• ベストアンサー

XPで、大容量HDDの認識ができない

XP home editionで、「窓使いの友」を使って137GB以上のHDDの認識をさせるようにしたはずなのですが、再起動しても認識しません。解決のために何かできることはありますか? 認識しないHDDは、OSを入れているHDDとは別にIDEで取り付けているスレイブの250GBです。 どんな情報が必要かわからないので舌足らずな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

マザーやOSがそのような状況でしたら 「窓使いの友」 これは余分なことでしたね。これが原因でなければ いいですが。 HDDはBIOSで認識されているのは確認されていますか? 認識しているしていないは何から判断されているでし ょうか? WindowsXPでよくあるのは「ディスクの管理」で確認 していないことですが、それは如何でしょうか? コンピュータの管理の中にディスクの管理があります。 ドライブ文字が与えられていなかったり、フォーマッ トされていなかったりするとディスクの管理で操作し ないと使えるようになりません。

kato-haru
質問者

お礼

すみません、上の補足です。 コンピュータの管理から確認したら、そのHDDは、!マークがついており、 「ダイナミック   異形式」 と表示されています。 右クリックすると「ベーシックディスクに変換」というコマンドが出てきますが、これをやると認識されるのでしょうか。 その場合、内部のデータは問題なく保存されますか? よろしくお願いします。

kato-haru
質問者

補足

BIOSで認識されていると判断しているのは、起動後最初の画面で、接続機器一覧が表示される中にそのHDDがあるからです。 窓使いの友は、OSのSP3へのアップデートを終えて、HDDが認識されていないのがわかってから使いました。試しに、137GB以上のHDDを認識する、のチェックをはずして再起動、チェックをもう一度いれて再起動してみましたが、やはりだめでした…。 ディスクの管理はまだ確認していません。仕事から帰ったらやってみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

>「ダイナミック異形式」 私にも過去に何度か出ました。 変換しました。内容は残るようですが自己 責任でお願いします。 というのも先日、ダイナミック異形式では ない別のが出て、何気に変換したら内容が 消えた、というのもありました。 違う方法で読めないか、とも考えたことはあ りますが、そこまでで調査さえしていません。

kato-haru
質問者

お礼

しばらく忙しかったもので、返答が遅くなり申し訳ありません。 結果ですが、ダイナミックから形式を変換したところ、ディスク内容は読み取れなくなりました。 少し前にWin2000が起動しなくなって、新しく入れたXpで読めなかったというのが背景ですが、別のWin2000につないでみてもやはり読み取れなかったです。 いまだ原因不明です。なんだったんでしょうかね。 ともかく、お世話になり、ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>XP home edition SP2以降ですか?SP2以降ならレジストリの書き換えは不要と思いますが。 >再起動しても認識しません。 HDDのジャンパはスレイブになっているのでしょうか? biosではHDDを認識しているのでしょうか? ディスクの管理でフォーマットはしたのでしょうか? 48bitLBAをサポートしているbios、チップセットなのでしょうか? メーカー機なら機種型番、自作機ならマザーボード型番を 開示した方が的確な回答が得られると思います。

kato-haru
質問者

補足

ご協力ありがとうございます。 No.1に幾つか補足しました。 biosではHDD認識しています。 よろしくお願いします。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

SP2をかけたら認識できるはずです。 またマザーボードの制限の可能性もあり ます。型番とBIOSのバージョンは分かり ませんか?

kato-haru
質問者

補足

情報不足ですみませんでした。 マザーボードはGA-7VT600です。BIOSのバージョンは、すみません、わかりません。 必要ない情報かと思って省略したのですが、 PCは大分前に自作したもので、今までWin2000で動いていました。Win2000では250GBのHDDは問題なく認識されていました。今回このPCの別ドライブにWinXPをインストールしたところ、表題の現象が発生しました。 Win2000はその後起動しなくなってしまったので、いまでもWin2000で読めるかどうかは不明です。 XPはhome edition version 2002 service pack 3です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • HDDの容量が正しく認識されません

    GIGABYTE 8KNXPのマザーでHDDドライブが正しく認識されません。正しく認識されるようにする方法を教えてください。 IDE2のスレーブに増設したHDD 250GB→128GB SATAに増設したHDD 200GB→128GB ちなみにIDE2のマスターに付いている180GBは正常に認識されています。 ビデオの編集に使っているのですが、このようなロスがあって大変困っています。どうか宜しくお願い致します 

  • HDDの認識について

    皆様、こんばんは。 先日、250GBのHDDを購入しました。増設目的なのでジャンパーピンの設定をスレイブにして、IDEケーブルをつなぎました。 その後、フォーマットを行い、再起動した所、OSはちゃんとHDを認識はしているのですが、容量が136GBしか認識されておりませんでした。 何度か再起動してみたのですが、同じ結果でした。 OS:WinXP を使用しております。 マザーボードが3年ほど前の物なので、BIOSが古いのでしょうか? BIOSのUpgradeは、ちょっと怖いので、出来ればあまりしたくないのですが、した方がいいのかなぁ。 どなたか、いいアドバイスを頂けましたら宜しくお願い致します。

  • XPで認識できる最大ハードディスク容量はどのくらい?

    本日HDDを3台に増やしました。 以前は200GB+250GB=450GBで使っていたのですが今回500GBが安く手に入ったので増設して合計950GBの計算になるのですが、250GBのHDDの容量が正しく認識されないようで使える容量が31.4GBになっています。 接続は200GBがプライマリのマスター、500GBがプライマリのスレイブ、250GBがセカンダリのマスターに繋いでいます。 250GBのマスター接続がよくないのでしょうか? 解決策を教えてください。

  • HDDを認識しない

    **************************************** BIOSではスレイブのHDDを認識してますが、 Win上では認識しません。 **************************************** 経過をご報告させていただきます。 以前使っていたHDDが不安定だったので 新しいHDDにDriveCopyを使ってOS等まるごと 移し、マスターで新HDDを稼動         ↓         ↓         ↓ 旧HDDは同ソフトを用いてパーテーションの削除を 実行し(実際パーテーションは組んでいませんでした) 旧HDDをスレイブのドライブとして使える状態にした         ↓         ↓         ↓ 新HDDをマスター、旧HDDはスレイブとし(ジャンパの設定もし)Winを起動しても、Win上では認識しない という状況です。 上記症状にて何かお分かりの方がおられましたら、 アドバイスよろしくお願いします。 OS:WinXP HOME HDD:Master 160GB・・・(上記説明上「新HDD」) Slave  120GB・・・(  〃  「旧HDD」) Memory:512MB M/B:ASUS P4PE

  • HDDを認識しないのはどうして?

    はじめて質問します。 以前使っていたHDD(80GB)を別のPC(win98 First)に増設して(IDE1のセカンド)、中の領域を全てクリアし新たに基本40GB、拡張40GBを設定しました。さらに拡張領域に論理ドライブを各50%で2つ作成したのです、ところが再起動してもドライブレターが認識されない(元々のドライブがCとしてD、E、FとなるはずがFだけ認識されません)その為さらに別のPC(XP_SP2)に増設しましたが今度はHDDそのものが表示されません(IDE1、IDE2のセカンド共に)BIOS上では認識しているのですが、ディスク管理ツールからは全く見えません。 どなたかこのような症状についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。ちなみに最初のfdiskによる分割はWIN98上のコマンドプロンプトで行いました。長文にて失礼いたしました。

  • パソコンのHDDが認識されない

    今まで使っていたHDDが認識しなくなりました。OSはVISTAです。OSを違うHDDに移そうとして、いろいろやっているうちにVISTAが起動しなくなってしまいました。いろいろというのはPCIスロットにつけたIDE対応のHDDケーブルを取り替えてみたり(マザーボードにはIDEの接続ができます)SATAのHDDを、これもPCIスロットの接続口につけたりしているうちに、VISTAが動かなくなってしまいました。どうすれば認識できるようになるでしょうか? BIOSでは認識しています。デバイスも認識しています。XPをインストールするとき選択するHDDでも認識しています。XPとVISTAのOSを使っているのですが、両方とも認識しません。中が見えてコピーができればいいのですが。解決策は無いのでしょうか?教えてください。

  • Vistaをインストールすると2台目の内蔵HDDを認識しない

    自作のPCをXpからVistaHomePremiumに新規インストールすると、2台目の内臓HDDを認識しなくなりました。 機器構成は IDE 0:(マスター)DVD-ROM(スレイブ)CD-RW IDE 1:(マスター)Seagate60G:Cドライブ(起動ディスク)       (スレイブ)Seagate60G:Gドライブ(データディスク) のように使用しています。 Xpの時はきちんと認識していましたし、現在もBIOSの段階では認識していますのでOSの問題かと思うのですが、どこをどういじったらよいのか見当がつきません。 どなたか知識をお持ちでしたらご指導お願いいたします。

  • HDDが認識しなくなりました。

    再インストールしたらHDDが認識しなくなりました。 環境 M/B:BIOSTAR TA690G AM2 OS :WinXP SP2 HDD1:S-ATA接続500GB(C/Dドライブに割り当て) HDD2:IDE接続80GB(Eドライブに割り当て。データ専用ドライブ) HDD3:IDE接続250GB(Fドライブに割り当て。データ専用ドライブ) この状態でOSが起動しなくったので、IDE接続の80GBにとりあえずの仮OSを入れて、 S-ATAドライブのバックアップを実施。 こっちの仮OSで起動すれば問題なく全部のドライブを認識している。 で、調子の悪くなったS-ATAの500GBをフォーマットして新OSを入れ直したら、 IDE接続のHDD2とHDD3が認識できなくなった。 ・BIOS上では正常に認識されている。 ・BIOSの設定は調子が悪くなる前からいじっていない。 ・OSはすべて同じWiXP SP2 ・仮OS側で起動すればデバイスマネージャーで全ドライブを認識している。 ・新OSで起動してデバイスマネージャーを確認してもS-ATAドライブ1つしか認識されていない。 ・新OSのインストールとドライバのインストールなどの初期設定終了までは、  邪魔になるのでIDEドライブの電源を抜いていた。 一通りの初期設定終了後に接続したら認識しなくなりました。 単純にOSを入れ直しただけだと思っているんだけど、何が原因なの? IDEドライブのデータは待避済みなのでフォーマットするのとかはOKです。 何も設定を変えていないのに、新OSでデバイス自体を認識してくれません。 どうすればIDEドライブを認識するようになりますか?

  • XP PRO HDD認識について・・・

    先日、増設の為HDを購入しました。 デスクトップPCへ取り付けてみたのですが、 HDDがWINDOWSで認識されません。 OS:WIN XP PRO SP2(SP1からUP) HDD1:MAXSTOR IDE ATA/133 250GB HDD2:MAXSTOR IDE ATA/133 300GB(購入ドライブ) プライマリマスター HDD1(OS) プライマリスレーブ HDD2 セカンダリマスター DVD-R セカンダリスレーブ なし BIOS上は両方のHDDを認識してますが WINDOWS上でHDD2が認識されません。 WINDOWSで認識しない為、 WINDOWS上から領域確保やフォーマットが出来ない状態です。 デバイスマネージャにもドライブ名称がありません。 ディスクブートで立ち上げ、 HDD2にOSをクリーンインストールすると、 フォーマットも普通に終わり、両方のHDDを認識します。 保存データやソフトウェアの関係で 現在のシステムはそのままで 購入したドライブをデータ用として使いたいのですが、環境が構築できず困っています。 過去ログを見ても解決しませんでした・・・ 何か良い方法がありましたらご教授下さい。

  • hddが認識されません。

    新しくHDDを増設しようと思い購入したのですが うまく認識してくれません、過去の質問などを参考に 設定もいろいろいじったのですがダメでした。 状況はこのような感じです OS WinXP HOME edition SP2 本体はパソコン工房で購入しました。 http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/ht325_main.php (私のPCは型番が HT325R となっており微妙に違いますが大体これに近いものだと思います) 今回購入したHD BUFFALO 内臓E-IDEドライブ HD-H250FB  250GB ULTRA-ATA 7200rpm 状況 説明に従ってHDDをつけジャンパスイッチをsingleに設定してIDE2と書かれた所からコードを伸ばしましたが認識しませんでした。スイッチをMASTERにしても変わらず。コードに問題あるのかと思い違うもので試したのですが変わりませんでした。 IDE1というところにDVDドライブがつながっていたので試しにDVDをはずしてHDDをつけると認識してくれました。 しかし今度はIDE2につけかえたDVDが認識しなくなりました。 まだ初心者なのでうまく説明できませんが このような状態で困っています。 よろしくお願いします。