• 締切済み

任意継続被保険者のメリットって?

婚姻にあたって退職します。任意継続被保険者について教えてくだ 11月末で結婚に向けて退職する運びとなりました。 正社員として2年勤務しています。 引越や準備、親の顔合わせ等を2~3ヶ月行い、入籍する予定です。 おそらく入籍は2月か3月頃になると思います。 12月から同居予定です。 結婚後は失業保険をもらい、 月8万円位のパートをしたいと思っております。 できれば結婚したらすぐにでも彼の扶養に入りたいと思っています。 退職にあたり任意継続被保険者になるか?の選択しなければならず、 メリットとデメリットがいまいちわかりません。 現在の手取りが20万円位 基本給16万円位です。 また、出生届・婚姻届は年内    離婚届は年明けがいいと聞いたことがあるのですが、 どのような理由からでしょうか? 無知で申し訳ございません。 お忙しい中恐れ入りますが、教えて頂きたく宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#195615
noname#195615
回答No.3

こんにちは。 いろいろと質問が含まれているようですが、表題の質問について。 健康保険の任意継続の場合の保険料は、退職時の標準報酬月額か組合で定められた最低標準報酬月額のいずれか低いほうで算出されます。この保険料金額は、加入されている健保でご確認ください。 任意継続での保険料の方が、国保の保険料より安いことが多いです。(これがメリットですね) 国保の保険料は市町村のHPなどで計算方法が出ていますので、任意継続の保険料と比べてみてください。 あとは今までの健保での待遇が受けられる(保養所利用など)とか、です。 出生届などは年内がいい、というのは所得税・住民税でのメリットですね。 扶養家族(控除対象配偶者)が増えれば控除が増えるので、税金が安くなります。ただし、貴殿は正社員で働いていたということなので、控除対象配偶者には該当しないのではないかと思います。 国税庁のHPをご参照ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm

回答No.2

Ano1です。 質問本題に回答していませんでしたね(~_~;)すみません 任意継続被保険者のメリットはないです。 同様 国民健康保険のメリットもないです。 保険料のメアスですが、あなたの給与明細書の健康保険料の金額の2倍です。 ちなみに年金ですが、1号は14,410円(平成20年度)です 3号(配偶者)だと0円です。

hairi1122
質問者

お礼

とてもわかりやすいアドバイスありがとうございます! 全国転勤勤務なので、両親とは離れて暮らしているのですが、 親の扶養には入れないですよね?(初歩的で申し訳ありません><) 私の現在での年収は200万円を超えているので 扶養控除にはならなそうですね・・・。 なかなかいろいろ難しいですね>< 勉強頑張ります!

回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 健康保険によっては 内縁の妻も認定できるので 彼の会社の健康保険組合の条件を確認してみてください。 それがむずかしければ ご両親の健康保険に入籍まで認定させてもらったらいいと思います。 退職後は 収入がなくなるので 大丈夫だと思います。 失業保険受給中は 健康保険の扶養に入れないところが多いです。 (ぶっちゃげばれなきゃいいのです。ハローワークには国保に入りなさいとは言われませんから、、) 届出の件ですが 多分 所得税のことですかね… あなたの年収が関係してきます、 平成20年はもう103万円超えてないですか? 1,030,000円以下だったら、ご両親が扶養控除が受けられます。 もし年内入籍したら だんなさんの 配偶者特別控除が受けられます。 いまから妊娠→出産→子育てといろいろ お金がかかりますから しっかり調べましょう!!

関連するQ&A

  • 任意継続

    6月30日付で会社を退職しました。任意継続の手続きをしようかと思っているのですが、前の会社が基礎算定届を提出したので、保険料が変わりますと連絡がありました。 確かに今年の4月から固定給が上がっています。でも、任意継続の保険料は退職するときの報酬月額ので2年間変わらないとなっているような気がします。任意継続の時に保険料が見直されてしまうことになりますか?

  • 任意継続を続けるか扶養に入るか

    ここ1週間くらい自分でいろいろ調べたんですが どうしても分からず、こちらで質問させていただきます。 私は今年の3月に結婚の準備もあって約3年勤めていた会社を退職しました。(給料は手取りで月20万円くらい・退職金は無し) 6月に入籍済みです。 10月の半ばまでは失業給付を受けていました。(給付は終了済み) 保険は4月から任意継続で、毎月この保険料(22,100円)と国民年金(13,300円)を払い続けてるんですが 会社員の主人の扶養に入った方が得なんでしょうか? 現在は専業主婦で、今のところ働く予定はありません。 今後、妊娠・出産のことを考えると任意継続を続けた方が得だと どこかで読んだんですが。 みなさんのお知恵を聞かせてください。

  • 任意保険について。詳しく教えてください。

    先日入籍しました。12月15日に退職します。 すぐに旦那の扶養に入れると思っていたのですが1月からじゃないと扶養に入れないということで12月16日から12月31日まで保険証を持たないのは怖いので社会保険を会社の任意継続にしようと思っています。 任意継続の場合、扶養に入るのでは、やめることができない様です。支払期日を守らなければ、やめれるので支払期日を過ぎてから入金しようと思っていますが、その際は何かペナルティなどあるのでしょうか? 任意継続をやめたと分かるものが郵送か何かで送ってきますか? 任意継続の場合、喪失届を20日以内に提出するとありますが・・・ 例えば喪失届けを12月22日に提出しに行くとします。 その場合12月16日から21日までの間は、もし何かあっても保険証は持ってないということになるのでしょうか? 保険証が届くまで時間もかかると思うのでその間も保険証は持っていないとみなされますか? 宜しくお願いします。

  • 「任意継続被保険者」とは?

    厚生年金保険には、「任意継続被保険者」が存在するのでしょうか? 健康保険法は、退職日以前に「任意継続被保険者資格取得届」を、健保組合に提出し、翌月も「被保険者資格」を継続できるが。

  • 健康保険を任意継続するメリット

    10月末に退職し、11月は無職(就活)、12月より社会保険に加入できる企業に再就職した場合、前職で加入してた健康保険(社会保険)を任意継続するメリットってありますか? (任意継続した場合と国保に加入した場合では、任意継続した方が保険料が安かったので任意継続を考えております。) ただ、任意継続しても再就職先で新たに社会保険に加入する(?)のであれば11月分だけ任意継続で全額自己負担する必要もないのかなと。 と言うのが、11月だけ夫の扶養に入ってしまうのが良いかなと。(任意継続はしない) 出来るだけ、高い保険料を負担せずに再就職をしたいのですが、この考え方には落とし穴があるのでしょうか??? 質問の内容がちょっと分かりにくいかと思いますが、ご理解いただけましたら、回答お願いいたします。

  • 任意継続(社保)のメリットは?

    3月31日付で退職予定です。人事から退職後の健康保険はどうするのか と聞かれたのですが。今加入している健康保険を任意継続するメリットって あるのでしょうか。病院の窓口で負担するのは、国保でも社保でも3割で 同じだし。出産の予定はないし。市役所に聞いたわけではないのであくまで 概算ですが、月額負担は任意継続の方が\3,000くらい高くなってしまいます。 「任意継続にしておいてよかった」という経験のある方やそういう話を聞いた ことがある方から回答をいただけるとありがたいです。

  • 任意継続と国民健康保険のメリット、デメリット

    来週早々に退職する予定です 無知なもので間際になり、慌てだしましたので教えてください 会社は自己都合で退職し、来月、結婚し遠方なので引っ越しをします その際、健康保険は扶養に入ると思っていたので何も考えていなかったのですが 今年1~12月の収入が130万円を超える為に、夫になる人の扶養には入れません そこで任意継続にするのか、国民健康保険にした方がよいのか悩んでいます 来月からの住所地となる市町村に問い合わせたところ、国民健康保険料、3月まではひと月分 44,000弱です 任意継続にした場合は、22,000弱でした 任意継続にすると再就職した会社の社会保険に入るまで、もしくは期限2年間ということですが どちらが最終的にお得なのでしょうか? 現在、健康保険だけで見ると、任意継続の方が断然お得です 失業保険も受給予定にしているので、しばらくは扶養には入れなさそうです ですが、年金は扶養に入らないと免除にはならないのでしょうか? 任意継続の間の2年間、と国民健康保険に入って、扶養に入れる資格が出来た時に入るのでは ゆくゆくはどちらがお得なのでしょうか? 任意継続の健康保険組合と、扶養になった際の健康保険組合が同じなので、2年以内で 料金滞納し、脱退は避けたいです

  • 任意継続保険

    文章がややこしいかも知れませんが、お許し下さい。 主人が6月30日で退職して、すぐ、再就職が決まりましたが、健康保険出来るまで2、3週間掛かると聞いてたので、それまで、任意継続保険手続きを10日にしました。 7月6日に新しい仕事に行ってます。その時点で健康保険加入になってました。 7月13日に保険証貰ったらしいです。 任意継続保険止めても、6月分は払わないといけないのでしょうか?保険証は届いてません。

  • 健康保険の任意継続のメリットは?

    退職に当たって健康保険の任意継続ができるとのことなんですが、これのメリットがいまいち分かりません。 https://airregi.jp/magazine/guide/1191/ 前年の給料が月額28万円以上だったなら国民健康保険より安くなるとのことなんですが、でも社会保険の健康保険って会社を辞める以上、会社分のも支払うことになるので倍額になりますよね? 上記のURLの話だと月給34万の人が国民健康保険になると33,864円となるところが、任意継続すると上限があるため27,888円で済むとあります。 ただ、会社が払っていてくれた分も含めて27,888円の倍額で55,776円を払わないといけなくなるのではないでしょうか? それとも支払いの上限があくまで27,888円であって、それ以上は払わなくて良いと言うことなんでしょうか? そうなると在職時の健康保険料より安くなることもありますよね? 例えば月給50万とかもらってる人は健康保険料だけで4万円ほど払ってると思いますが、これが退職して任意継続にすると27,888円で済むということでしょうか? でもそれだと会社分も払わなくてはいけなくなるという話はどこにいったのでしょう? 検索しても言葉で説明してるものばかりで、給料の額によって表にまとめたようなものがないので、いまいち理解できません。 どなたか詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 任意継続のメリット

    現在、任意継続の保険期間が4ヶ月目になります。保険金額は月額13,000円ほどです。それ以前は被保険者期間が2ヶ月ありました。 今回たまたま来年1月出産予定の妊娠が判明したため、出産手当金をもらうつもりで、ずっと継続するつもりでいました。計算上、出産手当金は410,000円ぐらいになります。 しかし、残念なことに今回流産してしまいました。 そこで、出産手当金をもらうあてもなくなったので、主人の扶養に入ろうと思うのですが、このまま任意継続するほうがメリットがあるのでしょうか。 一応、次も妊娠を望む予定ですが、任意継続の加入期間の最長2年以内に出産するのは不明です。 というのも、5年以上不妊治療をうけたうえでの、今回は自然妊娠でした。それがゆえに、予定通り出産できるとは限りません。 出産手当金以外に何かメリットがあるのでしたら教えてください。