• 締切済み

お金を返してくれない・・・

kasanyoの回答

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.9

>早く、終わらすにはどうしたらいいのでしょうか・・・。   基本的に人にお金を貸す時には、「寄付する」と思うのが   一番です。   あげたと思えばもう楽チンですよ。   150万の寄付は高いですが、高額な人生の授業料を払ったと   思ったら後悔はしないと思います。 早く終わらすためには、お金はあげたつもりで、彼女と 別れることだと、私は思います。(悔しいかな・・・) 法的措置とかもかなり勉強になりますよね。 でも早く終わらず長い時間かかりますよね。 しかも、お金払えなかったらおしまいですからね。

関連するQ&A

  • お金を貸しました。

    エキサイトで知り合った33歳の製造業男性に お金の工面をされて 少額なので貸しました。(一万5千円)※本当はもっと大金を言われ 今これしかないといいました。5回しか会ってません。相手はパジェロに乗ってるし仕事してるから私より稼いでいると思います。 少額だし貸したものはあげたものと思おうと思いました。 借用書もとりませんでした。本当はその日遊ぶ約束してましたが 急用ができたといわれて私は約束果たしたら貸すといいました。 しかし代わりに2日後と言われて絶対守るというから信じたふりしました。 案の上約束の日メールも電話も音信不通です。 最初からそうなると思ったけど実際されると痛いです。 今月給料減ったし、そんなことなら自分の支払いに回したかったです。 私が甘やかしたし、向こうは私が惚れたのに突けこんだので 騙された振りしました。メールで柔らかく約束果たさないと困るよ と2回打ったけど返信ありません。悔しさを本人にも言えずあたるとこがありません。誰か情けない私を叱って下さい。

  • 友達が彼氏にお金を貸しています!!

    友達が彼氏に700万円近く貸しているようで、全く返済してもらってないそうです。 その彼氏は、現在働いておらず浮気も発覚し最悪な事態になっています。友達が大金を貸したのが悪いのはわかっているのですが、どうにかしてあげたいのです。返済能力がない場合、どのような法的手段がいいのでしょうか?口約束では、結婚も考えていると友達のご両親にも言っていたそうです。これは、詐欺罪になるのでしょうか? どなたか、ご意見をお聞かせ下さい。 お金は、少しずつ貸してたようで借用書はないと聞いていますが、振込みをしていたので振り込んだ証拠はあるそうです。これだけでは、どうにもならないのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • お金を貸した人からのメール

    かつて結婚の約束を交わした人からお金を返済してもらっています。 その後新たな出会いがあり結婚したことを知っているのに、しょっちゅうメールがあります。 内容は安否確認のようなものです。 雪が降ったら「大丈夫?」元日には「おめでとう」などです。 結構な額面だったのでこの先数年かかります。 このことは夫も存じております。 夫は「不愉快だし、もう返済はいいからメールもしてくるなと俺から言ってやろうか」と言います。 ちなみに残金は190万円で、毎月3万円+ボーナス時期に5万円です。 正直そうしたいのですが、190万円は大金です。 皆さんならどうされますか? (ちなみにストーカー行為等はありません)

  • 貸したお金への領収書の書き方

    領収書を書いたことがないため、全く書き方が分からなくて質問させていただきます。文房具やさんで市販のノンカーボンの領収書を購入してきました。貸したお金100万円を毎月分割(1万円前後)で返してもらった場合 1、100万円のうちのいくら・・と書いたほうがいいのか? 2、貸したお金のことをどのようにと表示したらよいのか?貸金? 3、100万円は漢字で書いたほうがよいか? 4、残りはあといくら などと書いたほうがいいのか? 以上の点と、領収書を発行するにあたっての注意点などを教えていただければありがたいです。ちなみに借用書などはありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 詐欺?お金を返して欲しい!

    私は友人に総額250万を貸しました。何度かに分けてですので、最後は貸したくなかったのですが「ヤクザに脅された。自殺する、借りたお金は自分の保険金で払う」と一週間言いつづけられ「本当に自殺するはず無い」と思いましたが万一って考えてしまったのです。借用書は全て有ります。でも友人はブラックリストで、しかも家も仕事も無いことが貸した後、判明しました。もちろん財産なんてありません。生命保険も本当に入ってるかわかりません。ヤクザに返したら「借用書」を返してもらって、私に預けておくようにと言いました。約束通り「借用書」を持って来ましたが、ソレは友達に書かせたものだったのです。代筆した人の話しによると私が貸したその日に全てギャンブルで使い切ったそうです。一番最初に貸したお金の返済期日は過ぎています。「働いて返す」と言っていましたが、一円も返してもらっていません。弁護士さんに相談はしようと思っていますが、今日その友人と会うことになりました。お金は無いと言っています。今日を逃したら又行方が解らなくなりそうです。今日会ったときに出きる事、するべき事はありますか?代筆した人も80万貸したまま行方が解らないっと言っています。コレは詐欺にはならないのですか?教えてください!(貸したお金は私の母から百万・他は私が金融から借りて貸してあげました)

  • 元彼に騙されてお金を取られていたのですが

    もう7年程付き合っていた彼氏は出会った当時、 「肝臓に病気を持っていて、毎月の病院代がきつい」と言っていたので、 私は月に2万円から10万円のお金を毎月毎月貸してあげていました。 しかし最近になって友人からその事が怪しいといわれ確かめたところ、 どうも肝臓の事は嘘だったようで、騙されお金を取られていたことが分かりました。 その事に気付いてすぐに別れるようメールをし、今までのお金を返してとメールしました。 しかし借用書も何も用意して無く、毎月手渡しで「援助してあげるね」と手渡しを していました。 すると彼はちゃんと返すよとメールで言ったのですが、 最近貸した2万円を返す、あとは貢いでくれたんだろ?援助って言ってたじゃんと 言い始め、返さないと言っています。確かに借用書も証拠も無く、病気の事も ほぼシラをきられている状態です。病気の事に関しても、何も証拠も確認出来てませんでした。 唯一あるのは、別れるやりとりの中で彼が「今はお金が無いけど返すよ」と言った 事だけで、いくら、等の名言はしていない状態です。 病気に関しても「薬代って言ってたけど、風邪薬とか塗り薬とかの事だけど・・・肝臓?」 と言った感じで取り合ってくれません。 警察や法律事務所に相談すべきなのでしょうか。 また相談したとして、解決しお金を返してもらえるのでしょうか?どうかご教授お願い致します。

  • 元彼に騙されてお金を取られていたのですが

    もう7年程付き合っていた彼氏は出会った当時、 「肝臓に病気を持っていて、毎月の病院代がきつい」と言っていたので、 私は月に2万円から10万円のお金を毎月毎月貸してあげていました。 しかし最近になって友人からその事が怪しいといわれ確かめたところ、 どうも肝臓の事は嘘だったようで、騙されお金を取られていたことが分かりました。 その事に気付いてすぐに別れるようメールをし、今までのお金を返してとメールしました。 しかし借用書も何も用意して無く、毎月手渡しで「援助してあげるね」と手渡しを していました。 すると彼はちゃんと返すよとメールで言ったのですが、 最近貸した2万円を返す、あとは貢いでくれたんだろ?援助って言ってたじゃんと 言い始め、返さないと言っています。確かに借用書も証拠も無く、病気の事も ほぼシラをきられている状態です。病気の事に関しても、何も証拠も確認出来てませんでした。 唯一あるのは、別れるやりとりの中で彼が「今はお金が無いけど返すよ」と言った 事だけで、いくら、等の名言はしていない状態です。 病気に関しても「薬代って言ってたけど、風邪薬とか塗り薬とかの事だけど・・・肝臓?」 と言った感じで取り合ってくれません。 警察や法律事務所に相談すべきなのでしょうか。 また相談したとして、解決しお金を返してもらえるのでしょうか?どうかご教授お願い致します。

  • 貸したお金をきちんと返してもらうには

    貸したお金をきちんと返してもらうには 以前付き合っていた彼に1年半くらい前に19万円お金を貸しました。 しかし返済の話になると「お金がないの分かるでしょ」「いつか返す」「あなたいつでもいいと言ったでしょ」(私は言った覚えはありません)「お金があれば返す」などといい喧嘩になり、挙句の果てには暴力を受けなかなか支払ってくれませんでした。 もう会わない事を約束して銀行振り込みの約束をしても約束の日の入金もなく、入金できなかったから・・・という誤りの言葉もありません。 そんな間でも遊びに行ったりしているのでお金が全くない訳でもありません。。。 というように誠意は何も感じられない訳です。 結局2人でのやりとりだけの時に支払った金額は貸してから1年の内に2万5千円のみ。 このままでは暴力を振るわれた上に支払いもしないような状態になったので、彼の信頼する人にお金を貸したことを話しました。 その後からは毎月お金を払うと約束しましたが最初の月にはなく翌月から今月にかけて2ヶ月間は2万円ずつ支払いがありました。 現在は支払いが2ヶ月続いているのですが、毎月2万円支払うというのは彼が勝手に決めた事で私としては納得がいきません。 今回期日にお金を入金しない事と支払金額の事に関してメールをしましたが返事もない状態です。 ですので支払督促または少額訴訟をしようかと思うのですが、少しでも支払がある場合はこのような物は使えないのでしょうか? こういった物があるというのも最近知り、詳しい事は何も分かりません。 私のような状況の場合どうしたらいいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (簡単なものではありまますが、借りたお金は返しますという文面に彼のサインをさせた物、彼に暴力をふるわれた後の痣の写真などはあります)

  • お金の貸し借りについて

    3年前くらいに友達にお金を貸しました。 その時は、小額ですぐに返すと言われたので貸したのですが、 それから、1年前くらいまでに、少しずつお金を貸して言ったところ、 総額が40万近くまでになってしまったので、 借用書を書いてもらいました。 そこまではよかったのですが、 毎月少しずつ返す約束をしたのにもかかわらず 全然返してこず、 その上、携帯を解約したのか、音信不通となってしまいました。 やる気になれば、携帯番号なんて聞き知ることができるのですが、 支払督促・少額訴訟を考えています。 家も知ってますし、借用書もあります。 ほかに必要なものなどありますでしょうか? また、一度、借主に連絡をとってからのほうがいいのか。 親と仲が良かったので、一度、親と話してからのほうがいいのか。 どのような手段をとったらベストなのかがわかりせん。 みなさんならどうするか? 知恵をおかしください。 ご協力お願いします。

  • 身内のお金の貸し借りについて

    主人の兄弟が金銭トラブルに遭いまして情からか主人がお金を借用書なしで貸してしまいました しかし大金ですし 何とか返してもらいたく主人に再三 借用書の件を促すのですがあまり乗り気ではありませんでした その後1ヶ月後の昨日(日)にようやく 相手から連絡あり 『お金を返すために仕事を増やした、今後お金を返済していくので新規に振込できる銀行口座を作ってもらいたい しかし通帳は自分がどれだけ入金したか確認できるよう預かる』と言われました 納得いきません ところが主人は 『俺が貸したんだ!俺のお金だ!信用できないなら出ていけ!』と怒鳴り喧嘩になります 他人の返済のために離婚だなんて馬鹿げてます 私は主人の兄弟に私にも一言迷惑かけた旨を言ってもらいたかったのに私は完全に、かやのそとです お金が欲しいのではなく私が金銭トラブルの件で手助けをしたのに完全に無視な返済交渉で納得いかないんです あまり詳しくは書けないのですが 結婚していたら夫婦のお金で大金を貸したら借用書なしだと、持ち出しになると思うのですが 私にも筋道を立てて もらいたいのです あいだに専門家を入れて返済してもらいたいのですが、私の考えは厳しすぎますでしょうか? もう社交辞令的な挨拶(盆や正月などに集まる)などは今後、遠慮したいです