• 締切済み

日弁連に斡旋をお願いしているのですが

他所で聞いた話なんですが、 日弁連の無料斡旋を受けるにあたり、間に入ってくれる 弁護士の方も相手保険会社の意見や提示に流されていく事もあると 伺ったのですが、やはり私は私なりの意見要望を伝える事しか できないのでしょうか。。 慰謝料額や後遺障害逸失期間等、納得できない部分が多く、 私としては裁判基準で算出してほしいと交渉していたのですが、 相手保険会社にはうまくはぐらかされてるような状態でして;;、、 今回日弁連の斡旋をお願いしたわけですが、先ほど書いたように 間に入ってくれる弁護士の方が相手の提示に流される事もある、と いうのは正直不安でしかありません;; 何か斡旋を受けるにあたってよきアドバイスがあればお聞かせ願えないでしょうか。宜しくお願いします。。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

日弁連でも、同じ話です。 貴方が、どれだけ根拠を持った主張が出来るかという無いようです。 たとえば、貴方が裁判基準でと主張していますが、なぜ裁判基準なのかを合理的理由をつけて主張していかなければ単なるわがままでしかなくなります。 わがままは、裁判であっても通りません。 裁判所で裁判を起したからって、必ず裁判基準が採用されるわけでは無く、最大の時が裁判基準であると言うだけです。 斡旋をする担当者は、所長がきちんとされているほうの内容を採用して斡旋します。 つまり、流されるのではなく、きちんとした中身のある主張をした方の内容を主に取り入れるという事です。 ただ、金額が少ない、逸失期間が短い!では、駄目です。 「どのような理由で金額が短い、どのような理由だから、こういう前例も鑑みて、逸失期間が短い」と主張しなければ、その内容に信憑性は無いので、取り入れられないのです。 その辺を良く考えられて、主張内容を準備されてください。 紛争処理センターや日弁連に行けば、自動的に裁判所基準で支払われる。と言う訳ではありません。 主張内容は裁判所と一緒になりますので、その主張根拠は必要になるんですよ。 その部分を忘れないようにされてください。

kinaboo
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 中々難しい事だと思いますがアドバイスを頂いたように しっかりと中身のある主張ができるように準備していきたいと思います。 大変貴重なアドバイスを頂き、真にありがとうございました。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

#1です。 >何が無理なんでしょうか?  無理というのは質問者さんの主張のみを反映させることです。当初の質問では「中立」ではなく「質問者さんの希望に近い判断」を欲しがっているように思われます。それが「無理」ということですね。

kinaboo
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 誤解を招く文面になってしまい申し訳ありませんでした。 私の希望を重視してくれるのであればそれは正直ありがたい事では ありますがそれ程甘いものではない事は承知しています。 あくまで中立であってくれるのかどうか不安になってしまいまして。 お答えありがとうございました。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

 根本的に勘違いされているようですが…  斡旋を受けるというのは、相手側(保険会社)と質問者さん側との交渉の場を作ってくれるということです。あくまでも中立です。何をもって「相手側に流される」とされているのかわかりませんが、質問者さんが自分の主張をしたいというのであれば、自らが弁護士を用意する必要があります。  斡旋を受けるということを考えている限り、無理ですね。

kinaboo
質問者

お礼

説明不足で申し訳ありません。 今根拠のない曖昧な内容で提示を受けています。 例えば私が裁判基準で算出を、と言う事に対し、 保険会社は無理だ、となる時、弁護士さんは あくまで中立で見てくれるのか、という不安です。 そのような時保険会社の意見に傾き流される事もある、と 伺ったものですから。。 斡旋を受けるという事を考えている限り無理、というのは 何が無理なんでしょうか?

kinaboo
質問者

補足

お答えありがとうございます。 相手保険会社と私に全く関係していない完全に中立の立場、弁護士さんで 交渉の場を提供し、双方から話を伺っていき示談するに至ればそれでよし、至らずにどうしても解決できない場合の最終決定は裁判官という事になります、と示談斡旋をお願いした時に説明を受けました。 その後別件で解らない事があり専門の方に聞いてもらった折、 相手保険会社の意見等に本来中立である弁護士さんが流される事もあると 聞いた事がある。と伺ったものですからこちらで質問させて頂きました。 私が私の意見を主張したいとなると弁護士さんに依頼するしかないのでしょうか。。

