• 締切済み

公園で喫煙している父親

先日マンション内の公園で子供を遊ばせていたところ、 最近引っ越してきたAさん子たちがやってきました。 後から続いてA父らしき人がやってきて、砂場の隣にある 灰皿付きゴミ箱の近くでタバコを吸い始めました。 うちの子含め、A子たちとの距離は1,2メートル。 とはいえ、風向きの関係で直接は煙が子供たちのほうへは いっていませんでした。 私は少し離れたところにいたので話しかけるとしたら、 まずは自己紹介から?それとも「公園ではタバコを吸わないで ください」と注意すべきかと色々悩んでいたらA母も公園に来て 挨拶しつつ世間話などをしていたのでそのまま注意できずに 終わってしまいました。 ここは海外で、この国は喫煙に関してルーズな国で、 うちのマンションも2階以上は禁煙であるものの、1階の オープンエアーの部分はベンチの横に灰皿付きゴミ箱が 置いてあり、いろんな人(とくに現地の人)が座って タバコを吸っています。 レストランは分煙化が進んでいますがカフェなどでは 禁煙席がないこともしばしば。 もちろん公園でタバコを吸ってはいけないという決まりは ありません。 私は所謂「嫌煙家」と言ってもいいほどタバコが大嫌いです。 祖父がタバコのせいで肺がんで死んだこともありますし、 私自身が喘息もち、あのタバコの匂いも大嫌いでタバコを 吸っている人の近くでは息を止めてしまうほど。 でも嫌煙家ではない普通の人にとって、公園での喫煙は それほど気にならないという人もいるでしょうし、 喫煙者は「公園で喫煙するな」と注意されたら 「禁煙でもないのに何言ってんだこの人」と思われるのかも しれないし、日本では公園での喫煙はOKとされているのかも しれないし注意していいものなのかとても迷います。 夫に聞いたところ今までもA父は同じように喫煙していたそう。 これからも週末は同じように吸うでしょう。 そうすると自分の子供に被害が及ぶことになります。 お聞きしたいことは、 ・公園、子供の前での喫煙をどう思いますか? ・注意すべきか否か。 ・注意するとしたらどういう言い方、方法がよいか。 (たとえばA母にさりげなく言うとか?) ちなみに今までその公園で色々な父親をみましたが、 喫煙している人は初めてでした。 よろしくおねがいします。

  • 育児
  • 回答数18
  • ありがとう数25

みんなの回答

  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.8

まず始めに私も嫌煙家です。 これは、価値観の問題であり質問者様が注意をされるようなことは控える方がよろしいのではないでしょうか。 あくまで、A父は、灰皿の備え付けてあるしかも禁煙でない場所で、灰皿の横にきちんと座って喫煙しているわけですから。 仮に質問者様が香水をつけてその公園で子供を遊ばせている時に、他の人から、その臭い嫌いだし、頭痛くなるし、子供の嗅覚に影響するといけないから止めて下さいと言われたらどうでしょうか。 まず、マンションの自治会などに公園での禁煙化を働き掛けたりするのが、良識ある対応ではないでしょうか。 公園はあくまで質問者様の占有部分でなく共有部分ですから、全体の意向に従うのがルールだと思います。 どうしても禁煙が気になるのであれば、時間帯をずらして公園を利用すか、別の場所を探すなどした方が賢明でしょう。 長く住まわれるのなら、無用なトラブルを起こさないべきです。 今回のケースは、嫌煙家の私から見ても、トラブルになれば質問者様の方が分が悪いように思いますよ。 下手すればAさんファミリーのみならず、他のマンション住人から自己チューな我が儘なファミリーのレッテルを貼られ兼ねませんよ。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり関係ないと思いますがA父は立って吸っていました。 非喫煙者の私からすると、子供の前で煙草を吸うのが本当に 問題ないと思っているのか、本当に疑問です。 喫煙者が私を理解できないように、私も彼らを理解できません。 私は香水を付けませんが、もし付けていてそのように言われたら 謝って次からは香水を付けて行かないと思います。 香水の匂いが嫌な人がいる、というのは理解できますし、 香水ってかならず公園に付けていかなきゃいけないものでも ないですよね?わざわざ相手の嫌がることをする意味が 分かりません。 管理者には禁煙にしてもらえるよう交渉します。 ちなみに公園といっても、Children's Playgroundです。 小さい子供向けの小さな公園で、8歳以上の子は 遊ぶことができません。もちろん大人が付き添うことは 規則として決められていますが、大人のためのスペース ではなく、喫煙所じゃないんです。 A母も見ているのだから、煙草が吸いたいなら自宅に 戻るなりして吸えばいいのにと思いました。 今回は注意したい気持ちと、注意することにより相手に 嫌な思いをさせたり、変な人と思われると危惧したので 質問させていただきました。 質問したことにより、「変な母親」と思われずに済みそうです。 禁煙に対して意識の低いこの国で管理者に理解してもらうのも 難しそうですが、頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.7

私もタバコが好きではありません。 歩きタバコの人が前を歩いていたりしたら,もう最悪です。 服にタバコのにおいが染み付いている人もうんざり。 子どもの前での喫煙も,できれば避けてもらいたいけれど・・・。 この場合に相手の喫煙をとがめることは,ちょっと自分勝手なような気がします。 少なくとも,灰皿のあるところで吸っているわけですからルールは守っていると思うんです。ルールを守った喫煙に関しては,「それもやめて欲しい」と思う私たち(?)はその場を離れるしかないと思います。 まあ,火がついたタバコを持ったまま子どもの遊びに参加してきたり,煙が常時子どもに思いっきりかかっていたら,「申し訳ないですが,風下で吸っていただけますか」と言うぐらいかな。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その場を離れるか、ルールを変える=禁煙にしてもらう しかないのですね。 先日はあまりの驚きに慌てて注意しようか、でも失礼か とか色々考えてしまいましたが喫煙者、非喫煙者両方の ご意見を伺えてより冷静な判断を下せそうです。 管理者に交渉してみます。 ありがとうございました。

  • kizuki135
  • ベストアンサー率29% (162/552)
回答No.6

喫煙者から言わせれば・・・ 「灰皿のない場所で吸う」のは「マナー違反」 「灰皿のあるところで吸う」のは、正当な良識。 まして「風向きの関係で、子供の方に煙が行かない」ことが、確認できてるなら尚更。 ・・・っていうか、砂場の近くに設置した「公園管理者」の常識を問う。 公園などだと「トイレのわき」など、不便な場所に喫煙所が設置されてますね。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得しました。 「店内は禁煙なのでこの灰皿で火を消してから入店してくださいね」 という意味で店の前に灰皿を置いているのに、そこを勝手に 喫煙所にしている喫煙者の多いことに驚いていましたが、 そいういう訳だったのですね。 灰皿のあるところで吸う=正当な良識ではないと思います。 子供の近くで煙草を吸うことが良識なのですか? 規則や法律を守っていればたとえ人に迷惑をかけても 構わない人が多いんですね。 そもそも喫煙という行為そのものがそのような考えを 象徴しているかのようです。 お店に入るにも出るにも、煙草の煙を吸わなければならないことに うんざりしています。子供を遊ばせるための公園でさえ これなんですから。子供の居場所はもうないですね。 公園はマンション内のものですので、マンションの管理者 が公園も管理しています。 お国柄、そんな細かいことは気にしていませんので 改めて交渉してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.5

貴女の父親、喘息を考えれば、よく解ります。 私は喫煙家です。でも止めたいのです。体にも悪いし、昨今の状態を見れば、禁煙がほとんどです。お店、喫茶店。などでも禁煙です。 止めれないのが、現状です。止めればお金も助かるし。 でも、こういう麻薬的な要素、アルコールもそうですが、国の財源のウエイトは大きいです。国にも責任があると思います。パチンコなどギャンブルでもそうです。止めるに止めれないのです。喫煙家は、いっそう法律で、法改正でもして欲しいくらいです。でも、健康を害するものはタバコだけじゃなく、むしろ排ガス、などのほうが、肺癌、喘息などの因子が大きいです。 喫煙家にしてみれば、禁煙コーナーなど、多く出来て、むしろ迷惑がっています。タバコの好きな人のみになれば、よくわかります。 私も、貴女の質問を読んで、禁煙しようと考えました。 ありがとうございます。頑張ります。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに父ではなく祖父です。 戦時中、タバコも配給=吸わなきゃもったいないと、 吸ったことからヘビースモーカーになり肺がんになり、 苦しみながら亡くなりました。 麻薬的要素ということは十分承知です。 煙草について深く考えずに吸い始めてしまった人 (主に未成年者でしょうか?) は気の毒だしちょっと考え無しだったと思いますが だからといってなぜ煙草を吸わないという選択をした 私たちまでもが彼らに巻き込まれないといけないのか、 しかも子供たちまでもが。 赤ちゃんのときから煙草を吸うはめになったA子たちが かわいそうでなりませんが、それは余計なお世話なので 心にしまっておきます。 禁煙がんばってください。病院でも新しい薬があるようですね。 ありがとうざいました。

noname#85878
noname#85878
回答No.4

愛煙家とまではいかないですが、タバコを吸っている立場で言うと、灰皿がある場所は吸っても良い場所。とは思ってしまいます。 ただ母親でもある立場としては、子ども達が遊ぶ場に灰皿を置いている事に疑問を感じます。 公園で喫煙されている方に直接言うより、公園の管理人に話してみる方が良いのではないでしょうか? 何が起こるかわからない怖い世の中ですから、注意して仕返し!なんて事があっては大変ですし、『だって灰皿があるじゃない!』なんて言われたらそれまでですし(-_-;)

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、喫煙している方は悪いと思ってしているわけでは ないようですので、管理者と交渉してみます。 ありがとうございました。

noname#69883
noname#69883
回答No.3

>公園、子供の前での喫煙をどう思いますか? 屋外で灰皿付きゴミ箱で吸っているのなら、かなり配慮してるほうですね 煙の配慮は不要ですが火が子供に触れそうなら一言注意するのはかまわないかも >注意するとしたらどういう言い方、方法がよいか。 注意する根拠がないので「タバコは人類の敵お前は悪魔だ」とモンスターペアレントを気取るのがよろしいかとそれが嫌なら言わないほうまし 結論、他の人に聞くのが手っ取り早い

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これでも配慮しているほうだなんて、日本の喫煙者って 本当にひどいんですね。普通は人の前で吸わないのが 「配慮している」といい、それ以下だと配慮している うちには入りません。 今は良識やマナーよりも「規則」が優先されているようです。 規則を破っていなければ人に嫌な思いをさせてもかまわない。 ルールや法律を破ってはいないけど、迷惑な行為を された経験はないですか? とはいえ、やはり直接言うのは相手にも嫌な思いをさせて しまうのはその通りです。 公園に行くのを避けるか、マネジメントと交渉します。 ありがとうございました。

  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.2

>灰皿付きゴミ箱の近くでタバコを吸い始めました。 >風向きの関係で直接は煙が子供たちのほうへは いっていませんでした。 ・禁止されていない場所 ・灰皿がある場所 ・他の人に煙が行っていない この条件で喫煙する行為は全く問題ないと思います。 注意する方が変です。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのときは偶然煙がいかなかったですが、風向きによっては もろに子供たちに煙が行く可能性は十分あります。 ということは、子供たちに被害が及ぶなら注意しても いいのですよね。 というか自分の子が被害に遭っているのに何もせず放置は できないのでそのときは注意するか帰るかしようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

灰皿が置いてあるところでの喫煙は 咎められないと思います。 あなたが見たことないだけで、 灰皿が置いてある以上、 吸っている方がいると言う事です。 公園の管理者に灰皿撤去を申し入れ 受け入れられたらよし、 無理なら、A父が公園にいる間は 違う公園に行けば良いと思います。 嫌煙家であろうと、愛煙家であろうと 全ての人が平等に利用できるのが 公園だと思います。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに、禁煙スペースでもゴミ箱は灰皿付きです。 特に理由はありません。そういう国ですので。 やはりA父が公園に来る週末はうちは公園に行かないか、 夫に言ってA父から離れた場所で遊ばせるように しようと思います。 マンション内の公園なので他の公園に行くわけにも いかないし一度マネジメントと交渉してみます。 喫煙者からしてみたら「何がいけないんだ。変なやつ」 と思われることがよく分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父親の喫煙

    父親が喫煙をしています。 平日の昼間は私も学校へ行っているので 一日に何本吸っているかは分かりませんが、 休日は5~10本くらい吸っているように見えます。 タバコを吸うときは、家の中ではなく外で吸っています。おそらく私に気づかれないように吸っているつもりなのでしょうが、服に匂いがついているので私はどうしても気づいてしまうのです。 タバコは健康を害します。だからやめて欲しいんです。でも、父がストレスを溜め込んでいることを知っているからどうしても「タバコをやめて」と言えないでいます。私が小さな頃は父の日などに無神経に「お父さん、お酒とタバコはやめてね」と言っていました。また、小学高学年のとき、担任がタバコで胃を痛め、禁煙したのを機に数年間禁煙していたようなのですが、ここ数年吸い始めたようです。 ストレスを溜めている人に禁煙を勧めたい私は、どうやって禁煙を勧めたらいいでしょうか。皆さんだったらどうしますか? いきなり禁煙というよりも、徐々にやめていってもらえれば良いと思っています。また、私が幼い時は一日20本くらい吸っていたので、それと比べたら目をつむるべきなんでしょうか? 私としては、タバコで体を壊して寿命を縮めて欲しくないのです。

  • 新幹線の喫煙車両

    東海道新幹線の喫煙車両に乗りました。 新横浜を出た辺りからほぼ満席に近い状態。禁煙車両はと言えばかなり空席は目立ちます。これだけ喫煙車両の需要があるのにわざわざ全席禁煙にして喫煙ルームにするのはバカバカしくありませんか。 かつて全席禁煙で喫煙ルームしか無いのにも乗った事がありますが、3人くらいしかキャパが無くて、喫煙するのに順番待ち。喫煙ルームに入ってもデッキで待っている人がいたので、ゆっくりと喫煙は出来ませんでした。急かされている気がしまして。 喫煙ルームにはもちろんイスもありませんし、完全にタバコの給水所??的な雰囲気。仮に喫煙席がガラガラで殆ど需要が無いのなら全席禁煙。喫煙者は喫煙ルームで。と言うのなら分かります。嫌煙家が騒いで喫煙車両が少しずつ廃止されて全席禁煙、喫煙ルームとなったのに、嫌煙家は今度は三次喫煙とか騒いで喫煙ルームから戻った喫煙者の衣服のタバコの臭いで病気になるとか騒ぐ始末。挙げ句の果てには、かつてのように喫煙車両と禁煙車両を分けて、喫煙者は喫煙車両に隔離しておけとか。嫌煙家はあまりに主張が身勝手過ぎてかなり言いたい放題な気もしませんか。タバコに関しては受動喫煙すら科学的には証明されていなくとも「ある」と決めつけられています。そして受動喫煙なんてあるのかと問えば「ならば、受動喫煙が無い事を証明してみろ」とまさに悪魔の証明です。唯一、タバコに関しては嫌煙家が黒と言えば白いものも黒となる、そして喫煙者は嫌煙家の顔色を窺いながら喫煙しなければならないのですか。嫌煙家はそんなに偉大な存在なのでしょうか。

  • 喫煙者=犯罪者なのか?

    つい先日、とあるファミレスでタバコを吸っていると となりの席に座った家族連れの女性(母親)から 「なんでタバコを吸うんですか?」 「子供の体に害があるので吸わないでくれますか」 とガンギレ口調で言われてさすがに口論してしまいました。 そもそも当然ながら喫煙席に座ってるわけで ルールを犯しているわけではありません。 なのにもかかわらず後から来て座るなり そんなことを言われては敵いません。 子供の体を考えるのであれば禁煙席に座られたいいのではと思います。 最近の風潮として嫌煙家が猛威を奮っているのもわかりますが、 だいぶ度を超えていると思います。 タバコを吸っているだけでまるで犯罪者 この状況がおかしいと思っているのは喫煙者のみならず 嫌煙家(非喫煙者)にもいるのではないでしょうか。 ルールを守らず喫煙するのは論外ですが 定められたルールにまで干渉する嫌煙家についてどう思われますか? 長文、失礼いたします。

  • (喫煙者の方へ)家族と一緒に喫煙

    *************************** *煙者の人、もしくはご兄弟に喫煙者が居る方に質問です。 *「自分の家族(主に両親)と一緒に煙草を吸うことが出来ますか?」 *(親元離れて暮らしてる人は、昔はこうだったとか、 * 今実家帰るときはこうしてる、って観点でかまいません♪) *************************** 20代♂、喫煙歴3年の僕は、1年前に一人暮らし始める前まで実家暮らしだったんですが、実家で一度も吸ったことはありませんでした。 僕の母は煙草を吸っていたことがあったため、辞めた後も喫煙者と非喫煙者両方の立場を理解するスタンスを持ってた人だったのですが、5年前に親父が禁煙を以来、母はそれまでのスタンスと一転して、煙草にかかわるあらゆる事象を「悪の枢軸」とまで言い切った程、”超嫌煙家”になっちゃいました・・・ だからその後煙草を覚えた僕も、結局半年で禁煙失敗した父(苦笑)は、母に喫煙していることをずっと否認し続けています! においで疑われることもあるだろうけど、「友達の煙が当たって・・・」とかごまかしながら、たとえ疑われても、母には煙草を吸う姿や、煙草の箱・ライター・携帯灰皿などの喫煙具などは曝すわけにはいけないと今でも心がけてます(来月母が東京まで来る予定なんで・・・汗) #元来は母は家庭内で僕にだけ厳格に接してた上、心配性なので、TVで煙草関連の話題を見ると、僕を呼び出してまで注意をするくらいでした。 あ、僕の話が長くなってしまってスミマセンが、 冒頭の質問への回答寄せていただければ幸甚です! (特に僕は女の姉妹が居ないので、女性の方の意見も知りたいですねw)

  • 喫煙者に聞きたくて・・・。

    どのカテゴリーがいいか迷いましたが・・・。 条例で、歩きタバコ禁止になってるところ増えましたね。 罰金を取られるとこもあります。そこで、質問したいのです。 歩きタバコが禁止になってるのに、歩きタバコをよく見かけます。 駅などの禁煙場所は、わかっていても喫煙してると思いますが、街中の歩きタバコ禁止条例はどうなのでしょうか? わかって、喫煙してるのか、知らずに喫煙してるのかが知りたいのです。 喫煙してる時、まわりは気にしますか? 恥ずかしい、悪いことをしてるという意識はあるのですか。 「歩きタバコ禁止ですよ」と、注意されるとどうしますか? ついでに、もう一つ 家を出てすぐにタバコを吸う人、家の手前でタバコを捨てる人もよく見かけますが、家の中では禁煙になってるのですか? 国がタバコ税という税金をとってる以上、これ以上きつい制限はかからないと思いますので、喫煙者の気持を知りたいと思ったのです。

  • 卒煙者、嫌煙者の気持ち・・・(喫煙者より)

    最近の嫌煙ムードに興味を持っている喫煙者です。 ネットで様々な嫌煙投稿を見かけ、自分なりに色々考えてます。 中には「喫煙者は全て自己中、モラル欠如人間」という過激発言もあり、 喫煙者と嫌煙者との深い溝を感じたりもします。 そして、そんな過激発言をする方の中に「卒煙者」も多くいる事に、 個人的にとても不思議に思っています。 喫煙者を一括りにして罵倒する卒煙者の方って、 一体どのような過程でそうなるのでしょうか。 過去の自分に言っている?非喫煙者の気持ちが理解できるから? マナーの悪い人が多過ぎて、一部のマナーある喫煙者と区別するのが面倒だから、 ひとまとめにしているだけ? ちなみに、私は路上喫煙や歩き煙草はもちろんしないし、 職場でも、喫煙コーナーでも不特定多数の通行人がいる場所では吸いません。 灰皿がない場所は禁煙エリアと見なしているので、携帯灰皿は持ち歩きません。 このような私は、煙草を吸うという時点ですでに軽蔑に値する人間と思われますでしょうか。 それとも、まぁマシなほうだけど、まだまだって感じですか? 喫煙者が気を付けているつもりでも、まだ気付けてない点ってあると思うんです。 上記以外に何か気をつけるべき点があれば、教えて頂けると有難いです。 卒煙者、嫌煙者の方々の気持ちを聞かせて下さい。

  • 喫煙者の方に質問です。(非喫煙者・嫌煙者の方はご遠慮下さい

    ワンフロアに、禁煙席と喫煙席が隣り合う空間ってありますよね。(ファミレスなんかもそうですが。) 貴方が座っていた喫煙席の隣の禁煙席に、まだ小さな子供(幼児と乳児)を連れた家族連れが案内されてきました。 貴方は 1・煙草を吸い続けますか? それとも止めますか? 2・もしも止めるとしたら、火を付けたばかりの煙草を消しますか? それとも1本吸い終わって消してから、2本目には手を出さない、という感じですか? もちろん喫煙席ですから、吸い続けても良い場所です。 また、貴方は煙草を吸うのを躊躇する場所はありますか?(禁煙と書いてある場所を除きます。) 最後に、自分以外の他の人の喫煙を迷惑だと感じたことはありますか? 以上です。 どうぞよろしくお願いします。 なお、嫌煙家の方の回答は、申し訳ありませんが今回はご遠慮ください。 喫煙者の方々の率直な意見を聞きたいと思っています。

  • 私鉄ホームでの喫煙について

    終日禁煙にもかかわらず私鉄のホームで平然とタバコを吸っている人を見かけます。どこかで、"鉄道業法違反にあたる"と言うような記事か何かを見た事がありますが、私鉄ホームの喫煙は法律違反とならないのでしょうか?JRでも禁煙時間帯がありますが、灰皿が堂々と置いてある限り、禁煙時間とわかっていても平然とタバコを吸っている人がいるのが現状です。非喫煙者としては、全面的に禁煙にして欲しいものです。

  • コンビニ前の灰皿は喫煙所?

    喫煙者です。 タバコを吸える場所が激しい勢いで減っていく中、コンビニ前の灰皿は自分にとって割と簡単に見つかる数少ない”喫煙所”です。 ところがある日見知らぬ人に「灰皿があるからって喫煙所だと思ってもらっちゃ困るね」と真顔で言われてしまいました。コンビニ前の灰皿は”喫煙所”ではないのでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。特に嫌煙家ではないけどタバコを吸わないという方の意見歓迎です。もちろんタバコを吸う方でも歓迎です。 ちなみにこの後の話ですが じゃあ何のためにここに灰皿があるのだときいたら、店に入る前にタバコの火を消すためとまた真顔でいいます。コンビニ前で消すと言うことはそこに行くまでタバコをすっているということになるので、この人は明らかなマナー違反の歩行喫煙を肯定しているという矛盾に陥ってる気もするのですが・・・ ちなみに入り口に向かって煙を吐いてるわけでもありませんし、携帯灰皿を持ってるからどこでも吸っていいと思っているわけでもありません。

  • 元喫煙者がタバコを嫌うのはなぜでしょうか

    喫煙者が禁煙する理由は、お金・健康・環境などが主な理由だと思います。 タバコを嫌いになったわけではないはずです。 しかし、元喫煙者の中には、嫌煙家のようにタバコを嫌う人がいます。 臭い、汚い、迷惑だと。 タバコが嫌いになって止めたわけではないのに不思議です。 元喫煙者の一部の人が、あんなに好きだったタバコを嫌うのはなぜでしょうか。