「家の前でハザード出す必要あるわけないだろう!」「あなたの話は一切聞きません」と何度も言われ切られました。 私の落ち度ですが実況見分の際、保険のことを失念していて相手の保険がわからず困っている状況です。 相手の言い分としては ・真後ろに付けるのがおかしい ・当たった場所からしてバイクは動いていたはずだ 私の言い分としては ・車の後ろに停止してからは、私(バイク)は全っっく前進していない←これは確実に間違いないです。 ・車は左折後すぐに、ハザード、ウインカーを出さずに停止したので、動きが読めず、多少車間距離がつまるのは仕方ないはず 警察は ・バイクが止まっていたのに、後ろではなく左側に当たるのはバイクが動いていたからではないか という状況になっています。 このことから質問なのですが、 ・相手の首の症状から、私に点数や罰金等あるのでしょうか。(バイクが横からコツンと当たっただけです) ・私はバイクの任意保険に入っていないので、相手の車のキズの修理費を自腹で払わないといけないのでしょうか?(小キズです) ・初めは「私の確認不足ですすみません」と認めたことは今後踏まえて頂けないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 駐車場での事故

    先日、アルバイトに行く途中にコンビニに行きました。朝食を買った後、さあ行こうと思い止めていた車を右に切りながらバックさせました。サイドミラーを見ながらバックしているといきなり軽自動車が現れました。ブレーキを踏むまもなくお互いの車の後ろをぶつけてしまいました。  3台駐車スペースがあり左から私の車、真ん中に一台車を挟んで、相手の車という感じで止まっていました。どうやら相手も出ようとして左に切りながらバックして私の隣の車のすぐ真後ろに止まっていたようです。  とりあえず警察に連絡したのですが、私有地なので事故証明は要らないから双方で話し合ってくださいといわれ来てもらえませんでした。そんなこんなで話し合いすることになったのですが、もちろん私は完全にバックしていたのですみませんとあやまりました。相手は車は止まっていたの一点張りでもちろん事故になったときは私が悪いと思っていたのですべて修理代は払います。といってしまったのですが、冷静になって考えてみると、なぜ相手の車がそんなところに止まっていたのか?へんだなと思い本人に確認してみました。すると、隣に乗っていた人が化粧直しをしていたからだといってきました。さらにいろいろ聞いても、とりあえず相手が不利になると、人身事故にしますよとまで言ってきた。化粧していた人が首が痛いといっているらしい。  1.本当にこっちが修理代をすべて払わなければならないのでしょうか? 2.もし相手のほうにも少しでも過失があれば、こっちの治療代、修理代は相手からもらえるのでしょうか? 3.もし相手にも少しでも過失があり修理代を請求しようとするとおそらく人身事故にします。と言ってきます。でも私も首が同じように痛いのです。この場合どうなるのでしょう? 長々とわかりにくい文章ですみません。でも本当に困っているのです。わかる方、ぜひ回答をお願いします。