• ベストアンサー

所有者がrootの場合、アクセス権限設定に意味があるか?

あるファイルのアクセス権を000に設定してもrootユーザにかかれば読み書きできてしまいます。 そのためファイルの所有者がrootの場合の所有者の権限に意味はないと思われますが、認識はあっていますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ファイルの所有者がrootであっても、別のアカウントで読み書き実行する際には、パーミッションが関係します。 ただ、root以外のアカウントは存在しないという特殊な環境なら、権限には意味はないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WSHのアクセス権限設定

    こんばんわ WSHにて、ファイルサーバーにて、ディレクトリを作成後、アクセス権限を設定したいのですが、可能なのでしょうか WSHにて、ディレクトリは作成できるのですが アクセス権限の設定がわかりません。 例えば、ある個人ユーザだけしか読み書き権限を与えて他のものには、参照もできないように設定したいのです。

  • スマホにおけるroot権限

    AndroidやiPhoneといったスマホにおいて、デフォルトでは所有者に対しroot権限が与えられていませんよね。 そしてroot権限を取得しようとすると、root化や脱獄と言われ、違法ではないけれどやましいことみたいな風潮があるように思います。某有名ソシャゲーはroot化した端末では実行できないという超劣化を遂げました。 そりゃ一部の情弱が重要な設定をムチャクチャにした結果壊す可能性はありますが、そうでなくちゃんとした理解・知識の上でカスタマイズしたい人も居るはずです。 当然のことながらパソコンではrootやadministratorといった権限は使えますが、スマホだって一種のLinux端末なんですから、借り物ならまだしも、購入した端末のroot権限が行使できないというのはおかしな話だとおもうのですがどうでしょう。 ユーザーのアクセスできる範囲を制限しておきながら、ムダなアプリを初期搭載してしかもそれはrootでないと消せないとか、それを当たり前に思って文句言わない情弱も情弱ですが、それに漬け込むメーカーもメーカーです。

  • アクセス権限についての疑問

    アクセス権限について疑問があります。所有者権限、グループ権限、ユーザー権限とありますが、 ・所有者権限とはどこで所有者と判別しているのですか?たいていはFTPソフトでファイルをアップロードしますが、確認するのはIEなどのブラウザです。どうやって所有者のPCからのアクセスを所有者と判断しているのでしょうか?なんとなくPCからアクセスすればユーザー権限で実行されている気がするのですが・・・。 ・グループ権限のグループとはどこのグループのことでしょうか?各解説サイトには「サーバー上の同じグループに属するユーザー」とか「ネットワークのグループ」とかありますが、いったいどのグループに属しているのか不明です。 レンタルサーバーで共有サーバーの場合、同じサーバーを利用している他ユーザーのことでしょうか? 疑問がわいたので質問してみました。

    • 締切済み
    • CGI
  • root権限でテキストエディターを使いたい。

    netwalker ubuntu9.04です。 家電量販店の展示品のためか"sharp"というユーザー名でのログインしかできていません。root権限でテキストエディターを開き****.fdiというファイルを編集しようと思います。尚、ユーザーの設定項目では"sharp"とともに"root"がありますが"root"はダークアウトしています。 よろしくお願いします。

  • Access ファイルの権限を設定したい

    いつもお世話になっています。 Accessで作成したデータベースの権限の設定の仕方を教えてください。 市販のハンドブックで記載されている方法 メニューの「ツール」→「セキュリティ」→「ユーザー/グループのアカウント」での設定をやってみたのですが、この方法だと特定のデータベースだけでなく、操作するコンピュータ上にあるすべてのAccessファイルを開いたときに、ユーザー名とパスワードの確認画面が出てきてしまいます。 やりたいとことは、特定のファイルだけに設定したいと思います。 管理者とユーザーを設定して、ユーザーにはデータの更新程度の許可のみを与えるようにしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • フォルダのアクセス権限について教えて下さい

