• 締切済み

サリチル酸の塩化第二鉄反応について

サリチル酸濃度を塩化第二鉄反応と吸光度計を用いて測定したいのですが、サリチル酸が50mg/dlだと、塩化鉄III六水和物をどれだけ(何mg)加えれば良いのでしょうか??? どなたか詳しく教えてください。お願いします。 サリチル酸(分子量:138.12) 塩化鉄III六水和物(分子量:270.30)を使用。 ちなみ、にこの前ある人に教えていただいたのが サリチル酸 2molと鉄1molが反応する→サリチル酸(138×2=276g)と鉄55.85gが反応する。 というものなのですが、鉄が55.85gというのがよくわかりません。Feの分子量は26なので、そこらへんがちんぷんかんぷんです。参考文献の名称やURLを書いていただければありがたいです。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • bunsekiya
  • ベストアンサー率51% (77/149)
回答No.1

得意な分野ではないのですが、どなたからも回答がないようなので・・・。 検索してみると、サリチル酸の塩化第二鉄反応は沈殿を生じるもののようですね。沈殿物を吸光光度計で定量する方針自体に疑問を感じます。 というのも、沈殿は文字通り沈んでいくので、光が当たっている部分の濃度(沈殿なので濃度という表現も正しくないですが)が刻々と変化してしまうからです。 塩化第二鉄反応でも、沈殿の量やその色からアバウトな定量ならできるようですが、割り切って行う必要がありそうです。 広島大学医学部法医学講座が「サリチル酸,薬毒物の簡易検査法-呈色反応を中心として-」という本を出しているようです。 正確な定量を狙うのであれば、私なら、夾雑物がある場合は液クロを、単純な水溶液である場合は滴定を選択しそうな気がしますけれど・・・。

d-rabbish
質問者

お礼

なるほど。 わざわざ調べてくだってありがとうございます。 研究室に吸光光度計しか計るものがないので・・ 私も何回も実験をしているのですが、毎回吸光値が違いまして、検量線を引いても信頼性がありません。 やはりこの方法だと無理があるみたいです。 もしこの方法でするとしたら、塩化第二鉄で呈色してから時間を置いてから吸光光度計しか計るしかなさそうです。

関連するQ&A

  • サリチル酸濃度

    サリチル酸濃度を塩化第二鉄反応と吸光度計を用いて測定したいのですが、サリチル酸が50mg/dlだと、塩化第二鉄(粉剤)をどれだけ加えれば良いのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • モル濃度の計算について。

    いろんな種類の試薬を調製することになったのですが、試薬には、水和物や塩化物などいろいろなものがあります。 で、ちょっと混乱してきてしまったのですが・・・。 試薬のびんには水和物や塩化物としての分子量が記載されているものと、無水物としての分子量を記載しているものがあります。 モル濃度を求めるときには、どちらを使って計算するのでしょうか?

  • 塩化物イオンを塩への換算

    塩化物イオンを測定して、10mg/lの濃度の時、この塩化物イオン全てがNaClだったときのNaCl濃度の算出方法は、10mg/l × 58.45(NaCl分子量) / 35.45(Cl分子量)  = 16.48mg/l だと思いますが。NaClではなくCaCl2の場合の計算方法はどうなるのでしょうか?

  • 塩化カルシウムの水和数が知りたい

    溶液中で1個の塩化カルシウム分子に配位する水分子の数(水和数)を知りたいのですが,どのような本に載っているでしょうか. できれば,塩化カルシウム濃度別の水和数を知りたいと思っています. 水和数のデータベースのようなものがあればタイトルを教えてもらえないでしょうか.よろしくお願いします.

  • 鉄を完全燃焼させると何gの酸化鉄ができるか。

    4Fe+3O2=2Fe2O3 鉄11、2gを空気中で完全燃焼させた場合何gの酸化鉄ができますか? 原子量はFe=56 O=16です。 鉄のモル濃度は0、2ということはわかりました。

  • フェノール類の呈色反応

    フェノール類と塩化鉄(III)による呈色反応です。 o-クレゾール、サリチル酸での塩化鉄(III)との化学反応式を教えて下さい!!

  • 化学の計算問題についての質問です。

    問:Hbの分子量は64500、Feの原子量は56、   Hb濃度15g/dLのひとが400ml献血した時喪失する鉄は何mgか? この問題の解き方と答えがわかる方教えてください(>_<)

  • 閲覧ありがとうございます。初歩的な質問で申し訳ないのですが、高校の水和

    閲覧ありがとうございます。初歩的な質問で申し訳ないのですが、高校の水和物問題で、シュウ酸二水和物(分子量=126) 6.3g という文章が問題に書いてあります。この時 6.3/126 というのは普通に モル になるのか水和物だから モル濃度 になるのか分かりません。分かる方教えてください。

  • 水和物の濃度計算

    教科書に, 『1M 塩化マグネシウム 1000mL を調製するには塩化マグネシウム六水和物(分子量=203.30) 203.30g を水 1000mL でメスアップする』とあります. 水和物の濃度計算の場合,分子量中の水分を差し引かなくても 良いのでしょうか?

  • サリチル酸メチルの呈色実験について

    こんにちは。 サリチル酸からサリチル酸メチルを合成しする実験で 最後にサリチル酸メチルを塩化鉄(iii)溶液で呈色させる実験をしました。 文献通りにいくと紫系の色になるはずですが どの班もそろってオレンジ色に呈色してしまいました。 これはどうしてなんでしょうか。 ぜひ回答をお願いします。 サリチル酸メチルは試験管のそこにわずかにたまる程度で それをスポイトで吸い取り別の試験管に入れ呈色させました。 また塩化鉄溶液をたくさんいれると紫系の色になったという友達もいたそうです(これは確かかわかりません) どうかよろしくお願いします。