• ベストアンサー

エラーで起動?ができませんでした

初心者です。いろいろ調べたのですが、わからないので教えてください。 最近、突然画面が真っ暗になったり、電源が落ちたりしていました。 で、今日、こんな画面が出て、フリーズして戻らなくなりました。 (デスクトップの個々のが拡大、マウスの矢印がなく、動かせない) さっき、いろいろやった末、システムの復元(←これもできなかった)で 今、一時的に直ったかんじです。今後に備えて、どうすべきか教えてください。 win m IE6です。システムリソースの不足かなとも思うのですが よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.5

 71%ですかぁ。58から71に上がれば、まずは成功と言えるでしょう。もっとも、本当のところは、Hageoyadiさんが言われるように、MEであれば80%台は欲しいところです。  しかし、Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外したり、16ビットに設定したりしていれば、今までのようには下がらないと思います。  それとPCを不安定にする要因として、「レジストリの肥大化」というのがあります。これは、長年使っているとどのPCでも起こることです。この問題の最良の解決方法は、OSの再インストールです。  とりあえず、使うということなので、応急措置の方法を紹介します。次の手順で進めてください。 スタートボタン→ファイル名を指定して実行→「scanregw /fix」と打ち、OKボタンを押す

noname#3476
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれから再度いろいろやって 教えて頂いた、「レジストリの肥大化」の対処法もやってみたのですが やっぱりダメそうなので、再インストールすることになりそうです。 またチャレンジしてみて、新たに質問したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

起動直後の58%は少ないですねぇ。Me環境では80%ほどほしいところです。 あ、こんな方法も 「上書きインストール」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=247453 バックアップすべきファイルと再インストール法 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=395869

noname#3476
質問者

補足

ありがとうございました。 あれからいろいろチャレンジしましたが 悪くなる一方なので、再インストールに向けて準備中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.3

 33ではあまり高くないですね。しかし、そこまでなるかなぁ。じゃあ、試しにリソースを上げて、しばらく様子を見てください。  リソースの上げ方は、次の手順で行います。 ○ プログラムについて  「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、すべてのチェックを外す ○ 画面について  「画面のプロパティ」を開き、   1 「背景」→なし   2 「効果」→すべてチェックを外す   3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す   4 「設定」→High Color(16ビット)に設定 ○ 音について  「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。 ○ その他    「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す。  それと、参考URLについている方法も参考にしてください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
noname#3476
質問者

補足

ありがとうございます。 昨日も教えていただいたことを参考にいろいろ作業してました。 現在起動時のリソースは71ですが、 これが限界かな・・・・。 とりあえずバックアップを考えつつ、使うつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

>システムリソースの不足かなとも思う 起動時のリソースを明示してくださると皆さん回答を寄せやすいのですが・・・。 コントロールパネルのデバイスマネージャに「×」か「!」マークがついている項目はありませんか? マークがなくても、ビデオカードやHDDが物理的に亡くなる寸前の可能性もあります。 なんにしてもコレじゃ夢見が悪いでしょうから、OSを上書きインストールして、バックアップを取った上で、クリーンインストールやリカバリーをなさったほうが精神衛生上も良いかと。

noname#3476
質問者

補足

ありがとうございます。 いろいろ操作していたので、返信が遅れました。 システムリソース、33ぐらいだったかな? 今は調べて、できるなりのことをしてみて、起動直後58ぐらいです。 (↑このわかりやすいサイトとかないですか?) >デバイスマネージャに「×」か「!」マークがついている項目はありませんか これは見る限り、ありませんでした。 バックアップと再インストールについて わかりやすく載っているサイトなど教えてください。 ちょっと難しそうなので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 何となくですが、ウイルスか、ハード(特にHDD)の末期症状のようにも思えます。少なくとも、システムリソースの不足では、ここまでの症状人はならないでしょう。  何れにせよPCがかなり不安定になっているようなので、必要なデーターはバックアップを取り、再インストールをお勧めします。

noname#3476
質問者

補足

ありがとうございます。 いろいろ操作していたので、返信が遅れました。 再インストールしたことがないのですが、 バックアップはとっておかないと・・・・ですね。 よくわからないので、よろしければ、 バックアップと再インストールについて わかりやすく載っているサイトなど教えてくださいまし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows7が起動しない。

    起動させると真っ黒な画面になってしまいます。 マウスの矢印だけが映ってます。 マウスの矢印はマウスに従って自在に動きますが、 それ以外は何の反応もしません。 スタートアップ診断では異常がありません。 システムの復元ポイントはありません。 イメージディスクも作ってありません。 現在、メモリの診断を行っています。 解決方法はあるでしょうか。 ご教示ください。

  • 動作が不安定になりました

    ノートパソコンでwin98、IE6、OE6バージョンを使っています。数日前win98のクリーンインストールを行い、その後、これまで使っていたソフトの再インストールもしました。 それから、システムリソースの不足トラブルが起き、デスクトップアイコンの削除やスタートアップメニューの削減などを行ってこれは解決しました(これとは関係ないのかもしれませんが)その後、マウスポインタが数秒間フリーズしたり画面から消えたり。画面をスクロールさせると数秒フリーズしたり。文字入力中にも数秒のフリーズがあります。マウスの速度を変えてみたり、スキャンディスクをかけてみたり、思いつく方法は試みましたが解決できません。解決方法を教えてください、お願いします

  • セイフティモードでマウスが使えないときの操作方法は?

    パソコンが完全にフリーズしたので、システムの復元を図ろうと思いセイフティモードで起動しました。 マウスポインターが全く動かないので、選択項目は、→矢印キー(上下左右)で何とか選び、項目のアルファベットキー(例えばNとかRとか)を押して復元を進めていきましたが、「復元ポイントの選択」画面で、「2.一覧で復元ポイントをクリックしてください」の中にある復元ポイント(インストールした日時やソフト名が並んでいる項目)は→矢印キーでは選べません。 どのキーで選べばよいのでしょうか? マウスは全く使えません。

  • IEが起動しません!/(-_-)\

    数時間前まで普通に使っていたのに 現在IEを起動するとフリーズしてしまいます。 他のプログラムは問題なく起動するのに IEだけが起動しないのです。 ここで検索してシステムリソース不足の対策も多少しました。 詳しくないので簡単なことしかしていませんが・・・。 現在はPC起動時69%です。 やはり もっとリソースの空きを増やす方がいいのでしょうか? IEの修復というのもやってみました。 ウィルスチェックも問題なしです。 ただ、今までなんの問題もなかったのに突然こういう状況になり困惑しています。 (今は別のPCからアクセスしています) どなたか力をお貸しくださいm(__)m IE6.0SP1 Win98です。

  • 起動後しばらくするとフリーズ

    OS:WindowsXP SP2  IE7 ウイルスバスター2007 PC起動後デスクトップが表示されて、IE等開いた後しばらくするとタスクバーの部分だけフリーズ?します。マウスカーソルが矢印じゃなく、ウィンドウのサイズ変更のカーソルのままで動かすことは出来るんですが、クリックできません。タスクバー以外の場所では通常のカーソルでクリック等は出来るんですが反応が異常に遅いです。ctrl+alt+delで終了しようとしても反応ありません。セーフモードで起動すると問題なく動くのですが…。4,5日前にクリーンアップ、デフラグ、IEを7にバージョンアップをしたのですが何か関係があるんでしょうか? システム復元で↑以前に戻してみたのですが直らず…。 どうすればいいでしょうか? よろしく御願いします。

  • WindowsMeのフリーズについて

    WindowsMeがすぐにフリーズしてしまいます。 電源は普通に入るのですが、なにかプログラムを起動すると画面が固まってしまいます。プログラムというかマイコンピュータを開いただけで、内容が表示されません。IEなどのアプリは画面が表示されるとマウスやキーが効かなくなります。システムリソースを見たんですが、起動したときは70%以上あります。 なにかいい対策はないでしょうか?

  • 起動したてなのに固まる

    ダイナブックSSを使用しています。 起動したばかりなのにまずマウスが動かなくなって、 次に固まる、ということを繰り返していました。 何もつけていないのに青い画面が表示されて 「システムリソースが云々・・・」 と表示されることもありました。 兄に相談したところ、 ハードディスクが残り5GBをきっていたのを指摘され ついさっき7GBまでもどしましたところ、 今のところうまく動いていますが不安です。 他に何か原因などありましたら教えてください! 姉のノートなので壊すわけにはいかないんです どうかお願いします。

  • IE起動後フリーズしてどうしようもありません・・!

    これまでの過程でも質問してきましたが、最新の状態の質問をここでさせてもらいます。(カテゴリが違ってたらすみません) IE起動後フリーズしてどうしようもありません・・! (この質問はもう1台のPCからしています) 状況は、IEを起動し左下に「プロキシを検索しています」の後、「ページ***を開いています」で開いている途中でフリーズしてしまうというかんじです。それからは、Ctrl+Alt+Del で再起動するか(このとき青いメッセージは出ずに画面はテレビがうつらなくなったような横じま状態です)無理やり電源を落とすかしかありません。 OutlookExpressでのメールの送受信はできます。 送受信できるということはネットワークは正常ということでしょうか? やはりInternetExplorerのなにかがおかしい?それともウィルス?? WinMEで、起動直後のシステムリソースは71%でした。 セーフモードでのスキャンディスク、デフラグはしています。あと無線LANをインストールしなおしましたが、ルーターの設定でIEに接続するところがあったため、そこができていません。 よろしくお願いいたします。

  • Windows 再起動 トラブル

    Windows 再起動 トラブル Windows XP を休止モードから再起動させる時、ログイン画面(ようこそ!の水色の画面)に行くことができません。下記のような症状がでます。 1.「休止状態からの復元に失敗しました。再起動させますか?    (1)復元データを削除してシステムブートメニューに進みます。   (2). 続けてシステムを再起動させます。」(黒い画面) ↓ 2.(1).を選ぶ。((2).を選ぶとフリーズするので) ↓ 3.Windows XPのロゴがでる ↓ 4.黒い画面が出てフリーズする。 ここでマウスを激しく動かすと、画面が反応して 時々ログイン画面(ようこそ!の水色のページ)まで行くことができます。 どうしたら修理することができるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • PCが起動できなくなりました

    恐らく昨夜レジストリ部分を不用意に触った事が原因だと思います。 セーフモードで起動し、システムの復元を試みようとしたのですが、途中でフリーズしてしまいます。 そのまま立ち上げてもリソース不足ですと表示され、デスクトップに何のアイコンも表示されず、スタートメニューは開けるのですがプログラムを選択しても反応がありません。 ここから元の状態に戻す事は可能でしょうか? どなたか知恵を貸して頂けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • Roland V-1HD+(プラス) を使用して、パワーポイントで作成した文字を映像と合成する際、テロップ位置の設定方法について教えてください。
  • パワーポイントで作成した文字の位置が映像と合成する際に正しく表示されない問題が発生しています。Roland V-1HD+(プラス) のテロップ位置の設定方法について教えてください。
  • Roland V-1HD+(プラス) のテロップ位置設定についてお尋ねします。パワーポイントで作成した文字が映像の右上に表示されず、中央の人物の下部に表示されるように設定する方法を教えてください。
回答を見る