• ベストアンサー

独身の友人を羨ましいとおもいますか?

SABANAの回答

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.8

うーん。。。 難しい質問です。 何故なら私は今、1歳と3歳を育てていて、育児を楽しむ余裕がなく、ただただ毎日必死で育児しているから。 独身時代より、結婚してから上の子が生まれるまでの2年間が懐かしいなと思うときがあります。 朝、夫を送り出したら、帰ってくるまで勝手気ままに過ごせたので・・。 たまになら友人と遅くまで飲みに行くのも、許してくれてましたし。 生活は安定、悩みなし、って感じでした。 それに比べると今は、自由な時間もなく、縛られています。 でも独身よりも、もう少し時間が経って、子供たちが小学生くらいになって落ち着きたい感じです。 子育ては傍から見れば楽しそうですが、楽しい、可愛いだけではやっていけないですね。 これは経験してみないとぴんときませんが・・・。 だから、時々、子育てをしていない人をうらやむこともありますよ。 なんだか微妙な気持ちで。

関連するQ&A

  • 大勢の独身者の方と友人になりたい

    60代突入です。20数年前に主人を亡くして子育てと仕事に頑張ってきました。少し時間と気持ちに余裕ができたので、独身者の方と友人つくりをしたいと思います。学生時代の友人は夫婦で出かけ、誘ってくださるのですが、どうしても遠慮が出てしまいます。羨ましいのかもしれませんね。同じように独身者の方々と食事会、散策など楽しみたいと思いますが、こんな思いはおかしいですか。

  • 独身の友人

    独身の友人 わたしは結婚して子供がいるのですが子育てでなかなか高校時代の3人とは会えません。3人は独身です。呼ばれても子供の用事で断ることが多いのです。 空いた日があってみんなで集まることになったのですがもちろんわたしの子供の話しに話題が移り、(わたしはなるべくその話題にならないようにしてましたが)その中のひとりが不機嫌になりました。 その子は彼氏と長いのですが結婚まで話しがなかなかいかないらしいのです。 育児の理想論や会社でモテるとか他の人の言うことに批判的だったり…自分が負けてないことをアピールしてるようでした。 わたしが予定より長くいれることになったらますますイライラしてるような気がして、たまに怖い顔をしました。 以前はとても優しくいい子だったのに変わってしまって悲しかったです。 こんな感じなので付き合いづらいです。疎遠になったほうが身のためですか? グループであっているので疎遠になると他の子とも疎遠になりそうで不安というのもあります。

  • 働きながら子育てをしている独身女性と付き合う友人について。

    友人が子供のいる年上の独身女性とお付き合いしている事を知りました。 以来、その友人等から誘われる集まりは断っています。 友人は子供さんにも会っており結婚前提のようですが、現在は遠距離恋愛とのこと。 集まる仲間には恋愛感情はありませんが、お酒も入りますし、男性も女性もいます。 同じ女性として、単純に自分が相手の方であったら、嫌だと思うかもしれないと思ったからです。 お仕事をしながら子育てをしていらっしゃる独身の方でしたら、どのように感じられるでしょうか?

  • 独身をみくだす友人

    「独身はみくだされているのか?」で投稿し,大変参考になりました。ありがとうございます。 新たに質問させてください。一人の友人に的をしぼります。 やはり,私の友人は,私が独身→既婚になると,明らかに対応が変わったと思います。 もともと「独身はまだ青い」「世間をしらない」などの発言が多かったと思います。 私が贈り物,土産,子供のおもちゃを渡しても決して,お返しがくることはなく,手紙を書いても返事はきませんでした。お決まりの,年賀家族写真だけはきてました。 私も,ひとりで寂しかったので,この一方的な関係に「慣れ」がでてきていたのを反省しています。 私が結婚してからは,彼女は,ころりと態度を変えました。贈り物,手紙の返事は100%。しかも,おだて?「私はあなたの憧れよ!」「羨ましい!」「世界に羽ばたいてかっこいい!」みたいなのも始まり,これは今まで返事してなかったから..とノート1冊分の手紙ももらいました。 彼女は,私が玉の輿だとか,勝手に言ってますが,どうもこびてる気がします。 私と,彼女の現在の交友関係は良好です。 私にとって,決して居心地は悪くはないでしょう。 彼女は,私にとても親身な対応をとってくれます。 でも,「独身→既婚」「夫がいる,家庭をもってる」だけで態度が変わるのはフにおちません。このような人は,今度は,私の旦那が死んだり,離婚して,私が又「単身世帯」になったらどうするのでしょうか・・?

  • 独身友人との遊び方

    6ヶ月の子を育てています。 わたしは実家の近くに住んでいるのですが、両親とも働いていることと子供を預けて遊びに行くことに罪悪感があるためあまり預けません。 独身の友人たちにも、食事に誘われた時はあまり預けられない、昼間しか遊べないなど伝えているのですが、毎回預けてこれる?と聞かれます。子供連れになってしまうので今回は残念だけどまたの機会に…というように断ると、子供連れOKだよ!と言われ強制したような申し訳なさもあります。 わたし自身は独身のころ子供連れで遊ぶのは全然苦にならないタイプでした。 確かに子供連れだと選ぶお店なども限られ、相手にも迷惑をかけますが、預けてこれないといつも言っているのに…と嫌な気持ちになります。 みなさんもこのような経験ありますか?独身の方、子持ちの方双方の意見を聞きたいです。

  • 独身の友人(男です)

    アラフォーの男性です。 先日結婚して以来、3年ぶりに友人と会いました。 私だけ結婚して、他の2人は独身です。 私も独身時代にはこの2人とつるんでいろんな所へ遊びに行きました。 とても楽しみに行ったのですが、1人はぎこちなく攻撃的な態度でした。 もう1人はあいかわらずで話やすかったです。 話の内容も「キャバクラ」「居酒屋の店員かわいい」「(私の)夫婦生活について」など・・・・。 既婚の友人とは下ネタで話をしますが盛り上がりますが、この時は全然盛り上がらなかったです。 あんなに仲良かったのに壁ができていて少し悲しい気持ちにもなりました。 既婚と独身の友人関係は成立しますか?!

  • 結婚したら独身の友人と友情関係を築くのは難しいですか?

    結婚してもうすぐ1年の兼業主婦です。(子供なし) 最近、友達からのメールもこちらから送らない限りまったくないと言って等しいほどこなくなりました。以前はそうでもなかったのにな~と思うと寂しくなってきます。 しかし、主人の仕事の都合でわりと暇をしている日もあります。ただ、時間はあるけど正直お小遣いの範囲では、昔のように遊べなくなっています。 そして、結婚している友人は子育てに忙しかったり、遠方にいるためなかなか会えません。(周りにまだ2人) そんな悩みを抱えている中、小学校以来の親友にまで素っ気無い態度をとられてしまいました。遠方にいる結婚した友人に会いに行かない?と提案したら、予定がたたないからと言われたのです。今まで理由もなしに断る子ではなかったのでビックリし、何かした?と返信しましたが音沙汰なしです。 結婚してから、やっぱり話題の半分は主人のことです。それがツマンナイのかな~なんて思ったりもしますが・・・。 結婚をされている方、独身の友人とは疎遠になりましたか? 独身の方、結婚をした友人とは付き合いづらいですか?

  • 独身の友人について

    結婚して9年、子供が二人います。 以前はさほど頻繁ではなかったので良かったのですが最近になってある独身の友人が 毎週訪問します。 それも夕食前だとか主婦としては一番忙しい時間帯です。 料理し始めても帰るそぶりも無く、日頃仕事上お世話になっている手前御馳走することも度々です。 が、それも毎週なのではっきり言って負担になってきました。 主人もあからさまに嫌がって本人にも伝えているのですが、その場限りで結局また来ます。 家族に負担にならないよう短時間お茶に出たりもしますが、友人としての彼女の存在がとても 重くなってきました。 ・・・というのもこんな風になり始めたのも彼女が婚活してお付き合いしていた方との結婚話が 破談になったころから急にヒートアップしてきたからのような気がします。 私自身独身時代に別れ話になった相手もいて今があるので孤独感も分かります。 でも元々私の職種に対しての関心からの友人だった彼女とのお付き合いが学生時代から恋愛話にまで込み入るような関係ではなかったので(私は仲の良い同僚感覚でした)、今こういう状況になって私としては困惑しています・・・。 こんな状況、皆さんでしたらどう乗り切りますか? 本人にはっきり迷惑だ!と宣告するのが一番明快なのは分かってますが・・・。

  • 独身の友人と疎遠…

    結婚してこどもが産まれ、言葉に敏感になったのか友人と会いたくないです。 出産前も妊娠について理解がなく傷付いたり嫉妬されました。だから会いたくないんだと思います。このままじゃあ疎遠になってしまうのも寂しいんですが傷付くのが怖いです。 妊娠も安定期に話したのですが彼女たちからしたら遅く感じた様でなんですぐに教えてくれないんだろう~って思った様です。 会っても仕事大変~みたいな話しで遠回しで仕事してない人は楽だと思われてます。 育児についても知ったかされて育児したことないのによく言えるなぁ…と感じてしまいました。 独身と既婚・子持ちでは仕方ないことなのでしょうか?

  • 独身

    女性で 独身で働き続けるのと 結婚しながら子育てもして働きながら   やはり世間からみたら独身の方が、余裕がないようにみえますか? 私は独身ですが、結婚してママさんの方は気が回る人が多いし 会社のお母さん的存在になれるし いいなぁと思います。結婚してるひと のが 暇つぶしで働いてます~っていう感じで見える時もあって それもまたいいなぁと思ってしまいます。