関連するQ&A

  • 紛センや日弁連を利用したいのですが

    交通事故の示談についてです。 こちらの過失はゼロ。1年弱通院後、症状固定。 後遺症は認められず、異議申し立ても通りませんでした。 しかし裁判所基準とはかなり差があり、弁護士に裁判所基準にて算出してもらいたいのですが 保険屋が提示した損害賠償額計算書を持参すれば計算してくれるのでしょうか? できれば、有料の弁護士はつけたくないので無料相談のうちに算出してもらい、保険屋に提示して交渉し解決したいです。 提示された額を保険屋がそのまま了承するというのは難しいですか? また、紛センが遠いので日弁連を利用しようと思っていますが、 紛センか日弁連、どちらの方が示談しやすですか? 他にもアドバイスをいただければ幸いです。

  • 日弁連の無料相談で…

    追突事故に遭い過失はゼロです。 保険会社と示談額の交渉でうまくいかず1度日弁連に相談しました。 保険会社の2度目の提示が83万程度でこれ以上は無理と言われましたが弁護士は100万位が示談の目安ではと口頭で言われたので保険会社にその旨を伝えました。(15万前後の増額では弁護士を付ける事は難しいでしょうとも言われました。) しかし、保険会社から、実際に弁護士の名前や判入りで書面にして提示してくれないと身動きが取れないと言われました。 そこでもう1度、日弁連にて相談して名前や判入りで書面にしてもらい、それを保険会社に提示したいと思うのですが可能でしょうか? できれば残り3回の無料相談のうちに書面にしてもらえたらと考えています。

  • 交通事故紛争処理センターの利用について

    昨年、追突事故に遭い私の過失はゼロ、後遺障害認定はなりませんでした。事故の通院が長引き無職になってしまいました。 保険会社から2度目の提示で80万強、私は100万だとサインすると言いました。一度は保険屋は電話で渋々頷いたものの後日、「前回の提示が精一杯のためこれ以上は加算できない」との書面が届きました。 100万というのは日弁連の無料相談にて算出してもらった金額です。ただ、差額が少なくお互いの利益が少なくなるため斡旋できないと一蹴されました。日弁連は弁護士を付けると言う前提なのでこのような結果になったのかなと思いました。 紛センはずっと無償との事ですが同じように弁護士を付けると言う前提なのでしょうか? 紛センは立場が中立だと聞きました。 中立でもいいので金額が近づくのであれば相談してみたいと思います。

  • 日弁連交通事故相談センター

    知人が交通事故の被害者になりました 相手方保険会社の示談金提示額に疑問(不満)があり 日弁連交通事故相談センターか、または交通事故紛争処理センターに 相談と示談あっせんの依頼をしたいと考えておりますが 交通の便でいえば、日弁連交通事故相談センターが便利なのですが 日弁連交通事故相談センターも、示談あっせんをするととのことなのですが、いかがなのでしょうか

  • 日弁連交通事故センターにて電話相談後…

    示談段階に於いて、相手保険会社と交渉がうまくいかず、日弁連交通事故センターに電話相談したところ、一度面接を受けて、裁判に向けて考えてみませんか、というようなことを言われました。 私としては、示談斡旋が適用かどうかを面接時に話すものかと思っていたのですが、最初から相手保険会社に対する請求額と、弁護士報酬に納得いけば裁判をした方が…みたいな事を言われたのですが、相談された方はこのような話の流れに持っていかれましたか? また、面接場所がホームページに掲載されている事務所の所在場所でなかったのですが、個人の弁護士事務所につながったりするのでしょうか…(最初にかけた電話番号は日弁連のホームページにあったものです) もし裁判を勧められて、できれば私としては示談斡旋していただきたいことを伝えたとしてもきちんと対応はして頂けるのでしょうか… もし知っている方がいらっしゃいましたら返答お願いいたします

  • 示談について

    加害者側の保険会社から示談の金額が提示されました。無料の法律相談に行ったところ、弁護士から、もっともらえるから、この額で示談する事は無いのでは?と言われた状況です。 1.日弁連交通事故相談センターに示談斡旋してもらうのは、いくらですか? また、斡旋の申し込みをしてから決着がつくまでの日数や必要な書類等、教えてください。又、相手の保険会社は示談額より多い額でokするケースは、示談斡旋総数の何%位のものでしょうか? 斡旋依頼することによって、保険会社が気分を害して、今、私に提示している額ももらえないはめになる危険もありますか? 2.交通事故紛争処理センターと、日弁連交通事故相談センターと、簡易裁判の違いは何でしょうか?また、3つのメリット、デメリットを教えてください。 3.素直に相手側の提示額に従う人は何%位で、交通事故紛争処理センターの示談斡旋を頼む人は何%位で、日弁連交通事故相談センターを利用する人は何%位で、簡易裁判をする人は何%位でしょうか? (つまり、99%位の人が素直に相手側の提示額に従うとかでしたら、やはり私自身も特殊な事をする事もないし、素直に従う人が少ないなら私も、ちょっと交渉してみようかなと思うしだいです。) 4.素直に相手側の提示額に従わないで、裁判等でもめ始めると長引いて時効?の様なもので一円ももらえずじまいも有り得ますか?又、相手側は示談しない事での罰則とかは無いのでしょうか?もし無いなら、加害者側は、2年たってしまう様に、うだうだ時間稼ぎをして払わずじまいにしかねませんか? よろしくお願いします。

  • 示談斡旋が不調に終わった場合・・

    いつも 参考にさせていただいています。 No.3363773で質問させていただいたものです。 H17/3/21の事故(100%被害者)からもう3年が経とうとしています。 ただいま示談交渉に行き詰っています。 実は前回のお礼に書いた通り、日弁連の示談斡旋を依頼しました。 しかし残念ながら不調に終わってしまいました。 相手の保険屋さん(日本○亜)が、弁護士さんの出した示談案に従えないという事で不調に終わりました。 弁護士さんには「次は訴訟を起こしてもらうしかありませんね。」と言われましたが、裁判となるとお金も掛かるし、期間も長く掛かると聞きます。又何年も引きずると思うと気が重くなります。 でも泣き寝入りはしたくない・・・どうしたらいいんでしょうか?

  • 国立女子大学生ホステスの休業損害と斡旋期間

    (1)大学生の23歳の時に9:0で(私は0)の交通事故に遭いました。バイト代は全額補償といっていたのですが、お水と知ったとたんに「約束はしていない」という水掛け論になり、後遺症診断も出たのですが、保険会社は、ホステスの収入ではなく23歳の平均賃金を適用しさらにホステスの職業ではドレス等の経費がかかるだろうと、OLの給料からさらに20%給料カットをされました。さらに9ヶ月の通院期間とそのほとんどを休業したのに120日分しか休業損害補償をしない内容の示談書を送られました。一回の話し合いで決裂後、今度は弁護士を使って示談書を送ってきました。 この内容について、後遺症診断まで出ているのにその間の休業損害は補償されないものなのですか?社会通念上120日といわれました。 保険会社と話にならず、弁護士まで出てきたのですが、今後とるべき対応はなんでしょうか? (2)ちなみに弁護士費用特約は入っておりませんので無料の斡旋期間にしようかとおもいます。 その際、交通事故紛争処理センターと日弁連交通事故センターと自賠責保険・共済紛争処理機構の3社どれが一番被害者よりの斡旋をしてくれるなど、おわかりになりましたら教えてください。 (3)金融庁に訴えるタイミングは弁護士と話し合い中では早いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 逸失利益の計算

    弁護士を雇ってます。 裁判基準での計算となるみたいです。 後遺障害12級13号の認定 逸失利益 今は保険会社からの慰謝料の提示額を待っている状態らしく、その提示額が妥当かどうかは弁護士に任せています。 一応、保険会社からの提示額で損をしない為にも教えて下さい。 後遺障害12級13号は、裁判基準で290万~300万円以内ですよね? 逸失利益なんですが、5年~10年を考えて前年の年収から計算されると書いてました。 例えば5年と考えて、前年の年収が180万円なら、いくらぐらいが妥当になるんですか?

  • 日弁連交通事故相談センターを利用された方

    タイトルの件、利用された方のご意見を伺いたいのですが? 無料相談という事ですが、弁護士の方の印象、親身になって相談にのって頂けるのか?相手保険会社と示談斡旋していただけるのでしょうか? 相談の際の注意事項(必要なもの)などは? 実際に示談解決されたの、意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう