• 締切済み

土地の境界のブッロクが埋め立てられること

開発業者から、我が家の土地の隣地(元は田んぼ)を宅地造成するため我が家の石垣(ブロック)が見えなくなるよう埋め立てることの同意書への押印を求められています。拒否できるのでしょうか。または、ブロックが土で埋まってしまうことを了承する代わりに、フェンスを開発業者の全額負担で建設することを求めることは可能でしょうか。

みんなの回答

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.7

石垣(ブロック)が境界から数cm離れている為その部分を埋めても良いかという協議と思われますが貴殿側にとって特に不都合は無さそうに思います。 石垣(ブロック)に勾配があれば事実上有効敷地面積が広くなると言うメリットも考えられます。 当然断る事も可能です。 しかし、石垣(ブロック)が埋殺しになる事とフェンスの設置は別問題でしょう。 現況で境界フェンスが無いのであれば、隣地の住宅建築時に協議すべき事項です。 貴殿がフェンスに拘りを持つのであれば自宅敷地内に自費で設置するのが筋でしょう。

KANAZAWA58
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございます。今回、初めて質問させてもらい、いろんな方から参考になる意見をいただき、少しづつわかりかけていましたが、junkg7様のアドバイスで、答えがわかった気がします。確かに、我が家の敷地が少し広がります。なぜ、これまで気付かなかったか、反省ですが、おそらく、相手にどのようにしたらフェンスをつくってもらえるかということばかり考えていたからかもしれません。石垣(ブロック)が埋殺しになる事とフェンスの設置が別問題ということも、これまでのいろんな方の回答を読ませてもらううちに理解できるようになりました。専門的なご意見、ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

貴方の敷地内にあなたの塀を無料で作ってもらうのです。 同意書に押印を求められているのでしたら、フェンスを無料で設置すると書き直してもらいましょう。 ひどい業者なら勝手に埋めていると思います。 良心的な業者だと思います。 あまり無茶を言ってはいけないと思いますよ。

KANAZAWA58
質問者

お礼

更問に対するご回答、感謝申し上げます。以前、勝手に石垣が埋められたと聞いたこともありますので、今回(といっても自分の経験としては今回がはじめてです)は、確かに良心的な業者かもしれません。業者がどう反応するか、わかりませんが、まずは、フェンスを無料でつくってもらうよう、話してみようと思います。早速のお返事(回答)、ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.5

拒否してもいいと思います。 私ならブロック上に塀を作る条件で同意します。 塀を作ってもらうのでしたら、自分の敷地内に作るのがいいと思います。 貴方の塀なら好きなように使用できます。 共同の物はなるべく避けたほうがいいと思います。 相手の敷地内でしたら、土地の購入者が壊してしまうかも知れません。 塀に触れたら怒ってくるかもしれません。 どんな人が住むかわかりませんし。 トラブルのもとは作らない方がいいと思います。

KANAZAWA58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ご意見どおり塀を作る条件を出してみようかと思っています。ただ、自分の敷地に相手の費用持ちで塀を作ってもらった場合、将来、勝手に修理したり、取り壊しができなくなるのではないか、心配です。この点について、アドバイスいただけるなら、お知恵をお貸しください。

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.4

同意しない場合、お隣は費用はかかりますが境界線を越えないように擁壁などを作り土を入れることになるでしょうから、境界線から数センチ控えて土留めをしているKANAZAWA58さんの敷地に溝ができてしまい都合が悪いのではないでしょうか?そう考えると同意してあげるというよりは、どちらにとっても良い同意に思えるのですが。 ブロック塀やフェンスは境界線上に作ると、あとあと補修などの必要が出た場合、キレイに折半でと覚書きでも交わしていないと揉めることになります。当初、相手に全額負担で作らせるなら、相手の敷地内に建ててもらうほうが良いと思いますが、おそらくお隣の計画は出来上がってるでしょうから、敷地内のプランになってるのではないかと思いますよ。

KANAZAWA58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに、隣地との間に溝ができると都合が悪い気がします。そう考えると、同意は、こちらにも都合がいい話になりますので、同意はするつもりです。また、塀についても、ご意見のとおり、出来れば相手の敷地に、全額相手の費用持ちで作ってもらうよう、まずはお願いしてみようと思っています。ありがとうございました。

  • TAKESHIDA
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.3

推測の話になりますが、現在の境界線はブロック塀の外壁でありませんか。 今のブロック塀は質問者様の土地に立っており外壁が境界線でないかと思います。隣が田んぼから造成宅地にする際境界は外壁との認識で土で埋めると言ってきているもの。よってブロック塀を土で埋められるのがいやなので、隣地所有者自費で境界線内側にフェンスを作ってもらう。  それでなければフェンスを建てずに覚書を交す「ブロック塀外壁を境界線とし修理は折半とする。」

KANAZAWA58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。質問があいまいで申し訳ありません。正確には、我が家のブロック(フェンスではありません。敷地の土留め・よう壁です)は、境界線から数センチ引いてあります。境界線の立ち会いは先日あり、既に確定済みです。今回は、宅地造成する隣地が元田んぼの為、我が家の敷地と同じ高さまで埋め立て・造成する際、我が家の敷地(ブロック)まで土を入れ、我が家の敷地と同じ高さの連続した土地にするというものです。相手(開発業者)にフェンス建設を要望する位置は、先日確定した境界線上で折半(費用は相手持ちを要望)か、境界線より相手側に建設してもらいたいと思っています。ただ、建設位置が境界線上折半になった場合でも、費用は全額相手持ちを要望して後々困らないか、ちょっと心配です。

  • TAKESHIDA
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.2

 土地の境界線はブロック塀の外側のラインであればフェンスを相手全額持ちで建てる事を条件に出せばよろしいかと思います。  盛り土が違法でなければ了解しない事は少しわがままなような気がします。

KANAZAWA58
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。了解しないことは少しわがままというのは私も内心思っています。ところで、あつかましく、前の人の回答にも更問をさせてもらったのですが、塀の費用の全額を相手持ちにしてもらう場合、塀を建てる位置は、塀の中心を境界線上と認める場合、後々問題にならないでしょうか。ベストは、回答のとおり、境界線より相手側の土地に建ててもらうのがベストではありますが。

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

拒否して建設を求めることは可能ですが 相手が同意するかはべつです。 いってみて返事を待てばいかがかと

KANAZAWA58
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。押印の前に自分の主張(塀の設置及び業者持ちにしてもらうこと)を言ってみたいと思います。お礼の中で更問していいかどうかわかりませんが、費用を全額相手持ちにする場合でも、土地は境界線上に折半で、後々問題にならないでしょうか。(ベストは相手の土地に塀を設置してもらうのがいいのですが)。

関連するQ&A

  • 宅地に囲まれた田んぼの造成、土入れについて

    この度住宅建築のため田んぼを購入することにしました。(農転は可能です) この土地は長方形で、南に道路、東に宅地、北に宅地、西に宅地となっています。購入予定の田んぼは囲まれた宅地より50cmほど低くなっており、東、西、北隣地内(隣地境界内)にブロック塀の土留めがあります。 (1)この状態で宅地造成のため土を入れると、隣地のブロック塀に当方の造成土がふれてしまいますが、これは何か問題がありますか? (2)境界杭は田んぼ隅にあるため埋もれてしまいますが、これはどうすればよいのでしょうか? どなたかご教授お願いいたします。

  • 境界線にブロックを

    去年宅地を買いましたが、当分建築予定はなく、細々と畑を始めました。周囲は家が建ち、建設会社が境界にブロックを積みフェンスをたてたいと言います。費用の半分はこちら持ちです。家を建てる予定もないのに、敷地からブロック半幅分を供出した上に費用まで?断りました。 ブロック半幅分の供出も断り向こうの敷地内にフェンスを建てて欲しいと言いましたが、変ですか?建設会社の言い分は見栄えが悪いとのこと。フェンスがないと隣が我が家の畑に簡単に入れて困りますよ、と脅されました。むこうも困ったのか、我が家が負担する費用は建設会社が払うとのこと。だったら初めからそう言えばいいのにあわよくば私に負担させようと言う魂胆だったのかと思ったら腹が立った。フェンスの建設は承諾すべきですか?

  • 境界のブロックについて

    こんばんは。 隣地で住宅を建設(土地造成)中ですが、その建設業者から、ブロック塀の一部が隣地に入っているため(糸をのばして確認)、ブロックを壊してほしいとの話がありました。 その業者にお願いすると8、9万円程度かかるようです。 壊す必要はあるのでしょうか。 また、業者が少なくとも10センチは、境界から離れた場所に塀を作らなくてはいけないと話してましたが、本当でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 境界ブロック

    我が家は築10年の住宅です。北側隣地に倉庫を壊して、6階建てマンションが建設され我が家側に散歩道を造られました。我が家とはもともと境界に低いフェンスがあったのですが、整地の際、マンション側の土地が40cm程高くなりもともとのフェンスでは低くなってしまいました。我が家の希望として背の高い目隠しフェンスにしてほしいと申し入れた所、ブロックに突然してしまいました。しかも元々フェンスがあった場所ではなく、5センチほどこちらに移動しているのですが、そこまでがマンション側の敷地で我が家には何の権利もないというのです。私は元々あったフェンスが境界上だと思っていたのですが、土地購入の際の引照点もみえません。オーナーと話がしたいと業者に申し入れたところ、弁護士から内容証明郵便でいかなる苦情も禁止する旨が送られてきました。このまま、もともとのフェンスよりもはみ出して作られたブロックで我慢しないといけないのでしょうか?

  • 隣地の盛り土と境界ブロックについて

    20数年前にひな壇造成の土地を購入しました。南側の隣地は原野で、我が家より60~80cm高くCB(幅15cm)で土止めをしてあります。中に鉄筋が入っているか否かは判りません。隣地との境界杭は明示されており、CBの中央よりやや隣地側にあります。購入時にこのブロックについて質問したところ、「隣地の所有者との間にはっきりとした文章は交わされておらず共有構造物で、なにかあれば当事者の話し合いで」との説明を受けています。 最近、所有者が転売して不動産屋が宅地に造成する計画があると知りました。まだ売買されてはいませんが、不動産屋が調査にきて盛り土をして造成する予定だと申しました。私は境界ブロックは共有なので、勝手に盛り土することはできない筈だと申しましたところ、人の土地について口を出すなと私をクレーマー扱いします。こっちはこっちで勝手にやると話し合いにもなりません。しかも、調査のために私の敷地で無断進入です。直ぐに所有者に連絡して、当の業者は介在させないように依頼しました。聞いてもらえるかどうかは判りませんが。 私の考えでは、宅地に転用するならば、現在のブロック塀は撤去して、境界線で擁壁を新たに造成するのが筋だと考えますがいかがでしょうか?転売されて不動産屋が造成工事を勝手に始めてしまった場合、当然中止を申し込みますが、聞き入れてもらえない場合は裁判所に差し止め請求を出す以外に方法はありませんか? よろしくお願いいたします。 蛇足ですが、先の不見識な不動産屋は20数年前に我が家を造成した業者の関連の者でした。そして、我が家は地盤の不当沈下を起こして基礎の補強を行い建て替えました。さらに、我が家の反対側の擁壁はクラックが入り補強工事も行いました。この業者にはもう顔も見たくないのですが…。

  • 隣地から境界に塀を設けようと言われました

    分譲地を購入し、建築中の一戸建てがもうすぐ完成するところですが、 隣地の方から「境界上に折半で塀を設けませんか?」と持ちかけられ、 そのことについて悩んでおります。 隣地の方も私たちと同じ会社から土地と家を購入されていて、 私たちが土地選びで初めて訪れたときにはすでに住んでいました。 両土地の高さは差がなく平坦で、境界にはブロック塀があります。 ブロック塀はおそらく土地の造成の時点で建設会社が設けたもので、 ブロック塀の中心線が土地の境界線と一致するようになっており、 権利は私たちと隣地で1/2ずつの共有ということになっています。 ブロック塀の高さはたった2段で、とても低いものです。 私たちと隣地はほぼ南北の位置関係にあり、私たちが南側になります。 隣地の建物は境界側にリビングがあるので家の中が見える向きですが、 私たちは逆に境界側にあるのは玄関と駐車場なので、 塀を必要と思っていないし、費用もできれば出したくはないのです。 それを先方に伝えたところ(建設会社が間に入ってくれています)、 塀を設ける費用は隣地側持ちでよいので、境界上に塀を設けることを 了承してもらえないか?という打診がありました。 景観的な理由で、ブロック塀の上に設けたいらしいのです。 心情的には、費用を出さなくていいなら、よほど邪魔な塀でなければ 塀の厚み分くらいこちらにはみ出していてもかまわないのですが、 こういう場合の権利関係がどうなるのか?など不安もあります。 何かアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 土地の境界線超えについて

    南北に長い土地を購入し新築一戸建てを建設予定です。 北の隣の家が境界線より50センチほど控えて家を建てられています。(敷地ぎりぎりに建てたつもりが、計測し直すと実際は敷地内に控えてつくられていたそうです。) 我が家の土地がやや斜めになっており、西から東にかけて、東側の方は50センチほど、西になるにつれて、20センチほどななめに控えて北の隣の方の塀(ブロック)が積んであります。 北西が一番土が上がっていて、北東になるにつれて盛り土が50センチほど必要になるそうです。 そこで、工務店の方からの提案として、我が家の敷地内ぎりぎりにブロックを積んで盛り土をしたとしても、北の家の方は20センチ少々の土地の使いようがないため、変な隙間(北の家の方のブロックから我が家のブロックの隙間)をあけるより、境界線を越えることになるが、北の家の方のブロックの背中合わせに我が家のブロックをつくり家を建てた方が良いといわれました。(まだ、北の家のかたには何も言ってないので、了解を得てからになる話ですが・・)  そうなると、単純に境界線を超えて家を建てることになるのです。 何かトラブルが起きないか不安です。 しかし、変な隙間をあけて土地を造成し、その50から20センチの隙間に子供が物を落として取れなくなる。。というの大変だなと思います。 これから長く住む土地ですし、隣人とのトラブルはなるべく避けたいのが一番です。 子どもの代になってトラブルが起きるのもいやですし、この場合どのような対策をとるべきでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 用地買収された土地について

    過去の投稿を拝見しても同じパターンの質問がなかったので 質問させてください。 田んぼを所有しているのですが今年うちの田んぼに用地買収の お話がきました。何年も前から田んぼ近くの川幅を広げる計画 が県の方であり近隣の田んぼも一部分だけ用地買収されている 状況でした。いよいよ我が家の番になり用地買収は終わったの ですが、最近になってその地域の田んぼ一体を宅地造成する話 しがでてきました。計画では田んぼ全部を埋め立てるという内容 です。近隣の農業をされている方は高齢で継ぐものもいず、賛成 しているようです。私も宅地造成には反対ではないのですが 用地買収された田んぼも全部埋める計画になっています。 少し心配なのは県のものになっている土地があるのですが登記上 まだ県所有ではない状態です。そんな状態で農業振興地域除外申請 をしたいと業者さんに声をかけられているのですが登記を終えてから 了承をしたほうがいいのでしょうか?のちのちにトラブルにはならないのでしょうか? 用地買収したお金を返してほしいなんて話にはならないのでしょうか。 詳しく知っている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地の引渡し

    マイホームを建てるため、不動産屋と土地の契約を 結んでいます。(開発許可を申請している宅地です) 宅地にして2月28日迄に引渡しされる契約でしたが 今だに引渡しの目処はたっていません。 現在の状況は、U字側溝とブロックのベースのコンクリートが出来ている状態で1ヶ月以上ほったらかしに なっています。 不動産屋に引渡しの遅れを聞いたところ、2月は雨が 多かったことが原因を言われました。 田んぼを造成しているので、2日以上晴れの日が続かないと造成地には入れないと言われました。 今週は、晴れの日が5日も続いたのに何も進んでいません。 年度末で公共事業が忙しいので、民間の宅地造成は 後回しにされていると考えたらいいんでしょうか? 土地をローンで購入する予定ですが、来月から金利が 上がりそうな気配なんで今月中には決済したいと考えています。 このまま、不動産屋のいいなりで我慢するしかなんでしょうか? 特記事項にペナルティのことは記載していません。 契約書は、一般的な契約書です。

  • 土地の境界確定に拒否されている場合

    土地の境界についていくつか質問があります。 添付の図にあるような土地を売却、または新築をしたいと考えています。 建物は古いので、取り壊しをして土地として売却したいのですが 道路面の土地現況が道路管理台帳と一致しておらず、 現状違法建築(道路上を不法占拠している)の状態になっています。 (市役所でそのように説明を受けました) あくまで古くからの土地利用で、悪意がある占有で無いことは 市側にも理解してもらえているので現状での問題はないのですが、 このままでは売却するにも、新築するにも再建築不可であるとの回答でした。 方法としては、 (1)道路占用許可を申請する (2)該当の土地部分をセットバックし接道する (3)市から、該当の土地部分(図の黄色い部分)を払下げする を検討しました。 ですが (1)については、土地自体が道路面から2.5mほど低くなっており 接道させる場合には、渡廊下のような造作が必要なのですが 道路占用許可の条件として、そのような工作物は不可とのことで 土地形状的に(1)は選択できませんでした。 (2)については、土地を道路管理台帳上の境界線までセットバックしようとしましたが 隣地に立ち会い押印をまったく同意してもらえず(「そんな同意をしたら、こちらまで後退したり 道路を使用していることで面倒なことになる」と言われ強く拒否されました) 市としてもその同意がないと境界確定ができないので セットバックされても接道にはならず建築許可は出ないと言われました。 また、セットバックしても道路面から2.5mの落差があるので 隣地も含めた寄与があれば道路としての造成も可能かもしれないが A地の前面にのみではその部分だけを道路に造成することは難しい、との説明でした。 (3) (1)(2)が難しかったため、(3)が現実的ではないでしょうか?と市と 不動産業者からも言われたのですが、 払下げをするためには、該当土地部分の境界確定が必須とのことでした。 ですが、図にあるように隣地の方は境界立会いをすると 隣地でも違法状態で利用していることを認めてしまうと不利益思われているのか 一切の立ち会いや確認書などへの押印を拒否されています。 市の担当者は、隣地の方の同意が無い場合はどうにも進みません、と言うばかりで 依頼している土地家屋調査士も「どうやっても進めてもらえそうに無いです」という報告を 延々としてくるばかりです。 そこで質問なのですが、このようなケースの場合 ・上記の方法以外に境界を確定させたり(法務局への申請など) 市へ道路境界の再設定をしてもらうことはできないのでしょうか? 隣地からの承諾が無ければ、永遠に再建築ができないという現状にどうしても 納得がいきません。 ・筆界特定では、建築許可は出ないと言われたので 筆界特定では無く、隣地所有者の同意無しでも境界確定ができる方法があれば 教えていただきたいです。 ・現状の土地にある隣地との民民の境界(ブロック塀など)と、 法務局などにある登記上の境界が一致しているかどうかを確かめる方法はあるのでしょうか? ※隣地との境界杭などは古くからの土地なのでブロック塀のみです。 細かい内容で恐縮ですがお詳しい方がいらっしゃれば ぜひご回答をお願いいたします。