    フォルダのアクセス権限について教えて下さい(私はフォルダのアクセス権限については初心者以下の知識しかありません) 外部のフォルダーに入っているテキストを読み込むFlashゲームを作っています。 ところが折角作って配布しても、直接テキストを見られてしまっては意味が無いと思い、隠しファイルにしようかと思ったのですが隠しファイルにしても表示設定で簡単に見付ける事が出来ますし意味が無いと思ったので、自分以外(自分は全ての権限を有したままで)のユーザーはテキストフォルダーに直接アクセスして閲覧する事、書き込む事が出来ない様にしたいと思いました。 Flashからは読み込めて、テキストが入っているフォルダーに直接アクセス事が出来ない、けどゲーム本体を消す時にはユーザーでも削除する事が出来るアクセス制限は出来ますか? 出来るならば、厚かましいのですが教えていただけないでしょうか。 自分のOSはWindowsで、 配布はWindowsとMac、両方を考えています。 よろしくお願い致します。

  • Linux root権限を持つユーザの作成について

    どなたかご存知であれば教えてください。 Linux のsles10sp3にて、root権限を持つユーザーを以下で作成。 #useradd -o -u 0 -g 111 ~ 特に問題なく利用できていました。 しかし、Linuxのsles11sp3で同様にroot権限を持つユーザーを作成したところ おかしな事象が発生するようになりました。 事象はroot権限を持つユーザーを仮にadminという名前で作成したとします。 そのadminでLinuxへログインしてidコマンドを実行すると  uid 0:root → uid 0:admin と表示されるようになり、ファイルのオーナーがrootだったものが一律adminで変わってしまうという事象が発生しました。 そのときは大いに焦りましたが約1時間放置するとなぜか元に戻ります。 suseのバージョンがあがってLinuxのユーザー管理で仕様が変更されておりますでしょうか? どなたかご存知でしたらご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

  • アクセス権限の設定の仕方

    社内でLANを組み、2000機をファイルサーバとして使用しています。 その中で、特定のフォルダにアクセス制限をかけたいのですが、条件は ・ネットワーク経由で別端末からファイル操作する ・Aはフルアクセス ・それ以外は読み取りのみ です。 現在、アクセス権限として A:フルアクセス  everyone:読み取りのみ と設定していますが、Aでログインしてもファイルが読み取り専用になってしまいます。 どのように設定すればAがファイルの変更できるようになるのでしょうか。 everyoneで設定しているのがまずいのかとも思うのですが、その場合は他のユーザーを全て「読み取りのみ」で設定しないといけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アクセス2007で、オブジェクトの権限設定は?

    アクセス2003で作ったオブジェクトを2007で利用していますが、他人も使えるようにしたくて、読み取りや変更の権限を与える画面を探したのですが、見つかりません。 2003にあった、 ユーザー/グループの権限設定はどこから行うのでしょう?

  • htdoc内の所有者、アクセス権限は誰にすれば?

    PHPでシステムを構築しています。 実行するWebサーバはLinuxです。 機能はいろいろあるんですが、そのひとつにzipファイルをアップロードすると、解凍して所定のフォルダ(htdoc内)にファイルを展開(場合によっては上書き)するという機能があります。 このファイルを展開するフォルダと言うのは、zip内に一緒に入っているconfファイルに書かれているフォルダに展開するし組みになっています。 このフォルダはプログラムが入っているフォルダも指定されることが良くあります。 プログラムが入っているフォルダは、所有者はFTPユーザでアクセス権は644に現在なっています。 当然ですが、上記の解凍、展開(ファイル保存)を行うのはapacheユーザのため、ファイル保存でワーニングが出ます。 フォルダなどの所有者をapacheユーザにすべて変えるというのが一番手っ取り早いと思ったのですが、各ファイル、フォルダをFTPから修正、追加することが、アクセス権を747とかかなりゆるくしないとできなくなると言う問題があります。 そこで、質問ですが。 1.zip展開システムで追加、修正される可能性のあるファイル、フォルダはhtdocs以下すべてです。 アクセス権を747等緩めにしても問題ないものでしょうか? 2.1が問題ある場合、何かよい解決策はあるでしょうか?   (ftpユーザとapacheユーザを同じグループに入れて774とかにするというのも少し考えたのですが、こういう方法が一番よいのでしょうか?) なお、ログインしないと操作できないようになっていますので、phpファイルを壊す可能性のあるアップロードをさせる設計自体をやめるという回答は求めていません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP