• 締切済み

仏教の「空」の思想を簡単に端的に教えてください

馬鹿 禿(@baka-hage)の回答

回答No.12

 もうすでに多くの方々が説明なさっていますので、納得されているかもしれませんが少しだけお話をさせていただきます。余談と思ってお読みください。 >>仏教の「空」の思想を簡単に端的に教えてください >>例をもって説明していただければありがたいです。  例といいますか、私達が「私」と呼ぶものを基本に考えていきましょう。  私とは何か?仏教では私とは「因縁によって成り立つたくさんの要素の集合体」ということがいえるかと思います。因縁の「因」とは直接原因をあらわし「縁」は間接原因(条件)をあらわします。この因と縁とのめぐり合わせによって、私達はたくさんの要素を持って構成されていることになります。  ですから、仏教では「魂」や「霊魂」といわれるような、「私」の本体となるようなものがあるわけではなく、常に流動的にいろんな要素が加わったり削除されたり変化し続ける存在であると教えます。これが通仏教的には「空」と呼ばれたりしています。  しかも、それは「私」だけではなく、全てものもが「因縁によって成り立つたくさんの要素の集合体」なのです。分かりやすくいえば、「全てのものはお互いに関係しあうことで存在している」ということで、これを仏教では「無自性」と呼びます。  たとえば自分が任せられた大きな仕事を達成したときに、「自分が一人でこの仕事を達成したのだ」と考えるのは自分への執着がなせる業です。「空」とは呼べません。「無自性」という事を理解していれば、たとえ自分が大きな仕事を達成していたとしても、「私と多くの方々の関係の中で仕事を達成することができた」と考えられるのではないでしょうか?この視点が「空」といえるのかなぁーと私は考えています。ここで大事なのは自分も多くの方々の関係の中の一人であることも忘れないということですね。自分に執着してはいけないと執着するのも、「空」とは呼べません。  最後にもう一つ分かりやすい例を挙げさせていただきます。ティク・ナット・ハン師というベトナムの禅のお坊様有名なお言葉に、 「もし、あなたが詩人なら、一枚の紙のなかに雲が浮かんでいるのを見るでしょう。雲がなければ雨はなく、雨がなければ樹は育ちません・そして、樹なしには紙を作ることはできません。」 という詩があります。この言葉は「空」を非常に端的に説明しています。紙が存在するには、雲が存在しなければなりません。逆に、雲が存在しなければ紙は存在できないのです。つまり、関係なさそうな雲と紙は「お互いに関係しあう存在」なのです。この、紙から雲を見る視点が「空」なのでしょう。    無駄な加筆であったかもしれませんが、少し思ったことをつらるら並べさせていただきました。急ごしらえの文章ですので誤字脱字乱文はどうぞご容赦ください。  合掌 南無阿弥陀佛

ushimado
質問者

お礼

ティク・ナット・ハン師の詩には驚かされました。なるほどこういうことなんですね。少し分かった気がしますが、私の悪い癖で「空」頭で分かろうとしている自分に再度気づかされました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仏教的な「空」について教えて下さい。

    2年前に亡くなった祖母がよく般若心経を読んでいました。 そして、よくこんなことを言っていました。 祖母「空って知ってるかい?」 自分「知らない。」 祖母「私もよく分からないんだけどね、それをいつか    理解したいと思っているよ。」 そして、祖母は92歳で亡くなりました。 長生きでした。 今さらになって「空」の意味を調べてみたのですが、 なかなか難しいようです。 どうか、教えて下さい。

  • 仏教で言う「空」を分かりやすく説いた本は?

    仏教で言う「空」について、本当に理解している人が書いた、分かりやすい本を教えて戴きたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。 これまで、「釈尊の悟り」、「仏教百話」、「やさしい唯識」、「唯識のすすめ」、「はじめての唯識」、「「唯識」の読み方」、「仏教の思想2、存在の分析<アビダルマ>」、「日本人のための宗教原論」などを読みました。 なんだか、うすうす分かった様な気がしていますが、論理展開に無理があるような説明だったり、途中から論理が飛躍しているような説明だったりしていて、今一、はっきりと、「なるほど。良く分かった!」と思えるような説明にめぐり合っていない気がしています。 キチンと理解したいので、反論や疑問を感じないほどの、行き届いた論理展開をしている本を読みたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 仏教の空(くう)について

    苫米地とかいう人が言ってるのをYouTubeで聞いたのですが、 最上位概念というか情報量最小のものが空で、 その下に有と無があって、 有の下に例えばモノだとか生物だとか動物だとか人間だとかがあって、 人間の下には自分があって、これが、 宇宙を入力としたときにものごとを自分の重要度に応じて並び替えて出力する関数 で、だから自分と宇宙は裏表の関係にあって、 それで自分をすみずみまで本当によく理解した人は、おのずから宇宙もよく理解したことになるので、 それでそれを頭だけでなく瞑想で体験として理解した人を悟った人という みたいなことを言ってましたが本当ですか? あと西洋哲学だといちばん下位概念が矛盾で、角の生えた猫のような存在しないというか考えられないものというか、そういうのを指していて、それで情報量は極大ということですが、 西洋哲学だと下(最下位)は矛盾で情報量極大で、そこから上に上がっていくにつれ 情報量は少なくなっていくが最上位概念が有と無で、この上は無限になってしまってまたいきなり 情報量最大になってしまう、これを俺は仏陀の悟りを数学的に証明して、空を置いたことで、 きれいに有や無よりも情報量が少ない状態を記述したので人類史に残る天才だ とか言ってましたが本当ですか、というかこういう理解でいいのでしょうか。

  • 思想を信じるのは善いこと?(仏教など)

    例えば、人を殺すのは悪いって、哲学で意味は分からないですけど、仏教なら殺生してはいけませんですよね。哲学上では難解な話になるかと思います。 ギャンブルであれば経済でいえば、カジノを建てたらいいのでしょうけど、仏教ではよくないですし風紀も落ちるともいえるかと思います。 ポルノも同様ですね。 経済原理と道徳の間で説明できなければ、崩してしまうということがあるかと思います。 でも世界的宗教である仏教を善い生き方の目的とすれば、経済原理で否定すればそれってある意味宗教否定で共産主義の主張と同じになるのでしょうか? 神道も同じく、日本の道徳ですよね。 思想といえば、政治がらみでもつのはよくないようなイメージですけど、このような東洋思想など持つほうがいいように個人的に思えます。 思想を信じるというのは、いいことなのでしょうか?それともよくないのでしょうか? 全部なぜギャンブルはしていいか悪いかなど理論解明なんてむずかしいように思えてます。 理論解明より思想でいいのではとも思えてます。

  • 仏教の”空”とは何ですか?

     「空」という意味がわかりません。 日経朝刊4・29 最終面(文化)広告 右下 新潮新書 傷ついた日本人へ (ダライ・ラマ14世) ・嫌いな人を「空」としてみる と書いてありました。この意味がわかれば私もいやな思いをすることがなくなり本当に楽になります。 なんだか難しそうで、本を買って読んでも理解できないと思います。 ぜひこの意味を教えてください。

  • 空の思想はいつからあるの?

    それはゴータマ・ブッダ直説? 般若経は誰が書いたの? なぜ空を認めないといけないの? 空を否定した仏教論者はいないの? 今の仏教は結局、龍樹が始まりでしょう? 龍樹を否定した仏教は存在しますか?

  • 大乗仏教の中観思想と唯識思想

     大乗仏教の学派である中観学派と瑜伽唯識学派、それぞれの思想について簡単に教えてください。  短くまとめて、人に説明できるようにしたいのですが、量が多く、難解でまとめることができません。  どちらか片方でもありがたいです。  辞書的ではなく、わかりやすくお願いします。

  • 仏教と道教の思想的争点は?

    中国で仏教と道教が争っていたというのは 本でよく見かけたりするのですが、 思想的にどのようなことを争っていたのか 肝心なことがわかりません。特に道教側の意見がわかりません。 仏教書に道教の思想など説明する必要がないからなのかもしれませんが あまりにわからないので教えてください。

  • 空は何故青い?

    IBM(でしたっけ)?かなんかのCMを見た幼稚園児の息子が「なんであおいの?」って聞いてきます。 幼い子供にも理解できる説明ってありますか?

  • 老荘思想とはどんな思想ですか

    老荘思想とはどんな思想ですか バカでもわかるようにやわらかくお教えください。 例え話なんかも助かります。