• 締切済み

エムペにNINJATOOLSを付けたいんですが、どうすればいいのでしょうか。

エムペで無料HPを作っているんですが 容量がなくなってきたのでNINJATOOLSを付けてみたいのですが 付け方などが全くわかりません・・・ よかったら教えて下さい(><)

みんなの回答

回答No.2

1の方がいうとおりNINJAの何をつけたいのですか? 容量が少なくなったことから忍者ホームページにファイルをうpしてその後どうしたら良いのかということだと私は考えました それなら普通にリンクさせれば良いのではないのですか? ファイルを置きたいだけならmediafireとかの方が良いと思いますし 容量目的なら、未来サーバーとかPF-X.NETに思い切って移転してしまいましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

NINJATOOLSといっても、忍者ホームページ、忍者カウンターとかいろいろありますが、 どちらを付けたいのでしょうか? エムペでの容量がなくなってきたので 忍者ホームページで無料ホームページを作成したいのであれば、 NINJATOOLSで登録→忍者ホームページのツールを借りる→ホームページ作成、 という流れがよいでしょう。 エムペでのホームページは残したままで、 その続きのページを忍者ホームページでやりたいのであれば、 エムペでのホームページのページに、 忍者ホームページでの「貴方のサイトのURL」に対してのリンクを貼っておけばよいです。 ただ、忍者ホームページでは、 他所のサーバーでのホームページの一部として利用すると、 場合によっては規約違反に引っかかることがあります。注意してください。 http://www.ninja.co.jp/faq/a/68/ NINJATOOLSの基本的な使い方はヘルプをお読みください。 http://www.ninja.co.jp/help/general/use.html http://www.ninja.co.jp/help/hp/ なお、NINJATOOLSじゃなくて他の所でやりたい場合も、 同じようなやりかたでできると思います。 まずは、やりたい所のヘルプを一通り読んでみましょう。 そのうえで「(具体的に●●したいんだけど)ここの部分がわかりません」と質問なさるのがよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エムペで・・・。

    『エムペ』でホームページを作ろうと思っているんですが、 空メールを送信したら、エラーになってしまいます。 何度も、試してみたんですが全て同じでした。 どうしても作りたいので、どなたか教えてください。

  • HPを作成したいと思い、エムペで、作成中の初心者です。

    HPを作成したいと思い、エムペで、作成中の初心者です。 表紙ページから、子ページを作成することは出来ましたが、 子ページのそれぞれに、また、子ページを作成したいのですが、 よくわかりません。 わかる方いましたら、宜しくお願します。

  • 「エムペ」への連絡方法

    私が運営しているホームページを 丸ごとコピーして公開しているホームページを見つけました。 そこで、盗作者に連絡を取ろうとしましたが、そのホームページには、 管理者のメールアドレスも載ってませんし、掲示板もありません。 盗作者が利用しているのは、「エムペ( http://m-pe.tv/feature.php )」でした。 利用規約を見ると、こういう場合は、 「事前通知なしで、当該会員のホームページを削除する」と書いてありました。 それで申告しようとしたんですが、ここにも連絡先が書いてありませんでした。 仕方ないので、ホームページ申し込みのアドレスにメールを出し、 担当者に転送あるいは正しいアドレスの返信連絡をお願いしたのですが、 一週間経過しても何の動きもありません。 「エムペ」への連絡方法をご存知の方、 あるいは、こういう場合の対処の仕方をご存知の方がいましたら、教えてください。

  • イラストサイトが作れない!

    こんばんは。 イラストサイトを作りたいのですが、どうしてもやり方が分かりません。 イラストの掲示板などで描いた絵や漫画を、HPに載せたいんです。 そこで色々なサイトの無料スペースを調べました。 一番簡単そうなのが、「NINJATOOLS」でした。 登録は出来たのですが、そこから先がサッパリ…。 「NINJATOOLS」を利用されている方、ここから先の進め方を教えて下さい! 具体的にお願いしたいです。 (1)〇〇にある△△を◆◆する→(2)**を●●する→(3)…といった風に。 また、それ以外に簡単な、無料のイラストサイトの作り方を知っている方がいたら、具体的に教えて下さい!><

  • エムペ!の管理の時などにPCから絵文字を…

    こんばんわ! えぇ最近よくパソコンからエムペ!を更新とかしたりするんですが ケータイからは当たり前なんですが 日記とかに絵文字をパソコンから打ち込めないでしょうかね… どうにかして… 宜しくお願いします!!

  • HP無料作成

    私はエムペで趣味のHPを作っています。 でも、もっとクオリティの高いHPを作りたいと思って NINJAやfc2を試しました。 でもこれらはHPのスペースを提供するサービスっぽかったので ホームページビルダーを買おうか迷っています。 しかしまずは無料のものを試してみたいと思っているので HPが作れるお勧めのフリーソフトがあったら教えてください。 また、ホームページビルダーで作成する場合は どれがいいのか教えてください。

  • イラストサイトを作りたいと思ってるのですが

    イラストサイトを作りたいと思ってるのですが 無料で携帯からもパソコンからも見れるものがつくりたいです。 エムペとかモバスペとか色々あって どれがオススメなのかわかりません(汗) なにか オススメありますか? それと イラストサイトを作るにあたって こういうことを頑張るといいよ(^∀^) みたいなアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • ビルダーV9のファイル転送後について。(初心者です)

    初心者です。 ビルダーV9を使ってNINJATOOLSの無料HPスペースをかりてホームページを作成しています。転送後自分のパソコンではホームページがビルダーのプレビューと同じように見れるんですが、友達や他の人のパソコンでは画像が×になって見れません。 画像の容量は小さくして、画像の名前も半角英数字(記号使っていない)にしていますが、見れないのはどうしてでしょうか?? 画像の貼り付けには『挿入』の方法で行っています。 サーバーにアップされてるかどうかはFTP転送ツールで確認できますよね?? 確認したところページに貼り付けてある画像はすべてサーバー側に転送されているようです。 わかる方が見えたら教えてください。 初心者の為、わかり易く説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • リンクの仕方がわかりません

    タイトルの通りです。エムペでHPを作っていてリンクしたいサイト様があるのですがリンクの仕方がわかりません。 相手のサイト様はリンクフリーです。 あと、バナーの貼り方も教えていただけると嬉しいです。

  • HTMLタグ(mp3)

    私は、ある自分のHPに声や音楽、ボイスを乗せたいと考えているのですが、どうやって乗せたらよいのでしょう? 私は、そのHPに無料ホムペのエムペさんを使わせていただいているのですが.. 素材として、登録しなくちゃだめかな? と思い、登録をしてみようとしたのですが、音の拡張子は受付ませんでした。 しかし、別のサイトさまではMP3が再生できるように埋め込みタグで入れているじゃないですか。 どうやっていれているのでしょうか?ネット上にうpしないとだめなのでしょうか?だめなのでしたら、どうやってネット上にうpするのでしょうか?ネット上にうpとはどういう意味なのか.... それと、よければそのmp3やwavファイルのHTMLタグを教えていただきたいです>< どなたか、詳しい説明をもらえると嬉しいです。