• ベストアンサー

エフェクター自作(パーツレイアウト)

c80s3xxxの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

2大鉄則. 回路図に近くなるように. 基板上の配線の長さを最小限にするように.

eye209
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 回路図に近くなるように。 すいません、ちょっとこれの解釈が難しいです。ネットで出回っている回路図を参考にしているのですが、同じ回路でも入手先によって何パターンかあるので。 長さを最小限にするように。 最短でムダの無いように配置を考えているとある意味パズルみたいで最近楽しく思えてきました。

eye209
質問者

補足

補足なんですが、とあるサイトで、 "入出力部分が近くオペアンプの出力信号が入力に戻るルーピングで発振を起こす現象で、高ゲイン・高インピ-ダンス回路では避けなければならない" という記事を目にしまして、最短・コンパクトを追求しているだけではマズイのかなと思った経緯もあります。 ちなみに今想定しているのは歪み系のペダルです。参考までに。

関連するQ&A

  • エフェクター自作

    お世話になります。 夏の休暇にエフェクターを自作しようかと考えています。 さて、とパーツを買い揃える段になりましたが、 企業向けの規模の大きな商店や、PCパーツショップはみつかりましたが エフェクターで使う部品を扱っている店を探し出せずにいます。 エフェクターを自作したことがある方で、 お勧めの店(都内)、通販サイトがあれば ご紹介いただければ幸いです。 ご一読感謝いたします。 それでは

  • エフェクターを自作したいのですが、回路、パーツを正規版と全く同じにした

    エフェクターを自作したいのですが、回路、パーツを正規版と全く同じにした場合自作と正規品とは差がどのくらい出るものでしょうか? よろしくお願いします。

  • エフェクター自作 RUST DRIVER

    エフェクターの製作過程がのっているサイト松美庵様より、RUST DRIVERを自作しようと思います。 自作は初めてで、回路図を見るだけでは理解できませんからして 分かりやすいレイアウトがありましたので GAIN POD増設版のほうを自作しようと思います。 http://blogs.yahoo.co.jp/cohzyyy/1952518.html こちらのブログのほうにのっているレイアウトを参考にして作ろうと思うのですが、 松美庵さんのほうの材料表にはのっていない コンデンサが二つあります。(47uF,100uF) こちらはどんな種類のコンデンサでしょうか?? 他のエフェクターのレイアウトを見ても ~uFとしか書いてなくてどんな種類のコンデンサか分かりませんでした。 あと、スチロールコンデンサ0.0012uFもないようです。 数値が似ているもの、種類が違うコンデンサでも代用できますか? 仮に他のパーツも入手できなかったとき 代用できる許容範囲を教えていただけると幸いです。 電子部品については全くの初心者なので お手柔らかにお願いします←

  • ベース用の自作エフェクターを作るには?

    自分はベーシストです。 ただ今自作エフェクターに挑戦しています。 今までA/Bボックスを作ったことがあります。 これは、「誰でも作れるギター・エフェクター」を見て作りました。 今度歪み系のエフェクターを作ろうと思うのですが、ベース用に作るにはどのパーツをどれに変えればよろしいのでしょうか? また、そのことについて詳しく書かれているサイト等があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 自作エフェクターが故障しました><

    自作エフェクターを半年ぐらい使用してるのですが、急に「ブツッ」っとなり、そのあとは「ブー」っというノイズが聞こえます。 オフにしたときはちゃんとバイパスされるのですがオンにすると「ブー」っというだけで発光ダイオードも点灯しません。 こういったときは何が原因なのでしょうか? 9Vのアダプタを持ってなかったため6Vの電源アダプタを使用してました。 これでパーツをダメにすることはあるのでしょうか? なにかわかる方いました教えてくださると助かります 作ったエフェクター BOSS OD-1 クワッドオペアンプタイプ

  • エフェクターの9VAC電源について 自作

    ALBITやワーミーなどのエフェクターをエフェクターボードに組み込みたいのですが、9VACという特殊な電源に困っております。なるべく専用アダプターを使わず、手持ちのパワーサプライから変換する形でコンパクトに収めたかったので、このようなものを発見しました。 http://www.ksound.jp/shops/product_info.php/products_id/2224 しかしどこも売り切れで、メーカーも製造していなく再入荷が絶望的です。 そこで、自作したいと思うのですが、全くどういう構造で9VDCから9VACに変換しているのかわからなく困っています。 大体のしくみ、または具体的な回路図やパーツなどを教えていただけるとより助かります。 エフェクター自作歴は一般的によく自作されるエフェクターや、レギュレーターを使った簡単なパワーサプライを作ったことのある程度です。また同じような用途で使える製品がほかにありましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自作エフェクターをアンプのセンドリターン対応にしたい

     自作エフェクターを何台か組みましたがすべてアンプより前につなぐタイプのものでした。そろそろ、空間系のエフェクターを自作したいと考えています。 想定しているのはアンプのセンドアンドリターン端子につなげられるものです。  アンプの+4dBレベルで使用できるように自作エフェクター側のIN、OUTのレベルを合わせたいのですが、具体的な方法がわかりません。おそらく何らかの公式をあてはめて設計するのでしょうが、そのようなスキルがありませんし、検索をしてみてもなかなか具体例が見つかりません。  通常のコンパクトエフェクターの基板を基に「インプットに、・・・の抵抗をかませる」とか、「 どこどこに・・・のコンデンサーをかませる」等、具体的な例を教えていただけないでしょうか。もしくは少しでも参考となるサイトを教えていただければ助かります。もしラインレベルでの入出力となっているエフェクターの参考回路図があれば、読み解く努力をしたいと考えています。  なお、制作したいエフェクターはアンプの上に置き、ON、OFFの切り替えは手で行う事を想定しています。なので、フットスイッチケーブルの引き回し等、他の問題点は排除して考えています。  どうぞよろしくお願いします。

  • 自作について

    皆さんの持つ自作PCを作るときの注意点を教えてください。 僕は少しかじったレベルなので失敗が絶えません。参考にしたいのでお願いします。 1、パーツ選びの注意点 2、自作の作業中の注意点 3、出来上がった後の注意点 4、それを改造するときの注意点 順番に答えていただくと嬉しいです。

  • 自作エフェクター、-9Vの場合

    添付画像が小さすぎたとのことで再度質問です。 エフェクター自作していますが、基板に+9Vではなく-9Vと書いてありました。 スイッチ周りの配線は添付してる画像とのことでその通り配線しましたが、 DCジャックを使ったらやはり音が出ません。-9Vと+9Vの違いだからだと思います。 ですが、画像の配線でも9V電池をつけると動作しました。(しかしもともとだったのか定かではありませんが電池が膨らんで変形したようです。危険でしょうか?もしかしたらもともと変形してたものかもしれません) 電池では動いたので対策として、基板に電池スナップの黒い線の方を繋ぎ、DCジャックは使えないと思ったのではずしました。 すると何故か電池を繋いでもでも音が出なくなりました。電池スナップの黒い方の線はマイナスじゃないんでしょうか? どうすればいいでしょうか。すいません教えてください。

  • エフェクター

    ベースのエフェクターって、ギターでも使えるんですか? 何か注意点とかあれば教えてください。 それと、ギターのエフェクターでおすすめがあったら教えてください。