• 締切済み

ラッパ型の展開図を教えて下さい。

ラッパ型の展開図を教えて下さい。 下の円周280mmで上の円周195mm高さ35mmの物です。 シールを貼るのに必要で教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

 そのような円錐の頭を切ったものを「円錐台」といいます。とりあえず考え方を基本だけ。  円錐台を横から見ると斜辺の長さが等しい台形になります。この台形の上辺は円周が195mmの円の直径ですから、長さは(195/円周率)となります。同様に下辺の長さは(280mm/円周率)。  そしてこの高さが35mmですから、頭を切っていない円錐の高さも求められます。  この高さと下辺の1/2から三平方の定理で、円錐を横から見た時の斜辺の長さも求められます。  この斜辺の長さを半径とした扇型から、切った上側の円錐の斜辺の長さを半径とする扇型を切り取った形が求める形状です。扇型の中心角は円周の比率から求められるはず。  文字だけで説明すると非常に面倒ですが、図を描いていくと分かり易いと思います。

kamisan191
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございました。 展開図が判りました。 ありがとうございます。

kamisan191
質問者

補足

すみません。 数字での説明を具体的に教えて下さい。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

曲面の形状が判らない限り、展開図は作れない。 下記の2つは「下の円周」「上の円周」「高さ」は、どちらも同じ。でも、曲面の形状が違うので、違う展開図になる。 下<------------------>上 ○ ○○ ○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○ ○○ ○ 下<------------------>上 ○○ ○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○ ○○

kamisan191
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 表現を間違えておりました。 ラッパ型ではなく円錐形です。 曲面はありません。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 円錐の展開図を教えていただきたいです。

    円錐にまくシールを製作しなければならないのですが展開図がわかりません。 OKWAVEで過去の質問欄を確認し計算の上製作したのですが計算が間違っているのか うまく出来ません。。。展開図を教えていただきたいです。 台形にカットされた円錐 円錐の底はΦ161mm 円錐の上(カットされた部分)Φ112mm 高さは、183mmです。 よろしくお願いします。

  • 円錐の展開図を書き方を教えてください。

    円錐の台にシールを巻きつけた物を作成したいのですが、展開図の書き方がわかりません。 上面が15Ø 底面が27.5Ø 母線が104mm 高さ105mm シールの厚みが2mmです。 出来れば、コンパス・分度器など基本的な文具で書けるような方法を教えてください。 ものすごく困っていますので、よろしくお願い致します。

  • 円錐の展開図

    主婦です。図形のわかる方教えてください。 円錐にぐるりと張るシール(平面)を制作しなければいけません。展開図を教えてください。 台形にカットされた円錐なのですが(頂点部分がない) 円錐の底は、Φ38mm、円錐の上(カットされた部分)は、Φ26mm高さは、14.5mmです。 素人考えで、図にして求めていくとΦ62mmとΦ91mmを重ねた図かな・・・?と思うのですが、角度はいっい・・・・? お願いします。

  • 扇型の展開図を作りたいのですが・・・

    シャンプーのようなボトルに貼れるラベルを作りたくて、扇型のシールの展開図を作りたいのですが、誰か作り方を教えてください! <容器のサイズ> ・上部の円形:φ76mm ・下部の円形:φ84mm ・高さ:85mm 上記の容器に貼るシールです。 よろしくお願いします!

  • 円錐台の展開図

    円錐台の展開図を描きたいのですが、全く計算が出来ないので、 どなたか代わりに計算していただけいないでしょうか? 希望する円錐台が 上の円の直径が、71mm 下の円の直径が、14.4mm 二辺を結ぶ長さが、70mmです。 何度か同じようなお願いをしていて申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 物体の展開図を書く手段

    カテゴリ合ってるか心配ですが、下記で悩んでいます。 円柱体の物があり、それを平面図にしたい。 言葉で表現し難いのですが、 まず円柱が立っているのを想像して下さい。 円柱のタテの長さは30センチ 円柱の天面は180mmパイ 円柱の下面は130mmパイ 例えば、天面も下面も同じ面積であれば 平面の四角形を描けば、あとは巻きつけるでだけで再現できますが 天と下の面積が異なるので扇型の展開図になると思います。 できればイラストレーター等のソフトを使って書きたいです。 宜しくお願いします。

  • 紙コップの展開図の作り方

    紙コップの展開図の作り方(数式)を教えてください。 Q&Aに回答があったので見ては見たのですが、数式がわからないので、自分の書きたいサイズの場合はどうしたらいいのかわかりません。教えてください。 作りたいサイズは 底の円の直径100mm 上の円の直径140mm 高さが220mmです お知恵をおかしください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 円錐の展開図

    以前、質問させていただいたものですが再度ご質問させていただきます。 円錐の展開図の書き方がわかりません。 上面が19Ø 底面が31.5Ø 母線が104mm 高さ105mm です。 よろしくお願い致します。

  • 円錐形の展開図・容積

    円錐形の展開図の書き方や容積の計算の小学生レベルの解説HPなどありましたら教えてください。 昔に職人さんから教わって覚えた方法ですが 作る円錐の断面図(三角)を書き、斜辺を半径で円を書き、その円周上に三角の底辺x3.14の長さ取ると、寸法の差が出て、そこが切り欠きになる・・という方法で、確かに円錐ができますが、大きさによって円周の実寸を取るのが難しい場合もあります。 検索で探したところ計算式で切り欠きの角度がだせるようですが、計算式の記号の意味などの具体的解説や図解が無いためチョットばかり理解しにくいです。 容積にいたっては底辺の丸の面積x高さx1/3という知識しかありません。 たまにですが、仕事で必要になることがあります、展開図自動作成機能のCADでも使えばいいのでしょうが、できればあまり歳とる前に自分で身につけたいと考えました。 数学はもっとも苦手な分野ですので、いまさらですが図解入りなどのやさしい解説HPなどがあれば教えてください。

  • 円錐台の展開図

    上部円の直径60mm・下部円の直径120mm・高さ80mm ぐるりと巻く展開図はどうして作ればよいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう