• ベストアンサー

DVD-RAMに題名を書けますか

やっとの思いでハードディスクのデータをDVD-RAMメディアに保存しましたが、枚数が12枚と多く見分けが難しいのでそれぞれのメディアに題名を付けたいのですが、そういうことってできるのでしょうか。 もしできるのであれば具体的にどうしたらいいか教えて貰えないでしょうか。 できないのであればそれそれのケース(入れ物)に題名を書くしかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

> 「DVD-RAMを入れた状態で装置のプロパティ > を見ると」の部分がよく判りません エクスプローラでローカルディスク(C:) とか DVD-RAM(D:) と(実際の名前はPCによっ て違いますが)か表示されているところへ マウスカーソルをあてて、右クリックしたら プロパティがあります。

noname#72820
質問者

お礼

できました。 装置という言葉があったのでプロパティの中に「装置」というタグでもあねのかと思って仕舞ってました。 こういう方法もあるんですね、有難うございました。 ただ欲を言えばこの方法実際DVD-RAMを入れてみないと判らない、外見では見分けられないですよね。 イメージとしては外見で見分けられるようにDVD-RAMに直接ラベルを貼ることを思ってるのですが。

noname#72820
質問者

補足

済みません、下の書き込みで「あねのか」は「あるのか」の間違いです。申し訳ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.5

> 外見では見分けられないですよね。 CD用にCDの形をした印刷可能なシールが ありますが、私はメディアに何かを張る のは感心しません。トラブルの元になり そうで嫌ですね。 私なら最初に書かれているようにケースの 方に書きたいですね。

noname#72820
質問者

お礼

分かりました、有難うございます。 そうですね、ケースに書くかボリュームラベルで対処したいと思います。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.3

DVD-RAMと言ってもいろいろ種類があるのですが、 どのタイプでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-RAM 上記を参考にして、片面記録タイプであればできますが 両面タイプはカートリッジ式で、カートリッジに書く以外は 無理でしょう。 (両面タイプでも、どちらか片方の記録面を使わないなら別ですが。)

noname#72820
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 9種類も種類があるんですね。 今日購入した店に行って確認したらタイプは3みたいでした。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyokugitu
  • ベストアンサー率19% (54/275)
回答No.2

マジックで手書きすれば良いです。 くれぐれも裏表は間違えないように。 タイトルを印刷するプリンターみたいな物も売っています。

noname#72820
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 そういう発想もあったかとしたちょっと驚きでした。 たきたま記録面が片面でしたのでどうしようもない場合はその方法で行こうと思いますが、スキルアップの為もうちょっと勉強しようかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

ボリュームラベルの書換えがいいでしょう。 エクスプローラなどで、DVD-RAMを入れた状態で 装置のプロパティを見ると一番上にボリューム ラベルが入力できる枠があります。 XYZ001とか入力すると、そのDVD-RAMをDVDドラ イブに入れた時に、XYZ001(D:)とか表示されます。 それぞれを別の名前にしたらいいでしょう。

noname#72820
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 済みませんが、「DVD-RAMを入れた状態で装置のプロパティを見ると」の部分がよく判りません。 エクスプローラで見てみるのですが・・・。 良かったらもう少しヒント貰えませんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RAMの開け方

    DVD-RAMの開け方を教えてください。 三菱のメディアです。 両面で9.4Gでケースに入っています。 お願いします。

  • DVD-RAMは意外ともろい?

    もうかれこれ5年以上前に「DVD-RAM」を買って、 データをバックアップしたことがあるのですが、 (別にDVD-Rでもよかったのですが使い心地を見たくて・・・) でも、読み込みも遅いので、最近、全て中身を整理したくて、 HDDディスクに一度データを戻し、 「DVD-RAM」へのバックアップにふさわしくないデータは 「DVD-R」(最近、だいぶ安いので)へ保存しなおそうと思っていました。 そしたら「ファイルが壊れている・・・」とかいうエラーがちらほら出てきます。 なぜかフォーマットしようとしても失敗します。 やりかたは、ドライブのアイコンで「右クリック→フォーマット」です。 メディアによっては「フォーマット」の項目もありません。 もう寿命でしょうか? 実行環境(パソコン) Shuttle XPC CPU:ペンティアムM 1.6GHz メモリ:2G HDD:320GB(Seagate製 シリアルATA) WindowsXP Pro SP3(C:→NTFS D:→FAT32) DVDマルチドライブ(シリアルATA) メディア:国産の大手メーカのDVD-RAM(購入年月:5~6年程前) ※頻繁にメディアのデータを読み込む事はありませんでした。 保存状態は良いとはいいませんが、光には当たらない場所に置いていたつもりですが、ずっと部屋の隅でホコリをかぶってる状態でした。 で、使わなくなるのが一番怖いのでデータの管理を見直そうと思い、現在に至ります。

  • DVD-RAMからDVD-Rにコピー

    DVD-RAM(PCデータ)をDVD-Rに直接コピーしたいのですがよい方法はありますでしょうか。いろいろと調べましたが一度ハードディスクに保存してからDVD-Rにコピーしないといけないと書いてありました。よろしくお願いします。

  • DVD-RAM

    DVD-RAMはハードケースに入っています。ということは、これを録再生できる機械というのは、カセットが入るようになっているので、普通のDVDディスク(レンタルしたもの)の再生はできないのでしょうか。また、DVD-RAMに対応した録再生機については、カセットを入れる形になっているので、通常のレンタルしてきたDVDの閲覧はできないのでしょうか。メディアがハードケースに入っているので、構造上、そのような感覚を持ったのですが。

  • DVD-RAMでのバックアップ

    データを定期的にバックアップ(保存)して、一つの小さなハードディスクのように使いたいので、DVD-RAMを準備したのですが、UDFフォーマットとFAT32フォーマットでは、どちらが扱いやすいでしょうか? また、書き込むスピードもできるだけ速く、確実にする方法があれば教えてください。

  • DVD-RAM殻付き

    こんにちは。質問があります。今ビデオテープで大事なデータなどを もってるのですが、これを長期保存が可能な媒体へと移し変えたいのです。いろいろ調べてみると、DVD-RAM殻付きが今の所最有力です。 この媒体以外に長期保存に適しているメディアというのはあるのでしょうか?気になるのが松下などは既にDVD-RAM殻付きの生産を終わらせているような話もあるのですがどうなのでしょうか?どれだけ長期保存しても見たいときに再生するドライブがないのでは意味がないと思いますし・・。

  • 両面DVD-RAMはケースに入れても大丈夫?

    両面録画可能なDVD-RAMをトールケースなどの入れ物に入れても大丈夫でしょうか? 片面だけのは入れても大丈夫なんでしょうけど…。 ご存知の方、ご教授お願いいたします。

  • DVD-RAMをディスク・クローズするソフトウェア

    データの長期保存のため(DVD-Rメディアよりも物理的に安定し、再現性に優れていると思われる)DVD-RAMメディアを利用しようと思っています。ただし、DVD-RAMメディアに記録した後、ディスク・クローズ処理(=ファイナライゼイション)を行なわないと、DVD-RAMメディアの再生時に自動的に信号等が記録され、将来読み込みができなくなる恐れがあると知りました。 そこで、DVD-RAMメディアに必要なデータを書き込んだ後、手軽にディスク・クローズ処理できるソフトウェアをご存知でしたら、ご紹介ください。

  • DVD-RAMのメディア

    ノートPC内臓のドライブで使うことができるDVD-RAMのメディアを探しています。 先日、DVDマルチドライブつきのノートPCを買いました。 DVD-RAMを使おうと思って、Panasonicのメディア(片面 4.7GB 両面 9.4GB)を買いました。 ノートPCのドライブで使うには、中の円盤を取り出さないといけないようなのですが、ところが、このメディアは中の円盤をケースから取り出すことができません! お金が無駄になってしまいました。 (プラスチックのケースを壊してもいいのでしょうか?) ノートPC内臓のDVDマルチドライブで使うことができるDVD-RAMのメディアを教えていただけないでしょうか?メーカーはどこでもいいです。

  • DVD-RAMの事で

    http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/media/index.html#syuryou ↑僕の持っている機械がDVD-RAMに対応しているかどうか見る表でしょうか? 以前  TDKのDVD-RAM 3倍用  を買ってきてそれにデータなど保存したのですが  頻繁にバグりました。 もしや   対応してないのでしょうか? さっき Victor・JCB DVD-RAM の 五倍速と三倍速を買ってきたんですが  使用できるのでしょうか?

ディスプレイの表示
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6995CDWのディスプレイ表示に関してお困りですか?原稿が残っていると表示されている場合のトラブルについて解決方法をご案内します。
  • お使いの環境について、Windows8.1をお使いですね。有線LAN接続されているようです。Wi-Fiルーターの機種名や関連するソフト・アプリは特に問題ありませんか?ひかり回線を利用していることも確認しました。
  • ディスプレイの表示に関するトラブルの解決方法やお困りの原因をお伺いしています。ブラザー製品に関する質問ですので、詳しい情報をお教えいただければと思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう