• ベストアンサー

積分

∫(0→L/2) {w(L-x)^2/3EI + x*w(L-x)^2/2EI}dx これを積分するのですが (ただし、L,w,E,Iは定数) 自分が解いたこたえは、-7wL^4/384EIとでましたが 模範解答では、41wL^4/384EIとなっています。 なぜでしょうか?? 自分は、w(L-x)^2/3EIを(0→L/2)で積分したものと x*w(L-x)^2/2EIを部分積分で(0→L/2)で積分したものの和をとってやったのですが・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 #1/#2です。 お礼をありがとうございます。 >=[-w(L-x)^4/12EI](0→L/2) + [-x*w(L-x)^3/6EI](0→L/2)-∫(0→L/2){-w(L-x)^3/6EI}dx >=-wL^4/192EI - wL^4/96EI - wL^4/384EI  どうも定積分の値の代入でミスをしているようです。  たとえば第1項の[-w(L-x)^4/12EI](0→L/2)ですが、次のようにxにL/2を代入して求めていませんか?   =-w(L-L/2)^4/12EI =-w(L/2)^4/12EI =-wL^4/192EI  もしこうしていたら代入方法に誤りがあります。  正しくは次のように計算しなければなりません。   =-w(L-L/2)^4/12EI +w(L-0)^4/12EI   =-w/12EI { (L/2)^4-L^4 }   =-w/12EI (-15L^4/16 )   =5wL^4 /64EI  他の項も同様にすれば正しく計算できると思います。

nanokea
質問者

お礼

返事おそくなり申し訳ございません。 おかげさまで解くことができました。 0→K/2で代入ですが、0をいれると、0になるだろうとおもい 代入するのを忘れていました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 #1です。 >∫(0→L/2) {w(L-x)^2/3EI + x*w(L-x)^2/2EI}dx  被積分関数の第1項は、w(L-x)^3/3EI の誤りではないでしょうか。  これでしたら、答えは 41wL^4/384EI になりますよ。  ちなみに、第1項の定積分は(5*w*L^4)/(64*E*I)で、第2項の定積分は(11*w*L^4)/(384*E*I)になると思います。

nanokea
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 >∫(0→L/2) {w(L-x)^2/3EI + x*w(L-x)^2/2EI}dx 被積分関数の第1項は、w(L-x)^3/3EI の誤りではないでしょうか。 おっしゃるとおりです。すみません。間違えました。 ∫(0→L/2) {w(L-x)^3/3EI + x*w(L-x)^2/2EI}dx です。 ∫(0→L/2) {w(L-x)^3/3EI + x*w(L-x)^2/2EI}dx =[-w(L-x)^4/12EI](0→L/2) + [-x*w(L-x)^3/6EI](0→L/2)-∫(0→L/2){-w(L-x)^3/6EI}dx =-wL^4/192EI - wL^4/96EI - wL^4/384EI =-7wL^4/384EIとなりました。 どこが間違っているのかわかりません。 なぜでしょうか??

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

>∫(0→L/2) {w(L-x)^2/3EI + x*w(L-x)^2/2EI}dx  ディメンジョンがおかしいです。  被積分関数の第1項にLかxが抜けていませんか?  あるいは、(L-x)^2が3乗だったりしていませんか?

関連するQ&A

  • 微分

    U=(1/2EI)∫(0→L)M^2dx =(1/2EI)∫(0→L)(Ma-Ra*x+(w*x^2/2))^2dx (ただし、またM=Ma-Ra*x+(w*x^2/2) またE,I,Ma,Ra,wは定数とする。) ここで、∂U/∂Ra=∂U/∂M*∂M/∂Ra を求めるのですが 模範では =(1/2EI)∫(0→L)2(Ma-Ra*x+(w*x^2/2))*(-x)dxとなっています。 ここで不思議なのは、積分の中で微分していいのか、またなぜ ∂M/∂Raの答えの(-x)が 積分の中に入っているのかということです。 よろしくお願いします。

  • 積分

    例えば、y=L-xをxについて積分するとします。このときLを定数とします。 ∫(L-x)dx=Lx-1/2*x^2   という方法で出る答えと L-xをtに置き換えて置換積分する方法で ∫-tdt=-1/2*t^2→-1/2*(L-x)^2  でる答えが違うのですが 後者のやり方は間違っているのでしょうか??

  • 数III 積分

    高校の数IIIで2つほど質問があります。 〔1〕 I_1=∫1/(x+1)^2dx , I_2=∫x/(x+1)^2dx をそれぞれ求めよ。 この問題でI_1を求めて、その結果を利用してI_2を部分積分して I_2=log|x+1|-x/(x+1)+C (Cは積分定数) と答えを出したのですが 解答では右辺の符号はすべて+となっています。 何度、計算をしても-が出てしまい、お手上げです。 〔2〕 C:y=とL:y=1/(√3)xおよびx軸で囲まれた領域をx軸のまわりに一回転してできる立体の体積を求めよ。 という問題です。 Lを回転して出来る立体の体積からCを回転して出来る立体の体積を引いて求めるというやり方は 理解しているんですが、どうも計算が上手くいきません。 π∫[0→3](1/(√3)x)^2dx-π∫[3/2→3](√(2x-3))^2dx という式は立てられていて、そこから答えを導くことが出来ません。 どのように計算方法と結果を教えてください。 以上の2問。 回答をお待ちしております。

  • 積分が解けません…

    ∫(1/x)*e^(ibx)dx (積分区間:-∞ → ∞) という積分が解けません。(iは虚数単位、bは定数です) 部分積分を繰り返し使って以下のように計算してみたのですが、そこから先へ進めません。この方向で正しいのでしょうか? ∫(1/x)*e^(ibx)dx = [(1/x)*(1/ib)*e^(ibx)] - (1/ib)∫(-1/x^2)*e^(ibx)dx = (1/ib)∫(1/x^2)*e^(ibx)dx = {2/(ib)^2}∫(1/x^3)*e^(ibx)dx =      ……   = {n/(ib)^n}∫{1/x^(n+1)}*e^(ibx)dx

  • 積分の問題について

    積分について質問です。 ∫(x^2)/(x^2+a^2)^2 dx この積分の解答過程を教えてください。 aは0でない定数です。 分母が全体が2乗されてます。 答えは (1/2)*{-x/(x^2+a^2)+(1/a)*arctan(x/a)} arctanはアークタンジェントです。 解答よろしくお願いいたします。

  • 積分の問題なのですが、解けなくて困っています。

    積分の問題なのですが、解けなくて困っています。 ∫e^x・e^(-i3x)・x^(a-1)dx : -∞<x<∞ (iは虚数 aは定数です) 置換積分やオイラーを使ってはみたのですが、どうしてもx^(a-1)の部分で行き詰ってしまいます。 どうかご助力お願いいたします。

  • たわみの問題の答え合わせお願いします

    長さLの両端支持はりの右側半分(右端からL/2の長さまで)に単位長さあたりwの等分布荷重を受けるはりがあります。はりの弾性率をE、断面二次モーメントをIとして、これの中心点のたわみを求めよという問題があるのですが、私が計算した結果、たわみは (5wL^4)/(768EI) という結果になりました。 ちなみに私がやった解き方はまず曲げモーメントを出し、撓み角θ=-∫M/EL・dx+C1, 撓みδ=-∬M/EL*dx+C1*x+C2 の式から求めました。 (積分定数も末端の境界条件などから求めました。) 求めた式にx=L/2を代入した結果、上のような答えになりました。 やり方はあっていると思うのですが、ちょっと自信が無いのでお時間のある方回答お願いします。

  • 高校数学 積分

    ∫-1→1 (x+2)log(x+2)dx という問題で、部分積分法で解くのに、解答はx+2を積分して(x+2)^2としています。確かにこれだと、処理が簡単なのですが、1/2x^2+2xとしても微分するとx+2になるのですが、これで計算すると、(面倒くさいやり方ですが)答えが合いません。積分定数はなんでもよいのではないのでしょうか?わかりにくい説明ですみませんが、どなたかわかる方、お知恵を貸してください。

  • 指数関数×三角関数の積分

    (e^x)×(cosx)の部分積分を解く問題なのですが、 I=∫(e^x)×(cosx)dx =(e^x)(cosx)+∫(e^x)(sinx)dx =(e^x)(cosx)+(e^x)(sinx)-∫(e^x)(cosx)dx ∴I=1/2(e^x)(cosx+sinx)+C と、模範解答に書いてあったのですが、 (e^x)(cosx)+(e^x)(sinx)-∫(e^x)(cosx)dxが1/2(e^x)(cosx+sinx)+Cになる、という所がいまいちわかりません。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて頂けたら有り難いです。 あと、似た問題で(e^x)(sinx)の積分を解く問題もあったのですが同じように1/2(e^x)(-cosx+sinx)+Cという形になったりするのでしょうか。

  • 積分の問題が解けません><

    ∫{0→1}(x^2+x+1)^(a/2)dx (aは定数) この積分がどうやって解けばいいのかわかりません。 よろしければ解答をお願いします。